• ベストアンサー

なにかダニみたいなの

ヤモリを飼っているものです(クレステッド) 最近、床材に見えないぐらいちっちゃい虫がうぞうぞ動いているのを発見しました。 普段は見えないのですが、床材をほっくりかえすと中から数匹が出てきます。 ケージ内の木についてたウンコをとった時、その下でうじゃうじゃしてました(;▽;) 生体にくっついてたり、吸血している様子はありません。 ヤモリもかゆがっていたりはしてない様子です。 ちなみに床材はカルシサンドです。以前は土でした。 この虫(だに?)の正体と、対策について何かご指導よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.1

画像がないので断定は出来ませんが、ダニではなくウジの類ではないでしょうか。もし新規に生体を追加したのでないのでしたら、どこかから、もらったと言う事も考えにくいですし、ヤモリに寄生するだにでしたら あまり宿主から離れるとは考えにくいです。対策ですが、マメに採るか、砂を換えるか、 しかないと思います。

mokekeke
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 ちょっとした顕微鏡で観察したところ、足の数的にダニではないようです。 もしかしたら、以前植物を入れていたのでそれの根っこあたりに付着していた土中の虫かな? とおもいます。 まだ完全に駆逐はできていませんが、床材を変えたところ、大分数が減りました(^^) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.2

白っぽくて細かい感じですか? コナダニ? まめに床材を交換しましょう。 それかクレステットくんを移動、水性アースレッドを炊くのがお奨めです。

mokekeke
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 白っぽくはないんです。観察してみた結果、どうやらダニではなかったようです。 床材を変えて、流木を洗ったところ大分数が減りました(^^) マメに掃除していくことで、少しずつ駆逐していくことにしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白い糸くずのような虫

    今日発見したのですが・・花鉢に害虫予防にと牛乳と酢と台所洗剤を少量混ぜた水をまいてみたのですが、 ジッーとみていたら土の上に白い糸くずのような虫が伸びたり縮んだりしているのです。 それもたくさんっっ!!! 虫嫌いの私は気味が悪くてその場を離れ、しばらくたってから様子を見に行きました。 すると、もういないのです。 虫の正体は何なのでしょうか? そして、その虫は死んでしまったのでしょうか? それとも土の中に隠れているだけなのでしょうか? 退治方法なども教えて頂けたら助かります。

  • 白い虫の正体を教えてください!

    家の玄関の木から白い虫が出てきます。 その虫は小さくて、木に穴をあけてニョロニョロしています。 穴の周りには土のようなものがあり、固まっていて盛られています。 周りの土をとって、穴に向けてキンチョールをかけたら、その穴からは出てこなくなるけど他のところにまた穴を作って同じように出てきます。 よく見てみると、穴の周りの土の上で動いていて、何匹もいます。 木の中から出てきているようです。 対処しても何度も同じ木から出てきて困っています。 虫の正体を教えてください! よろしくお願いします。

  • コノハの寄生虫について

    コノハカメレオンを飼い始めました。 ワイルドの雄雌で、家に来て1週間と少しぐらいたちます。 食いつき良好。見た目も健全なのですが・・・・・発見したウンコに1cm満たないぐらいの線虫のようなものが付着していました。 そのウンコはすぐ回収して燃えるゴミとして捨てたのですが、寄生虫は調べて駆虫した方が良いのでしょうか。小さなカメレオンであるのと、今のところ支障が出ていない(まだ少ししかたっていませんが)ので、駆虫に踏み切った方が良いのかわかりかねます。どうか回答よろしくお願いします。 あと、ケージに移す時に若干生体に触っている私自身に移ったりする恐れはありますか?

  • ヤモリの飼い方について・・・(ゴールデンゲッコー)

    ヤモリ「ゴールデンゲッコー」の飼い方について 登れる木、水入れ、シェルターは入れてありますが、 下には何を敷けばいいんでしょうか? 土? 石? 草? 何も敷かない? 一応キッチンペーパーを、とりあえず敷いてます。 あと、エサはコオロギを入れていますが、なかなか食べない場合、 他に何を与えればいいでしょう? バナナ以外で、簡単に手に入るものを知りたいです。 それと、夜行性でしょうか? 昼間はケージに何かかぶせて、暗くなるようにした方がいいでしょうか? etc、詳しいお方、是非お教え下さいませ。

  • 陸亀の床材にわく虫退治方法は? 

    陸亀(正式にはヌマガメ科?)の床材の下にコナチャタテ?らしき、ダニのような小さい虫を発見しました。亀の種類は東部ハコガメです。 飼育環境:床材はウッドチップですが、週に1度程度交換しています。     :側面にヒーターパネル(ガラスの水槽です)     :ケージにはプールを作っていますが、水は亀が泳いだ後床材の上に、水滴ができる程度ですぐ乾きます。 設置している部屋の環境はフローリングで、加湿器を使っています。(冬場は暖房、夏場は冷房完全完備なので湿気が少ないので加湿器をつけても日本の春先の湿度程度と言えます。)   ここ8ヶ月ほど1度も見かけなかったのですが、最近絨毯の部屋からフローリングのお部屋に移動しました。そして先日発見してしまいました。床材は、ケージの底まで完全に乾いていますが、コナチャタテは、乾燥しているところにも発生するという事ですが、亀に安全な方法で除去するには、ケージの掃除以外には、何か有効手段はないのでしょうか?コナチャタテは嫌うが、亀には安全なハーブや薬品、よい床材などがあれば教えてください。後、この虫は、亀にとってどのような害をもたらすかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 注:この亀は湿度60%を好むといわれているのですが、うちの個体は60%だと、嫌がるので、低めに設定してます。

  • 謎の白い粒

    ずっと、ベランダにあった植木鉢(土は入っていません。)に白い粒々が発生していました。 その正体は一体何なんでしょうか? 母に聞いたら、 やはり庭において置いた、土の入っていない鉢に、白い粒々がたくさんついていた。との事。 私は鉢を洗って「ハナミズキ」などを植えたのですが、数日後、土の上にその粒々が・・・ 土も新品を使いました。 私が見ている限り「虫」が発生している様子もありません。 その正体をどうしても知りたいです。 また、それを防ぐ方法や駆除?の方法があれば、それも含めておしえてください。 お願いします。

  • 桃の木の病気?

     桃の木の幹や枝に、ゼリー状の異物がくっついています。 ・虫が木の中に入って、糞などを排出しているのか? ・木に病気が発生し、こうなったのか? ・カビのような物なのか? 正体を教えてください。  また、その対策もお願いします。

  • 虫でしょうか!?外壁から地面に付いた10センチ程の房状の物。

    先日、家の庭周りを見ていたら、変な物を発見しました。 外壁から地面(土)に向かって縦に、10センチ程の房状でクモの卵の卵の巣?の様な繊維質の物がくっついていました。 その付着している真下の土は親指ぐらいの太さの穴が開いており、その周辺の土は他よりも若干柔らかくなっていました。 何かの虫のものと思われますが、なんだか大きいような気がします。 このサイズから小さな虫が大量に生まれて、軒下にいるのかと思うと恐ろしくてたまりません。 白蟻なら、こんな物は出来ないと思うのですが…。 短い枝でしたが、穴に差し込むと、すんなりと入っていきました。。 数ヶ月前に、床下点検をしており、 その際には白蟻被害は出ていませんでした。 虫が苦手なので、どうにも不安でなりません。 この物の正体と対策方を教えていただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • カブトムシに小動物用の床材

    カブトムシがたくさんいます。 水槽にオガクズを入れて、ゼリーを与えています。 オガクズが湿っていて、細かい虫がいます。 オガクズを入れ替えたほうがいいかと思うんですが、 家に小動物用の床材(ソフトタイプ・松のチップだと思います)があります。 それを使っても大丈夫でしょうか? 床材は湿った方がいいのですか? ホームセンターでカブトムシ用の土みたいなのを発見しましたが、 匂いが嫌で買いませんでした。 繁殖等考えてなく2~3日後、他の方に譲渡予定です。

  • ヤモリ?らしきものについて

    家の壁にヤモリらしきもの(鰐の超小型で土色、小さい時に田舎の家でガラス戸や壁にくっ付いていたのとよく似ているので勝手に命名)を見つけうろうろしている間(人間がうろたえて)にどこかへ行きました。仮にヤモリとして、駆除、見つけ方、習性、人間に噛み付くか等とにかく家の中から出て行かせる方法等ないでしょうか。ゴキブリなどが出てくると徹夜してでも探すほど虫が嫌いですから気持ち悪く困っています。 よろしくか弱き乙女に?ご指導お願いいたします。