• 締切済み

作業員をやっている妊婦(6か月)です早く産休に入る方法ありますか?

お仕事お疲れ様です 私の仕事は、部品の組み立て作業です 本来1つのラインで組み立ては2人なのですが、人員が足りないという理由から 基本的に1人で作業をしています(私1人に任せてもギリギリ大丈夫と 上が判断したのだと思いますが、ラインで今まで組立1人だったことは過去なかったそうです) 他の作業者6名は、組み立てる前後の工程を担当しています 組み立てが一番難しいと言われていますが 毎日ノルマをこなし、通常より多くの量を修理しています ですが、人員不足で、休日出勤や残業をしてほしいと言われることがあります つわりの間は流石に辛かったので1時間早く帰宅していましたが 今後は、周りのメンバーも残業をしてほしいと思って期待しているようです つわりの間、短時間制度を利用して1時間早く帰らせてもらっていました 他のメンバーは残業していたようで、大変申し訳ないという思いから、 ノルマの台数はこなして帰っていました 組立の私のみノルマ設定があって日50台(1台10分)なので 2月から組立メンバーを増やすために、検査に 1人産休あがりの女性の方(Oさん)に入ってもらって、 検査をしていた方(Aさん)を組立に入れることになりました ですがまだ1日に5台出来ればよい方だと思います このペースだと3か月必死に頑張っても20台から30台出来れば 良いのではと思いますが、そのころには私は産休に入りたいと思っていて 私個人の意見ですが、新しい組立のAさんには正直もっと頑張ってほしいと思っています (Oさんは頻発して欠勤されたりするので、まだ検査作業も充分というわけではありません) 仕事中に自分のミスで笑ったり、愚痴を聞いてもらうのは仕方ないと思います 最初は1台1時間30分かかりますし、 1台やるだけでもヘトヘトになってミスを連発することも多いからです ですが、私は3カ月で40台を超えるくらい頑張りました そんな中でも当時検査員だったAさんには、ちょっとしたミスでも愚痴をいわれました なので、釈然としない気持ちでいっぱいです メンバーのリーダーも、私以外の作業員のミスでは馬鹿にしないのですが 私が相手だと小さなことでも愚痴愚痴言ってきます さすがに、お腹が大きくなりだした今では気を使ってくれていますが つわりできつい中、組立をしている時期にその対応で精神的にやられました (リーダーもAさんも男性です) 今現在、定時で帰宅なので残業を言われることもあると思いますが 労働基準法の権利を利用して残業は断ろうと思います 私は、時間内に精一杯やり、ノルマ数を確実にこなしています ですが、他のメンバーは、仕事中に話したり、ゆっくりやったりして 真剣さが感じられず、しかも残業代欲しさに残業したりします 組立を手伝える状態でも、他の作業からやるようにしているようです 時には大きな声で「組立はやだっ!(笑)」ということもあります やりきれない気持ちでいっぱいになります! こちらは立ちっぱなしの中お腹が張ったり、足がむくんだり、トイレを我慢して 頑張って台数をあげて、妊婦だからといって言訳しないよう他のメンバーの負担にならない 状態で頑張っているのに、このような状態が産休まで続くのなら 仕事がきついという理由を御医者さんに話して早めに産休をとってしまおうと思いますが みなさんどう思いますか?(その間は給料がでなくても構いません) (週末には、お腹が張って歩くのがきつい状態になることもあります) みなさんに質問ですが1か月早めに産休に入るには、どういった手続きが必要ですか? 医者に相談した後、診断書を書いてもらう必要があるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

No1の方が、とても詳しく正しく回答してくれています。よく熟読してください。少し補足すると、会社は『男女雇用機会均等法』に違反しています。ハロワか労働基準監督署に相談すれば、改善されます。 産前6週間産後8週間は、労基法でも休職を認められています。(健康保険組合から給料の2/3が支払われる)それ以外でも、医師に「立ちっぱなしの中お腹が張ったり、足がむくんだり、トイレを我慢して辛い。休職したいので診断書を書いて欲しい。」と頼めば『自宅安静1ケ月を要す』という診断書を書いてくれます。その期間は休職したらどうですか?(健康保険組合傷病手当金申請書を提出すれば2/3の給与が払われる) そして産後9週目からは、育児休暇を1年間取ります。(雇用保険から給料の1/2が支払われる)おっと、出産一時金42万円も申請しないともらえません。産前休暇から育児休暇終了までは、手続きすれば社会保険厚生年金の支払いは免除です。子供も3歳まで健康保険は免除です。 申請しないと何ももらえませんよww では、元気なお子様を産んでください。

konn2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 医師に頼みましたが、診断書は「切迫早産などで出血した場合」でないと書けないそうです。

