• 締切済み

育児を手伝えっていう女性は

育児を手伝えっていう女性は 要するに自分が欲しくて産んだ訳でなく 男性が産んで欲しいから産んだ訳ですよね? 代理出産に限りなく近いと思いませんか?

みんなの回答

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.7

今や不妊治療では、女性が、男性の精液を胸の間に挟んで暖め 病院まで持ち込みAIHという名でシリンジ注入して 人工授精で子供を出産されます。 けなげで涙ぐましいではありませんか。 そこまでして愛する男性の子を授かりたいと思う女性。 育児を手伝いましょう。

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.6

「女性は産む道具」といい辞めていった大臣の発言。 あると思いますよ。 そんなふうに思うことが時々あります。 そこに育児までさせられていたら、 それこそ男に利用されてるだけだと悔しくてなりません。 男性は、産んでもらったのだから、ありがたく育児しましょう。 産まされて、育てて、妊婦検診に産後検診、予防接種ですら、女性ひとりで子供を連れて行ってらっしゃる女性を見てると、ほんとに日本これでいいの?って思います。 まさしく代理出産のベビーシッターです。 男性は父親である自覚があるのでしょうか。まあ仕事があるのでしょうが、、、 私はいずれも主人同伴です。浮気もしている愛のない冷たい主人だと思うのですが、これってやさしさなのでしょうか。 他の女性から妬みの視線が・・・・・

回答No.5

50代の男性です。 貴方はなんと傲慢な人間なんでしょうか? 子供を授かった男女は協力してその育成の為に努力するものです。 生んだのが女性だから、育児も女性がするなんて、時代錯誤もはなはだしい。 挙句に「代理出産に限りなく近い」なんて、出産した女性と 何らかの理由で出産できない女性を侮辱している発言です。 貴方はただ単に、育児をする事が嫌なだけではありませんか・・・・ それならば、完全に避妊をしなければセックスをしなければ良いだけです。 コンドームをキチンと着けてね。 「中出し」なんて絶対してはいけません。 それも嫌なら、相手の女性にピルを服用させて妊娠しないようにしてから出ないと女性が可哀そうです。 貴方には、父親になる資格が欠如しています。 自分を見つめ直して下さい。 でないと、「育児に非協力的」を理由に離婚を言われるかもしれませんよ!

noname#144073
noname#144073
回答No.4

「育児を手伝え」って言った女性に直接聞けば良いのでは? あ!直接言えないからここで・・・

回答No.3

代理出産の意味をアンタに説いてもしゃあねえんだろな。 旦那が子どもを産んだようなもんじゃないか、って言いたいんだろ? でもよ、なんで旦那に育児を助けてもらいたいと言うだけで、女房は子どもが欲しくなかったなんて極端な結論が導き出せるんだ? 育児を放棄してるってんならともかく、夫婦がともに子育てすることくらい、何も悪いことじゃねえと思うぞ。

123581321
質問者

補足

ということはあれも育児手伝うから仕事して収入を得てくれというのも 当然いいわけですよね? 協力しないとね

  • shipei
  • ベストアンサー率12% (14/112)
回答No.2

はじめまして。 稼ぎが悪いから言われるんですよ♪ 働きが悪いと他の仕事も増えますよ♪

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

質問の主旨が全然わからないのですが、 男性が産んでほしいというだけで子供を産みますか? 当然女性もほしいと思ったから産んだんでしょ? お互いの意思により出産したんですから、 男性も手伝えるところは手伝うのが当り前じゃないですか? 代理出産云々というのは、なにを言いたいのかさっぱりわかりません。

関連するQ&A

  • ★男が外で働くことは育児です。

    一般的に女性は出産・育児の時に外で働けないので 男性の収入に依存することになります。それは仕方ないことだと思います。 要するに子供産む・育てるために男性が外で働くことが必然になってくるわけです。 この外で働いて収入を得ることが無ければ、出産・育児もままならない訳です。 なので男が外で働くこと”育児をしているのと同等”だと思います。 だから男性が仕事ばっかりで育児に参加しないという女性の理屈は支離滅裂 だと思います 何かおかしいでしょうか?

