• ベストアンサー

差し押さえを止めてもらうには?

国民健康保険税の滞納処分でサシオサエで預金残高0になって、生活費だったので、仕方なくカードローンで借り入れをしてしのいでいくことにしてますが、去年7月にも給料日に生活費を引き出そうとしたらサシオサエされていて、カードローンでしのぎました。借金を返済しつつ、なんとかやりくりしているので、またサシオサエされると、そのうち生活が行き詰るんじゃないかと不安です。なんとかしてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.5

今、現在、国民健康保険証は手元に有り、使えるのでしょうか? そてとも、滞納1年で返還し「資格証明証」なのでしょうか? 国民健康保険は前年の収入で算定されますので、現在の所得が低い場合は、一定の基準を満たせば、役所で保険料の「減免申請」が出来ますが、それは無理ですか? 質問者様の所得や、資産などが分かりませんが・・・ このままでは・・・サラ金地獄になってしまいます。早急に何らかの手を打たないと。 これだけの情報では、回答が出来ません。

nsnk0825
質問者

お礼

ありがとうございます。保険証は手元にあり、使えます。実は主人が外国人で日本で生活するようになって、市役所に外国人登録をしたのですが、その時点では保険証の件は何も言われずに、私も気にしてなかったのですが、2年位たって突如主人の健康保険証が届き、しばらくすると2年分の保険料の督促が来たのです。その分プラス遅延分です。

その他の回答 (6)

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.7

返答ありがとうございます。 つまり2年間、役所は質問者様に「健康保険証」を送付せずに、滞納金をつけ、2年後に送付し、差し押さえを、した。   と言う事に成りますね。 健康保険証の日付も2年前ですね。 この間に、質問者様のご主人(被保険者)が住民票などの移動や郵便局に転居届けを確実に出して居るなら、 逆に、悪いのは役所の方と言う事に成ります(素直には認めないでしょうが・・・)。 上記の条件が全て揃っているなら、保険料の支払いの義務も滞納金も、差し押さえも全て、無効と考えられますが? hata79さんが お書きの様に、先ず、役所に相談して下さい。 それと平行して、昨年の所得を証明できる書類(貴女に収入が有るなら、その証明書も)、保険証、身分証明書、印鑑を持参し 「保険料の減免申請」が可能か申請してみて下さい。 何方か、もっと良い方法を知りませんか???

nsnk0825
質問者

お礼

ありがとうございます。役所に問い合わせてみます。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

差押を受けないようにするには、次が考えられます。 1 完納してしまう。 2 滞納額の分納計画を認めてもらい、これを守っていく。 3 給与の差押禁止額を超えた差押だと抗議をする。 1,2については説明無用ですね。 3について、述べます。 給与の差押は、生活保護費相当額など差押禁止額が決まってます。つまり給与全額は差押できません。 しかし、給与が口座に振り込まれた段階で債権の種類が「給与の支払請求権」から「預金の払い戻し請求権」になるため、この差押禁止額の制限をうけません。これを良いことに、給与が振り込まれた段階で口座の預金全額を差押えてしまうという、滞納処分がされることがあります。 滞納は社会的な反則行為ですが、犯罪ではありませんので「懲らしめ」を与える目的で滞納処分がされてはいけないのですが、本人が納税姿勢を見せないことを良いことに、ご質問者の場合のように「給与が入金された口座残高全額を差押える」ということがあります。 給与の差押禁止額の規定の精神からいくと、いくら悪質な滞納者でもそれはしてはいけないだろうと私は思います。 ですから、滞納してるんだから文句をいうな、払えば差押などしないという税務当局の言い分は認めて、給与の差押禁止規定に反してるのではないかと抗弁することは可能だと思います。 口座の差押はしないが、今後の給与の差押をする。もちろん、差押さえ禁止額は口座に振り込まれますので、いつ差押がされるかとビクビクしてるよりは精神的には良いでしょう。 国税徴収法で給与差押禁止額が規定されてます。 健康保険税は地方税ですが、同様の規定があり準用もされてますので、考え方は同じです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 国税徴収法 第七十六条 (給与の差押禁止) 抜粋  給料、賃金、俸給、歳費、退職年金及びこれらの性質を有する給与に係る債権については、次に掲げる金額の合計額に達するまでの部分の金額は、差し押えることができない。 一  所得税法の規定によりその給料等につき徴収される所得税に相当する金額 二  地方税法の規定によりその給料等につき特別徴収の方法によつて徴収される道府県民税及び市町村民税に相当する金額 三  健康保険法 の法令の規定によりその給料等から控除される社会保険料に相当する金額 四  滞納者(その者と生計を一にする親族を含む。)に対し、これらの者が所得を有しないものとして、生活保護法 に規定する生活扶助の給付を行うこととした場合におけるその扶助の基準となる金額で給料等の支給の基礎となつた期間に応ずるものを勘案して政令で定める金額 五  その給料等の金額から前各号に掲げる金額の合計額を控除した金額の百分の二十に相当する金額 2  給料等に基き支払を受けた金銭は、前項第四号及び第五号に掲げる金額の合計額に、その給料等の支給の基礎となつた期間の日数のうちに差押の日から次の支払日までの日数の占める割合を乗じて計算した金額を限度として、差し押えることができない。

nsnk0825
質問者

お礼

色々と教えていただき、ありがとうございました。今、主人も無職なので、市役所に連絡してみます。頭が真っ白になって、とほうにくれてました。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

預貯金は全額差し押さえることができるので、給料を現金支給してもらうしかない。

回答No.3

所得と資産と、必要最低限の生活費がわからないことには、なんとも。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

じゃ、管財人に確認してくださいな

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

(´・ω・`)ん? 全額差し押さえは無いと思いますけど… 何か勘違いされていないでしょうか 銀行窓口で確認されてはいかがですか

nsnk0825
質問者

お礼

残高0でした。給料のみならず、5千円程のこってたのをプラスしてゼロになってました。全額です。

関連するQ&A

  • 口座差し押さえ

    口座差し押さえになって三日後に滞納していた車税を払いました。 今後ローンや借り入れに影響はでるのでしょうか?

  • 差し押さえについて。

    過去に2度転職して数ヶ月間の無職時代があり、 その間の市民税と国民保険税を滞納してしまい、 督促状らしきものが来ても支払わないでいたら先日差し押さえ書というものが市役所から届きました。 内容は約32万の滞納分と約7万の遅延金だそうです。 役所に確認したら半年前に住宅を購入したので、その謄本に差し押さえの表示が載ってしまっているとのことなのですが、支払えば解除にはなると言われました。 ただ差し押さえの事実は残ってしまうとのことですが、そうなるとお金が借り入れできなかったり、住宅ローンの借り換えができないと聞きましたが本当なのでしょうか? 実際差し押さえになってしまって、支払いを終えたとしてどういった制約が残るのか詳しく教えてください。 全くの無知な者なので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。。

  • 父の預金が差押られましたが・・・

    先日私の父が、介護保険料の滞納により普通預金が差押られました。また、翌々日には住民税の滞納により同じ市町村の税務課から二重差押されました。 ・普通預金の残高 約150,000円 ・最初に差押られた介護保険料滞納額 約70,000円 ・後日二重差押された住民税滞納額  約120,000円 市役所の担当課へ問い合わせましたが、何だか地方自治法231条の3の規定により、徴収金は保険料より税金が優先するとのことで、これから担当課同士で徴収金の調整をするらしいです。 確かに、「徴収金は国税・地方税に次いで徴収する」との規定があるようですので、介護保険料の差押は確かに先行しますが、取り立て前に住民税の二重差押がされたということは、取り立ての優先順位は(1)住民税の12万円(2)介護保険料の3万円・・・合計で普通預金の残高15万円全額ということになるのでしょうか?? 公債権の差押は先着手と思っていましたので、参考までにアドバイスをお願いします。

