• 締切済み

先日避妊に

先日避妊に 失敗してしまい、 先ほど産婦人科に 行って来ました。 保険証を提示して アフターピルと吐き気止め の薬を貰いました。 親に心配かけたくないのですが 保険証の通知で 親にバレたり しないでしょうか?

みんなの回答

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.12

追記です。 selm_mlesさんが「健康保険組合から、その月の医療費全てが載った明細みたいなものが組合員に渡されます。」と書いておられますが、それはあくまで保険適用範囲内での話です。  保険適用外の治療や処方については、そもそも保険の組合に請求がいかないので、やはり通知には載りようがありません(載ったらプライバシー侵害です)。 心配であればその産婦人科に電話して、確認してみるといいです。 避妊や中絶を親に知られたくないという人はたくさんいるので、産婦人科へのそういう問い合わせやお願いは特別なことではありません。同様の質問がありましたので載せておきます。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa984339.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.11

絶対バレないです。 ピルの値段を見ても明らかですが、ピルに保険は適用されないので(風邪薬をもらうと高くても3日分で800円くらい、アフターピルは1日分だけで5000円近くします。保険が効いてない証拠です)、通知が来たとしてもそこにピルの名前が載ることは普通に考えてあり得ません(特にアフターピルの場合は、「治療」目的で処方することはあり得ないので、医者が嘘か書き間違いをしない限り、通知に載ることはあり得ません。それに保険が効いていれば、多分支払額が診察料も合わせて800円くらいになります)。  通知に乗るとしたら、ピル処方前の診察だけです。 産婦人科で診察しただけならなにか言われることはないでしょうし、仮に言われたとしても「生理の時貧血がひどかったから」と一言言えば済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ごめんなさい。 8番さんと同じでした(^^; 1番さんみて思ったけど、通知によっては確かに薬名までわかってしまう通知もありますので・・・そしたらばれるかもしれないですね・・・。 今後は薬名までのることが多くなるはずですが いまのところ、そこまで載せてるところは少ないと 思います。 うちはのせていませんし、私の知ってる ところもほぼ薬名までは載ってませんよ! ただ、通知は大抵のところはしているはずですので 多分くるとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私はそれを送っている立場の人です。 1番さんと同じ。 親の扶養になっていて、保険証でかかったのなら・・ 誰がいつどの病院にいってどれだけの医療費がかかったかだけ わかる通知がきます。 そして2ヶ月以上後に届きます。 だから、ばれたくなければ(産婦人科であれば) 生理不順や、生理痛があまりにもひどいから 気になって・・とか適当に言えばいいと思いますょ。 たまに、親から問い合わせもあります(^^; 気にしない人や、きちんとみない人も勿論います。 だから、とりあえずは金額や病院にみあったうそを考えておくといいかも。 でも親にうそつくのは本当はよくないですよ。 今回はわかるけどね。 きをつけてくださいね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mommy-e
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.8

保険の種類関係なく、医療機関で保険証を提示して診察などを受けた場合通知は必ずきますね。 その通知には、病院名・薬局名・どれだけ費用がかかったか(本人負担分含め)が記載されています。 どんな理由でその病院にかかったかとかどんな薬が処方されたかは記載されません。 なのでもご両親から何か聞かれた場合は・・ 「膀胱炎になっちゃって薬もらった」 とかで大丈夫だと思いますよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.7

 健康保険組合から、その月の医療費全てが載った明細みたいなものが 組合員に渡されます。病院名・1ヶ月に行った回数・金額 この3点は 明細に載っていますので、その明細を見ればバレます。  ご家族の誰かが毎月通院している状況であれば、気にせず捨てる 可能性もありますが、医療費控除の関係もありますので、見ない という可能性は低いでしょう。  言い訳と対応を考えておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.6

明細書をご覧下さい。 保険分の欄に点数など数値の記載が無ければ通知はありません。 もし記載があった場合は、必ず通知が保険料を払っている人(例:親)に来ます。 今は保険証は個人一枚ですので誰が使用したか医療機関と薬局。 そして金額が分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.5

明細の金額が全て自費になっていれば、保険は使わないので健保から連絡は無いはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.4

保険証の種類によるのかもしれませんが、我が家の場合、数ヵ月後に、病院名や調剤薬局名と通院日数、支払金額等の通知が来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.3

ktmi0125さんの保険証が親の扶養家族になってる場合は被保険者で有る親の会社に「医療費のお知らせ」が行きます。 医療機関名称や金額や日付等も記載されてます。 お母さんよりも先にお父さんにばれると思いますので、婦人病等の口実を考えてた方が慌てないで済むと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1月30日に避妊に失敗しました 

    1月30日に避妊に失敗しました  次の日産婦人科に行き アフターピルをもらい服用しました  それで妊娠は免れましたが  病院に行った時に保険証を提示しました  アフターピルなので保険はきかなかったのですが  こういう場合でも保険者に通知がくるのでしょうか? ちなみにまだ17なので親には知られたくありません  保険者も親です  回答待ってます 

  • アフターピル

    こんばんは。 避妊に失敗してしまい、 アフターピルを処方してもらおうと考えています。 教えていただきたいんですが、 保険はきくのでしょうか? また、未成年の場合 保険証をだすことで 親に通知がいくのでしょうか? 教えていただけたら ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • アフターピルを処方してもらうときの保険証について

