• ベストアンサー

助詞 に

外国人に日本語を教えています。 天候に恵まれる、体格に恵まれるなどの助詞”に”は受身表現の能動者を表す助詞”に”と教えてもいいのでしょうか? 違う気がするのですが、この”に”を説明することができません。 どなたか教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「に」は動作や状態に関わる様々な「点」を表します。 1.動作や状態の場所 「池にカエルがいる」 「庭に小屋を建てる」 2.動作や状態の到達点 「東京に着く」(移動の目的地) 「買い物に出かける」(移動の目的) 「スターにあこがれる」(気持ちが向かう先) 「王様になる」(変化の結果) 3.動作や状態の出発点 「犬に噛まれる」(受け身の動作主) 「子供に英語を習わせる」(習うという行為の動作主) 「ともだちにもらった」 「ともだちに助けてもらった」 4.動作や状態の基準点 「駅に近い」 「父親に似ている」 「お前には大きすぎる」 「責任感に欠ける」(「~という点で」) 「体力に勝る相手」(「~という点で」) ご質問の「天候に恵まれる、体格に恵まれる」は「4.」に相当します。 受け身の動作主ではありません。 能動態にして「天候が恵む、体格が恵む」とは言えませんしね。

aboveeleme
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私の持っている参考書にはない助詞”に”の解釈を教えていただき、ありがとうございます。考えてみたら、これまでも、上手く説明出来ない”に”があった気がします。 いただいたじっくり回答を勉強させていただきます。

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

> "に”は受身表現の能動者を表す助詞と教えてもいいのでしょうか。 いけません。 能動者は、神とか自然とか運とかいったものです。特に「これ」と決める必要はありませんが。 「に」が指すところは「topic」です。ちょっと堅苦しいですが「From the point of weather, we were favored.」という感じです。この場合、favorの能動者はweatherではありません。 ただし、双方で「擬人法」であるとの了解があれば、そのように使っても構いません。「事故があったので、むしろ救われた」なら、The accident saved me.が使えるのと同じです。

aboveeleme
質問者

お礼

「擬人法」として解釈すれば違った解釈ができるのですね。 英語が得意な生徒であれば、こちらのほうがわかりやすいかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正しい助詞の使いかた

    どなたか日本語教師の方がいましたら教えてください。 外国人の友人に説明を求められています。 助詞の使いかたで正しいのはどちらでしょうか? (1)だんだんと暖かくなってきました。 (2)だんだん暖かくなってきました。 (1)だんだんと良くなる (2)だんだん良くなる 副詞の「と」は あるのとなしではどちらが文法として正しいのでしょうか?またその理由も教えていただけませんか?日本語教師の方で外国人に日本語を教えている方いらっしゃいませんか・・・。 よろしくお願いします。

  • 外国人に教える日本語(助詞 「も」)

    外国人に日本語を教えたいのですが… 「食べて良いです。」 と 「食べても良いです。」の助詞「も」の説明はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 助詞 に の意味

    外国人に日本語を教えています。 「日本は大きく4つ(に)分かれていて、南北(に)長い」という、カッコに助詞を入れる問題があります。 なぜ”に”が入るのか、これだという意味が見つけられません。 助詞の中でも、”に”は難しく感じます。 どなたか教えてください。

  • 助詞について

    在日外国人に「~が」、「~は」、「~で」、「~を」、「~に」などの日本語の助詞の使い方を分かりやすく教える方法を教えて下さい。  また、参考になるホームページ、書籍等がありましたら教えて下さい。

  • 助詞の「で」について 教えください。 

    日本語の助詞「で」について教えてください。 外国人の友人に質問されたのですが、分からず困っています。 「本は一冊1000円です。 2冊で2000円です。」という文があった場合、 一冊や1つの場合に、「で」がつかないのはなぜでしょうか? この場合の「で」の用法についても教えていただけませんか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 日本語を学ぶ外国人への助詞の説明

    彼が外国人で日本語を学んでいます。てにをは助詞について説明をしてあげたいのですが 英語でうまく説明できません。 わかりやすいサイト、本(英語での)をご存知でしたら教えてください。

  • 副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方

    副助詞(係助詞)と接続助詞の見分け方がわかりません!日本語って本当に難しいですね!

  • 好意を表す動詞等と助詞の関係

    ブラジルで、日本語教師をしています。日本語文法に関する本があまりなく、日本から購入する資金もないので、分からないことがあったら、インターネットを使って色々調べています。 「~が好きだ」「~を愛する」「~を好む」「~に好意を寄せる」「~に夢中だ」等の表現がありますが、精神行為の対象を示す助詞として、主に、格助詞「が」をとる表現、「を」をとる表現、「に」をとる表現をまとめて知っておきたいと思っています。 どなたか、まとめてご存知の方、教えてください。 もしくは、そういう表現がまとめてあるサイト、論文等があれば、教えてください。 お願いします。

  • 日本語の助詞のつかい方で質問があります。(  )の中に助詞を入れてくだ

    日本語の助詞のつかい方で質問があります。(  )の中に助詞を入れてくだ 日本語の助詞のつかい方で質問があります。(  )の中に助詞を入れてください。 どうしてその助詞を選んだかも説明してくだされば、助かります。 よろしくお願いします。 1)アラスカとハワイとどちらのほうが寒いですか? アラスカ(   )寒いです。 2)コーヒーとお茶と、どちらの方をよく飲みますか? コーヒーの方(   )よく飲みます。 3)コーヒーとお茶と、どちらの方をよく飲みますか? コーヒーの方(   )よく飲みます。 <-強調したいとき。

  • 助詞の「は」と「が」について

    外国人の友人から以下の文章の穴埋め問題の助詞の解答が なぜ【が】ではなく【は】なのか尋ねられましたが、うまく説明できませんでした。 どなたかご説明していただけますか。 ................................................................................................... 田中さん、お元気ですか。 私は先週、大学の近くに引っ越しをしました。 前はアパートから大学まで電車とバスで1時間半ぐらいかかりました。 でも今のアパート【は】大学まで歩いて10分ぐらいです。 ................................................................................................... 彼は【が】と回答しましたが、正解は【は】でした。 もし英語でご説明いただけましたら、さらに大変助かりますが 日本語でも構いませんので、平易にご教授ください。 どうぞ宜しくお願いします。