• 締切済み

心拍トレーニング

こんにちは。 自転車での心拍トレーニングの質問です。 実走とローラー台で心拍を同じにした時、ローラー台の方が脚が疲れるのですが、気のせいでしょうか? もし、気のせいじゃなく、実際そういうもんだとしたら、何故ですか。 ついでに質問ですが、「AT値の心拍で、ローラートレーニング出来ますか。」

みんなの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.2

#1です。補足回答です。 AT値付近のトレーニングでくたばる瞬間は、「もう無理。」という表現がいちばん近いですね。 インターバルでも、各セットラストの6本目になると、目標の40秒より前に終わることが多いです。 ちなみに、学生時代に20分程度のヒルクライムレースで平均心拍数190を記録したことがあるので(最大じゃなくて「平均」ですよ)、 トレーニング時は肉体的な限界の前に精神的に負けてやめてますね。 実走だと脚を止める時間があることを忘れてました。ご指摘の通りです。信号の減速/停止時、下り坂は脚を止めますね。 東京に移り住んで川沿いのサイクリングロードばかり走るようになりましたが、 サイクリングロードを走っているとローラー台に乗っている気分です。 ※明日モ雨ノ予報デス

fourty
質問者

お礼

度々のレス、ありがとうございました。 参考になるもの色々あります。 時間は止まらないので、歳はとっていく一方ですが、進化(維持?)をしたいと思います。 ※明日カラ、3月。(春近シ)

fourty
質問者

補足

40秒もがき!?メモメモ(汗) 明らかに、私よりカクジョウです。 サイクリングロードで練習ですか、、、頭下がります。 私の戯言ですが、スケートパシュート→世界レベルの限界越え(タレ具合)。なりふりかまわずの結果を求める姿勢。チームで戦う醍醐味、アツいです。

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.1

ご質問の趣旨にあっているかどうかわかりませんが。 ローラー台は、実走と比べてポジションや負荷の変化が少ないため、同強度・同時間でも特定箇所に掛かる負担が大きくなるのではないでしょうか。 実走だと、数秒程度でもダンシングしたり、坂があって姿勢が変わったりして、筋肉の使い方を自然と調整していると思います。 ローラー台だと、実走のときと比べて乗車姿勢の変化が少ないということはありませんか?自分の場合はそうです。基本的に上ハンを持って、インターバルやるときだけブラケットを持つという感じです。 ポジションが変わらない→同じ筋肉を使い続ける→その筋肉が消耗→もうダメ、というパターンです。 AT値の心拍を維持するトレーニングは、自分はローラー台ではできないですね。そんな苦しいトレーニングをローラー台でやるのは、モチベーションがもたないので。峠に行かないとできません。 ローラー台に乗るときは、ウォームアップ10分程度→中程度の負荷の定速トレーニング30分程度→最大心拍付近まで上げるインターバルトレーニング1セット(理想は3セットですが、とても無理です)→ダウン、というパターンが多いですね。

fourty
質問者

補足

早速のレス、ありがとうございます。 >実走と比べてポジションや負荷の変化が少ないため、同強度・同時間でも特定箇所に掛かる負担が大きくなるのではないでしょうか。 >筋肉の使い方を自然と調整していると思います。 なるほど、そう言えば私は実走トレーニングを一人ではやらないことに気付きました。必ずもう一人居ないと、まったく脚を回す気にならず、心拍トレーニングもクソもないです。 ローラー台は、脚を回し続けなければ、やってる気にならないですもんね。(実走も脚は止めませんが、「脚休め」は、してますわ。) AT値トレーニングの際は、「脚がもう動かなーい!」ですか、「心臓がもう、ダメだー!」ですか。 自分の場合は、「もう、嫌だー!」で、止めてしまうのですが、ホントなら、もっと出来るのでしょうか。自分の心が弱いのか、なんなのか分かりません。言い訳ですが→「人間の本能で制限かけてしまう(?)」 米 今日ハ土曜日デ、今雨ガ降ッテイマス。