  • noandayo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

お仕事大変ですね。妊婦さんは国から守られていますよ! <法律では> ・妊娠中は、事業主に請求することにより、他の軽易な業務に変わることができます。 母子手帳にある、「母性健康管理指導事項連絡カード」を医師に記入してもらい、軽易な業務に移してもらえば、 あなたのノルマは軽減できるのではないでしょうか。 これに会社が「ノー」と言えば 労働省にある、男女雇用均等室 に相談してみてください。 (各都道府県により問合せ先があります) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 会社側は、男女均等取扱いに反する取扱いをしているので罰せられます。 そして、産休は大体の会社では法律に定められている (産前6週間、産後8週間)なので 1か月早い産休と言うのは不可能だと思いますが 医師と相談すれば「切迫早産等の自宅療養」として扱ってもらえるケースがあります。  私はつわりがひどく、半月ほどの日数しか出勤できず  会社側も辞めろ。と言われ労働省と相談し  男女雇用均等法で訴えました。  会社側は恐れて、引き下がりましたが  医師と相談して妊娠4カ月で「傷病手当」として書面を記入  してもらい、 出産まで会社を休みました。 ※ここまでくると、数か月間かかるので 結構精神的に負担がかかりお勧めできませんが、、、 医師と相談して、産休1か月前に休めた場合の 有給、無給は会社との話し合いで決めるとして 今はお腹の赤ちゃん第一に考えて、無理はしないで 出産まで頑張ってください。

konn2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 「軽易な作業は、職場側としては用意していない」と言われ、 医師と相談して8カ月からの自宅療養を申し出てみましたが 診断書を書くことは出来ないと断られました。

関連するQ&A

  • 産休明けの同僚について

    20代後半です。 同年代の女性(先輩)と二人で事務をしていたのですが、 その方は2年間産休、育休をとり、今年の4月から戻りました。 出産後4ヶ月で戻る、1年で戻る、と伸ばし伸ばしになってようやくのことでした。 戻ってすぐに皆の前で、子どもは4人ほしい、授かればいつでもまた産休に入りたいみたいな話をしていました。 そして保育園の時間により、残業は一切できないようです。 産休に入る前は、同僚7割、私3割の割合で事務の仕事が割り振られていた感じでした。 若干二人で時間が余る感じでした。 お互い余ったときは、事務とは関係のない作業を別な所へ手伝いに行ってました。 同僚が産休に入った後、私は残業などして一人で二人分をこなしてきました。 上司が産休明けでいつ保育園から呼ばれるかもわからないしということで、しばらくは同僚には別な仕事を頼む(急に早退になっても大丈夫な仕事内容)と言っていました。 私は今までどおりで、忙しいときに同僚に仕事を手伝ってもらうようにとの事でした。 同僚も一度それで納得していたのですが、復帰して数日後、私に「産休前の仕事をすべて返してほしい」的な話をしてきました。 産休前の仕事をすべて返してしまうと、私の仕事がなくなってしまいます。 それにまたいつ産休に入るかもわからない人に、仕事をとられるのはなんだかなと思います。 わたしは上司の意見に賛成なのですが、はっきり意見を言っても良いんでしょうか? ちなみに上司は弱めで、その同僚が強く言えば意見をくつがえすかも?という感じです。 近いうちに上司に直談判すると言っていました(私も同席します) アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 作業ミスをした後・・・

    私の勤めている会社(命に関わる仕事ではありません)では、 作業ミスをすると、 ミス原因・対策について、関係者と管理職の人を合わせて5人位で会議1時間位×2回位 ↓ 対策を実行する為にISOなどの関わりから書類作成など3時間位 ↓ 対策実行 という運びなのですが、 どんなに小さなミスでもお客様に出てしまったミスは、 この流れで処理されます。 また、必ず対策をするのですが、 それがどんどんたまり、 作業が1年前に比べて5倍以上手間がかかってしまっています。 あと数年この会社にいたら、 さらに手間が倍増することは目に見えてます。 ちなみに作業ミスのほとんどは最終確認がきっちり行われていたらおこらなかったミスです。 もちろん、一人がミスをすれば、その対策は全員に及びます。 ミスを発生させた場合、会議・書類作成などに費やした時間は無償の仕事になります。 自分がミスをしていなくても関係者という理由で会議に出席した場合もその時間は無償(タダ働き)です。残業付けてもその会議時間は残業時間から引かれます。 質問は、 1.他の会社もこのような流れ?でミス対策をしているのでしょうか?経験談など聞かせていただければ嬉しいです。 2.このような流れでの対策は当たり前なのでしょうか?私自身としましては、やりすぎに感じるのですが・・・。

  • 産休を取らせてくれない職場について

    ただいま妊娠14Wの初マタです。 今の会社で(契約社員として)働いて3年になります。 妊娠を期に仕事を辞めるという話が勝手に進んでいたため 今日連絡して今後のことを話ししました。 産休と育児休暇をとりたいと言ったところ産休をとるとらないの話はまだ早いと言われました。 つわりが酷く食べてもすぐに吐いたり 飲み物も飲めずで体重が減り点滴してもらう程でした。 接客業のため土日休めない仕事で、 無理してでも出ていたのですがどうしても体調が悪く土日に休んでしまうこともありました。 今はつわりのピークもおさまってきて休まなくても大丈夫な程度なのですが このままだと産休、育児休暇がとれないと言われました。 (4.5月がつわりのピークで、土日休んだのは4月2回、5月2回です。) 繁忙期でもないし暇だし、お店まで片道1時間半かかるし体調悪い時は無理して来なくてもいい、身体が大事だから休むのはしょうがない。と言っていたのにこのままだと産休がとれないと言われたことに腹が立ちました。 会社規定で産休、育児休暇はとれると書いてあります。 1年前に妊娠したスタッフが産休と育児休暇を取っていました。 土日休んだだけで産休、育児休暇が取れないことがあるのでしょうか。 旦那の給料だけではやっていけないので産休、育児休暇はとりたいです。

  • 明日から携帯電話の検品作業、組み立てという仕事をするのですが今一内容がわかりません

    派遣で明日から27日まで短期なんですが 工場のようなところに行って8時間立ちっぱなしで 携帯電話の検品作業、組み立てをするらしいのですが 検品作業、組み立てというのが今一内容がつかめません 経験者の方などいらっしゃいましたらどのような作業なのか教えていただければ幸いです またそのような作業を立ちっぱなしでやるのはどうなのでしょうか 精密機械の組み立てのような仕事のくせに立ちっぱなしというのがよくわりません 立ちっぱなしで組み立てなどをするのでしょうか? そしてこの仕事は辛い仕事なのでしょうか?それとも楽な仕事なのでしょうか? 月~金で8時30分から17時30分 休憩は1時間 時給950円で残業、休日出勤は+25%の給与です

