• 締切済み

引っ越したけど部屋に入ると咳き込む これは不動産に改善・契約取り消しを

引っ越したけど部屋に入ると咳き込む これは不動産に改善・契約取り消しを申し出れるのでしょうか? 先日不動産から部屋を借りて引っ越したのですが部屋に入るとすごい咳き込みます。 外出時・窓を開けていると大丈夫なのですが窓を閉めるとマスクをしていてもすごい咳き込みます こういう場合不動産に改善してもらう・もしくは別の部屋に移動させてもらう等のことは法律的に頼めるのでしょうか?このままではせっかく借りたのにほぼ住めない部屋となってしまいます

みんなの回答

回答No.3

場合によっては、さっさり認めてくれるかも知れませんが、逆に揉め事になる可能性もあると思います。 あなたが個人的に体質と合わず引っ越すのであれば、勿体ないけれどすべて自己負担… でもそれじゃダメなんですよね?? いくらかでも返金を望むのであれば、建物の影響にしなければならない訳です。 そうした内容の診断書を医師が簡単に書くとは思えないのですが…。 建物の構造そのものも知らず、『あんたの所、建物最悪だよ』と言ってるようなものですから、管理会社はともかく、オーナーが黙っちゃないと思います。 訴訟問題にでもなったら、医師はとんだトバッチリです。 また、あなたが誰にも言わなくても、不動産屋からはそういった経歴のある建物扱いは有り得ます。今後の家賃収入に響くかも知れませんから、オーナーも黙っちゃないのでは…。 ホントに問題ありだったら良いですが、ごく普通の基準値だったら…ごめんなさい!!で済むでしょうか… もちろん、そこまで発展するとは限りません。 よく考えて下さい。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

No.1で回答した者です。 >もしホルムアルデヒド等の物質がすごければ不動産屋と交渉できるようになるのでしょうか? 質問者様の言い分がどこまで通るかどうかは分かりませんが、シックハウス症候群であるという医師の診断や国が定める規定値を超えるホルムアルデヒドなどの物質が測定されれば、交渉は可能だと思います。 また、シックハウスでなくても、その物件に何らかの原因があり、質問者様に健康被害が出た事が立証できれば、やはり交渉は可能だと思いますよ。 尚、不動産業者をかばい立てする訳ではありませんが、シックハウスについては、個人差が大きく同じ条件下でも、症状が出る人と出ない人がいます。 不動産業者が故意に事実を隠していたなら別ですが、今までその物件に入居された方から同様の訴えも無く、その物件に住む事で健康被害が出ると予想するのは難しい場合は、業者に落ち度があるという訳でもないので難しいところでもあると思います。 何はともあれ、質問者様がの症状が改善され、問題が早期に解決することを陰ながらお祈りしています。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

まずは、咳の原因が何なのかを突き止める必要があります。 ちなみに、医師の診断はお済みですか? まだでしたら、早急に病院へ行く事をお勧めします。 投稿の内容だけでは詳細が分からないのでハッキリしたことは言えませんが、可能性の一つとしては、シックハウス症候群もあげられると思います。 ご存じかもしれませんが、建材などに含まれるホルムアルデヒド等の物質が引き起こす症状です。 ただ、現在はシックハウスを引き起こす物質を出来るだけ使用しないようにしている建築会社が多いので、必ずしも部屋に原因があるかどうかは投稿内容からだけでは断定は出来ません。 また、部屋ではなく、家具にシックハウスを引き起こす物質が含まれている事もあるので、転居時に家具購入していれば、それも疑ってみたほうが良いかもしれません。 ちなみに、お住まいの地域の市役所の環境課によっては、ホルムアルデヒド等の物質の測定をしてくれるところもありようです。 病院でシックハウスの可能性が疑われるようなら、調査してもらえないか市役所に相談してみてはいかがでしょう?

kanitama22
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます 家具で新しいものは増えていません そういったものがあると始めて知りました。詳しく調べて見ます 物件は築20年ほどの鉄筋マンションタイプです 今まで何回か引っ越していますがこのような症状は初めてで困っていました 明日病院に行ってみます もしホルムアルデヒド等の物質がすごければ不動産屋と交渉できるようになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 新築マンション契約取り消し時のお金について

    マンションの購入契約をし、手付金を支払った後、図面の中に契約前と異なる所が出てきました。梁(幅40cm、高さ30cm)が3部屋(10m程)に渡って存在し、2部屋の収納の一部も占有している状態です。売主に梁は契約時に無いものであり、納得いかないので契約取り消しを申し出ると、設計変更部分の費用と現状復帰代をそのまま請求されました(手付金から差し引くとの事)。売主側に非があると思うのですが、それら費用を払わなくてはいけないのでしょうか?こうした不動産の契約や法律にお詳しい方、どうぞお教え下さい。

  • 不動産の契約に関して

    最近とあるA不動産に行き借りる家を探していたのですが、 その不動産には良い物件がなく、A不動産の担当者の方が他のB不動産が管理する物件を教えて下さいました。 そこに決めようと直接訪問したA不動産の担当者の方がB不動産に連絡をとり 契約となりました。 今後の流れとしてA不動産に契約書などを送り、B不動産から鍵を受け取るのですが、 この場合直接の管理不動産はB不動産と考えてよろしいですか? 契約書などの処理はA不動産がやるそうなのですがA不動産と契約する訳ではないですよね? この辺りの知識がある方是非教えて下さい。

  • 動産の即時取得と契約取消について

    動産の即時取得についてお尋ねします。契約が錯誤によるときは、すでに動産が他人の手に渡っていても即時取得は成立しないそうですが、これはなんとなく表示者保護の立場から理解できます。ただ脅迫による契約の場合、通常は第三者にたいして脅迫を理由に取消しができると思いますが(民法96条)、動産の即時取得の場合は成立してしまうと聞きましたが、それは正しいですか? またそれはどのような主旨からそういわれるのですか?

  • 問題ありの部屋と判明・不動産屋に責任はあり?

    賃貸マンションの1階に住み、まもなく2年(9月が契約更新時期)になります。 ・雨漏り ・和室の湿気がひどく、押入れにカビが大量発生 という問題が元々ある部屋(私の入居前から)だったことが最近わかり、不動産屋とどのように話を進めようか迷っています。 ・雨漏り・に関しては、入居前にリビングの天井に雨漏りらしきシミを発見し、指摘。入居までには完全に直しますという約束をされ、「きちんと直しました」とはっきり言われたので入居しました。 ...が、数ヵ月後にポタポタと雨漏り。すぐに不動産屋に連絡し、また修理してもらいました。 その後ポタポタという雨漏りはないものの、天井のシミは徐々に広がっていて、今現在天井のシミは1mまで広がっています。 ・和室の湿気・カビ・については、部屋の使い方もあるかとスノコを利用しあまり物は入れないように使っていましたが、ダメです。(和室は窓はないです) あまりひどいので不動産屋に連絡したところ、不動産屋のメンテナンスの担当者が見に来たのですが、そこで元々前の住人からも湿気で苦情が出ていた部屋で、前住人の時に大家さん費用負担で和室にエアコン(除湿対策)を取り付けたとのこと。なのになぜか私たちの入居時には和室でない部屋にエアコンがついていてました。メンテナンスの人はエアコンを別部屋に移動したとは知らなかったとのこと。 湿気・カビのせいか私は喘息が出てしまったし、契約更新せず、別の部屋に移るか引っ越すか話し合いの途中なのですが、・雨漏りが直らないこと・湿気のひどい部屋とわかっていながら除湿対策用のエアコンが別の部屋についている点の確認をしてなかったこと・この2点について不動産屋にも責任ありなのでは?と思うのですが...。 別の部屋に移らせてもらう場合の費用など来週中に交渉となります。 この場合、不動産屋さんにも責任ありと話を進めてもよいものでしょうか...?

  • 新築マンション契約後の部屋変更について

    2LDKの新築マンションを契約しましたが、その後、2部屋のうちの片方に窓がないことに気づきました。そこで、大変自分勝手なお話しですが、同一マンション内の別の間取りの2LDKに変更したいと思っています。間取り図を見て気づかなかった自分に最も非がありますが、窓がない場合は納戸と表記するべきで、不動産屋にも落ち度があるのではと思ってしまいます。不動産屋に相談したところ、変更は認められないと軽くあしらわれてしまいましたがこの場合、変更は諦めるしかないのでしょうか 何とか手付金放棄をせずに変更を実現できないかと思います。 難しいとは思いますが、お詳しい方にアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 契約直前に、「部屋が空いてなかった」…… !?

    賃貸マンションの契約直前に「とっていた部屋が空いてなかった」と本日突然、不動産会社から電話がかかってきました……。話を聞くと「大家の勘違いで、同じ階の違う部屋(間取りは一緒の)だった。その部屋にしてもらえないか」という話なんですが……。 その代わりの部屋というのは、同じ間取りではありますが、もとは「角部屋の2面採光」だったのが、窓がふたつ減り1面採光になってしまったり、部屋が車の通りのある道に少し近づくので、騒音や排気ガスが若干気になる部屋なのです。 不動産屋は、大家のミスなので、管理費を2千円下げるからその部屋にしてくれ、と言ってきましたが、それではどうも納得がいきません。 そこで最低でも管理費(7千円)をなしにするならば契約をすると返事をしましたが、4千円までしか下げられないとのことです……。 状況としては、ちょうど一週間前に内見をしてその部屋に決めて、契約金も全部払い、あとは契約書を提出するのみ、というタイミングでした。 角部屋で2面採光というところにすごく気に入ってその部屋にしたのに本当に残念です。何件もみてせっかく探しあてたと思ったのに……。 不動産屋は大家のミスなのでこちらに非がないと言いはるばかりで、あまりいい感じはしません。 いっそのことほかの不動産屋で探しなおして気持ちよく引越しをしたいとも思っていますが、今借りている部屋を11月初旬に出る予定で解約の手続きをしてしまいました。探しなおす時間の余裕もありません。 これではなんだか、最初から、空いてもいない条件のいい部屋を紹介して、契約直前で若干金額をさげてほかの部屋で契約させようとしているようにも思えてしまいます。(管理費を下げたところで不動産屋は痛くもかゆくもないですし……) こういう場合はどう対処したらいいのでしょうか?  よろしくお願い致します!

  • 部屋を見ずに契約・・・学生です。

    お世話になります。 大学生で賃貸のアパートにもう2年近く住んでます。ここにいるのはほとんど学生さんのようです。 アパートを管理している不動産屋さんには特に不満もなく、こちらの要望にもけっこう気を利かせて応えてくれるので、満足しています。 ただ、ちょっと部屋が狭いので、できればもう少し広い部屋に移りたいと思っていたところ、同じアパート内で広めの部屋が空くことがわかりました。(不動産屋さんにもし空が出たら教えてくれるようにお願いしていたので) 今済んでいる部屋と間取りは基本的には変わりません。居間が広くなり、洗面所が風呂場から分かれて独立になる等々です。 できれば移りたいと思っているのですが、その部屋は現在入居中(たぶん学生さんで今年卒業なのでしょう)で、3月後半にならないと空かないとのこと。 なので、部屋の中を見ることが出来ません。 おそらく私の部屋を広くしたような感じだろうとは思いますが、現物を見ないまま、契約してしまうのもちょっと不安です。 不動産屋さんに部屋が空くまで、仮押さえという形はとれないかと聞いたら、2月、3月はとくに学生さんが部屋探しをする時期になるので、それはちょっと難しいと言われました。 3月末に現物を見て、気に入らずキャンセルされたら、不動産屋さんもたまったもんではないので、そう言われるのももっともだと思いました。 やはりこういう場合、現物を見ないまま契約をするのはやめたほうがいいのでしょうか? それとも見ないままでも契約して、もしもなにか問題が発生したときに対処できるような手を売っておくことなどができるでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 以上

  • 不動産屋での賃貸契約について

    7月1日か2日に引っ越ししたいのですが、この場合6月24日25日あたりに不動産へ行き、契約しても間に合いますか?(即入居可の物件の場合)。 保証会社を利用して契約する場合は、もっと前に不動産屋に行かないといけないでしょうか? 詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 新築物件の不動産の対応について

    新居を探しており、12月下旬にできる新築のいい物件があったので 11月末に仮契約をしました。 その時、1階の部屋は全部まだあいていたので 右の角部屋か左の角部屋か、どちらにするか大変悩みました。 間取りは右も左も全く同じなのですが、 お隣との壁側がリビングか、寝室になるかの違いがあります。 私の希望は前者です。 やっぱり寝室の真横にお隣のリビングがあると落ち着かないかと。 でも、角部屋には外壁側に窓があり、 私の希望の右角部屋にしてしまうと西日が当たってしまうので、 夏になると厳しいかなと思い、しょうがなく左角部屋に決めました。 ところが先日、「どこまで家が出来たかな」と思って物件を見に行くと 右壁・左壁両方を見ても、どこにも窓などはありませんでした。 仮契約の時に、不動産の人にも窓の有無はちゃんと確認しています。 (不動産は、建築する会社に電話で問い合わせていました) 話が違うので、その足で直接不動産に出向き、そのことを伝えましたが、 「そうですか~、それはすいませんでした。  でもまぁ、仮契約した部屋で契約していただけると助かりますが」 みたいなことを言ってきました。 その時は私の担当の人ではなかったのでそんなもんかと思ったのですが、 後日、別件で担当者から電話があったときにそのことを伝えると、 「あ~、窓の件でしょ?聞きました。そうですか~・・・」 と、"残念でしたね~"的な事しか言わず、 謝罪の一つもありませんでした。 別に何をしろと言ってるわけではなく、 ただ「申し訳ありませんでした」の一言くらい 言ってくれてもいいんじゃないかと・・・ あまりにも不動産が"たいしたことではない"っぽい態度を取られるので 私が騒ぎすぎなのかなと不安になってる次第です。 家探しは初めてで、良くあること・怒っていいことの区別がつきません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • ある不動産屋と契約を結び賃貸マンションを借りました

    同じマンションの同じ間取りの部屋が、別の不動産屋からネット上に公開されていて、その家賃が、私の契約している家賃よりも、1万7000円安い物でした。できれば、部屋を明け渡さずに、契約だけを解約して、安い方の不動産屋と契約して、住み続けたいのですが、可能でしょうか?