• ベストアンサー

私はべつに馬じゃあないのですが・・・

実は独身男性の為どうしても野菜料理が不足しがちです。 そこで常備惣菜として野菜中心の惣菜をある程度の量作り置きし冷蔵庫で保管しておきたく思ったのです。 煮物などももちろん作ってはおきますが、それ以前に、惣菜などとは呼べませんが一番簡単な一品として生野菜のサラダやマリネも当然考えるわけですが、これらはまさか完成品として保存するわけはないのでお聞きするのですが、 これに使う素材をカット、スライスしてタッパなどで冷蔵庫に保管しておくと、日持ちや栄養の点ではどうなのでしょうか? レタスをちぎったやつ、キャベツの千切り、トマトやきゅうりのスライスしたもの、などがあると思います。 例えばキャベツの千切りなどはそのままではなくタッパに水を入れてその中に入れておけばもつものでしょうか? トマトやきゅうりはどうでしょうか? 皆様は毎度刻んだり切って作っておられるのでしょうか? スーパーにカットされたパックが売っているので買って使ってもいますが、割高であまりにもったいないですし意外に長持ちしない様です。 冷凍は嫌ですが、一応自分の冷蔵庫には普通の場所以外に、野菜専用引き出し、チルド室、パーシャル室などはあります。 日持ちや栄養の散逸が気になるのですが、こういう点につきどうすれば賢いのでしょうか? 勝手ながらどうかご指導のほど宜しくお願いいたします。 (追記) 生野菜にこだわってますが別に私は「馬」には似てません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.4

手抜きが大好きな主婦です。 主人の出張が多いため、野菜の保存にには頭をいためています。 キャベツの千切りは無理ですが、野菜炒めに使うくらいのざく切りなら保存できます。 友人に教わったのですが、ざく切りにしたキャベツをタッパや保存袋にいれて、塩をキャベツ半個に対して小さじ1/3くらいをふっておきます。 これだけで3~4日は大丈夫です。 最初は半信半疑でやってみたのですが、大丈夫でした。 野菜炒めはもちろん、レンジでチンしてカツオ節ふってポン酢でもいいですし、ウインナーと一緒にコンソメスープの具にもいいです。 塩味も気になりませんし、何より気楽に使えますのでお試しください。 あとは他の方も書いておられるように、茹でるか蒸すかしていれば冷蔵庫で3日ほどは大丈夫です。 イモ類は一口大に切って、レンジで加熱して冷蔵庫保存しておくとサラダにもつかえますし、味噌汁の具にもなります。 野菜炒めにボリュームが欲しい時に加えてもいいです。 あと便利なのはキノコ類です。 適当な大きさにカットして、そのまま冷凍庫へどうぞ。 お味噌汁や煮物・炒め物には凍ったまま使えます。 不思議なことにキノコは冷凍したほうが栄養価が上がり、風味も増すそうです。 それと好みのキノコを炒めて、酒・みりん・醤油で味付けをしておくと冷蔵庫で4~5日ほどは大丈夫です。 NHKの「今日の料理」のテキスト本もお奨めです。 2人分のレシピですし、常備菜などは冷蔵庫保存の目安日数なども書いてくれています。 慣れるまでは大変ですが、がんばってください。

otnemip
質問者

お礼

詳細で親身なご意見、助かってます。 な~るほど。 皆さんに共通してますが、ホントにいろんな工夫をなされてるのですねえ。「前仕込み」の達人といった風を感じました。 ただこれはたぶん「初心者の感じ方」なのでしょうが、煮たり炒めたりというのは「やるぞー」という気分からなのか仕方がないものと割り切っていまして、サラダに手間取るのがしゃくにさわるわけなのですよ。 前の方へのお礼に書いた「コンビネーションサラダ風」のサラダがラクにできないか、がやっぱり気になっているのです。 レタスはそのつどちぎってもいいです。 キャベツ千切りもどうも毎回切るべき様ですね。 ●ただ、トマトや胡瓜だけなら、切ってタッパに入れておいてはホントに絶対にダメなのでしょうかねえ? それと貴女がキノコの話を出してくれましたが、別件になりますが、ちょうど聞きたかったのです。 ●キノコのソテーなど実は好物なのですが、美味しいとは思っても栄養的にはある一種の栄養しかとれないのではと重視してなかったのですが、キノコ類というのは結構複数の野菜を摂ったかの様なビタミンなど含むものなのでしょうか? 「今日の料理」テキスト、本屋でそういえば見かけますので、今度手にとってみようと思いました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

野菜は切らないほうが栄養的には理想なのですが 特に切ったあとビタミンCは水に溶けだしてしまうのです 野菜不足の場合には、野菜ジュースをお勧めします よりビタミンCを取りたい時には、柑橘類がお勧めです

otnemip
質問者

お礼

ご意見助けになりました。 う~ん、 柑橘類を奨めて戴いたのですが、私 (馬には似ていないです~っ!牛に似ているのです!) は一応はオスでドリンカーなものでして野菜に気を使うだけで手一杯というか、フルーツまでは気が回らない感じなんです。 ただ野菜ジュースは牛の健康体維持の一環に伊○園の箱入りセットを通販で取り寄せて「飲まされて」おります。 どうも有難うございました。

noname#107608
noname#107608
回答No.6

元栄養士です。 野菜は、加熱調理した方が嵩(かさ)が減り、食べやすくなります。 摂取する分量が増えますから、できれば加熱調理して食べていただきたいところです。 ご質問では生野菜についてお尋ねになっているので、それに関して回答しますね。 すでにたくさんの回答があるので、栄養面、ビタミンCについて書きます。 家庭科で習う一般的な知識になりますが、ご参考までに。 (1)野菜に含まれるビタミンCは水溶性ですから、水に溶けだしやすい性質があります。  水に長く水に浸していると、ビタミンCはどんどんと溶け出してしまいます。  調理の前に水洗いしますが、そのときも手際よくさっと洗ってください。 (2)ビタミンCは酸化しやすい性質があります。  空気中の酸素と結びついて酸化してしまい、その量がどんどんと失われていきます。  ですから、野菜は長期保存には向いてません。  なるべく新鮮なうちに食べることを心がけてください。 下記のQ&Aも合わせてご覧ください。 予め切っておかれると、カット野菜と同じことになってしまいます。 『6. カット野菜(多種類の野菜を刻んで袋あるいはパック詰めしたもの)の成分は、丸のものと違わないのでしょうか? http://www.v350f200.com/faq/06.html』 あと、トマトは食べるまで洗っちゃいけません^^; 以前、農家の知人が、洗ったトマトをたくさん持ってきてくれたことがあります。 すぐに冷蔵庫に入れましたが、傷みが早かったです。 本人にしたら気を利かせて洗って持ってきてくれたのでしょう。 でも、トマトは洗わないで保存することが鉄則です。 きゅうりも然りです。 最初に書いた理由と重複しますが、トマトやきゅうりに含まれるビタミンCは、水分と酸素に弱いです。 洗ったり切ったりして保存すると、その弱点を突いて保存することになります。 特に、トマトは、切ると水分が出てしまいますから、味も落ちてしまいます。 きのこ類は、私もお勧めします。 今はクリーンルームで栽培されているものが多いですから、そのようなきのこは洗わなくても構いません。 わかめなどの海草サラダも良いですね。 それでは、失礼いたします。

otnemip
質問者

お礼

専門的な詳細な説明、とっても参考になりました。 私も常備惣菜としては加熱したものを主には考えていたので、つまりは「サラダも」という感覚ではありました。 水にさらす、 長期保存、 カットしておいてしまう が、いかに問題有りかがよく伝わりました。 >トマトは食べるまで洗っちゃいけません これはそれにしても知りませんでしたねえ。 実は前々から感じてた事なのですが、こういうサイトでの書き込みを読んだ際にときどき思うのですが、世に専門家、プロは多いですがその中で、栄養士さんというのはかなりプロ意識が徹底していて勉強してる方が多い様な気がします。 プロだといってもいろいろで、他の職種でも皆同じくらい勉強してるかというと、そうでもない様な気が私にはしてしまいます。 あの~~、 私は、けっして、けっして、馬の様なオトコではありませんので、どうか今後とも不気味がらずお付き合いのほどお願いいたします。 どうも有難うございました。