    一人暮らしをしている大学2年女です。今日、ゴムの破損により避妊に失敗してしまい 明日アフターピルを処方してもらいに産婦人科に行こうかと思っています。 このことは親にバレたくありません。 アフターピルは保険適用外ですが病院にいくには保険証が要るとのことで・・・ 保険証を提出することで、親元に「いつ」「どこの病院で」「何円払ったのか」が 明細として届いてしまうのをどうにかしたいです。 いろいろと調べていると、アフターピルは保険証を提示しなくても処方してもらえる病院もある、と知りました。 私のいく病院はきっと提示しないといけないと思うのですが、そんな提示しなくても大丈夫な 病院があるのならば、 病院の先生に頼めば保険証を提出しても明細には書かれないようにしてもらうことは 可能ですかね・・・?? 明日の朝直接電話して、「保険証がなくても診察・処方してもらえるのか」、「親にバレないように明細には診察したということを書かないでいてもらえるか」きこうと思うのですが大丈夫でしょうか?? 世間知らずですみません・・・・。本当に困っています。回答よろしくお願いします。

  • 避妊に失敗しました。

    今日、避妊に失敗しました…。 している時にゴムが破れていたのに気付かずそのまま中に出してしまいました。すぐに洗い流したのですが。。始めて使うゴムでサイズが少し小さくて爪が立ってたのかな…と今になりかなり後悔です。付き合って1年半なのですが、一度も生でした事はないし、お互いまだ大学生なのでかなり心配です…しかも少し危険日です。明日にでも産婦人科へ行ってアフターピルを処方したほうが良いですよね…。今産める状況じゃないですし…。学生の私達からしてアフターピルの値段に驚きでした…。

  • 先月避妊に失敗しアフターピルを服用しました。

    先月避妊に失敗しアフターピルを服用しました。 病院でいただいた紙には、数日ないし数週間以内に出血があれば成功と書いてあります。 そのあとに予定月経が1週間遅れるようなら、産婦人科にお尋ねくださいと書いてあります。 この予定月経とはいったい何ですか? アフターピルを飲むと生理周期が崩れると聞いたので意味が分かりません… アフターピルを飲んでから明日で2週間たつので心配です。 ついでにアフターピルを飲んでなかったら今月の生理は今日くる予定でした。

  • 事後避妊について

    お恥ずかしい話ですが、昨日避妊に失敗してしまいまして、今日婦人科へ行って来ました ネットで調べたところ、モーニングアフターピルと言って、低用量・あるいは中用量のピルを大量に服用して妊娠を防ぐとあったので、そういうつもりで出かけたのです このような緊急のアフターピルは、激しい吐き気などの副作用があるとのことだったので、こわごわ行ったのですが・・・ 実際には、飲み薬ではなく、注射を打たれました 今日・明日・あさってと三日間、連続で注射を打ちに行くそうです これって、いったい何の注射なんでしょうか? 飲み薬だとばかり思っていた私は、あれ?と思いまして 副作用はあるんでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください よろしくお願いいたします

  • アフターピルについて

    大学2年女です。 産婦人科でアフターピルを処方してもらう際に 保険証は必要ですか? 親にバレたくないので保険証を出したくありません...。 アフターピルは保険対象外ですし 避妊失敗の理由はコンドームが破れたからなので 検診等もないと思うので金額はかわらないと思うので...。 無知ですみません。回答お願いします。

  • モーニング・アフター・ピル(緊急避妊薬)を飲んだ経験のある方

    ご閲覧ありがとうございます。 昨日彼とセックスをしましたが、避妊に失敗(?)したと思い、今朝産婦人科で「モーニング・アフター・ピル(緊急避妊薬)」を処方してもらいました。 先生からは「死ぬほど吐き気に襲われるからな!」っていわれました。 1回目の薬を飲んで7時間程たちますがなにもなく普通に暮らしてます。副作用がなかった方はいらっしゃいますか? また夜の23時に最後の薬を服用する予定ですが 副作用が心配です。

  • 未成年 緊急避妊薬

    避妊に失敗してしまったので、産婦人科を受診して緊急避妊薬を処方してもらいました。 保険証を見せてくださいと言われたので出して、 家の電話番号をかきました。 月曜日にお釣りをとりにきてくださいと言われたのですが、 そのときにカルテを作るそうです。 証拠が残らないように来ない人も多いそうですが お釣りを取りに来れば親に電話することは避けると言っていました。 お釣りはとりに行くつもりです。 保険証を出してしまうと。 行政から家に通知が来る可能性があると書いてあるページを見ました。 http://www.geocities.jp/uri_922/qa/qa2.html#c この場合連絡が来る可能性はありますか?

  • 緊急避妊について。。

    緊急避妊についてお尋ねします。 12月26日にコンドームが破けてしまい避妊に失敗してしまいました。 彼氏が医学生で、緊急避妊というものをしっていてすぐ病院行った方が良いと言うので、私は失敗してから三時間後に近くの産婦人科へ行きました。 そこで処方された薬がソフィアAという薬なんですけど、一日二錠を朝夜一錠ずつ飲みそれを四日間つづけろ(計八錠)とのことなんですけど、これは本当に適切な方法なんでしょうか? インターネットでいろいろ見ていたところ、一回二錠を朝夜(計四錠)というのが多く目にとまったのですが自分の処方とは違いすごく心配です。

このQ&Aのポイント
  • ルーターとプリンターが近いのに電波強度が38%しかない
  • TR8630aのルーターとプリンターの間での電波強度が低い問題が発生しています
  • 何故TR8630aのルーターとプリンターの間で電波強度が低いのかを解説します
回答を見る