• 締切済み

遠隔操作のTeamViewerの使用具合について

tag1701の回答

  • tag1701
  • ベストアンサー率54% (67/123)
回答No.1

こんにちは。 下記に日本語のページがありますのでご覧下さい。 http://www.teamviewer.com/ja/ ちなみに当方従来REAL-VNC使用していましたが、Win7(32bit)非対応 との口コミでしたので7にはこれで繋げてます。 何も問題なく使えてます。

kokuu1605
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もWinXPでRealVncをViewerで使用していますが、今後Vista,Win7に対応するものとして探していました。 早速インストールしてみます。

関連するQ&A

  • TeamViewerで教えてくさい

    先日の質問でリモートアシスタンスに「TeamViewer」が最適とあったので早速試してみました。なんとストレスなく繋がりました。 でも、このソフトは、個人使用ではフリーだそうですが、期間はあるのですか?長い間使えるのですか?また、音声会話はできるのですか?もし出来るのであれば方法を教えてくれませんか? もう一つ、英語版でインストールした場合に、日本語バージョンにするには再インストールしか方法がないですか?

  • 1台のPCを複数のユーザーが遠隔操作で共有するフリーソフト

    WindowsXP SP2 や Windows2003サーバーでリモートデスクトップを利用した時のように、複数のユーザーから遠隔で1台のPCを利用したいと考えております。 こちらの環境はサーバーが「WinXP HOME」もしくは「Win2000 PRO」があり、クライアントは「Win2000 PRO」のみという状況です。 「WinXP PRO SP2」は手に入りません。 そこで、フリーソフトで同じような事ができるものがあれば教えていただけないでしょうか?

  • win2000の使用状況による不具合

    あー、なんかタイトルが少し変ですが、win95,win98って使用状況にもよりますが、1年ぐらいで不具合というか、起動が遅くなったりしますよね。 そろそろ再インストールの時期かと、思ったりしたものです。 で、win2000を使っているんですが、win2000にはそういうものってありますか? こちらの人為的な問題で再インストールすることになったんですが、またwin2000にもそういった限界があるのなら、ゴーストツールの導入を視野に入れようかと。 重要なデータのバックアップはとってるんですが。 ちなみに、私は4,5年使ってますが、特に問題はありませんでした。 フリーのソフトも数多く入れてるし、使用時間も長めでした。

  • 遠隔操作ソフトを探しています。

    弊社はクライアントPCにインストールして使用するソフトを開発している会社です。 事務所は関東圏にありますが、ユーザー様は北海道から沖縄までおります。 これまではLAPLINK+RealVNCの組み合わせで遠隔操作保守を行っておりましたが、Win2008ServerR2(64Bitのマシン)ではLAPLINK12が対応していない事が判明しました。 ※クラサバ構成でのソフト導入となる事も多いため、LAPLINKでユーザー様のサーバーへ接続し、RealVNCを使用してサーバーからクライアントへ接続しております。 そこで今後も遠隔操作保守を行っていくにあたり、64Bit版のマシンでも使用可能な遠隔操作ソフトを大至急探しております。遠隔操作ソフトに求める主な機能としては以下となります。 (1)インターネット回線orFAXモデム回線でユーザー様のサーバーへ接続可能な事 (2)接続先の登録(アドレス帳化)が可能な事 (3)ファイルの転送が可能な事 (4)ある1サーバーに接続した状態でも、別サーバーへも接続可能な事 (5)Ctrl+Alt+Deleteのコマンドが接続先でも可能な事 主な必要機能としては上記の5つとなります。 これらを満たすソフトを御存知の方、ソフト名をご紹介頂けないでしょうか。。。 上記+αの機能を有していても全く問題御座いません。 長々と書いてしまいましたが、とても困っております・・・ 何卒宜しくお願い致します。

