• 締切済み

等価交換のマンションの増床費用を子が出す場合、相続を視野に入れると名義

等価交換のマンションの増床費用を子が出す場合、相続を視野に入れると名義はどうするべき? 父は古いマンションの一室を区分所有しておりますが、等価交換で新しいマンションに建て替えられることになりました。等価交換で無償でもらえるのは多分ワンルーム程なので、子の私が増床費用を出して広くするつもりです。 問題は名義についてです。父は生前贈与をする意図はなく、死後私に相続すると申しております。他にも子はおりますが、このマンションについては私に相続させるという遺言書を既に書いております。 ただ、父は生存しておりますし、増床費用を私が出して父名義のマンションになるというのには不安を覚えます。このマンションには私が入居する予定です。 生前贈与の意志がない以上、名義は父自身になるのでしょうか?または共同名義も可能でしょうか?各場合の相続の際の税金、法律上のメリット、デメリットについて教えてください。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

#3 OKです 他の算定方法もありますが、簡単に計算できませんので、 #3方法で計算することがおおい。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

税務署は金額ベースです。 父親の評価は 建物の価格は固定資産税の評価額でよい。 0円ではありません 土地は路線価です。 質問者の分は、時価です

etoiledumatin
質問者

お礼

というと父親の分は 土地(路線価)+ 建物(固定資産税の評価額) 娘の私分は分譲価格(時価)-父親分 ということでしょうか?

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

No.1です。 等価交換で父は20平方メートルぐらいをもらうと思います。でもそれだけのワンルームでも2000万以上の物件になると思うのです。 私が60平方メートルを増やして、その間取りの分譲価格が4800万円だった場合、価値は時価相当分になるのでしょうか?> 基本的に時価で良いです。 ただ、20m2で2000万円以上なら100万円/m2以上になりますし、80m2で4800万円なら60万円/m2と大きな隔たりがあります。この辺りの解釈がちょっと難しいのですが、2000万円と2400万円の比率にするのか、はたまた20m2と60m2の比率にするのかということにもなります。また、建て替え前の価値でも計算出来るので、どれが正しいかなんて答えはないのかもしれません。なので、予め税務署に相談しておく方が良いような気がします。

etoiledumatin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに建て替え前の建物は老朽アパートで建物の価値はほぼゼロ、土地の区分所有のみ価値があります。 そうなんです。比率を金額ベースか面積ベースかが分からないところです。自分でも調べてみます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

あなたも費用を出してお父さん名義のままなら、あなたからお父さんへの贈与になり高額な贈与税がkぁ刈る可能性があります。お互いの価値分相当で登記するのが宜しいかと…。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

etoiledumatin
質問者

お礼

私から父への贈与に当たるとは想像もしてませんでした。 ありがとうございます。 共同名義は可能なのですね。 登記も価値分相当でできるとは知りませんでした。 ただ、価値をどうやって出すのかには疑問が残ります。 等価交換で父は20平方メートルぐらいをもらうと思います。 でもそれだけのワンルームでも2000万以上の物件になると思うのです。 私が60平方メートルを増やして、その間取りの分譲価格が4800万円だった場合、 価値は時価相当分になるのでしょうか? 床面積で言えば私の持分の方が多くなります。

関連するQ&A

  • 親が子供名義で借地契約した土地は相続財産ですか

    (1) 父が子供名義で借地契約した土地にマンションを建てて約30年運営してきました。 この借地は子供名義ですがマンションは父の名義になっています。 家賃は現在まで全て父親のものになっております。地主への借地料金も父が払ってきました。 父と子供間に土地の賃貸契約はありません。子も自分の名義になっているのは父の死亡後です。借地は登記されていません (2) 父が亡くなりました。父名義のマンションは相続財産ですが、 この土地は単に息子の名義を利用しただけの父の相続財産となりますか。 それとも子供名義になっているため子供への生前贈与となりますか。 (3) 子が生前贈与と主張しても、他の者が生前贈与にはならないので全員で分割すると主張した場合はどうなりますか。 (4) 子は現金が欲しいのでその土地は貰いたくない、生前贈与ではないと主張しても生前贈与として貰わなくてはなりませんか。 (5) 出来れば根拠が判れば教えてください。または何を参考にすれば良いか教えてください。

  • マンションの等価交換について教えてください

    主人がなくなりマンションを相続しました。そのマンションには主人の母が住んでいます。母名義のマンションは今賃貸にしており家賃収入をこちらがいただいていました。このままで問題はなかったのですが今回母が自分名義の家に変わると言い出しました。そうなるとこちらは今母が住んでいるマンションをリフォームして賃貸に出さなくてはいけなくなりました。リフォーム中、家賃収入もなくリフォームには150万ほどかかるとのこと。不動産屋は等価交換で交換して母が今住んでいるマンションを自分名義に母名義の賃貸マンションを私名義にするのがいい案ではないかといわれました。いいような気がするのですがこれってよい解決策なのでしょうか?

  • 相続税:名義が複数名の場合は、どうなりますか?

    父がなくなりました。残った資産の整理をはじめたのですが、ひとつ大きな疑問がわいています。それは、父の姉が住むマンションが父名義になっていたということです。また、ひとりの名義ではなく父の姉(叔母)と二人の名義だということがわかりました。 どうやら、父は生前、独身の叔母のために、マンション購入費用を援助していたようです。そのため、名義が残っていました。 特に自分としては、このマンションを相続するつもりもなく、叔母のものにして良いと考えています。相続を放棄することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親名義の農地を転用して2世帯住宅を建設する場合の名義について

    現在、父親(67歳)名義の農地を宅地に転用し、私(36歳)名義の2世帯住宅の建設を準備しています。ハウスメーカーに転用手続きの相談をしたところ、父名義のままの第4条と私名義に変える第5条の手続きがあると言われました。そこでご質問ですが、 1)4条により、父名義のままで、父の死後に相続する場合の、    今回の申請に必要な概算費用    相続時に必要な概算費用 2)5条により、今回私名義にする場合の、    今回の申請に必要な概算費用    生前贈与にあたるのかどうか、またあたる場合の贈与税の概算費用 がもし分かるのであれば教えていただければと思います。 素人考えでは、4条で手続きすると、父の死後に相続する場合、宅地での相続になるので相続税が高くなるのか?、5条で手続きする場合の生前贈与税は宅地なのか農地なのか?良く分かりません。相続時清算課税制度についても調べてみましたが、よく分からないのが現状です。 ちなみに、 ・現在の農地は地目「田」が148m2と509m2の2筆。 ・課税標準額は約15,000円と約50,000円。 ・農振地区ではない。 こんな情報では、お答えできないものなのでしょうか・・? 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • 土地等価交換について

    先日亡くなった母名義の土地相続に当たり 現在父が住んでいる家の兄名義の土地と交換できないか 思案中です。 父と兄は共同名義で家を新築中に仲違いし、その後、絶縁状態で 修復は不可能です。 兄は既に35年ローンでマンションを買ってしまいました。 母名義の土地は昔から私が相続と言う事になっていましたが できれば、兄名義分(多分5分の3くらい)の土地家屋と交換して その後母の土地を売却しマンションのローン返済に充てて欲しいと思っています。 それにはいったん私が母の土地を相続してから1年後に 等価交換する方法に行き着いたのですが 確実な方法を知った上で父に話を持って行きたいと思いますので アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 相続よる土地名義変更

    母が9月他界しました。 12年前に父母各1/2名義の土地に家を建てましたが名義は変更していません。その土地は畑であった為、農地転用申請での理由書に母親から譲渡すると書かれています。これは生前贈与と見なされ法定相続の場合、遺産相続には入らないと聞いていますがその通りでしょうか。 その通りであった場合、分割協議の話合いで全ての財産に解決する場合は、分割協議書に入れるべきものですか? また、生前贈与とした場合でも、続人全員の印鑑証明等やはり必要になるのでしょうか(父は生存しています) 相続人は父と兄弟4人です。 司法書士に依頼する名義変更費用は一般的にいくら位でしょうか 以上よろしくご回答お願いします。

  • 資産の相続権と、資産の名義変更の際にかかる相続税の費用は?

     父の資産にマンションあるのですが、資産価値はおよそ2000万だそうです。父の亡き後、名義を私に変更したいんですが、どうすれば変更できるんでしょうか?。聞いた話では相続税らしき税が掛かって、資産価値の一割くらい掛かるという話ですが・・・。  もうひとつ問題があって、私は四人家族なんですが、父は母と別居しており、兄はその資産であるマンションで一人暮らしをし、私と父は社宅に住んでいます。  父は定年後そのマンションから兄を追い出し、遺書にはそのマンションを私に残すという遺書を書くと言ってます。しかし、それでは完全に私の名義にならないんで、名義を私にしたいのです。  父が生存している時に名義変更すると、お金がかなり掛かるらしいので、父の死後に私が名義変更をするわけですが、遺書による優先権と、私の一存で父の資産の名義を私にしていいのでしょうか?。  この行為に兄・母が法的に訴えると、不動産・遺産の法的にどうなるんでしょうか?。

  • 等価交換の部屋(マンション)を買うにあたっての金額は?

    知り合いが等価交換でマンションの何室かをもらいました。 そこは分譲マンションだったのですが、等価交換で ずいぶんとよい条件だったそうです。 その一室を売りたいといっているので、購入を検討して いるのですが、その場合の金額はどのように算出される のでしょうか。 地権者なので分譲の間取りとは異なるので分譲価格と 比較することが出来ません。 またその際に売主は短期譲渡になってしまうのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生前贈与と相続放棄について

    父が他界する二年前、マンションを生前贈与という形で購入してもらったとします。その後、父が他界し、あまりの借金の多さに相続放棄したとします。その場合、生前贈与として父に購入してもらったマンション(名義は私です)はどうなるのでしょうか? また、相続放棄せずに、父の死後三ヶ月以上経過した場合、生前贈与という形で父に購入してもらったマンションは、父の残した借金の返済ができない場合、差し押さえ対象になるのでしょうか?

  • 土地の等価交換による名義の一元化について

    複数の共有名義の、土地の等価交換による名義の一元化を考えています。このとき基準となるのは路線価でしょうか?それとも固定資産税算出のための評価額でしょうか?また、実際に交換を行う場合、価格の差は何パーセント程度、等価交換として認められるのでしょうか。さらに、等価交換を行った場合に発生する費用は登録免許税のみでしょうか?