• ベストアンサー

ケムスケッチの使い方

ケムスケッチの使い方  1、ナトリウムフェノキシドの様なイオン性の有機化合物の電荷の表示、非表示はどのように設定するの   でしょうか?  2、δ+などの表示を構造式に追加したい場合はどのようにすればよいでしょうか?  以上よろしく、お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

イオンについては,左の方にある価数の変更ボタンを使います. 左下の方にある,デフォルトだと+のアイコンが価数の増加.この拡張メニュー(+の右下のΔを押すと広がる) で-を選べば価数の減少.このモードにしておいて,価数を変えたい原子をクリックすると1ずつ増減します. δ+とかは任意文字列挿入で.今の少し上の abc とか書いてあるところをクリックして入力窓を出し,Ωボタンを押すとフォントが Symbol になるので d でδになります.もう一度Ωボタンを押してデフォルトのArialかなんかにもどして+ (あるいは-) を入力.Formula style のチェックを外しておかないと,+や-は自動的に上付きになりますので注意.

関連するQ&A

  • 有機化合物のイオン半径

    無機化合物でのイオン半径の求め方は、本を見て大体わかったのですが、有機化合物のイオン半径は、どのように求めるのでしょうか? 色々な分子構造を持つ有機化合物のイオン半径を求める事自体おかしいのかもしれませんが、やはり、有機化合物のイオン半径は求める事ができないのでしょうか? この後書いているのは、あまり気にしないでください。 求めたいのは、EMIMTf(1-エチルー3-メチルイミダゾリウムトリフロオロメタンスルホナート)です。 C7H11F3N2O3S=260.23←分子量

  • 化学式の書き方

    ナトリウムフェノキシドを書くときは、もちろんフェノールのOにNaをつければ終わりですが、バリウムフェノキシドを書くときは私の先生はいつも(フェノキシドイオン)_2Baと括弧をつけて書きます。価数が2ですから括弧でくくらなければいけないのはわかりますが、化学式は陽イオンから書くのが自然だと思ってたので陰イオンであるフェノキシドイオンが前に来るとどうも違和感を感じます。ここでその違和感をなくすためにBa(フェノキシドイオン)_2といつもどおり陽イオンから書きたいのですがこれは可能でしょうか?友達は価電子がどうのこうのでこの書き方は出来ないと言ってたのですが、どうもひっかかります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 有機化学 イリド

    イリドは正の電荷と負の電荷が隣り合っていますよね?なぜ、電子豊富の原子から、すぐ隣の電子不足の原子に電子は移動しないのですか?(アセチリドアニオン、ナトリウムアミドなど) 化合物がイリドの状態になっているというのはどうやって判断すればよいのですか? また、具体的な反応について、ニトロベンゼンを作るときに硝酸と硫酸が反応してニトロニウムイオンが生成すると思います。このとき、なぜH+は硝酸上の負の電荷をもつ酸素原子ではなく、中性の電荷をもつ酸素原子と反応するのでしょうか? 有機化学に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 有機化学の学習に適切な本等

    仕事柄、可溶性の有機化合物を良く取り扱います。 界面活性剤などの高分子や、ごく基本的な有機酸など、さまざまを取り扱っております。 当方、大学入試程度の化学的知識は学習した経験はあるのですが(その記憶も少し危ういですが)、有機化合物の反応などに疎く、この構造をもつ化合物とこの構造をもつ化合物では、こう反応するだろう、や、電子の動き、もしくは、電荷など、よくわかりません。 本サイトの他の方の質問をみてみると、井本稔先生の「有機電子論」などが、わかりやすい本としてすすめられていますが、私レベルの人間でも適切でしょうか?あるいは、他のおすすめの本があったら教えてください。 希望しているのは、それほど専門書でなくて構わないので、ごく基本的な原理・原則がわかりやすく記載されているものがあれば、よいのですが。よろしくお願いします。

  • 酸性条件下でのジアゾカップリング

     塩化ベンゼンジアゾニウムと2‐ナフトールのジアゾカップリングを酸性条件下(PH5)で行なった場合、2‐ナフトールのα位に反応が起こることはどのように説明できるでしょうか?  通常、この反応は塩基性下で行なうべきで、その際α位に反応が起こることはフェノキシドイオンの負電荷が移動し共鳴構造をとることから説明できると思うのですが、酸性条件下ではどうなのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • イオン性有機化合物の安定性について

    イオン性の有機化合物ってpH以外に保存やハンドリングで気をつけるべきことはありますか?非イオン性に比べて化合物によっては分解しやすい、不安定ということはありますか?高分子の場合はどうでしょう。

  • 高校の有機 スルホン酸

    スルホン基の構造はどうなっていますか? -O-S(=O)-O-H かな? と考えたのですが…。 また、これに関連して、ベンゼンスルホン酸ナトリウムをアルカリ融解して、ナトリウムフェノキシドになるとき、 第1に、アルカリ融解とはどういうものですか? 第2に、ナトリウムフェノキシドと共に生成される物質は何ですか? 理由とともに教えてください。 私の本には、細かいことが見つかりませんので、お願いします。

  • 有機化合物と無機化合物の結合

    化学初心者です。有機化合物の結合なのですが、あるテキストには,一般的には、共有結合である、と書いてありました。「一般的には、」ということは、有機化合物には、共有結合以外もある、ということだと思うのですが、他にどのような結合があるのでしょうか?また、無機化合物はイオン結合とだけしか書いてないテキストとイオン結合と共有結合と書いてあるテキストがありました。どちらが正しいのでしょうか?

  • 化学

    イオン結合性化合物は水には溶けるが、有機溶媒には溶けないのはなぜでしょう??

  • 【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。

    【化学】官能基の状態の名称について教えて下さい。 物質が電気的に+-の帯電を帯びたイオン構造ですが、 有機物質が全体的に+の電荷を帯びているのがカチオン、 全体的にーの電荷を帯びているのがアニオンという認識でよろしいでしょうか? また、CH3OH・のように、”・”がついているのは、 どういう状態および名称でしたでしょうか? H+もしくはOH-と表記するのが電気的に状態の異なるイオンとすれば、 "・"がついているのはどういう状態でしょうか? (エネルギー的に活性化しているとか・・・?) 化学にお詳しい方、よろしくアドバイスお願いいたします。