• ベストアンサー

南海地震

チリ大地震の影響で津波が日本へ到達しましたが、もし南海大地震に代表されるような太平洋沿岸に地震が来た場合、同じような大波が発生すると思います。この波はチリや、南北のアメリカ大陸へ伝わるのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>実際にチリなどへ大波は届いたものでしょうか?被害は日本(三陸海岸?)並みにひどかったのでしょうか。 その様なことは聞いていません。 今の所、日本の地震は局地的な物が多く、規模としてはチリなどと比べて小さい物です。(マグニチュード7と9では1千倍のエネルギーの違いがあるそうです。) しかも、平坦な海底が広い範囲で大きく盛り上がったり下がったりする変動でなければ、広い範囲に影響を与える津波に成る可能性も低くなります。(今回のチリ地震では、数百キロに渡って海底にズレが発生し上下運動が起こっています) 日本近海のような、地層の潜り込みが跳ね返る勢いで起きる地震では、波が高い場合その近くでは大きな被害も起きますが、波の高さが高いと言ってもエネルギーが大きいとは言えず、太平洋を越えてチリに影響を与える確立は少ないと思われます。 たとえば水を張ったタライの中で、小さなボールを速い速度で水面に落とすと、範囲が狭いながらも高い水しぶきがおきます。 しかし、その波の巾は小さな物でその波の高さはすぐに低く成り早く消えるはずです。 一方、手のひらを広げて水面に触れながらゆっくり上げ下げすると、それほど高い波は起きませんが、横に幅広く大きな波になるはずです。 しかもその波は、タライの縁に跳ね返って何度も往復しながらすぐには勢いが衰えません。 小さくても鋭く高い波が起きれば、その近くでは大きな被害になるでしょうが、遠くまで伝わるエネルギーは少ないはずです。 高さが低くても、幅広くゆったりと上下する波は、遠くまで届くエネルギーを持つことになります。

sabichine
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。そうすると1万キロ以上も離れたところからやってくる大波被害(珍現象?)は、恐らく世界中探しても日本だけなのかも知れませんね。

その他の回答 (2)

回答No.2

津波は、局所的な地形によっても増幅されます。 三陸海岸で大きな被害をもたらしたのは、その リアス式海岸のギザギザの地形により、奥に向かう ほどに波が収斂し、波高が盛り上がったためです。 一方、チリをはじめとした南米の沿岸は、砂浜= まっすぐな海岸線であり、日本ほどには被害が 大きくはならないと思います。

sabichine
質問者

お礼

ありがとうございます。日本周辺の地震規模はマグニチュード7が多いと思います。ところが、南米の方はマグニチュード8とか、9がありますよね。この地震規模が影響しているということはないでしょうか。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

専門家ではありませんが。 たらいの中で起った波は、どの場所で起こしても同じように隅々まで伝わります。 しかし、大陸の形状に因ってその波の受け方には違いがあり、しかも大地震イコール大津波とは限りませんので、その程度には疑問が残ります。

sabichine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去に南海大地震、関東大震災がありますが、実際にチリなどへ大波は届いたものでしょうか?被害は日本(三陸海岸?)並みにひどかったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 南海地震を想定した堤防の高さについて

    私は徳島在住です。 近年中に必ず起こるといわれている南海地震について 想定して作られている堤防の高さがあまりにも低く不安です。 高くて7mくらいしかありません・・・ また空港は海の目の前です・・・大丈夫なのでしょうか? 徳島沿岸部にお住まいの皆様、徳島県知事様 今一度地震・津波対策の再構築を お願いしたい次第です。 また南海地震(想定されているのはマグニチュード8.6)発生時に 起こる津波の高さ・速度はどのくらいになると予測されるでしょうか? 参考になるご意見お待ちしております。

  • 南海地震と原発

    今年の東日本大震災と同じレベルの南海地震が発生した場合、 津波や停電などの影響で、東京電力福島第一原発のような事故が 発生する危険性がある原発はどこどこでしょうか?

  • 東海・東南海地震の津波って?

    東海、東南海地震のハザードマップを見ていたら、自分の住んでいる地域も(満潮時に地震がきた場合)高さ1メートルの津波が到達するとかいてありました。 海(伊勢湾)から20キロくらい離れているので、津波と言われてもピンときません。 どんな風に津波が来るのか気になります。 地震の津波は、陸に上がってからも、そんなに遠くまで押し寄せてくるのでしょうか? その間に沢山の民家がありますが、1Mの高さの波が家をなぎ倒しながら押し寄せてくるのでしょうか? 海水が川をさかのぼりながら徐々に溢れて、最終的に1Mの浸水になるって事でしょうか? 近くに川があり、海抜も低いです。

  • 南海トラフ地震の被害について

    南海トラフ地震が発生した場合、死者数十万人という恐ろしい数字でしたが、津波などの被害を想定した数字なのでしょうか。それほど大きな津波がくるのですか?

  • 南海地震の津波

    兵庫県高砂市在住の者です。 近い将来発生する南海地震で津波による被害が予測されてますが、 高砂市にも津波は来ますか? やはり東北地方みたいに建物が流されるような津波が来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 南海トラフ地震で坂本龍馬像(記念館)はどうなる?

    南海トラフの東海・東南海地震が発生した場合、高知県の土佐清水市には 約4分ほどで34mの津波が到達するとネットで知りました。 坂本龍馬の像や記念館がある高知市には、16mの津波が16分ほどで到達するらしいのですが いつきてもおかしくないと言われている地震に対して、何か坂本龍馬記念館では対策をしているのでしょうか?(資料の移転など) 場所が場所だけに地震が発生した場合、記念館のものが全滅して全て流されないか心配です。 南海トラフが起きたら記念館どころではなく、日本自体の危機なので 記念館なんか二の次かもしれませんが・・・ 一度流されたら二度と取り返しがつかないので気になります。 詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 東海・東南海地震

    東海・東南海地震の防災強化地域に住んでいます。目の前には太平洋が広がる沿岸添いです。 今回の東日本大震災の映像などを見て、ますます他人ごとではないと不安になっています。 また、これまでは 倒壊や、火災の心配のが大きかったのですが、津波については「逃げればよい」ぐらいで思ってました。(すみません。) 震源地、地形などによっても、条件は変わると思いますが、海抜20m(海へ降りるのにやっとという感じではあるのですが)というのはどう思いますか・・・? 家にあった「防災マップ」によると、津波浸水危険区域には指定されていないものの、今回の地震による津波は想定外、10mの堤防も超えたとか、4階建ものみ込んだ・・・などと知り不安で仕方ありません。

  • 東南海地震による津波

    明石市魚住町に引っ越しますが地震による津波が心配です。 海まで1キロ弱の2階建てハイツの2階に住みます。 近々起こると言われている東南海地震で明石市には一時間を過ぎてから1~3mの津波が押し寄せてくるようですが、魚住は土地が低い上、川も近くを流れているので津波がくるとかなり危険ですよね? 築5年くらいの積水ハウス施工のハイツですが、地震に強い積水の建物でも津波の力では破壊され、流されてしまうのでしょうか。 外へ非難できる状態ではない場合、このまま2階の部屋にいては危ないのでしょうか? 津波到達まで1時間くらいあると言うことですが、十分に非難する余裕があるのか心配です。 津波に詳しい方、教えてください。

  • 日本海地震では津波が数分で到達、が多くありますが太

    先日、日本海の地震で、想定される津波の情報が公表されました。 気になったことですが、津波が数分で到達する、というのが数多くありました。その理由は、津波を起こす断層が陸に近い、ということだそうです。 ところで、太平洋側の津波では、到達する時間がそんなに短いことは、聞いたことがありません、(もっとも、私だけが知らない、のであれば、この質問は成立しませんが)。 太平洋側は、津波を発生させる原因が、プレート・・・・のため、到達時間に違いがあるのですか?

  • 南海トラフ地震の津波対策は防波堤しかないのでは?

    南海トラフ巨大地震の死者は32万人(津波は23万人、建物倒壊8万人)とのことです。 建物は耐震補強工事で倒壊が防げますが、問題は津波です。高台に逃げる等ソフト面の対策では限界があります。 静岡、愛知、三重、和歌山、高知の沿岸に高さ15mの防波堤(上は道路)を延々と築くしか無いと思いますがどうですか?