  • 遠隔操作ソフトを探しています。。。

    弊社はクライアントPCにインストールして使用するソフトを開発している会社です。 事務所は関東圏にありますが、ユーザー様は北海道から沖縄までおります。 これまではLAPLINK+RealVNCの組み合わせで遠隔操作保守を行っておりましたが、Win2008ServerR2(64Bitのマシン)ではLAPLINK12が対応していない事が判明しました。 ※クラサバ構成でのソフト導入となる事も多いため、LAPLINKでユーザー様のサーバーへ接続し、RealVNCを使用してサーバーからクライアントへ接続しております。 そこで今後も遠隔操作保守を行っていくにあたり、64Bit版のマシンでも使用可能な遠隔操作ソフトを大至急探しております。遠隔操作ソフトに求める主な機能としては以下となります。 (1)インターネット回線orFAXモデム回線でユーザー様のサーバーへ接続可能な事 (2)接続先の登録(アドレス帳化)が可能な事 (3)ファイルの転送が可能な事 (4)ある1サーバーに接続した状態でも、別サーバーへも接続可能な事 (5)Ctrl+Alt+Deleteのコマンドが接続先でも可能な事 主な必要機能としては上記の5つとなります。 これらを満たすソフトを御存知の方、ソフト名をご紹介頂けないでしょうか。。。 上記+αの機能を有していても全く問題御座いません。 長々と書いてしまいましたが、とても困っております・・・ 何卒宜しくお願い致します。

  • 遠隔操作のセキュリティについて

    当方、インターネット経由で 知人のパソコンを操作しようと思っています。 しかし、リモート操作について調べてみると、 どうやら、セキュリティホールの問題が書かれています。 当方と知人が使用しているパソコンは、 「Windows XP Home Edition」なので、 リモートデスクトップは利用することが出来ません。 その為、フリーソフトを使用して遠隔操作しようとしています。 そこで教えて欲しいのですが、 どのソフトウェアがセキュリティ面で安全なのでしょうか。 また、「DES」の共通鍵を利用するとか、 「SSL」や「SSH」を設定をすると書かれています。 しかし、当方インターネットのセキュリティについての 知識が乏しい為、どのように設定すれば良いのか分かりません。 そもそも、どのソフトウェアも遠隔操作をするには 暗号化の設定が必要なのでしょうか。 お手数ですが、遠隔操作とセキュリティの設定について ご存知の方おられましたら、ご教授お願い致します。 出来ましたら、手順を教えて下さい。 尚、下記URLにて、「NetMeeting」を確認しました。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/070rdesktop/rdesktop.htm... このソフトウェアを利用すれば、暗号化が出来るみたいですが、 遠隔操作をしたいパソコンは、グローバルIPアドレスを持っていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 父を助けるために、パソコンの遠隔操作したいのですが・・・

    当方、静岡県の浜松在住です。 広島県にいる父がパソコンを始めたのですが、いかんせん年齢が年齢なので、なかなか電話連絡だけでは時間もかかるし、本人も要領も得ていないような気がするので、私が遠隔操作で広島にあるパソコンを操作したいのですが、父のパソコンとどうすればよいでしょうか? いろいろ調べだすと、「VNC」というソフト名をよくきくようになりましたが、友人に聞くと「難しいからやめたほうが良い」と言われてしまいました。 (なるべくお金を使わずに、簡単にやりたいのです。) 私のパソコンと父のパソコンにどんな設定をし、どんな申請を出せばよいのか教えてください。 お願いいたします。 またグローバルIPではそのアドレスを知る事ができないので、固定IPアドレスというのをDDNSなどで取得しないと、ネット上での遠隔操作は無理なのでしょうか・・・。 ちなみに当方使用OSが「WinXP Pro」、父は「Win me」です。 環境は両者ともyahooBB8Mです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんにちわ WinXPを使用してます。

    こんにちわ WinXPを使用してます。電源入れるとF1を押せみたいな英語が出てF1を押すとWinを読み込みます。 どうやったらF1を押さなくても立ち上がるようになりますか?

  • IE6インストールで不具合?

    W98 4.10.2222を使っています。 IE5.5を使っています。 この前IE6インストールしてみたんですが、IEが調子悪くなって フリーズしてしまい、ホストドライブ再インストールする羽目になりました。 windowsupdateの説明によると、 「IE6はwinXPのために作られた」らしいので、これはwin98に対しては 使用&インストールしない方がいいんでしょうか?

  • winXP導入で今まで使用のwordは?

    winXPを新機導入で今まで使用のソフトのwordは使えるの? win98でword2000を使用しています。 他に「花子9」なんかはどうなんでしょうか、どなたか教えて下さい。