  • 給料差し押さえについて

    滞納している債務(1件、金額は48万円程度)が あるのですが、返済の方法について借入先の クレジット会社の担当者との話し合いがうまくいかず、 「給料差し押さえします」と言われました。 今後どのような流れで差し押さえになるのでしょうか? また差し押さえを回避する方法はなにかあるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 市民税 滞納→差し押さえ について

    恥を忍んで質問させて頂きます。 市民税を長い間滞納しており、 その間の督促等も全て無視し ついに給料差し押さえに至りました。 滞納額は約20万~25万ほどだと思います。(延滞金含) 今回差し押さえられた額は約5万円です、 給料の額が少ないと思い通帳を調べたら「サシオサエ」とありました。 この「サシオサエ」はおそらく上記市民税の差し押さえだと思います。 この差し押さえを放置?していた場合 滞納金返済として扱って頂けるのでしょか? それとも自ら市役所に赴いて手続きをせねばいけないのでしょうか? 仕事の都合上、なかなか市役所があいている時間に いけないので、このまま返済金として扱って頂ければ。。。と思っております。 浅はかなわたしに、何卒ご教示を宜しくお願い致します。

  • 給料差し押さえについて教えてください

    固定資産税や国民健康保険税、市県民税の滞納で差し押さえ通知が市役所からきました。 5万でも10万でも少しでも払えば給料差し押さえは執行されませんか? ちなみに、旦那の家などの結婚する前からの滞納です… 知らないで結婚してしまいました。

  • 差し押さえに ついて

    所得税滞納で郵便預金を 差し押さえされました 預金額でわ全然足りません 現在無職で どうしても払う事が出来ません このまま 足りない分現物テレビ エアコンなども 引き続き取られてしまうのでしょうか、それとも 一度差し押さえされれば 終わるのでしょうか?心配で、誰か教えてください

  • 税金滞納による差し押さえ

    お恥ずかしい話ですが、自動車税を滞納していまして、再三催促されていたのですがなかなか支払えずに、今回預金を差し押さえられました。 25日に給料日で、28日に全額引き下ろされていました。給料振り込みは22万ぐらいですが、月末に引き下ろされる分の8万ぐらい残していたのですが、残高が0になっていました。他に預金がなく、とにかくぎりぎりの生活をしてますけど、このままですと引き落としも出来ないばかりか、来月の生活もできません。税務署に相談に行き、分納にしてもらい、とりあえず今回のお金は返してもらえることは出来るのでしょうか?ちなみに滞納額は8万弱とプラス延滞金です。 このままですと家族5人路頭に迷う事になってしまいます。どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 差押さえ

     先日、市税の滞納から給与の差し押さえを受けてしまいました。  よく、ローンやクレジットを組むときに契約書に租税公課を滞納して督促を受けたとき、または保全差押があったときに一括返済していただきます。などと書かれていますが本当にその様になるのでしょうか。  ローンやクレジットの支払いは遅れたりしていません。 信用情報機関等にも残ってしまうのでしょうか。  ぜひ、教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 差し押さえをするという通知が来ました

    今日、封筒を開けたら、3月6日まで固定資産税9600円を払わないと財産を調査して差し押さえるという催促状が入っていました それでパニックになってしまい、暴れてしまいました しばらく布団に入って頭を冷やしたら、急に不安になってきました 母親に払いたいという意向を伝えたら、「今まで国民健康保険料や税金を滞納してきたけど、差し押さえられたことはない。ただでさえ生活が苦しいのに支払うな」と怒鳴れてしまいました 俺の預金は20万円近くありますが、母親からしてみると使ってほしくないようです 俺としては支払いたいんです でも、支払うと母親から怒られてしまいます どうすれば、母親を説得して俺の預金から支払うことができるんでしょうか? また、母親の言っているに滞納している額が少ないと差し押さえが実行されることはないというのは本当なんでしょうか? 追記 滞納期間は3年ほどで、1年間ごとに3200円の固定資産税の請求が来ています

専門家に質問してみよう