  • 育児は女性よりも男性の方が向いている?

    育児は女性よりも男性の方が向いているという意見についてどう思いますか? 下記トラックバックとブックマークコメントをご覧ください。 【追記有り】「女性の方が男性より育児に向いている」はジェンダーに関係なく事実だよね? https://anond.hatelabo.jp/20210816210852 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210816210852 父親も母親も性差と言う観点で言えば子育ては大体同じくらいかなと思ってましたが、 女性の方が体力の低さや出産後の体調の件があり育児に不向きで、男性は出産で自分の体を危険にさらさず、体力もあるので育児に向いているなどのように書かれています。 これら意見についてどう思われますか? とはいえ男女差として多少でこぼこしていても平均として見たら男女同じくらいなのかなという気もするのですが。

  • 出産育児一時金について

    私の友達に最近出産した女性が居ます。 産後、出産育児一時金の書類を提出したそうです。約1ヶ月後に38万円がその方の口座に振り込まれるそうです。そこで代理で質問なのですが、子供が生まれた際、手術代や入院諸費用「保険適用分」が8万100円を超えたとき高額療養費が出産育児一時金制度とは別に申請出来るのでしょうか? また、高額療養費申請書に関しましてはこちら側からアクションを起こさないと適用されないのでしょうか?それとも健康保険組合が自動で行ってくれるものなのでしょうか? 皆様どうかご回答を宜しくお願いいたします。

  • 共働きと女性の育児について

    似たような質問をしているのですが主旨が少しちがったため再投。 現在内閣政府では消費税8%からさらに 扶養控除の廃止案が出ています。 別の場所では携帯電話の課税案なども。 (決定ではないが)話題に上った案です。 総じてみると謳われるであろう将来的な日本の理想は(政府の内情は置いて) 夫婦でどんどん稼いでください という印象を、私は受けます。 しかし 男性の育児休暇取得率は相変わらず低く、 周囲の同級生たちを見ると共働きでも家事育児はおよそ8割~女性が負担 という夫婦がほとんどです。 周囲の女友達は仕事も育児もこなさなければならないということで心身ともに疲弊している人が多くいます。(SNSでの意見交換などから) 「生活苦でなければ女性は子供が大きくなってからまた働けばいい」といった意見も多く言われたことがありますが、男女平等に教育を受けてきたのに女性だけ大きなキャリアブランクを経験し、十数年後に可能な職に就くとこにも違和感を感じます。 天からは共働きでなければ(特別収入の良い旦那さんの家庭を除いては)かなり苦しい時代が待ち伏せているというアナウンスが聞こえるのに、 地では働いていても家事育児は主に女性。 という現状が何十年も続いている気がします。 夫婦で半年ずつ育休を取ったDE○TSU社の友人Aに聞くと、 「育児で女性でないといけないのは母乳はそうだと思う。でも他は・・・実際旦那が参加したら、あとは何でもできたな。最初は女性だって子育ては1から。男性だって一緒に1から始めればいい」ということで、私もとても共感しました。初めてわが子を抱いたときは、どうしていいかわからずあたふたでした。 その友人は(今のところお子さんに精神的な悪影響も見当たらず)むしろ夫婦仲良く、子供もどちらにも懐くのでとても楽しくやれていると言っていました。 私はそうできるならそうするのがいいと思います。 (育休がとりやすい環境だったわけではありません。 Aの旦那さんは男性が育休がとりづらい雰囲気なのはおかしいと思い、前例ない部署で周囲にとりあって実現させたそうです) 男性がその気になれば多くの職場でも可能なことだと思います。が、 私も1歳の母親として働き方に頭を悩ませています。 主人はお姑さんの影響もあり、男は仕事さえすればいい、家事育児は女の仕事という考え方で育ってきました。産前は私の方が専門職でお給料も少し良かったのに、育休中にすっかり義家族からも飯炊き女的扱いを受けています。復帰も、主人の仕事に迷惑のかからない範囲でセーブすればいいと言われています。セーブせざるを得ない事由が重なり、結果的に私は専門の職を失いました。義家族は私の育児疲れなどを思って言ってくれたとも感じた一方で、 私は何のために勉強や受験を頑張ってきたのだろう 男性と変わりなく、時には主人以上に(大学の同じ研究室だったので)研究を頑張ったときもあったのに。もちろん、他分野でも生かせる部分はあるのですが 何とも言えない虚無感が残りました。職場で使っていた論文を持ち帰り処分した時に、何か涙が出て一人でモヤモヤしました。仕方のないこと。でも、何か。 そして再就職してセーブした形で共働きを開始しましたが、やはり働いている以上、夫の手助けは必要です。でも何度も何度も話し合いを持ちかけても結局「男は外で働くべき」。女性の方が仕事がラクなんだから。あまり言うと「保育士とか栄養士とか女性らしい女のほうが良かった(結婚相手として)」など言います。 悔しかったり腹が立ったり、でも自分でも何が正しいのかわからなくなってしまったりもします。 そのような思いをしたことのある女性はたくさんいるのではないかと思います。 できるだけそういう思いをしなくていいようにするには、 そして女性がもっと働きやすくなるには どうしたらいいと思いますか? 私は男性の育休取得の普及に起業や行政がもっと注力すべきではないかと感じます。(子ども手当や3人目子への手当よりも) 子ども手当や3人目子への手当も一時しのぎに感じるし、女性の育休3年も育児男女格差の助長と感じます。家事育児の外注化もありますが、夫婦がもっと協力することが子にとってもいいのではと感じます。

  • 主人の産休(育児休暇?)について。

    こんにちわ、お世話になります。 来年1月に第一子出産予定の専業主婦です。 里帰り出産し、出産後1ヶ月くらいは実家で面倒を見てもらう予定です。 主人の仕事は帰宅が遅く、里帰り後の育児の手伝いを出来るだけしたいので産休のような休暇を少しとりたいと言ってくれているのですが、会社では女性も男性も産休(育児休暇)などは設けていないようです。 法律的に取得できる育児休暇などありますでしょうか? 有給消化で休暇するしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 育児休業制度

    育児休業ですが、妻が専業主婦で出産後も働かないとして自分(男性)が育児休業制度を利用する事が可能でしょうか? 子供が生まれたら、自分も育児をしたいと思っています。 あと、その場合職場からは給料がでないので、雇用保険から給料の半分の額の給付金がでるみたいな制度があるみたいですが、それについても教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 家事育児

    現代では男性も家事育児をしますが、これは家事育児は女性だけの仕事でなくなったのか、それとも男性も女性の仕事をするようになったのかどちらなのでしょうか?表現としてはどちらが正確ですか?

  • 男性の育児休暇

    20代の学生です。 先日、男性は「1日~1週間くらいの短期の育児休暇をとる人が多い」というニュースをみました。 進んできているのは、良いことだと思うんですが……。 1日や2日育児を 手伝った 位で「育児に参加している」と旦那さんに言われると、逆に嫌なのではないかと思います。 父親は育児の参加者ではなく、当事者なのに。 お風呂に入れた、オムツを替えた、食器を洗った、それ位で良い父親面されるのは、母親にとっては辛いのではないかと思います。 (多分、気持ちでは凄くありがたいと感じるとも思います。でも!) 確かに、仕事は忙しいでしょう。 仕事が忙しいのを免罪符に「自分の子どもを育ててくれる都合の良い女」に奥さんをしてしまっている男性は、結構いると思う。 そんなの免罪符にならないのに。当事者なのに。 特に仕事をしながら育児をしている女性は会社でも仕事、家でも仕事、いつ休めるんでしょうか。 男性は時々ゴミ袋をゴミ捨て場に捨てていれば「良い夫」といわれるのに、掃除が苦手で部屋の掃除ができなければ「駄目な妻」と評価される。 ゴミをゴミ捨て場に捨てるだけで良い妻といわれるのなら、誰だってやると思いますけれどね。 私は今学生で、将来結婚したいですが、多分私と結婚したがる人はいないだろうし(ヨーロッパに行けば別でしょうが)結婚できたとしても仕事をして子どもはいらないと思っています。 私と同じ(または近い)価値観で育児をしてくれる人が、多分いないからです。 同じ価値観でなければ結婚できないとは思いませんが、少なくとも育児に関する価値観が違えば子育てが辛いだけのことになりそうで怖いです。もし、同じ価値観で子育てが出来る人がいたならば、すぐにでも結婚して子どもが欲しいと思っています。 ・女性→1日や2日、育児を「手伝った」だけで良い父親だと思われることに、イライラしませんか?(もちろん、嬉しいけれど、子育ての辛さはそんなところにないのに!って思いませんか) 男性→2日間育児休暇がとれたとして、2日間子どもの世話をしました。(家事は奥様がしてくれました)その上で奥様から「これだけで子育てしてると思わないでね」といわれたらどう思いますか? ・男性→会社で育児休暇はとれますか?とれないとして「前例がないからとれない」「自分のかわりがいないからとれない」「とったらクビになる」という以外に何かとれない理由はありますか? 女性→上記の理由で「とれないのが仕方ないんだよね」といわれて納得できますか。仕方ないと思いながらも、腑に落ちないと感じませんか。 男尊女卑が色濃く残る田舎で生活している反動か、ジェンダーを学んだ結果か、こういう考えを持ちましたが、多分沢山の人の前で言ったら猛反撃にあうのだろうと、想像できます。男性だけではなく、女性からも色々言われるんだろうな、とも思います。 *別に私は家事を押し付けたいわけでも、育児をしたくないわけでもありません。

  • 男性と女性の役割って?

    最近は、女性も結婚後もバリバリ仕事をし、男性も育児&家事をする 時代になりましたよね。これには皆さんどんな意見お持ちですか? 私はこれには別に反対でもないんですが・・・ ○女性も働けるんだから働いて何が悪い? ○出産は女性にしかできないけど育児と家事は男性にもできるんだから するべき。向き・不向きはあるけど不向きに関係なくすべき。 こうゆう意見も多いと思うんですが、これって、 ○男性が化粧して何が悪い?男性がスカート履いて何が悪い? ○女性が脇毛丸出しで歩いて何が悪い?女性が男言葉使って何が悪い? って言ってるのと同じような気がするのは私だけでしょうか^^;? 「男性らしく」「女性らしく」この言葉を最近は毛嫌いする人も 多いようですが、世の中には男と女がいるわけで、言い方変えると 男と女しかいないわけで、やはりそれぞれに課せられた役割がある ような気がするんですよね・・・。 このまま時代の流れに従うと、男と女の役割がごちゃまぜになってしまうような気がしますが、皆さんはどう考えますか? 夫と妻どちらも働き、育児と家事は分担制が本来正しいんだって考え の方のほうが多いのかな? 夫・妻  父親・母親  男・女  それぞれどう違わなければいけないと思いますか?違わなくてもいいんでしょうか?

  • 育児休暇

    現在一人目の子供を出産し育児休暇中です。一年間休む予定です。今後子供をあと二人はほしいのですが、育休明けにすぐまた妊娠というわけにもいかないし、どれ位の間隔で子供をつくるか悩んでいます。私はなるべく早めにほしいのですが。 それから、育児休暇は一年以上勤務しないとその資格はないと聞いたのですが、もし今回の育休明けに一年たたずに出産となった場合育児休暇はとれないのでしょうか?