• 締切済み

確定申告時に提出する「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」についてで

確定申告時に提出する「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」についてですが、こちらが顧問をしている会社があり、毎年支払調書を送付していただいてるのですが、今年はまだ送られてこず、経理の方が失念されていたそうなのですが、どうも確定申告の提出期限までに間に合いそうにありません。 確定申告書Bの所得の内訳の欄に記載するので、支払調書を添付しなければいけないと思いますが、どうしたら良いでしょうか。

みんなの回答

  • ppp-qqq
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

既出の 「給与の源泉徴収票と違って、支払調書の添付は義務事項ではありません。 支払調書は本来、支払者が税務署に提出する書類であって、受取人への交付はあくまでも副産物に過ぎません。」 のご意見が正解です 金額が不明の場合は恥を忍んで相手先に伺うしかありませんね

  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.3

FAXとかで送っていただくかして、金額と、所得税が控除されていればその金額も確認してください。 そして、とりあえずその金額を所得の欄には記載してください。 そのFAXを添付すれば問題ないと思います。 なしでも申告は受け付けてくれると思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>支払調書を添付しなければいけないと思いますが… 給与の源泉徴収票と違って、支払調書の添付は義務事項ではありません。 支払調書は本来、支払者が税務署に提出する書類であって、受取人への交付はあくまでも副産物に過ぎません。

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.1

必ず3月15日まで送付する必要があるかといえば無いような。。。 直接、税務署に伺った方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」について

    SOHO的な仕事をしていますが、売上の代金の受取時に源泉徴収をされる会社とされない会社があります。(これも??なのですが・・)  で、一昨年までは源泉徴収をされていた会社はすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というA6の紙を2月頃までにもらっていましたが、昨年新たに取引を開始した会社の中に「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を発行してくれない会社があります。その会社についてですが、発行しない理由として「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」は「源泉徴収票」ではないので発行する義務はないので発行をしていないとことです。なお、税務署に対しては提出義務があるので一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出しているとの事です。 で、昨年までは源泉徴収をされる会社の分についてはすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を添付していました。  しかし、本来確定申告においては実際には発行をしてもらっている会社のものを含めて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を確定申告書に添付する必要はないものなのでしょうか?   確かに「所得税の確定申告の手引き~確定申告書B~」31ページ「申告書の提出時に添付等する書類等」には特に記載されていないようですが・・。結構、細かい仕事が多いので提出する必要がないなら楽になるのですがどうなのでしょうか? それから、「一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出している」の一定金額とはいくらなのでしょうか?

  • 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書について

    報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書についてお伺いさせてください。 昨年、ちょっとした原稿を書いて、いただいた報酬なのですが、はじめてのことでわかりません。 既に10%分を引かれていて、他に収入がないので、これを確定申告したいと考えています。 報酬の合計が403,233円でそのすぐ上に、内130,541円と書いてあります。この130,541円は、昨年書いた原稿料ですが、実際に振り込まれたのは2009年1月です。 この場合、2009年1月にもらった分の報酬も含めて、合計403,233円分で申告していいのでしょうか? 若しくは、今年に支払われた分は、来年の申告に回さなければいけないのでしょうか? また、摘要に、上記支払金額の内、消費税等がいくらと書いてあります。これは、何かしなければいけないのでしょうか? 最後に、この原稿料の申告は、雑所得として申告すればいいのでしょうか? ご存知の方、ご教授くだされば幸いに存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 報酬、料金、…の支払調書のその後

    平成19年中に調査報酬などとして当社が源泉徴収をして代金を支払いました。今回、法定調書合計表の提出の際に、支払った支払調書も提出したのですが(ピンクの用紙)、これはもう一枚税務署に提出したものと同じものを、調査報酬を支払った方に送付しなければならないのでしょうか?又は送付したほうがいいのでしょうか?相手方の人は確定申告時にこの支払調書を使用して確定申告するのでしょうか?

  • 確定申告~支払調書の外交員報酬について

    昨年仕事を中途退職した者です。 確定申告用に、源泉徴収票と「報酬、料金、契約金及び賞金の支払い調書」 というものが送られてきました。 この支払い調書の方に、外交員報酬として支払い金額9451円、 源泉徴収税額547円とあります。 前職が郵便局だったので、おそらく貯金か保険の募集手当だと思われますが、 これは確定申告では給与所得ではなく事業所得となるのでしょうか? そうなると、用紙も申告書Bの使用となるのでしょうか? 申し訳ないですが、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書

    お世話になります。 支払調書ですが、法定調書合計表の添付として税務署に提出しますが、 報酬等の支払先(弊社なら弁理士事務所)にも送付する必要はありますか。

  • 源泉なし・支払調書を頂いてない場合の申告書での取り扱い

    ただいま確定申告に向け奮闘中です。 私は毎年、取引先から「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を送付いただいているのですが、今回、一つの取引先から支払調書を頂いていません。振込いただいた報酬は、源泉徴収されておらず、その扱いに戸惑っています。(通常、10%を源泉徴収されて振込みされます)。 その取引先との発生額は15,000円と非常に小額なのですが、この場合、普通に収入に加算し、所得の内訳には15,000円、源泉徴収税額に0円と記載すれば良いのでしょうか? また、支払調書がないため、添付資料として提出することが出来ませんが、問題ないでしょうか? 関連しての質問になりますが、支払調書については、確定申告デビューの際に税務署で貼付するよう指示されたので、その後も従っていたのですが、「確定申告の手引き」を見ると、源泉徴収票貼付の記載はあっても、支払調書については添付の指示がないようです。必ずしも貼付する必要はないのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください 報酬 支払調書

    業務委託契約を締結しているのですが、契約先から報酬の支払調書が送られてきました。先方が誤って先方が税務署に提出する分も合わせて2枚送ってきたので2枚とも確定申告のため、税務署に提出してしまいました。その場合、1枚をキャンセルするためにはどうしたらよいのでしょうか?金額は同じです。また昨年の途中で引越しをしたのですが、支払調書に記載してある住所は以前のものですが問題ないのでしょうか?再発行してもらう必要がありますか?最後に先方の都合で支払調書が2枚、3枚と複数になってしまっても確定申告には問題ないのでしょうか?

  • 「報酬・料金・契約金、および賞金の支払調書」はまと待て書くことが出来ますか

    報酬が発生しましたが、10回開催した場合10枚「報酬・料金・契約金、および賞金の支払調書」を作成しなければいけませんか? それともまとめて合算して書くことが出来るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 副業の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書

     同じような質問があったのですが、少し解らないのでどなたか教えてください。会社員として働いているほかに、学習塾のアルバイトをしております。  ・会社員としてもらった給与は、昨年末に年末調整が済みました  ・アルバイトの方は「給与収入」と思っていたら「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というものが送られてきました。アルバイトの年収は約6万円で、源泉徴収額は約6千円です。  たった6千円ですが、確定申告をして還付を受けたいと考えています。この場合、会社員の給与と、アルバイトでの報酬は合算にはならないということですよね?「事業所得」として申告するようなことが他の質問において書いてあったのですが、ただのアルバイトですので、経費というものがありません・・・。この場合、収入イコール所得となってしまうのでしょうか?あと、「収支内訳書」を記載する必要があるのでしょうか・・・?

  • 確定申告 報酬 支払調書

    確定申告に対しての質問なんですが、資格取得のための専門学校にて講座の講師をしております。請負契約を締結しており、先日報酬の支払調書が送られてきました。交通費や講義料がまとめて報酬というくくりで記載されていたのですがこれは確定申告の際、どこの部分に記入したらよいのでしょうか?交通費などの経費と金額を分ける必要があるのでしょうか?また源泉される前とされた後のどちらの金額を記入したらよいのでしょうか?また試験問題の添削もしており、その分に関しては源泉する内容にあたらないとの事で未源泉の支払調書が送られてきました。これはどの部分に記載するのでしょうか?雑所得でしょうか? 最後に著作権の使用料も報酬として支払調書をいただいております。 その場合はどこに記載するのが適切でしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう