• ベストアンサー

■生後4ヶ月後の息子がなついてくれない。。。

■生後4ヶ月後の息子がなついてくれない。。。 息子(生後4ヶ月)がなかなかなつかないんですけど、 まだ嫁の実家にいるため、休日だけ私が会いに行く生活です。 そのせいか、目を合わせるといつもギャン泣き。 どなたかうまいあやしかたがあれば、教えてください。 また、同じような体験をされた方がいらっしゃれば、 どうやって克服されたかも聞きたいです。 ちなみに、再来週に、ようやく家に戻ってくるので、 一緒の生活がスタートします。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

>目を合わせるといつもギャン泣き。 答え出ています(苦笑) 4ヶ月の赤子の脳みそでは『パパ』は理解不能でしょう でもって視界一杯に迫ってくれば泣きますって ですので目を合わさないようにして側にいる、ということにすればいいんです。 あやす場合でも主導権はあくまでもお子さんです。 手とかはこっちから積極的に掴みにいくのはなしです。 指先をつかめるところまで伸ばして、『握ってくれたら』握り返す、という具合です。 がんばってください

aiwty
質問者

お礼

kaitaiyaさん 回答ありがとうございます。 そうなんです。 目を合わせなかったら、泣かないんです。 じっくりゆっくりとは思うんですが、 週一回しか会えないとついつい、顔を近づけたくなるんですよね。 頑張ります。

その他の回答 (6)

回答No.7

生後4か月ならまだ表情の変化もなく笑わないし、 なつくもなつかないも…と言う感じですよ。 うちの息子もそのくらいの時はあやしても 「いないいないばあ?なにそれ。ツマンネ」って無表情(笑) 最初は泣かれるでしょうが、頑張って接してあげて下さい。 あと、赤ちゃんは「おっかなびっくり」とか「不安だな~」って 親の気持ちを敏感に感じ取ります。だからギャン泣きするんだと 思いますよ。あとは人見知りが始まってる場合もあるかもしれませんね。 お母さんは4か月一緒にいたから慣れたもんでしょうが、 質問者様はこれから初めてのことばかりですよね。 いきなりお母さんと同レベルで、は無理だと思いますよ。 しかも休日の日しか会ってないわけだし。 赤ちゃんに取っては「見ず知らずのしらない人」と同レベルです。 もうそのくらいなら首が座ってるだろうし、うつぶせ体操とか してあげるとおもしろいですよ。 お母さんに教えてもらいながらできることからやっていって下さい。 あせらずゆっくりとね。頑張って!!

aiwty
質問者

お礼

dakedakepuruさん 回答ありがとうございます。 悲観的になるまいと思えど、やっぱりねぇ。 とはいえ、いずれパパの出番が出てくる日が来るはず! 今は、泣かれてもめげず、色々、勉強しておきます。

  • rrsy
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.6

人見知りが始まってきたのかな? 5ヶ月ぐらいから始まるからその時期なのかも しれませんね。 脳の記憶力が育ってきた証拠です。 いずれにしても一緒に生活するとすぐに落ち着きますよ。 楽しみですね。

aiwty
質問者

お礼

rrsyさん 確かに、3ヶ月前までは、そこまで泣かなかったので、そうなのかも。 でも、いよいよ再来週、新居で合流なので、とっても楽しみです!

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.5

大丈夫ですよ。 ただし、家での生活がスタートしたら、オムツ替えやお風呂などのお世話を積極的にやってください。 ママがトイレやお風呂の時は、泣いてもいいので遊んであやしてあげてください。 毎日暇さえあれば、お子さんを抱っこしてあげれば、10日くらいで泣かなくなります。 機嫌が悪い時はどうしてもママでしょうが、そうでない時は大丈夫ですよ。 ちなみに、息子さんだと2歳くらいからはパパの出番がきます。 一緒の生活楽しみですね! 今日もうちの息子3歳と旦那は二人でお出かけして、ゆっくり中の母でした。。。

aiwty
質問者

お礼

nori4156さん 回答ありがとうございます。 10日くらい! それはもう、早く帰らなきゃって感じですね。 今は嫁が四六時中、子どものかかりっきりで大変なので、 早く一人でも面倒見てあげられるようになりたいです。

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.3

9ヶ月♂の父親です。 2ヶ月から一緒の生活スタートでした。 一緒の生活スタート、非常に楽しみですね。 大変なことも増えますが、喜びは大きいです。 頑張って下さい。 さて、うちは幸いその目に会わずに済んだのですが、妻からそうなっても 良いように覚悟(心構え)をしておいてね。と言われました。 週に1度しか会えないなら、その子にとって知らない人という 認識なんでしょうね。いずれ時間が解決してくれます。 焦らずに悲しまずに、一緒の生活を楽しんで下さい。 6ヶ月を過ぎれば楽になります。それまでは大変ですが。

aiwty
質問者

お礼

windy-mjさん 回答ありがとうございます。 同級生なんですね。 いずれ、この苦労が報われ、同じ悩みを抱えた新米パパにアドバイスする… そんな日を夢見て、精進します。 子育て、楽しみましょうね。

  • swyn77
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.2

思わず笑みがこぼれる質問ですね。 きっと父としてかわいい笑い顔を見て時間を過ごしたいのだと お察しします。 でも全然気になさらないで下さい、普通にあることです。 無理せず少しずつ共有する時間を持てば大丈夫です。 泣かれても気にせず世話をする事を続けていれば それも慣れます、父としても成長します、絆も生まれます。 がんばれ父!

aiwty
質問者

お礼

swyn77さん いやぁ、お恥ずかしい。 スベっても、スベっても動じない、ほとちゃんのように、 挑み続けます。 歴史的雪解けのその日まで!

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

んっとそんなもんです 今現在はどうしても週1回だけしか会えないんですよね 私も上の子の時は泣かれました(爆) 一緒の生活がスタートするようになればいやでもまとわり付かれます

aiwty
質問者

お礼

mappy0213さん 回答ありがとうございます。 ないものねだりなんでしょうが、早く、、、 まとわりつかれたい!!! 今は、離れていくばっかりです(苦笑)

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月半の寝かしつけ

    妹が生後4ヶ月半の甥っ子を連れ実家によく泊まりに来ます。 旦那は配送業で休みが週1で曜日も不定期、帰りも早くて夜8時遅くて10時でのため、週3~4日泊まり、旦那の休みに合わせ帰ります。 実家に来ると祖父母は孫が可愛く面倒見るのですが、妹はミルクとオムツ以外は側に居なくなります。 そこで夜8時頃代わる代わる寝かしつけしますが、ギャン泣きします。 やはり環境が変わったのと母親以外の寝かしつけは良くないのでしょうか?

  • 生後8ヶ月で半日預けることは可能でしょうか?

    いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でもない立場で、子どもを連れて出席するのは気がひけますし、大切な結婚式で娘の泣き声で台無しになってしまったら…と思うと恐ろしいので、娘を預けて夫婦で出席するか、主人1人で出席してもらうか悩んでいます。 主人と私が結婚する際に、余興、二次会の幹事と大変お世話になった友人で、友人の奥さんになられる方とも何度かお会いしてるので、できれば参加したいな…とは思っているのですが、会場が少し離れていることや、預け先の関係で、預けるとしたら半日(13:30~20:00)預けることになるので、娘にかなり無理をさせることになるのであれば、私は欠席して主人だけ出席してもらおうと思っています。主人も私の出欠についてはどちらでもいいとのことです。 ■現在の状況■ あと数日で生後6ヶ月。(結婚式の頃には生後8ヶ月です) ミルク、哺乳瓶完全拒否で母乳のみで育てています。 生後1ヶ月頃までは時々少しミルクをあげていたのですが、1ヶ月過ぎから完全拒否で、乳首をかえたり、母乳を絞ったり、スプーンであげたりと、あらゆる手段を試しつつ1~2ヶ月練習してみたのですが、ギャン泣きで直母じゃないと飲まないので諦めました。。 離乳食始まってもしかしたら飲んでくれるかも?と先日、試してみましたが、相変わらず完全拒否でした; 離乳食は5ヶ月になってすぐ始め、おかゆと野菜を食べてます。 ムラはありますが、食べる日は7~8さじぐらいの量を食べます。 麦茶を薄めたものをスプーンであげてみてますが、変な顔をしてベロベロ出してます; 父・母以外に抱っこされるとギャン泣きです。 生後8ヶ月までに落ち着いてるかもしれませんが、更に酷くなっているかもしれません; 今までに預けたのは3回程で、美容院・病院のために主人に2時間×2回、まだじじばばでも大丈夫な時に外出するのに2時間程実家に預けました。いずれも授乳して寝かせた後にいってるので、目が覚めた後に多少泣きはしましたが、問題ありませんでした。…が、今回は半日なので勝手が違うかな、と; 預けるとしたら実家の父母です。月に1回くらい実家に帰っているのですが、4ヶ月頃からじじばばにだっこされるとギャン泣きです。 会場~実家までは車で1時間半くらいかかります。 行きは迎えにきてもらってギリギリまで一緒にいるとしても、披露宴後に実家に迎えに行くと20:00にはなってると思います;(預けるのであればそのまま娘と泊まる予定です) 生後8ヶ月だと個人差はあれど離乳中期頃で、まだ離乳食からの栄養より母乳からの栄養の方が多いですよね…?おそらくミルクを飲んでくれるようになることはないと思うので、せめて絞った母乳、お茶か湯冷ましでも飲めればよいのですが…今のところさっぱりです; 最終的には私が決めることではあるのですが、皆様だったらどうされるか、同じくらいに預けましたという体験談、預けるのであればどのようなことを練習させていくのがいいのか等、何でもかまいませんのでアドバイス等頂けますと喜びます。

  • 生後1ヶ月の息子が

    今日で生後1ヶ月になる息子がいます よく寝ながら手足を動かしながら何か喋ってるんですが何かおかしいんですかね?? 喋るにしてはちょっと早すぎる気がするんですか… あと、ほっぺを触るとニコッと声を出して笑うのですがまだ感情とかもありませんよね? 目も常に合わせてきて私が行く方、追いかけてきます 気付くとじっーと見られててびっくりすることも! うちの息子は成長が早いんですかね??

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんのお風呂

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。お風呂はずっとパパが入れてるのですが、今日、久しぶりに私が入れたら、頭洗おうとした瞬間に真っ赤な顔で、ギャン泣きされました。前にも一度私が入れて、同じように頭を洗おうとしたらギャン泣きされて… 私の入れ方がよくないのでしょうか?パパのときは泣かないで、ママとのお風呂は泣くなんて…悲しいです!

  • 生後9ヶ月の息子の人見知りについて

    生後9ヶ月の息子がいます。 夫が夜勤のある仕事のため週に1回ほど私の実家に帰っています。息子はばあばが大好きで抱っこをせがんだり、後をついて回ったりします。 しかし先日ばあばが私の家に来ると息子が人見知りして泣き出しました。抱っこをされるのも嫌がりました。 いつもと会う場所が違うと人見知りして泣き出すことってあるのでしょうか?その後別の日に私の実家へ行きましたが、そこではやはりばあばが大好きな息子でした。

  • 生後2ヵ月の男の子がいます

    今旦那といろいろあり実家に帰ってきています 帰ってきて2日目です 急な環境変化のせいか生後2ヵ月の息子の夜のぐずりがひどいです 生活リズムも乱れてしまい寝付く前の泣き方がこの世の終わりのような泣き方をします 何も罪は無い息子に申し訳なくてどうにかなりそうです 理由も理由でもう一度旦那との暮らしを続けるのも気がひけます 環境に慣れるまでどのくらいかかるのでしょうか。 生活リズムを戻すにはどうしたら良いですか。 お力添えお願いしますm(__)m

  • 生後2ヶ月半 急にお風呂でギャン泣き

    こんにちは。 2ヶ月になる息子の事なのですが、タイトルにもあるように 3日前から急にお風呂でギャン泣きするようになりました。 毎日、お風呂には主人が入れてくれています。 ずっとお風呂は大好きで、お風呂に入れるととてもご機嫌になる子でした。 お風呂の中でたくさんしゃべったり、 声を出して笑っていたりしていました。 それが本当に突然なのです!! 訳が分からず困ってしまっています>< 特に主人は子供とお風呂に入るのをとても楽しみにしていて しかも、今まで一度もギャン泣きした事のなかったので 自分のお風呂入れに自信を持っていただけに 3日連続で顔を真っ赤にして気がちがったように泣く息子を見て 凹んでしまいました。 私が思うには、ギャン泣きするようになる前日に 私の実家へ行き私の父がお風呂にいれました。 その時に、湯船に少し顔がついたらしくめずらしく 息子が泣いていました。 たいして泣いていなかったので気にしていなかったのですが もしかして、それが原因でお風呂が少し怖くなってしまったのでは と思っているのですが。。。 同じように急にギャン泣きしだした経験のある方 なんでもいいのでそのときの状況や対処方法などを教えて下さい。

  • 生後8ヶ月の男の子について

    生後8ヶ月の男の子を育てています。初めての育児です。 生後5ヶ月くらいから、人見知りが始まりました。他の人が抱っこすると泣いてしまったり、 泣かない相手にはとにかくジーっと見つめている感じで、今もそんな感じです。 心配しているのが、人見知りのせいなのか、私(ママ)以外の人があやしても、あまり笑いません。 実家に行くと、泣きはしないものの、私の母や父があやしてもジーっと見つめたり、シラ~っとしてます。 もちろん、全く笑わないわけではありませんが、基本ジーっと見つめていたり、「この人何言ってるのかな?」みたいな感じで見つめています。 最初の数時間だけならまだしも、泊まって二日目くらいにようやく少し慣れたかなぁ・・・といった感じです。 でも、私があやすと笑ってくれるし、目も合うし、声を出して笑ってくれます。(正直8ヶ月にしては 少ないとは思いますが、声を出して笑ってくれます) 外出先でも、基本大人しくなります。 よく友達にも、「ホント大人しいねぇ」と、なんとなく心配されているような感じに聞こえて しまいます。(勘違いかもしれませんが) 友達があやして笑うこともめったにありません。友達に対しては泣いてしまうか、ジーっと 固まっています。 実家に泊まりに行って、長時間過ごしても私の父や母にあまり笑わない息子を見ると いつになったら、私の父や母にちゃんと反応してくれるのだろうと心配になります。 こんな状態なので、親戚の集まりや友達の集まりが億劫になってきています。 (でも、息子の事は大好きですよ!) 同じく子育てをされている方で、同じような経験をされた方がいらっしゃれば お話をお聞かせください!

  • 生後7ヶ月の息子

    生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とてもとても感謝しています。 息子も実母によくなついているのですが、私と実母に対する行動が一緒なのが気になっています。 義母が家に来た時、息子は、義母に抱っこされると泣いて実母に抱っこを求めたり、実母がいなくなると泣いたりします。 実母が歌いながら寝かしつけると、すぐに寝るのですが、私では寝てくれません。 私がいなくても実母がいればいいんじゃないかと、とても寂しくなります。 息子はもしかしたら、実母の事もお母さんと思っているのかなと思ってしまいます。 最近子育てに自信が持てず、悩んでいます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 息子が7ヶ月ということもあり、誰が誰なのかわかってると思うのですが、やはり実母の事もお母さんだと思っているのでしょうか?

  • 生後2ヶ月の息子

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。夫と息子と3人暮らしです。 息子は最近、昼夜の区別ができてきて、夜は良く寝てくれるようになったのですが、そのかわりに、昼間はほとんど寝ません。。。 まだ一人遊びができず、目が覚めているときは常に抱っこされていたいらしく、「アーン、アーン」と泣きます。少し放っておくと置くと、ドンドン泣き声が大きくなります。それで抱っこすると、ご機嫌になるんです。 いわゆる、抱きぐせですよね。 抱っこできる期間は長くはないので、できる限り息子に付き合って抱っこしてあげたいのですが、家事がはかどりません。2ヶ月くらいの時期、他にあやしてくれる人がいない時間、どのように家事をされてましたか???