  • フルタイムで働く現在妊娠6ヶ月の妊婦です。

    4ヶ月過ぎまでは悪阻に悩まされましたが、今は比較的落ち着いています。 職場では、検診などで休暇を取得する都合上、妊娠が分かった時点で直属の上司(50代男性)には伝えました。 5ヶ月に入ってから、直接仕事で関わる人たちにも伝えました。 最近は、だんだんお腹も目立ってきたので、直接伝えていなくても気付いたり、人づてに聞いたりして、かなり知られていると思います。 出産後は、なるべく早く職場復帰したいと考えているので、少しでも周りに迷惑をかけないように、これまでとほぼ同じ内容の仕事をこなしています。 重いものの持ち運びだけは、他の人にお願いしています。 体調は安定してきてはいるものの、やはり妊娠前とは違うので、疲れやすかったり、身体がしんどかったり・・・。 私がほぼ普通に仕事をしているからなのか、重いものを運ぶこと以外、周りからのサポートはほとんどありません・・・。 妊婦だからと言って、必要以上に優遇してほしい訳ではないのですが・・・身体がきついときは、「もう少し配慮してもらえたら・・・」と思ってしまいます・・・。 複数回産休を取得している女性もいますが、その人も特に気遣いをしてくれることはないです。 最近ストレスに感じたことは、次の通りです。 1.直属上司が昼休憩時間に、仕事を普通に振ってくるが、休憩終了後でも十分間に合う内容。 2.前日まで激痛で歩くのも困難な状況だったが、翌日業務の都合で外出する際、「〇〇へ行ってきます」と言っても、「代わりに行こうか?」という言葉はもちろん、「大丈夫か?」の一言もない。 3.帰り間際に、「今から帰るなら、〇〇さんを(自家用車で)送ってあげて」。自宅とは反対方向で、片道20分弱だが、帰りは渋滞が予想される道。"善意"なので、ガソリン代も残業手当もつかない。 4.遅くまで残業していても当たり前。直属上司は、「資料できた?」などと、座席の後ろに立って何度も急かしてくる。 多くの人が産休を取得する会社で、「妊娠したら退職」という雰囲気ではないので、「何とか辞めさせてやろう」という意図がある訳ではない(と思っていますが)です。 1については、休憩時間中で、たまたま私が他の仕事で手一杯でも、当たり前に上司が指示してくることと、この仕事が終わったら取りかかろうと思っていた矢先だったので、上司の指示が業務の妨げになり、2倍疲れる上、イライラも募ります。 私がその時すぐにできなかったため、見かねた他部署の人が対応してくれましたが、休憩時間に他部署の人にまで迷惑をかけてしまったことが、またストレスです・・・。 悪阻が辛かったり、身体のあちこちが痛かったりしたことはあったものの、幸い赤ちゃんは順調です。しかし、今後も何が起こるか分からないので不安でいっぱいです。 2、4については、自分の仕事なのだから、多少でも配慮してほしいと思うのが甘えなのかもと思い悩んでいます。ただでさえ産休を取ることで周りに迷惑をかけることになるし、給料を頂いているのだし・・・。 でも、1、3は妊婦じゃなくても不適切ではないのか?ともやもやしています。 多少無理してでも、きちんと仕事をしていれば、復帰した時に働きやすいのではないか?と思うところもあります。 同じような経験をお持ちの方、どのように対処されましたか?

  • 妊娠3ヶ月で産休?

    11月2日に3人目を出産予定の妊婦です。 現在は、派遣社員でパチンコ屋さんで働いています。 私が勤める派遣会社は、派遣先のパチンコ屋さんの完全子会社で、総務関係も本社の意向に完全に従う形になっているそうです(さっき聞きました)。 実際働いている店舗の上司は、とても理解のある方で、妊娠の報告をしてからは、重いものを持ったり走ったりする可能性の少ない、スロットのコーナーの担当にしてくれたり、つわりがきつい時は休憩をくださったりしていたんですが、 昨日今日と、腹痛があり仕事をお休みしたところ(有給を使いました)、派遣の担当者から電話があり、 「妊娠がわかった子は、万一流産とかになっても困るから、ホールには入れないことになってるらしいんだ。 何なら産休とる方法もあるけど、どうする?」と言われました。 週末はお休みなので、月曜日から以前と同じように出金する予定だったので、愕然としています。 実際、3人目ということもあり、急に仕事がなくなるのはかなり家計も辛いです。 体質的なこともあり、6ヶ月か7ヶ月になったら切迫早産が避けられないので、 正直に言えば、傷病手当金をいただいてでも仕事を退職せずに、産休まで勤めて、 出産手当金もいただきたいと思っていました。 保険関係は、去年の1月から10月まで他の派遣会社で社会保険に入っていて、10月の一ヶ月間休職(仕事探し)をした末、 11月から現在の派遣会社で働いているので、社会保険自体は1年以上払っています。 そこでタイトルの質問なんですが、現在妊娠8週なんですが、今から産休はもらえるものなんでしょうか? それと、出産までの間無収入になるのは無理なので、産休をもらったとしてその間別の仕事をしてもいいんでしょうか? (会社の理解があったと仮定して、社会保険関係や失業保険関係に不利なことにはならないでしょうか?)

  • 現在妊娠3ヶ月目の妊婦です。

    現在妊娠3ヶ月目の妊婦です。 7月に入ってからつわりがひどく、会社をほぼ休んでいる状態です。 今日、1年2ヶ月勤めた病院からクビと言われました。 看護師の資格は持ってませんが、先生と看護師の助手的なこと(検査の準備や片付けなど)をしていました。 私は、働く意思があってつわりが落ち着いたらまた働くということになっていました。 しかし、従業員が少ない(正社員の看護師1人、午前中のパートの看護師1人)ため、正社員の看護師に負担がかかりすぎる為、急遽退職して欲しいそうです。 確かに先生、看護師1人で午後の診察を見るのは大変だと思います。 私もつわりが全然よくならないので、すぐに復帰したくても復帰できない状況なので何も言えませんでした。 何か釈然としませんが、これ以上看護師に迷惑をかけたくないし、先生と折りも合わないのでやめることにしました。 ただ、先生からの配慮?で自主退社ということになりました。 健康保険、雇用保険には入っていました。 私は失業保険をもらえるのでしょうか? そして、もらえる場合はいつごろになるのでしょうか?? いきなりのことなので、これからの生活もありますしとても困っています。 先ほど電話で通告されたばっかりで、腹が立っていて愚痴混じり&多少パニック状態なので分かりづらい文章で申しわけありません。 どうかみなさんの知恵を貸してください。

  • もうすぐ産休ですが不安です

    あと1ヶ月程で産休に入ります。3人目の子供ですが、今の職場では2度目の産休です。前回はそうでもなかったのですが、すごく不安です。私1人の部署なので、産休中はその間だけ他店舗から援助にきてくれますので仕事に関しては心配ありませんが…。復帰しても今のように働けるかなとか、居場所はあるかなとか、不安です。意外と大丈夫!とか、経験談やアドバイスがあれば、お願いします!

  • 産休をとるべきか退職すべきか迷っています。

    現在フルタイムの事務職をしています。3ヶ月に入り、 職場に報告をと思うのですが、続けるか退職かが決められずまだ報告できていません。 職場では産休をとれる雰囲気です。お給料は低めですが、残業もなく人間関係にも恵まれています。 逆に夫は毎日早出残業で深夜に帰宅、土日も休出が多く、有休もとれません。両親は近くおらず産休をとって復帰した場合、保育園に預けることになるのですが。家事・育児は私一人の仕事になりそうです。 夫は協力的ですが何しろ家にいる時間が少ないので。 復帰した場合はその状況に耐えられるかどうかの自信がありません・・・。逆に絶対に働き続けたいという訳ないのですが、子供の手がある程度離れて再就職を希望しても今のような職につくのは難しいと思い間悩みます。子供を自分の手で育てられるということにはすごく魅力を感じるのですが。少しの間くらい自分ががんばって、子供には可哀想かもしれないが、両立すべきか・・・。堂々めぐりになってしまい結論を出せずにいます。みなさまはどのように決断されましたか?ご意見おきかせ下さい。

  • 産休と保育園について

    現在妊娠4ヶ月、初めての子供です。 予定日は4月20日前後です。今仕事をしていて、産休、育休をもらい、職場復帰を考えています。そこでお聞きしたいのですが、 1.仕事はどのくらいまでしていましたか?産前6週きっちりもらおうと思ったのですが、仕事の関係で4週からとった方がキリがいいので今迷っています。職場では規定範囲内ならいつでもと言われています。が、そこまで無理していいものなのか、産休をもらう頃の体調も良く分からないので、いろんな方の経験談をお聞きしたいです。 2.育休あけの保育所の入所について、手続きは産休に入ってからと聞いたのですが、育休開け予約は優先されるものですか?入所出来なかった場合はどういう方法があるのでしょうか。また、職場が家から1時間20分と遠いので、職場の近くか、家の近くがいいのか迷っています。家の近くの方がお友達と遊びやすいのかな、とも思いますが、何かあったとき駆けつけるのが遅くなるので不安もあります。 何もかも初めてで、つわりもほぼおさまりいろいろ行動しようと勉強しているところです。的はずれな質問だったら、ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう