仕事をやめて1年のブランクはどう見られるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事をやめて1年のブランクは採用担当者にどう映るのか気になります。IT業界に転職しようとして勉強を続けていますが、ブランクがあることを指摘されました。
  • 求職活動期間が1年になると、企業の方からどのように見られるのでしょうか?アルバイトをしながら資格の勉強に励んでいますが、このブランクがマイナス要因になるのか心配です。
  • ブランクがあることは気になられるかもしれませんが、私は情熱を持ってIT業界に転職したいと思っています。経験者や採用担当者の方々の意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をやめて1年のブランクはどう見られるのでしょうか?

こんにちは。 私は、男性(20代半ば)で転職活動をしているものです。 前の会社を辞めて、IT業界に入ろうと資格の勉強をしながら求職活動を続けて、もう10ヶ月になります。 ほかの仕事も考えたのですが、やはり、ITの仕事をしてみたくがんばっていたのですが、この前、企業の方から「ブランクが10ヶ月ですか・・・」といわれました。私はちゃんと資格の勉強をしていたんです。取った資格は1つ(SJC-P)ですが、難しい試験のため一から勉強していたんです。 今度の基本情報技術者試験を受かるべく今も勉強していますし、オラクルマスタ(ブロンズ)も取ろうと思いますが、 求職活動期間が1年とは企業の方からどう見られますか? 現在は、アルバイトをしながら資格を取ろうとがんばっていますがそれでもブランクはマイナス要因でしょうか? 情熱はあります!! 経験者の方、企業の採用担当の方ほか詳しい方、 ご回答お願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

システム開発業務、ITコンサルで採用に携わったことがあります。 他の仕事もそうですがIT系は常に勉強が必要です。もちろん仕事しながらこなさないといけないので、資格取得のために仕事をやめたとなると適性がないと疑われます。特に取得した資格がSJC-Pと、業界の人間には特別難易度が高い試験でないために、仕事のブランクの理由付けには弱いです。言語系は特に。開発者は新しい言語でも独自に身に着けて使用できるのが普通ですので。 それにIT業界は実務がない場合の資格は重視されません。実務経験がある場合にプラスアルファとなるくらいか、新卒の際に基礎知識があるか位の評価です。Oracleマスタープラチナでも実務経験がないと効果は半減です。 ブロンズではほぼ評価されないので、ブランクの不利のほうが大きいです。 また、IT業界は特にブランクができることを嫌います。仕事についていてもプロジェクトに入っていなかった期間が多いと経験者でも不利になります。IT未経験でも他の仕事で正社員期間があるほうが業務知識を蓄積できるために未経験入社のポイントになります。特定の業務に強いとか、特定のシステムをユーザーとして利用してたとなれば下手な資格よりも評価が高くなります。アルバイトでは効果は弱いですね。正社員でしかも管理的な経験があると尚良しです。 未経験なら、とにかくどういうところでも入社できるところで経験をつむことが近道です。 中小の扱いがきついところかもしれませんが、その経験を元に転職ができますから。

lemonra
質問者

お礼

ブランクはマイナスにしかなりませんか・・・。 ブランクを感じさせない方法などありますか。と甘えたことはいえませんね。 とにかく未経験の求人に応募しながら資格勉強をしていきます。求職優先で。 No.1のかたのいうように実際サーバを組んでみます。何とかやります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

No.2です。 お返事ありがとうございます。 老婆心ながら、サーバー組んで独学するのもいいのですが、変な癖つけないように。 当たり前ですが、IT業は客商売で顧客に合わせたり、企業の方針に基づいてシステムを提供します。 独学者の中には、個人使用と客商売の区別がつかず、ルールを無視した方法での開発や、顧客に対する個人的好みの押し付けを行う人がおり、たまにトラブルが起きます。身近でも数件見ていますし、それが理由の退職者も見ています。そのためか独学で知識を身につけた人を警戒するマネージャも少なくありません。 システム開発関係ですと、プログラマや下位SEなどのようにプログラミングや下位設計に時間を費やすのはほんの数年です。 長く続けていく上では提供する仕事の業務知識とか折衝能力とかプレゼン能力とかも必要ですし、プロジェクト管理に必要なマネジメント能力なども問われるようになります。 むしろ数年したら技術力よりそっちのほうが要求されるようになりますので、そちらも勉強しておくといいですよ。 まずは就職頑張ってください。

lemonra
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 要は、さっさと就職したほうが一番とのことですね。 当たり前ですか。 求人活動は続けていきます。空いた時間は資格と技術を独学で覚えます。 ご回答ありがとうございます。

noname#252164
noname#252164
回答No.1

どちらかというと、あなたがITで仕事をしたいといっているのに、資格にすごくこだわっているのが理解できないですし、それがネックになっていると思います。 IT業界は基本的には資格にあまりこだわりません。あまりにもみんなが「仕事ができればいいんだろ」っていうので、「仕事のできる度合い」を評価するために資格があるんで、仕事ができないのに資格持ってるのは無駄というか、かえって有害です。 どの方面の仕事をしたいかわかりませんが、オラクルマスターと、基礎情報と、JAVAエンジニアと…でも、プログラム組んだことないですというよりは、Linux+PHP+Mysqlでこんなウェブサービス組んで見ましたっていう人のほうをとりたいでしょ?

lemonra
質問者

お礼

実際にサーバーを構築すればいいんですね。 やります。やってやりますよ! 本を買ってLinux、デスクトップに入れて、javaとoracle(体験版)で。 資格があまり効果がないということは理解しました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 資格勉強と仕事のブランクについて

    11月の簿記2級を受験しようか迷っています。 でも、遅くとも来年の2月までには合格したいです。 なので、慣れる為にも受験料を捨てるつもりで 11月も受けようとは思っています。 ただ、今の進み具合だと全くのチンプンカンプンではなくても 合格の可能性のほうが低いとしか思えません。 実は、 派遣社員で仕事が途切れた時に集中して勉強するという事が多く、 でも資格よりは就業と考え、途切れた時も求職活動は継続していた為、 家事、仕事検索、問合せ・検討、応募書類作成、応募、面談、勉強、と 仕事をしていない割には思うように勉強時間が取れていませんでした。 (私の時間の使い方が甘いのかもしれませんが) というか、理解に重点を置いて勉強していた為か、 1講にかなり時間をかけてしまっています(DVD通信です)。 11月合格を完全に諦め切れないのは、 今実は仕事が途切れていて 残りの1ヶ月求職活動せずにみっちり取り組んだら、 可能性が広がるかなという思いがあるためです。 一方、個人的な事情 (派遣定年年齢&他にも) もあり この1ヶ月全く求職活動しないというのも心が落ち着きません。 でも、また求職を並行して勉強すると、同じ今の結果を生みそうで かなり葛藤してます。 11月絶対合格をかけて勉強に集中するか、 就業に重点を置き、簿記合格は最悪2月を目標にするか、 腹をくくりきれていません。 このままでは両方ともだめになりそうです。 参考までにご意見をお聞かせいただけますか。 両方を並行した場合、効率的な勉強法は 苦肉の手段として、理解未熟な部分 (工業簿記) は サッと講義DVDを見て、 問題を解きながら叩き込んでいくしかないと考えますが、 付け焼刃では試験では通用しないですよね… 似た問題が出ればラッキーですが、危ない賭けですし。 (勿論、理解は試験後じっくり深めようと思います) ありえない位無謀な状況ですが、 2級簿記の勉強法や試験での心構えなどご教授いただけますか。 (3級は取得済みです)

  • 履歴書でのブランクの表現について

    履歴書の書き方で悩んでおります。 現在求職中で前職退職から7ヶ月強のブランクがあります。 以前転職サイトで「半年以内のブランクなら『転職活動期間』と書けば理由になる」と書いてあるのを見ました。 私のブランクはその半年を越えてしまっていますが、ハッキリ言ってこのブランクをまともに説明できないので、半年を過ぎているとは言え1ヶ月少々なので余計なことは書かずに「転職活動期間」と書いたほうが無難なのではないかと考えておりますがどう思われますか。 ちなみにこの7ヶ月を細かく言うと、 ・0~4ヶ月目⇒正社員登用を目指しアルバイト。しかし職場環境に不安を感じ続けられないと判断。正社員になって経歴に傷がついてしまう前に辞める。 ・5~6ヶ月目⇒公務員試験勉強。しかし年齢制限にかかっていることが後でわかり中止(これが一番まずいと思っています)。 ・7ヶ月目~⇒本当に転職活動開始 と言うのが本当のところです。 この真実をうまく表現できるのであれば「7ヶ月以上転職活動期間です」と書くより余程良いとは思いますが…。 前述の「7ヶ月転職期間と書いても良いものか」と、もし真実のうまい表現方法があれば、こちらに関してもアドバイスをお願いしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無職期間のブランク

    3月末に退職いたしました。 転職活動を始めたいと同時に、海外を放浪したいと思っております。 海外放浪後、6月には必ず戻ってきますが、 3ヶ月間のブランクは大きなマイナスにはなりませんか? ただ、私、専門卒、三年一般企業に勤め製造業でのリーダーでありました。 資格等のスペックはないので不安です。 今活動を始めると1ヶ月のブランクになります。 それに比べて3ヶ月のブランクは大きな差になるでしょうか?

  • ブランクが1年・・・でも仕事したいです

    こんにちわ 仕事を辞めて1年経ちます。 その間アルバイトもせず(転職活動もせず) 失業保険や貯金で生活をしてました。 この長い長いブランクを転職する上で どう説明しようか悩んでいます。 1年も働かなかった理由は・・・ 前職で精神的&肉体的にぼろぼろになったので リフレッシュして全てリセットしたかったからです。 数ヶ月前から仕事をしなければと焦りを感じてましたが 次どんな仕事をしたらいいかも的が絞れず 悩んでいるうちに時間が過ぎてしまって・・・。この繰り返しでした。 最近ようやく職務経歴書を書きあげ、ネットで仕事探しをしていますが 面接までいけばこの長いブランクをどう説明しようかという壁にぶち当たりました。 正直に話すと、印象悪いような気がしまして。。。 希望は正社員です。 こういう場合、どのように説明をしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • JavaとOracleの資格について

    資格取得について質問です。 取得しようと考えているのは 質問 (1)SJC-P (2)Oracle です。 質問(1)について プロメトリックSJC-Pの値段を調べましたが3万円もする。 この資格(上位の資格についても)の認知されていますか? SJC-Pを受けずに上位の資格の受験は不可? 質問(2)について Oracleブロンズを取らずにシルバーから受験可能か? *余談 (プロメトリックから他社に受験のサービスが変更になっていた…値段も2万に上がってる(;-m-) SE一年目で基本情報しか資格を持っておらず、仕事の延長上で資格を取得しようって感じです。 値段の高さにビックリしています。

  • 宅建の資格を取ろうと思います 初学者で勉学からも10年ほどブランクがあります

    宅建の資格を取ろうと思います 試験まで5か月 初学者で勉学からも10年ほどブランクがあります 今までしていた仕事も関連仕事でもありません 今から勉強して合格可能ですか? 不可能? 仕事を退職し 試験までは仕事しないで生活できますので 毎日 時間はたっぷりあります。 それと このケースもどうですか? 7月初旬のビジネス実務法務検定3級を受け(2か月ビジ法の勉強) 10月の宅建を受ける(3か月 宅建の勉強) 行政書士 試験まで6か月 これは まず むりでしょうか? むりでしょうね 整理すると 今年いっぱい仕事せず 毎日を勉強の日々にします どれも初学者で10年ほど勉学からブランクがある 今までしてきた仕事もどれにも関連したものでなく知識はほとんどない 日常生活で入ってくる程度の知識のみ で どれにするか 1.宅建 1本 試験まで5か月 2.ビジネス実務法務検定3級(2か月ビジ法の勉強)試験後すぐ 宅建(3か月 宅建の勉強) 3.行政書士 1本 試験まで6か月 なにがしたいの?は なしでおねがいします できるだけ 時間 期間 をむだにしたくないので 可能 不可能で どれかにしようと思います 余裕をもてば1ですよね めいっぱいで2ですよね でもめいっぱいでむりそうですが・・・ 3はまずむりだと思っていますが・・・ 勉強方法は 市販のテキストと問題集 過去問を購入して 独学です 学校に通ったほうがいいのはわかりますが お金がたくさんないので学校には行けません 通信教育も購入できません よろしくおねがいします。 初学者が 3か月で 宅建はむりですよね?

  • オラクルマスターの試験について

    オラクルマスター10gの資格を取ろうと多少思ってるんですが、参考までに教えてください。 ブロンズは試験が2つあります。 シルバーは1つのようです。 1.シルバーを取るにはまずブロンズを取らないとダメなんでしょうか? 2.いきなりシルバーを受験できるとしたら、難しいでしょうか?(勉強の具合によると思いますが) 3.資格取られた方はどのようにされましたか? (参考書、参考HPなども教えていただければ幸いです) よろしくお願いします。

  • 仕事に生かせる・就職に有利な資格(30代)

    求職中の30代半ばの独身女性です。病気等でかなりブランクがあり、就職活動が全くうまくいきません。そこで資格を取って仕事を、と考えたのですが、今から勉強を始めて仕事に生かせる、または就職に有利になるような資格って何かありますでしょうか?自分で興味がある語学系の資格などを調べてみたのですが、資格を取ったところで実際に役に立つのかわからなくてどうしたらいいのか途方に暮れています・・・。語学系ではなくても構わないので、この資格を取ったら就職に有利、または仕事に生かせるというような物を教えて頂けると嬉しいです。どんな資格を取っても年齢的に就職が厳しいのは変わらないというのはわかっているのですが、どうにかしないとと焦っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 専門卒でIT関連の大企業

    現在20歳でIT系の専門学校に通っている者です。 履歴書の資格欄を全て埋められる数の資格を取っています。 主要な取得資格としてソフ開、基本情報、SJC-P、オラクルマスター(シルバー)を持っています。 もうすぐ就活で、とにかくIT関連の大企業に就職したいんですが、やはりこれだけの資格を持っていても大企業となると専門卒は厳しいんですかね?

  • 子育てによる約4年のブランク

    子育てで約4年のブランクを経て(37歳) この春からの再就職を目指して就職活動を始めようと考えています。 子育て中にも行政から任命された協議委員や子育てサークルの代表など 地域の活動にも力を入れてきました。 子育てやそれらの活動を通して プライオリティの判断力やコミュニケーション能力が一層磨かれたと思いますし 時間の使い方もうまくなったと感じていて その点は、経験を積んだと思います。 しかし、ブランク中のPTAや自治会などの活動は あくまでもビジネスではないのでアピールにならない むしろ、アピールすること自体がビジネス感覚からかけ離れているとおっしゃる専門家もいて ブランク期間についてどのようにアピールしようか悩んでいます。 子育てしながら独自に勉強して簿記2級の資格取得はしたので その点だけに限るべきでしょうか? 素人の個人的な意見ですが 子持ちの母ちゃんの段取力や時間調整能力は侮れないぞ!と感じていて この能力はビジネスシーンでもきっと活かされるはずと思うのですが この感覚自体、ビジネス感覚がないと思われても仕方ないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう