• 締切済み

フルコンタクトの空手の全国大会に出場する6才の甥っ子にアドバイスしたい

mone10の回答

  • mone10
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

自分も空手をやってる子供をもつ親です 寸止め組み手ですがやっぱり心配でした けがはたしかにこわいですね しかし道場で組み手の稽古をしているのを見てしんぱいより応援したほうが息子はがんばれるかなと思い今は気にしてません 攻撃だけじゃなく防御もちゃんとならってるんで甥っ子さんを応援してあげたほうがいいかなと思います けががこわい痛いのがいやだと思ったらとっくにやめてると思います 弱音はかずに稽古して手に入れた全国大会のチケット甥っ子さんはすごく喜んでると思います 思いっきりぶつかってこいの一言でいいとおもいます

関連するQ&A

  • インターハイと全国高等学校選抜大会

    全国高等学校総体(インターハイ)と全国高等学校選抜大会ってどう違うのでしょうか? インターハイではありませんが、高校野球だと夏の甲子園大会は予選を勝ち抜いて県代表になれば甲子園に出場でき、春の選抜は秋の地区大会の結果?等から選抜された学校が出場できるのですよね。 そのほかの種目の高校選抜大会も「選抜」とつくのだから、夏のインターハイのように予選がなく、何かの基準でもって選抜された学校が出場するのですか?全体的な傾向でも、特定の種目でもかまわないので教えてください!

  • 高校生の弁論大会での読み方などのアドバイス

    私は高校3年の女子です。 今年の夏に、弁論の全国大会に出場する事が決まりました。(英語ではなく日本語の弁論です) しかし私は今までに弁論などの大会に出た事がなく、読み方などが全くと言っていいほど分かりません。私の学校は弁論部などがあるわけでもないので、弁論を発表するにあたるアドバイスを教えて欲しいです。(全国大会なので弁論の常連校との勝負になります) (1)発声、強調について 強弱をつける事は重要だと思うのですが強く読むところが多すぎたりで困っています。また、滑舌などもポイントになってくると思うので、なにか良い方法がありましたら、教えてください。 (2)緊張について もともと上がり症な私は、緊張には慣れません。客席をジャガイモに例えろと言われても難しいです。なにかリラックス方などあれば嬉しいです 練習もかねて、読みを録音してみたのですが自分で聞いてて、平凡読みだし、つまらないなと感じてしまいました。これでは聞いてる人はもっと退屈だと思います。 弁論の練習法について、ないかアドバイスある方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。どんな小さな事でも構いません。力を貸してください。

  • フルコンタクト空手の大会を教えて下さい!

    兵庫県内で子供にフルコンタクト空手(極真ルール)を指導しています。 道場生(小学生~高校生)を試合に出させたいのですが、どの連盟等にも所属していないため試合に出れません。 兵庫県内また近畿近郊でオープン参加が可能なフルコンタクト空手の大会、連盟を教えて下さい。

  • (宮城県)高校から硬式テニスをはじめて、全国へ出場

    宮城県の高校一年の男子です。 2ヶ月くらい前に、硬式テニス部に入りました。 それまでテニス歴はなく、中学校ではハンドボールをやっていました。 そこで質問です、初心者が高校からテニスを始め、全国大会へ出場することは可能なのでしょうか? もし、可能だとしたら、日々の部活の練習以外にどんなことをしていけばいいのでしょうか? それがかなり厳しく、普通の努力じゃだめだということはわかっています。 それでも本気で、強くなりたいと思っているのです。 具体的な日々の筋トレなどのトレーニングメニューや、体を作るための食事など、できる限りのことを詳しく書いてください! 毎日どんなにつらくても、絶対やり通すと約束します! ただし、体をこわすような内容は書かないでください・・・。 もう一つ質問です、テニススクールにも通おうと考えているのですが、皆さんが知っている中で、宮城県(仙台市付近)にある 一番厳しく、結果につながる指導をしてくれるテニススクールはどこですか? 本気で全国大会を目指したいです、どうかアドバイスよろしくお願いします!!

  • ピアノコンクール

    こんばんは♪ 今度ピアノコンクールに出場したいと考えています。 一般的にみなさんどのような服装で舞台上に上がられるのでしょうか? そのコンクールは予選、本選、全国大会という3ステップからなっています。 …ちなみに私は大学生の女です。 お返事お待ちしております(*^ー^*)

  • フルコンタクト空手

    フルコンタクト空手をしています 身長が166センチで体重が62キロなのですが 体重が軽いためかどうしても相手に効かせることができません。また体重差が15キロ以上になるとどうしても圧力に負けてしまいます 全日本を見ていると軽量で活躍してる選手は一部ですし割合的に体重が重い選手が上位に入っています 身長はこれから先は伸びるのは無理としても体重はやはり増やしたほうが有利なんでしょうか? そうなると自分の身長では何キロくらいまでが体が動く範囲となるのでしょうか? またパワーをつけるために行うウェイトの種目・方法についても教えて下さい

  • 吹奏楽の大会。審査法

    かつて吹奏楽部だったものです。 ふと気になったので教えてください。 高校生の大会の場合、審査はどのようにして行っているのでしょうか? 出場さえすれば必ず銅賞には入りますよね。また、同じ金でも次の大会に出場できる学校とそうでない学校がありますよね(いわゆるダメ金)。 減点方式か何かで点数つけてるのでしたっけ? また、金賞を取った学校の内、何校中何校が次の大会に進めますか? もし、地域ごとに差があるようなら、岩手県の高校生が地区大会から全国に行くとして、何校中何校の枠に入る必用があるか教えてください。 私の高校は県大会銀賞が最高成績なんで、あんまり知らないんです。

  • フルコンタクトの空手について

    空手を最近はじめたのですが、だれもがあこがれるような有名選手などを教えてください。

  • フルコンタクト空手について

    フルコンタクト空手で良いと思われる団体について教えてください。極真空手をやろうかと考えているのですが、何分にも月謝が非常に高いもので。極真以外にも何か良い団体があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。また、週二回一日一時間から二時間位の練習(近所の極真空手の道場は、これくらいのペースです。)で強くなる事は可能なのでしょうか?強くなるとしたら、どの程度の強さなのでしょうか?そしてそれはどれ位時間がかかるものなのでしょうか?

  • フルコンタクト空手

    極真空手に代表される フルコンタクト空手ってありますよね? このタイプの空手はこの先、 どうなるんでしょうか? 私は、総合格闘技の試合をよく見るんですが、 総合の試合でスタンドの状態で 拳でボディー攻撃をする選手はほぼいないし、 総合の選手がフルコンタクト空手を 習いに行ったという話は聞かないし、 拳による顔面攻撃のない空手は この先、残っていくんでしょうか?