関連するQ&A

  • ローラー台心拍トレーニングについて

    わが子小学3年生、お父さんの影響でちびっ子トライアスロンに熱中しております。中でもバイク競技が一番得意(好き)で 今は、雨の日、夜などエアロバイクで練習しておりますが、放って置くとどうしても負荷トレーニングに入ってしまうため 小学生の体には良くないと思い3本ローラー台に心拍計を身につけさせて 心拍トレーニング中心にさせて行きたいと思っております。 あまり詳しく無いのですが心拍計はどこのメーカーのどのような物をご使用ですか、どんな基準で選ばれておられますか、

  • 自転車トレーニングについて三つ質問があります。

    自転車トレーニングについて三つ質問があります。 「質問1」 【メディオ】最大心拍数の80%で10~20分を2セット ケイデンス90~100 【ソリア】最大心拍数の90%で3~5分を3セット ケイデンス90~100 この二つのトレーニングの運動時間は目標心拍数に達してからの時間でしょうかそれともペダルをこぎだしてからの総時間でしょうか?私の場合、【ソリア】は4分やったのですが、目標心拍数(169)に達したのが、漕ぎ出してから2~3分後で目標心拍数(169)での運動時間は1分ほどでしたこれって正しいのでしょうか?ちなみにギアは【メディオ】前は50で後ろは16~19、【ソリア】前は50で後ろは19~21です。 「質問2」パワートレーニング(高負荷低回転トレーニングについてです。) ケイデンス50~60回転で15分ローラー台の負荷10段階の2~3段階目このやり方と【SFR】ケイデンス40回転以下で1~2分を6セットローラー台の負荷10段階のマックスこの二つの方法ではどちらの方が効果がありますか? 「質問3」【SFR】についてです。私がこのトレーニング方法を知ったサイトでは登り坂でやるトレーニングみたいに紹介されていたのですが日曜日ならともかく普段の日は仕事の都合上ローラー台のトレーニングが主になっています。 【SFR】は週2回までとなっていたので日曜日に登り坂でもう1回をローラー台でやることを考えているのですが、ローラー台でも効果がありますか?

  • ジョギングの心拍数トレーニングについて

    以前に体脂肪を減らすトレーニングに関する質問をさせていただき 多くの方からありがたい意見を頂きまして、 さらに自分なりにサイトを回ったりして、 心拍数に気をつけながらジョギングするのがいいと分かりました。 目標心拍数の求め方はいろいろ計算式があるようなのですが 【(220-年齢-安静時心拍数)×  運動強度(%)+安静時心拍数】 だとして、私の場合は25歳、60なので、脂肪燃焼に適すると言われている 60%で計算すると、141になるのですが、 心拍計を131~141に設定するとすぐにオーバーしてしまいます。 その間に納めようとすると、ほとんど早歩きになってしまいました。 ジョギングがしたいので、平均で155位にして1時間ほど走ったのですが これで約7キロ楽に走れる程度でした。 (運動強度70%と言うことになるのでしょうか?でも全然きつくないです) そこで質問なのですが、時速7キロは決して早くないスピードですよね。 一番の目的は体脂肪を減らすことですが、せっかく走るので そのうち距離ものばしたいし、時間も早く走れればと思っています。 トレーニングを続ければ、同じ心拍数で、長く、早く走れるようになるのでしょうか? それとも、心拍数が上がっても持久力が続くようにするのでしょうか? ちなみに日中でトレーニングに使える時間は1日1時間位です。

  • ロングライドのためのトレーニング(ロードバイク)

    こんばんは 早速ですが、数日前から西加南子さんの本に載っていたトレーニング方法、急走(最大心拍数60%から70%、126bpmから140bpm、年齢42歳です)3分と緩走(最大心拍数の60%以下、115bpmから125bpm)2分を繰り返すインターバルトレーニングをしています。今はまだ1回に3セット(STEP1)しかしていないのですが、若干緩いような気がします。徐々に時間と回数を増やしていくトレーニング方法なのですが、普段のトレーニングはこれだけでいいのでしょうか?このほかにしたほうがいいトレーニングがあれば教えてください。 トレーニングの目的は、速く楽にロングライドできるようにです。ライド中は心拍数が上がるよりも、足の疲れのほうが早くくるような気がします。 心拍計、3本ローラーを持っています。平日はローラー、土日のどちらかの半日は実走に当てられる程度の時間しかありません。 よろしくお願いします。

  • 怪我と心拍数の関係

    2年程前から休日に自転車で走ったり週に2回ランニングで10kmを走り 安静時心拍数が50を切る様いなったのですが2週間前に自転車で 転倒してしまい、足と肩を強打し怪我をしてしまいました。 しかし何とか今週から自転車へ乗れるまで回復したので 心拍計を着けて走ろうとして安静時心拍を測定したところ 60以下に下がらなくなってしまいました。 怪我はまだ完治しておらず足の擦り傷と鎖骨の痛みがある程度ですがこれは心拍数と関係があるのでしょうか? また2週間も運動をしないと安静時心拍数は上がるのでしょうか、 以前一度トレーニングなどで下がった心拍数は上がらないと聞いた事がありますが。

  • 何がどう変わるでしょう?(ケイデンスと心拍数)

    片道10km弱を、ケイデンス90一定で、心拍数・往路140台、復路160台(これらも なるべく一定)で走ったところ、タイムは往復で 38分59秒でした。 別の日に、ケイデンス82一定で、同様に走ったら、タイムが全く同じ、38分59秒でした。 (この時のギヤは、もちろん、ケイデンス90一定の時より3~4枚重いギヤになってました。) 運動強度が同じ(心拍数が同じ)なので、アタリマエといえばアタリマエなのですが、脚などにかかる負担も変わらないのでしょうか? もし、なにか違ってくるとしたら、それはなんでしょうか? ケイデンス82で走っている時は、気のせいか、すごく速い! と思ってたのに、実際には全く同じだったコトに驚愕しました!

  • 心拍数

    心拍数のことで質問があります。自分は、心拍計を付けて自転車トレーニングをしているのですが、たとえば心拍数を120位から初めて150まで上げようとした場合どこかで心拍数が下がります。 例えば、140まで行ったら、130前半ぐらいまで下がります。このように、上がったり下がったりを何回か繰り返します。ギアを軽くしたわけでもなくケイデンスを落としたわけでもありません。これわ普通の事でしょうか?

  • トレーニングの成果

    こんばんは 2ヶ月ほど前に数人でツーリングに行った際、みんなに着いていけず悔しい思いをしたために、3本ローラーを購入しトレーニングをしているところです。 内容は毎日40から60分のLSD?(心拍数135位)と週に3回タバタプトコル(インターバル)、土曜か日曜に40キロ程度の実走です。 大した内容ではないのですが、これらのトレーニングで向上しているかを客観的に知ることができたらトレーニングの内容を見直したりできるのではと思うのですが、皆さんは何か定期的に計測したりしていますか。具体的に教えて頂けたら思います。 スピード、ケイデンスが計れるサイコンと心拍計を持っています。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクでのローラー台トレーニングのメニュー

    ロードバイクでのローラー台トレーニングのメニューについて質問します。 心拍数、回転数、時間など、メニューが紹介されているサイトはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心拍数について

    自転車のトレーニングについて質問です。 心拍トレーニングを行おうと思い、坂とかで頑張ってみるんですが、80%前半から中々上がりません。この前も勾配10%が3km程続く坂をタイムトライアルしてみたんですが、後でポラールの心拍計で記録を確かめたら、最高が80%前半でした・・・ 明らかに呼吸も荒く、きついはずなのですが、その割に心拍数が上がってないので気持ちが悪いです。 これは、やっぱり自分が知らず知らずの内に手を抜いてしまっているからなのでしょうか??