• ベストアンサー

飲まない人も含めて割り勘にする心理を教えて下さい。

私はほとんどお酒を飲みませんが、 付き合いで出かけることはあります。 その際、私はほとんど1杯か、多くて2杯程度、 他の人は3~4杯、多い人は6~7杯飲んだりましす。 お会計の際、割り勘されると非常に嫌な気持ちです。 しかしそこで、飲んでいないからその分引いてほしいな と言ったりすると、まるでこちらがケチな人のような空気になります。 自分が好きで沢山お酒を飲むのであれば、 その分を負担するのは当然で、それが平等だと思うのですが、 割り勘にする人が多いので、正直驚きます。 メンドクサイからではなく、飲む人にとっては その方がお得なので、その辺りを配慮しないのだと想像しますが 理解に苦しみます。 心理を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuuzan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

私は男性で、お酒もまぁたしなむ程度飲みますけれど、飲み会等では大体割勘ですね。割勘で損を考えるという心理もわかりますね。運転しなきゃならない時や私も飲めない時もありますから。でも私はこうも考えたりもします。「自分が金銭面で損をしてもその場にいる事で得られるものもあるんじゃないのかな?」と。お酒の場で皆でわいわいできるそういう雰囲気の場にいて「この人のこういう面が見れた」というのはきっと金額には換えられないものもあるのではないでしょうか?きっと同じ飲み会でも、友達と飲む飲み会はもっと違う感覚ではありませんか?^^ もし、飲み会自体にあまり魅力を感じないが、でも参加しなければならないというのであれば、食べるほう専門にまわってみては? あ!話がちょっと逸れました。心理が知りたいということですが、一くくりではたぶん言えないでしょうが、飲む人は場を楽しむ代金として考えているのではないでしょうか?なのでお金出して当然と・・・・・。 ただ、おまけしてくださいといってその場がけちなムードになるんであれば、そのことも含めあなたは楽しめなかったということなので、そういうお付き合いは控えたほうがよいのではないでしょうか?

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに会に参加して、色々得られることもあります。 仕事中はお喋りも出来ませんので、交流を深めるには大切な時間です。 むしろ最近私が感じるのは古くからの友人との飲み会です。 景気がいい頃は、沢山飲んで多目に払うという傾向だった人も 不況になって収入が減って、でも飲みたくて、 出かけたら控えめには出来ずバンバン飲んで(ちなみに10杯くらいは飲みます) 収入が減って苦しいのは皆同じなのに、サラっと割り勘にする感覚が どうも私には理解出来ないのです。 多目に払う気がないなら、そこそこ配慮して飲むか、 飲兵衛ばっかりの会で、同志で心ゆくまで飲んで欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.7

私もお酒を飲まないのですが、割り勘であることに特段いやな思いは持っていません。ちなみに男です。 もしかすると、飲み会が苦痛なのではないですか? 友達同士ならば、「○○ちゃんは飲んでいないから、1,000円でいいよ」なんておまけしてくれると思いますが、そうならないということは職場かなにかの飲み会ですか? 私も、あまり飲み会好きじゃないんで、誘われても行かないことが多いです。その分、普段からコミュニケーションとるようにしていますが。 要は、飲み会自体があまり乗り気ではないと、割り勘に対する損した気分がつよく出るのだと思います。 ですから、今後は、本当にいってみたい飲み会以外はお断りすることがいいのではないでしょうか? 楽しい飲み会ならば、決して割り勘であったとしても損した気分にはならないと思いますよ。 飲み会を断れる雰囲気ではないというのであれば、もうその時点で「行きたくない」という気持ちがさらに強くなり、飲み会に行く前から「損した気分」になっていると思います。 まずは、「行きたくないときは断る」ということをうまくできるようにすればいいと思いますよ。

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘頂いたように、私自身あまり飲み会が好きではないのだと思います。 楽しい会ももちろんありますが、 酔っ払って大声で叫ばれたり、からまれたり、そういうのは正直嫌です。 無礼講などと言っても、実際に実行すると怒られたり(笑) 都合のいい時だけお酒の力で失礼もスルー出来るという傾向は どうなんだろうと感じます。 参加する会を選ぶのは、まず第一歩ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.6

今晩は。 私も飲めません。けれど、お友達の付き合いっていうか、社交の一種だと思っています。 当然、割り勘ですが、今までそれを不満に思ったことはないので、逆にびっくりした質問でした。 ただ、そのせいか、みんなが「飲まないんだから、好きなもの食べれば」とか「飲まないんだから、デザート頼みなよ」とか気を使ってくれる場合が多いのも、気にならない原因かもしれません。 因みに、お得だからとかはあまり思っていないように思うのですが・・・。 そんなに損得で人とのつながりを考える人ばかりじゃないと思いますが・・・・。 質問者様も、飲まないんだから「○○食べたい」とか言ってみても良いんじゃないでしょうか? ご参考までに

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は友人2~3人で食事に行って、自分だけ デザートなど他の人が食べないものをオーダーした場合などは その分多く払うよと、自分から申し出ます。 なので逆にそうしない人の気持ちを不思議に感じたのです。 金額の損得というよりは、気持ちの問題で、 心をもらえたら、楽しい社交の場になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.5

私もほとんど飲みません。 でも、皆で楽しむ為に行くのだから、楽しい時間の共有代として、当たり前に割り勘しています。 飲む・食べるだけが目的ではないので、それでいいと思っています。

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、飲む・食べるだけが目的ではないですよね。 でも職場で、たとえば社長・部長・課長・主任・新入社員で飲みに行って割り勘にされたら、 新入社員は え?! とびっくりするのではないかと思います。 ちょっとそんな感覚に近いのかなと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106554
noname#106554
回答No.4

お酒飲みにお尋ねだと思いますが 私は飲みませんが、付き合い料と割り切っています、それが大人の付き合いと理解しています。 損得では考えません、飲まないので・・・というと次回から誘われなくなり一人取り残された気持にもなるし、敵を作るような気もします。

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲まないので と断ると誘われなくなるのは容易に想像できます。 理想としては、他にコミュニケーションの手段があればよいですが なぜかお酒は必須アイテムのようです。 損得・・というか、私が逆の立場だったら、自分から少し多めに払う姿勢を出すと思うので不思議でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は酒飲みです(笑) 酒飲みの心理としては、 【酔うと覚えていない】 【1、2杯のことでけちけち言わない】 【自分より多く飲み食いしても仲間だから平等】 という心理の人が多くいます。 そんな人たちは 酒の席は【楽しむ】ものだと思っていますので、 嫌であればお断りするべきです。 もし、付き合いで行くのであれば 「飲めないからたくさん食べていいですか?」 といって、高いものだろうが多かろうが 注文して食べればよいのです。 私は、必ず 「飲めない人は好きなものを頼んで、食べていいから。」 といいますケド。 飲めない人も、まあ、一応 「コレ、頼んでいいですか?」 と聞きますが、 巨大な船盛とか高級ステーキでない限りは 気にしないはずですよ。 お店の雰囲気でだいたいは 判断できると思いますが、 どうでしょう?

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 居酒屋レベルだと1杯の価格もそれほどでないのでまだいいのですが 高級店でワインやシャンパンをボトルでオーダーして それも普通に割られると、数千円単位の上乗せなので 高級ステーキや船盛の感じです。やはり楽しむ席と言っても 周りの人への配慮は必要だなと感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

>メンドクサイからではなく、飲む人にとっては >その方がお得なので、その辺りを配慮しないのだと想像しますが そんなまるで >こちらがケチな人のような 感じで言わないでくださいよ… それなら質問者さまが幹事をするなり、飲んだ量に応じてすばやく計算をすれば解決すると思いますよ。 僕が幹事をするときは、食べる量の少ない女性を割安にしたり、飲んだ量で加減もしますが、人数がいるとそれも限界です。 食べた量、飲んだ量で言い始めたら、キリがありません。

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が幹事の場合は、ある程度ざっくりですが計算して傾斜をつけます。 確かに厳密に言い始めるとキリがありませんが、 極端な話、底なしの人も居たりしてはるかに飲み代の方が多い場合の 割り勘はやはり抵抗があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  私は6~7杯飲む方です。 しかし料理には手を付けません、良く食べても付き出しの小皿2皿です。 食べないのだからその辺りを配慮してもらいたいな。  

usagineco3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに沢山飲む人で食べる量が少ない人はいらっしゃると思います。 私はなるべく配慮したい派です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人達との割り勘について

    友人たちと良く、おいしいお店に食べにいきます。一人分ずつの時は、各々で精算なので良いのですが、みんなで注文してみんなで食べる時(焼肉や鍋、等)、お酒も強い友達なのでお酒もたのみ、全体の合計金額を割り勘します。私は、お酒は強くなく、サワーを二杯くらいでもう十分になります。しかし、友人達は、ビールや焼酎も強くどんどんオーダーします。私は二杯しか飲んでないから、食べ物をみんなで割り勘したら飲み物だけは別に…と思うけれど、やはりまとめて払い、あとで割り勘した金額を払ってくれた一人に渡す、という手法をとります。自分から、飲んだ数は少ないから飲み物は別で、なんて言えないし、これからも楽しくみんなで色々なお店に行きたいのに、なんか雰囲気悪くなりそうだし、ケチな感じになりそうで言えません。飲まない分、食べて~などは、言ってくれた子もいますが、お腹には限界があるので特にその分食べようとは思いません。ウーロン茶を何杯も飲むのこともできません。かといってジュースをたくさん飲むのも糖分とり過ぎになるので嫌です。みんなでつつくようにして食べる時は、精算は割り勘の手法をとりますが、そこに飲み物もからんでくると、悩みます。確かに、精算時に一人がまとめて払う方が楽だし、その後飲み物のオーダーが少なかった人のみ別々に計算するとなると大変です。また、その都度、このようなことになると一緒に食べ飲みいくのが嫌がられないか心配です。心を広く持って、月に2.3回くらいなら、友人達と楽しくわいわいお食事した日、と思って、みんなで平等の割り勘を受け入れていうべきなのでしょうか?結構深刻に悩んでしまいました。研究室などのイベントでもう参加費がきまって飲み物おかわり自由などの時は、もう開き直っていますが、このように友人たちと色々これからも食べに行くのかと思うと、モヤモヤしてしまいます。

  • 飲み会の割り勘

    会社の同期で数人と週1で飲み会に誘われます。 安月給なのに「給料貰ってるんだからいいじゃん」と言われ 毎回4000はかかるので 無駄使いだなぁと思いつつ渋々参加してます 私はせいぜい酎ハイ一つしか飲みませんが 他の人はビールを3、4杯は平気で飲みます お酒を飲む人達とあまり飲まない人達が割り勘にすると、 飲まない人が飲んだ分まで負担する事になり、 割り勘にすると飲まない人達にとっては不満な清算方法になりますよね。 後日割り勘じゃなくて 分けてくれないかと言いましたが、 上司に誘われなくなるよと言われました。 お酒を飲む人達と、飲まない人達と合同で食事会を開いた際は、 どのような清算方法にすれば、公平な不満の出ない支払が出来ますか???

  • 酒豪と下戸のお酒の席での会計について

    酒豪と下戸のお酒の席での会計について 私は下戸ですが、友人達と会う時にはやはりお酒がみんな入ったりしてしまいます。 その中には酒豪の方もおり、かたや何杯もあらゆる種類のお酒を浴びるように飲み、 私はウーロン茶ばかりを飲みます。 が、会計ではどうしても割り勘になり、毎回どうしても腑に落ちません。。。 その中で、やはりお酒が飲める人が『呑んでない人は○○円でいいよ』的な事を 言ってくれると嬉しいのですが、誰一人そう言う人は居ません。 実際飲まない人は私だけなので、当たり前の様に「一人○○円ね!」となります。 勿論、呑んでない当人からは『お酒飲んでないので少し金額低めにして』とはどうしても言えません。 1杯1000いくらかのお酒を何杯も呑む人と、1杯5~600円のお茶を2、3杯程度で 終わる人とで同じ金額で割り勘なのは、毎回心の中にしこりが残ってしまいます・・・・。 5~6人集まっても、お酒を飲まない人は私だけだったりして、 毎回毎回、たったこれだけでこんなに支払い?って金額になり、凹みます。 友人とは集まりたいがお酒の席での割り勘はキツイ・・・と、正直思います。 何とか、お酒の席での会計にて『お酒を呑んでないので金額を低めに』という事を スマートに言える方法ってないでしょうか。 自分が幹事をしたとしても、『お酒を飲んでない人だけの金額を低く』、という事を空気が 悪くならずにみんなに伝える良い方法などないでしょうか。 やはり下戸の人は、お酒の場では呑む人の負担分をしてる形になって、割り勘にみんな なってしまってるんでしょうかね? 浴びる様に次から次へと呑む人と、何故同じ金額を支払わなければならないのか 不満に思ってしまいます。

  • 友人とその彼女との飲み代が割り勘じゃない

    友人とその彼女とで飲みにいくことがよくあります。 その支払いが、友人がお勘定をしたときは、いつも割り勘じゃなく、自分と友人の男二人が多めの支払いとなります。 飲み会で女性より男性が多めに出すことはよくありますよね。 それは、女性が少なく払う分を男性が平等に負担していると言えると思います。 合コンや会社の飲み会などではそれは納得して多めに払っています。 しかし、今回の場合、友人の彼女の分まで自分が負担しているのは何かスッキリしません。 「てめえの彼女の分はてめえで負担しろ!!」と心の中では思いつつ、請求された通り支払っています。 こう思う自分の感覚はケチでしょうか? ちなみに自分がお勘定をしたときは、割り勘で請求してます。 そのときは友人からは特に何も言われません。 また、自分に彼女はいませんので、今のところ逆のパターンはありませんが、彼女ができた場合は、 割り勘で請求し、彼女の負担を減らす分は自分が負担するつもりです。

  • 飲む人でも割り勘負けします

    飲み会でよく、飲まない人は割り勘負けすると言いますが、ちょっと飲める人も割り勘負けするんですよ。 職場の女性3人で、仕事帰りに飲みに行くことがあるのですが、2人はあまり飲めないので、最初の一杯を酎ハイ的なものにして、後はソフトドリンクにします。 私はお酒が好きで、2杯目もアルコールを注文します。でも飲まない二人に遠慮して三杯位で止めています。酒類もハイボールや一般的な焼酎です。銘酒ではありませんしカクテルやワインは飲みません。そして飲むと、ほとんど食事が入りません。一品か二品をシェアする程度です。 そこでです。飲まない二人は、アルコールは飲まないけど、びっくりする程食べます。次々に注文します。平らげます。恐らくデザートまで入れると一人4品は食べてるのではないでしょうか。そしてドリンクもアリなのに、会計の時、飲んでるよねって。いやいや、明らかに食べてる二人の方が割り勘勝ちです。 私は、別の飲まない友達と行く時、気持ちよく、飲んだからと多めに出すのですが、この二人の時は逆に、出してよ!って気分で、ほんともう、一緒に行きたくないです。 飲み代も馬鹿にならないって事で、今度、自宅で飲もうって話が上がっているのですが、どんな方法が良いでしょうか?

  • 居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。

    居酒屋で割り勘にすると、いつも損をします。 私はいつも酒を飲まずジュースにするので150円ぐらいですが、 友達は300円ビールを何杯も飲みます。 結局友達の飲み代は900円ぐらいになり、ものすごい差の値段になります。 しかし、割り勘なので損をした気分になります。 こういう計算をしてしまうのは、ケチだからだと思いますが、 どうしたら、このケチが直りますか? お金を気にして飲んでいると、楽しめません・・・。

  • なかなか割り勘が出来ない

    分は学生なのですが、SNS等で仲良くなって、女の人と会う事が多々あるんです。 それで普通にデートというか、そんな感じでカラオケとか映画とか行ったりするんですけど、そんな時に割り勘にできないんです。 ケチだって思われるかなぁトカ、相手の財布を出す感じが遅かったりしたら払ってもらうの待ってたのかなトカ考えちゃって。 割り勘したら男のレベルというか、そんなのを下げる気がして恥ずかしくて言えないんです。 でも正直学生なんで自分の払うのでイッパイなんですが。。。 女性からしたらヤッパリおごってもらう前提なんでしょうか? 「今度は俺金ないから割り勘だけどいい?」って前もってメールで知らせてても、その場の雰囲気?に耐え切れず出しちゃいます。ちなみにその人、社会人。 あ、でも出してくれる人は拒否ってでも出してくれて奢ってくれちゃう程です。 やっぱり性格なんでしょうか? それとも一回目で奢ったから甘えてる? もちろん相手の事は友達としか思ってません。 それと男性に質問です。 割り勘の時とか たとえば会計時に「今日割り勘でいい?」とか聞くんですか? よろしくお願いします。

  • 男性のワリカン感覚

    こんにちは。 知り合いに紹介された38才男性と食事に行きました。 簡易的なお見合いで1度会い、食事に行く事になり出かけました。 その際の彼の会計時の行動に疑問があり、質問させていただきたく思います。 私はお酒が飲めないので、一杯のみ。後はソフトドリンクを一杯。彼は飲む人で何杯飲んだか?数えてませんが7杯程度だったと思います。 疑問はその後の会計時です。 彼はお店の人に全額払って、お店を出た後私が出します、と財布を出したら、9500円のところ、5000円でいいよ。と言われて5000円渡しました。 この微妙な金額と、彼の方が飲んでいるのだから、私が若干奢った事になるのでは?と思ってしまいました、、、 セコくてすみません。 後日ドライブに行きましょうと誘われたので、好きでもない女にお金をかけたくない、とかではないと思うのですが、なんだかスッキリしません。 お店の人には奢ったみたくカッコつけて、やや多めに私に払わせるのがなんだか嫌だと思ってしまったのです。 ワガママを承知で言えば、お店の人より私にカッコつけて欲しい。ワリカン派だとしても彼が多く飲んでいるのだから、彼に多めに払って欲しかった。 こんな事で、お付き合いを躊躇う私は贅沢でしょうか。

  • 男友達との、きっちり割り勘について。

    始めまして。 割り勘について質問させて下さい。 私は女性です。 女同士は割り勘で当たり前だと思っています。 2人でご飯を食べる場合、 男女関だと、男性が少しでも多めに払ってくれたらうれしいなという考えです。 割り勘なら割り勘でかまいませんが、 これまで出会った方は、幸い、一人を除き最低少し多めに出してくれる方ばかりでした。 本題ですが、、、 その一人の、ある男友達の事なのですが・・・ (補足として、その友達は元彼です。) 彼は誰彼問わず、すごくケチな性格です。 一円単位まで割り勘をされた事がありますし、 友達宅に、頼まれてもないお土産を買うのに出したお金まで、 その友達からどこかで徴収しようという性格です。 別れた今も、たまに飲みに行ったりするのですが、 彼はよく飲むしよく食べます。 私は、飲んでも2、3杯で、調子の悪い日や車の日はお茶を飲むくらいです。 ご飯もそこまで食べません。 彼の方が飲み食いしている物は、格段に多いのに 毎回ちゃんと割り勘になるのが少し納得いきません・・・。 会計の時に、「私はこれくらいかな」と少なめに出せばよいのかもしれませんが それもなんか出来なくて・・・。 こういう私の考えは、小さいでしょうか?ケチくさいですか? どうすればよいのでしょうか・・・

  • 飲めない私と酒豪の友達、やっぱり割り勘?(長文です)

    とても仲が良い長い付き合いの友達がいます。 気も合うし、その他の面では良い子なのですが お金に関してはちょっと引いてしまうところが…。 例えば、グループで飲み会を開いても 最初にお金を徴収しようとすると 「まだ食べてもいないのに払えなーい!」 で、結局最後までうやむやにして 払わずに帰ってしまったり 途中で彼氏を連れてきて3人で飲んで、 会計は私とその友達2人で割り勘とか 会計になると必ずトイレに行って 「いくらだよ。」と言うとキリの良い数字で 切り捨てて支払われてしまうとか。 とてもカワイイ子で男性にもてるせいか 自分のお金を使うことは嫌なようで…。 あんまりお金のことは言いたくなかったので まぁいいか。私も楽しんだし、と思って 10年位付き合ってきたのですが 最近お酒の量が増えてきて (私は飲めないのでジュース2杯が限界) ビールに焼酎、軽く5杯は超えるハイペースで飲んでます。 会計の時は当然のように割り勘です。 (しかもこっちの支払の方が多め…) 飲まない人はその分食べてるという人もいますが 私は少食な方で 彼女の方があれこれと次々に注文して食べているので 段々と不公平感が募ってきてしまいました。 自分は飲まないけど、酒豪の友達と飲みに行かれる方 会計はどうしてますか? また、逆の立場の方、どうされてますか? 教えてくださ~い!!!

このQ&Aのポイント
  • 【QL800】について質問です。印刷できない時のトラブルシューティングや解決方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LAN、電話回線はひかり回線です。印刷設定のサイズ62×29がない場合の対処法を教えてください。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。QL800で印刷設定のサイズ62×29が利用できない場合、どのように対応すればよいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう