不動産関係での店舗賃貸についてのご質問

このQ&Aのポイント
  • 不動産関係で店舗賃貸について詳しく教えてください。店舗家賃の坪単価に関する一般的な考えや、鉄筋・木造・築年数、複合ビル・単独店舗などの要素についての違いについて教えてください。
  • 店舗家賃の坪単価には、鉄筋ビルと木造の人気の違いや築年数の違いが影響します。また、複合ビルと単独店舗の違いも考慮する必要があります。
  • 店舗の状況によっても坪単価に差が生じます。例えば、2階立ての店舗で1階にしかトイレがない場合、2階の坪単価は1階の半分程度が適正な価格と考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。

こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。 まもなく家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたいと思っています。 一般的な考えで店舗家賃の坪単価に関して幾つかご質問させて頂きます。 お知恵を宜しくお願い致します。 1. 鉄筋・木造・築年数に関して 鉄筋ビルと木造では人気も違い 坪単価も違うと思われますが 違う場合はどの位の比率になるのでしょうか? 私は10:8位が妥当かと思いますが……!? また、築年数でも新築と築30年以上では違いが有ると思いますが如何でしょうか? 2. 複合ビル・単独店舗に関して 飲食店ビルや隣接した単独店舗でも 多少は飲食店ビルが坪単価が高いと思いますが どの位の違いが有るのでしょうか? 3. 店舗の状況に関して 2階立てになってる店舗で1階にしかトイレが無く2階は客席のみで借りる際は、1階と2階の坪単価の比率は どのように考えたら良いのでしょうか? 私なりの考えでは2階がトイレなどの設備も全く無く客席スペースだけなので、2階は1階の半分の坪単価が適正な価格では無いかと考えます。 以上 長くなりましたが 詳しい方からの ご回答を お待ちしています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

店舗の賃貸価格は立地が第一で、集客率がいかに良いかがポイントですので、鉄筋だから高く、木造だから安いとは言い切れません。 スケルトンから内装の建て込みに入るので築年数も関係無いという事になります。 あるとしたら、水回りの設備と天井高と開口部の大きさでしょうか。それらの条件がいいと、一般的には2割増しと言われていますが、経験則なだけで提示できるデータはありません。 複合ビルは確かに集客力があるので、他店で引いたお客が回送する事から、価格は高めですが、これもどの程度という詳細なデータを提示するのは難しいかと。 私の関連では独立店舗型よりも10割増しもあります。ようは1階にどのような店舗が入っているか、アプローチ部分の設計と施工によって変わるものです。 もっともそういう店舗は家賃だけで借りれる訳でもありませんが。 2階でトイレなしの場合は、ご存知のように一般には単独店舗としては賃貸できません。そのため、1階、2階で1店舗設定の家賃なので、一般的な路面店舗が高く、2階が安いという計算がなかなかできません。 ただし両方を借りる事が前提であり、消防法的には内階段の必要性が出てくるので、その床面積の減少(実際には倉庫の場合もありますが)分を考えると、坪単価は2割程度安くなると思います。 全てが経験則だけの話なので、お役に立つかどうか…。

y-o-i
質問者

お礼

詳細を頂き 有難う御座いました。 不動産関係については全く知らなかったので大変 参考になりました。 近隣の貸出物件の家賃なども参考にしながら大家さんと更新家賃について折衝したいと思います。

その他の回答 (1)

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 私自身もマンションの大家していますが、義父の持つ物件の管理も任されてやっております。  ひとつ気になったのですが、『家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたい』というこの言葉には相手はカチンとくるかも知れません。  私のところにもそんなことを言ってきた店子さんがおりましたが、私の返答は、『入居の際には適正な家賃と思って入居されたんですよね。その時からこれまでにこの辺の地価が非常に下落したと言う話も聞いてはいません。適正じゃなかったと言われるなら入居時の状態にして返してくださって結構です。保証金はいつでもお返しいたします。』でした。  要は、大家だって各店舗のお客の入りに無関心ではないのです。その方には家賃の負担が重荷になっていたのです。そんなことは私の方では承知していて、危険を感じていたのです。  質問者様の場合は、極端に高い家賃で契約されたのかも知れませんが、ご参考にされて、交渉してください。

y-o-i
質問者

お礼

ご回答 有難う御座いました。 参考に させて頂きます。

y-o-i
質問者

補足

コメントを頂き有難う御座います。 大家さん側からすると『適正』の言葉が カチンなどと感情的な書き込みをされのかもしれませんが、借りる側からしますと現状の近隣の他の貸出物件状況などと比較をして公正性を持たれる事を望むのが普通ではないかと思います。 やたらと値下を期待をしている訳ではない事をご理解下さい。 また立地・時代の流れなどの変化が有れば当初の契約のままでは無く、更新時に話し合うのが普通ではないでしょうか? 現状の賃貸物件は近隣の状況の変化などでマイナス要因が有るためと賃貸関係を知りたく詳しい方に質問させて頂いています。 現在は不況も有り空き物件よりも値下して貸出す傾向も見受けられますし。 私も個人貸しをしていますが大家として上記と同様に考えていますし寧ろ 私から適正・公正な判断をするように考えています。 そう言う意味で書き込みさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 店舗にかける火災保険について

    飲食店店舗にかける火災損害保険はどこの保険会社がよいのか、大体掛け金は年いくらくらいなのか知りたいです。店舗の大きさ、木造なのか鉄筋なのか、建物によって掛け金が違うとは思いますが、例えば木造で建坪20坪、席数30、築10年、、、一般的な一戸建て店舗を例にすればどんなものでしょうか。ちなみに現在某共済組合の火災保険で年7万円位の保険料を支払っています。

  • 店舗建築に携わっている方にお伺いします

    店舗建築にかかる費用についてお聞きします。 20坪の木造平屋で、コーヒー店など軽飲食の店舗を建てたら(厨房機器を除く)、 概算でどの位かかりますでしょうか?坪単価でも構いません。 写真のようなシンプルな米軍ハウスのようなものやトタンの倉庫的なものを考えています。 九州のエリア田舎エリアなので、大都市とは若干相場が違うかも知れません。 最近では、いろんなメーカーや安い小屋を販売し始めてますよね。 参考になる安いようなものがあればアドバイスをいただけると助かります。 全てはできませんが、自分である程度のことは費用を抑えるため、やりたいと思ってます。 【設備】  トイレ・洗面台  水道、電気、ガス(プロパン)  断熱材

  • 賃貸店舗での建てかえで。。

    両親が借家を借りて、1階を店舗(飲食業)に、2階を住居にして住んでいます。 今回、貸主がそこにビルを建て、今までどおり1階が私の両親が経営する店舗を借りる事になり、二階以上をマンションにして賃貸に出すようです。 建てかえまでの数ヶ月、別の所で店舗をしなければならず、その設備の費用などは、貸主がしてくれるものなのでしょうか? また、二階以上に出来るマンションの1室に両親が住む場合、どんなに家賃が高くても、それをのむしかないのでしょうか? 今までは、店舗つき住宅(借家)として借りていたのですが 建てかえた後は、店舗とマンションとして借りる事になり敷金なども心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションに住んでる方に質問

    上下階、左右隣の部屋に対する防音面はどうですか? 結構隣人の生活音に悩まれていますか? できれば築年数や家賃、構造(木造、鉄骨、鉄筋コンクリート)も同時に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の遮音性

    分譲の鉄筋の物件がいいと思っていたのですが 築年数によっては 木造よりは少しマシな程度、築年数によっては鉄骨のほうが静かと不動産で言われたのですが 以前住んでいた鉄骨の物件は 音が筒抜けでした。 予算を考えると ある程度 どこか妥協しなければいけないのですが いくつかの選択肢で 一番マシな 音をなるべく気にしないでいられる物件は どれでしょうか。 ・ 築42年分譲マンション1階の端から2番目の部屋、鉄筋コンクリート ・ 築32年の分譲マンション1階の角部屋、鉄筋コンクリート  ・ 築25年の軽量鉄骨の二階建て最上階の角部屋 ・ 築30年の3階建て最上階の角部屋で駅まで1分かからない鉄骨の賃貸マンション  ・ 築30年の軽量鉄骨の二階建ての2階(1階に1世帯、2階に1世帯で 隣が無い。) ・ 築37年の5階建てマンションの1階の角部屋で鉄筋コンクリート

  • 高層ビルの建築費は坪いくら

    高層ビルの坪当たりの建てる単価は幾ら位なのでしょうか? ちなみに、1~2階建ての木造建築は坪70万くらいですよね。

  • 店舗兼自宅兼賃貸の建て替え

    現在の店舗の老朽化で建て直しを考えています。 このまえ 飛込みで来た営業マンが9階建ての ビルが1億で建つ・・・なんていってたのですが 建築費はおおよそどんなもんなのでしょうか? 土地は70坪で6階建てだとどれくらいかかるものでしょうか? 1階を店舗、2~4階を賃貸(ワンルーム)、5.6階を 自宅(2世帯)と漠然と考えています。 もっと高いビルでもたつのでしょうか? まったくの素人で建て方とか材料とか費用とかはさっぱりわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 店舗を賃貸しているのですが、

    母が亡くなり、ビルを相続することになりそうです。三階が自宅になっており下は貸し店舗としてしております。築25年ほどです。貸し店舗に入居されたのは平成3年です。 母の好意で店舗の方の申し出により賃料も下げ、期限もまっていたのですが、借りている人も老人なので亡くなったら、退去して欲しいと思っています。母の好意を無駄にしたくないので・・・。 新たに契約書を交わすことは可能でしょうか?また、退去条件(死亡時に退去とか、延滞6ヶ月とか)を特約として付けられるのでしょうか?

  • 不動産広告を鵜呑みにしたわけではないのですが・・・

    住宅用地という広告を見たので、不動産屋と現地に行ったところ、その敷地には木造二階建ての家屋(昭和55年築)と、鉄筋二階建て(8年前築)の店舗が建っていました。広告には住宅用地と書いてあるのに、これは中古住宅とするべきではないでしょうか?売り主の言い分だと更地にする余力がないので、買い主の方で更地にしてもらえれば、ということで価格も低くしてあるとのこと。広告には現況に上物ありと書かれていましたが、木造家屋のことだけで、店舗のことは何もかかれていませんでした。木造家屋については記載があったので、価格に反映されて当然だと思いますが、店舗の方はどうなんでしょうか?解体にかかる費用を交渉できるのでしょうか? こちらも余裕があるわけではないので、上物が残っているなら使えるものであれば使いたいと思っています。店舗は必要ありません。(当然リフォーム費用がかかりますが) こうした場合、広告通り宅地を買ったことになるのでしょうか?それとも、中古住宅を買ったことになるのでしょうか? 資金の借り入れや、税金の優遇適用など違いがあるのであれば、有利な方で行きたいのですが、教えていただきたいです、お願いします。

  • 店舗用物件の家賃交渉をしたいと思います。

    店舗用物件の家賃交渉をしたいと思います。 母親が店舗用の物件を賃貸しており、そこで飲食店(スナック)を経営しています。 私はその保証人になっています。 先頃、家賃の滞納があり、それの支払いについての話し合いを持って、一応のケリはついたのですが、今後の家賃(値下げ)の交渉をしたいと思っております。 相場は田舎ですので、飲み屋街大通りでも坪1万といったところです。 母親のお店は、その大通りよりも一本入った裏通りにある雑居ビルで、お店の広さは7坪半。家賃は7万5千円、共益費が1万円で計8万5千円が毎月の支払額です。 現在は不況で、大通りでも空き店舗だらけで、大体坪7~8千円以下で賃貸されているようです(大通りのビルのオーナーに直接聞きました)。飲み屋街から少し離れると3階建ての店舗でも月2~3万程度で賃貸されているそうです。 もっと安い物件に移転させる、という事も考えたのですが、お客さんのほとんどは常連客だし、原状回復や新店舗の改装などの費用を考えると、なるべくなら現在の場所でやりたいとの事でした。 それならば、と家賃交渉をしようと思い立ったのですが、どういった感じで話を切り出せばよいのかわかりません。 なにかアドバイスを頂けたら、と思います。 ちなみに、その物件は間に不動産会社が入っており仲介を通しての交渉となります。 よろしくお願いします。