noname#158647
noname#158647
回答No.5

No.4です。 お礼をありがとうございます。 トマトはやっぱり無理なような気がします。 キュウリは、サラダ替わりに浅漬けにしておくと、4日ほどは大丈夫です。 あとはうすくスライスして塩もみしておくと、2日くらいは大丈夫。 友人の話では、塩もみしたあと市販の寿司酢をかけておいても3日ほどは大丈夫のようですが、同じ味が続くのも・・・。 さてキノコについてですが、とても身体によいものです。 私、以前に1年近くの入院経験がありまして、そのときに内科の医師からのお奨め食材Best1がキノコ類でした。 キノコは身体の代謝をよくする手助けと、免疫力をアップする働きがあるのだそうです。 栄養素を摂取するための野菜、というよりも身体を守るための野菜ってことでしょうか。 食物繊維も豊富で整腸作用も十分です。 なにより和・洋・中どんな料理にも使えます。 値段も栽培技術が確立しているので安定していますし、我が家の冷蔵庫には必ず数種類のキノコが入っています。 詳しいことは以下のURLをご参考に。 http://www.eiyo.ac.jp/bunkahappyou/happyou2001/mino/index.htm http://www.rinya.maff.go.jp/kouhousitu/kinoko/kinokotop.htm

otnemip
質問者

お礼

再々意見して戴けとても幸せです。有難う。 実はこの相談での皆様の書き込みの方がよほど具体的で効果があったのですが、一応自分でもネットの情報を検索しましたが、どう総合しても「生野菜をカットして使い回していい」という声は無い様ですねえ。 まして二三日以内を守れるかわからぬ自分ですので、その都度カットくらいはしていこうという気が固まりはじめました。 キノコについてですが >栄養素を摂取するための野菜、というよりも身体を守るための野菜 なるほど、です。 調節係の感じですね。 いろいろ教えて下さり本当に有難うございました。 心よりお礼申し上げます。 あの、これは、念の為なのですが、 私はけして馬には似てはおらず、どちらかといえば優しく素直な牛に似ていると言われた人間ですので、どうかご理解下さり何かありましたら今後とも宜しくお付き合い下されれば幸いです。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

こんばんは。主婦歴25年以上の者です。 生野菜は一日一日鮮度が落ちて行きますので食べるぶんだけを買ってなるべく早く消費するのが鉄則です。 なのでカットした野菜はせいぜい翌日には食べきらないと、栄養も鮮度ももたないと思います。 キャベツの千切りの水浸しは味も栄養も流れ出てしまって食べられたものでないと思います。 数日で使いきれる分を買って、その都度カットして食べる。あまったぶんはラップで密封して保存するという事しかありません。 ただし生でなくてサッとゆがいた野菜ならもう少しもちます。レンジ調理でも良いでしょう。 大根やニンジン、レンコンなどの根菜やアスパラ、ブロッコリー、インゲン、スナップえんどうなど。 これにヒジキや豆などをプラスしてドレッシングで和えればデパ地下で売ってるサラダに引けをとりません。 野菜を摂るという意味では生よりも栄養的に優れていますし。 ゆがいた野菜は種類ごとにラップするかタッパーに入れて食べる時に合わせて和えるようにします。 冷蔵庫なら三日くらいはいけるでしょう。マリネにしてしまえば一週間は大丈夫です。 トマトは切ってすぐ食べるのが鉄則です。切らなくて済むプチトマトは便利ですね。 きゅうりも同様です。余ったら浅漬けのもとなどを使って漬け物にしてしまうのはどうでしょう。 それにしても男性なのに感心ですね。がんばってください。

otnemip
質問者

お礼

とっても親身な回答、有り難いです。 「ゆがく」など、かたにはまらない新しいタイプのサラダ教えてもらえましたね。 分かるのですが自分はいったんはどうしても、いわゆる一般のレストランによくある「コンビネーションサラダ」風のものを習慣のひとつにしたい、というのがあるのです。 アスパラや茹で卵のスライスまでは入れないとしても、です。 「キャベツを水にさらしておく」というのは大きな誤解でしたね。 レストランやトンカツ屋で見た気になってましたが、ザルに入れてただけの様な気もしてきましたし、どちらにせよああいう所はすぐに消費されていくのであって、次の日まで持ち越そうとしてるわけではないですものねえ。 やっぱりそう簡単ではないのがよく分かりました。 どうも有難うございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

確認せずに送信してしまいました。 >大根は比較的持ちします。 もちろん、千切り状態でという意味ではありません。 半分などの使いかけでもという意味です。

otnemip
質問者

お礼

早速助かります。 何も分からないものですから。 そうですか、切るとダメですか・・・ ただ、もちろんそのまんまが最もベストではあるのでしょうが、 何といったらいいか、一方でまったくゼロスタートしかだめなのか、やはり「便利」という事もあるので、何か方法もあるのかな、と思ったのですが・・・・ どうも有難うございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

千切りキャベツを水に付けると栄養が流れ出て残るのは食物繊維だけです。 野菜は切ると日持ちしません。 白菜も、一個買って剥がしながら使うと持ちますが、1/2.、1/4だと持ちません。 トマトは一個食べればいいだけの話ですし、一個が多いならプチトマトにすればいいです。 最近は中間サイズのミディトマトもありますね。 大根をスライサーで千切りにして、水菜などとサラダにするといいですよ。 大根は比較的持ちします。 いい本を紹介します。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%92%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%AC%E2%80%95%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%83%BB%E9%A3%9F%E5%93%81%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E3%83%99%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8D%94%E4%BC%9A/dp/493850894X/ref=pd_cp_b_0

関連するQ&A

  • 夏の生野菜サラダの消費期限などについて

    毎食、サラダを食べるようにしています。しかし、その度に作るのは大変なので、夕飯時にまとめて一日分を作り置きしていました。 レタスときゅうり(スライスします)、キャベツの千切りにプチトマトなどです。そこにブロッコリーが入ったりいんげんを添えたりしますがこれらは茹で野菜です。春先には新玉ねぎのスライスも入っていました。 質問したいのは生野菜を作り置きしておいて、この時期大丈夫なのか、ということです。 作ったあとは速攻で冷蔵庫にいれていますが心配です。 また、最近畑でトマトができはじめました。ところがミニトマトというには大きすぎて一口で食べられそうにないので湯むきしたりカットして食べるようにしています。 それらを生野菜サラダが入ったお皿に入れておいても大丈夫なものでしょうか? 菌が発生するとよくないと聞いていたのでこれまではサラダにはプチトマトのヘタをとって入れていました。やはりそうするしかないでしょうか。 冷蔵庫の中にも限度があり、家族の分を含めて晩に作り置きする生野菜サラダは全部で10あります。いくつかは食品用ポリ袋に入れていますが、もう限界です。 家庭でのサラダの消費期限や、対応について、教えてください。 なお、温野菜にすれば、という案は家族より却下されております。生野菜が好きなんだそうです。温野菜にすればカサも減りますし安心だったり楽だったりするんですが…。 何か気になる点、おすすめなどありましたらあわせて教えていただけますと有り難いです。 ご飯作りがもう嫌になってきましたので愚痴がてら書き込んでしまいました。すみません。

  • 生野菜と果物が食べれない

    生野菜と果物を食べると気分が悪くなったり、ひどいときは吐いてしまいます。 生野菜、果物ほぼ全般だめです。 生でも特に新鮮なものがダメなような気がします。 加工されたもの(フルーツジュースやジャム等)はまったく大丈夫ですし、茹でたり炒めたりすれば野菜も食べれます。 これって何なのでしょう。 じんましんとかが出るわけでもないのでアレルギーの類ではなくて、 単なる好き嫌いだと言われたことがありますが、決して味が嫌いとかではなく食べると気持ち悪くなるのが嫌で食べれないのです。 最近はキャベツの千切りとか、きゅうりのスライスとかをちょこっと食べただけで少し気持ち悪くなりました。 普段はほとんど食べないようにしてますが、栄養も偏るし不便な体質なので直したいです。 病院とかで診てもらうのがいいのでしょうか。

  • <栄養のバランス> おすすめの食材の組み合わせを教えて下さい。

    こんにちは。 最近、野菜不足気味です。 トマトならトマト、キャベツならキャベツだけではなく、 それと一緒に食べるとより栄養や効果を得られるものを教えて下さい。 野菜だけでなくてもかまいませんので、宜しくお願いします。 例えば とんかつとキャベツは老化防止にイイなど。 逆に トマトときゅうりはせっかくトマトでとったビタミンCをきゅうりが壊すから良くないとか。

  • 野菜の生、煮る

    こんにちは。 例えば大根の食べ方にも、スライスしてドレッシングをかけて食べる方法とおでんにして煮込む方法がありますよね。。。(例えばなので、他にキャベツ、なす、トマトなどなど野菜全般) 栄養的によいのはやはり「生」でしょうか。(煮るとビタミン?とか失われそうですよね) ただ、量を食べるとしては煮ると食べやすい、というだけでしょうか。。 今日、野菜をたくさん買い込んで着ました。でも作る気力が今なくて、じゃあ、生野菜サラダでいこう、と思い込んだときに、ふと沸いた疑問です。生野菜の方が栄養価高いなら、それを言い訳に、これから調理かせ楽な生野菜ばかり食べそうです。

  • マヨネーズ以外で生野菜を美味しくヘルシーに食べる方法

    キャベツの千切り、きゅうりなど生野菜には、やっぱりマヨネーズをかけて食べるのが好きなのです。が、マヨネーズは油がたくさんと聞きました。もっとヘルシーに美味しく食べる方法はありませんか?

  • 冷蔵庫の野菜について(消費期限)

    冷蔵庫に野菜(白菜、キャベツ、ネギ)について キャベツは長ネギはカット無しで野菜室、ネギの一部と白菜はカット済みでタッパーに入れて冷蔵庫に保管済み。もう購入してから10人ぐらい経過しますか。食しても大丈夫なのでしょうか?見た目や臭いは特に異臭を感じませんし冬場なので台所も寒く(エアコン部屋は別)大丈夫だろうとは思って居ますが、ご回答ください。

  • 千切りキャベツの保存

    文化祭で大量にキャベツを使用します。当日にキャベツを切ることは出来ない規則になっているので前日に大量に千切りをつくりそれを使用するつもりでいます。 現在考えているのは、千切りしたあとタッパーにつめて冷蔵庫に保存。当日は保冷剤とともにクーラーボックスにタッパーごといれておくというものなのですが、これで鮮度は保たれるのでしょうか。水をタッパーに入れておいたほうが良いでしょうか。水につけると栄養が逃げるという話は聞きましたが、栄養より食感と味を重視した場合、水を入れたほうが良いのでしょうか。ご教授願います。

  • 生野菜って腸内で腐敗してない?

    どういうわけか、キャベツ(主に千切り)をたくさんとると、おならの匂いも結構するし、ガスが溜まってお腹が張ります。たぶん、レタスやらきゅうりなどの時はすくないのでキャベツ特有なのかもしれません。 ただ単に私とキャベツの相性が悪いだけかとも思うのですが。 生野菜って腸内的には問題あるんじゃなでしょうか?

  • キャベツの保存方法

    キャベツの千切りをタッパーに入れて冷蔵庫に保存してたのですが数日たつとキャベツが黒ずんでしまいました。これは腐ってしまったんでしょうか?よいキャベツの千切りの保存方法あったら教えて下さい。あと、どのくらいの期間保存できるのかも教えてください。

  • 栄養価を逃がさない野菜の冷凍保存、冷蔵保存方法について教えて下さい

    一人暮らしで平日は忙しく、料理する暇がありませんが、健康・ダイエットのため野菜を簡単に日々食べれるような、冷凍・冷蔵方法について教えて下さい。 今は、休日に野菜(大根、人参、玉葱、ブロッコリー、水菜、キャベツ等)を茹でて、茹で汁は捨てて野菜のみを冷凍保存しています。 それを平日、解凍して、出汁の元、ブイヨンなどで野菜スープにして食べています。 茹でることで野菜の栄養分を捨てているようにも思えますし。 調理は1週間に1度しかできないので生野菜をカットだけして冷蔵は日持ちが心配です。野菜類は生のまま冷凍しても大丈夫なのでしょうか? あまり料理は得意でなく知識もないので、 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう