• ベストアンサー

これは何と言う技ですか?

キン肉バスターとも似ていますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

最後の形(写真)からは、ジャンピングボム、になります ライガーボム、の場合は相手の腕が自分の足の下に入ります(写真では相手の腕が自分の足の上にあるので、ジャンピングボムになります) (違いは、開脚してジャンプをしている最中に、自分の足を相手の腕に載せるかどうかになります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chiro5146
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.6

タイガードライバーで腕がついつい相手の腰にいっちゃったバージョンじゃないのかな~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leo-ant
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

かなり角度がえげつないので、 「鶴田が天竜にはなったパワーボム」 ということでいいのではないでしょうか。 でも、これスケートですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • F017
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

シットダウン・パワーボム・・・ ですが喰らう側の腕は遊んでいるのか背中で固定されているのかが 気になりますね。もし後者ならオリジナルの名前が付く新技、 ということになるかもしれません。 敢えて言うなら「IRII式シットダウン・パワーボム」とか 「ダルマ式シットダウン・パワーボム」とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般的にパワーボム ですが・・・開脚なので、ライガーボムかな?

参考URL:
http://xxtreme.web.infoseek.co.jp/matrix2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uissu
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.1

それは「パワーボム」でしょう。

参考URL:
http://waza.fc2web.com/ha/pawa-bomu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライガーの新技CTBって、どんな技?

    はじめまして、小技と申します。 さっそくですが、質問です。 獣神サンダーライガー選手が最近使いだしたとされるCTB(クラッシュ・サンダー・バスター)とは、 1)どんな技なのですか?投げ技ですか? 2)これからも、使っていく(通用する)技ですか? 静止画でしか見たことがないので、■プロレス技辞典■のように詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • キン肉マンの技について

    キン肉族の家宝となっている技の名前を教えて下さい。

  • この技の名前

    ずーっと以前から気になっていたのですが、あるプロレスの技の名前を知りたいのです。 簡単に言うと、直下型のブレーンバスターを背後からかける、という物です(わかってもらえるでしょうか?)。 首の辺りに肘が思いっきり入って後頭部を強打するという、見た目、かなりエゲツない技でした。 どこの団体の誰がやっていたか等、全くわかりません。 ご存じの方、おられましたらご教授下さい。

  • プロレス技

    「プライド」を見ていて思ったのですが、 プロレスラーが出てきても、 いつものプロレスでやっているような技は全然出しませんよね。 ドロップキックとか、卍固めとか、 バックドロップとか、ブレーンバスターとか、パワーボムとか、 相手をロープに振ってラリアートとか、 トップロープに上ってフライングボディーアタックとか。 なぜですか? きかないからですか? でも、新日とかの試合だと、こういう技で試合が決まりますよね。 どういうことですか? 「カウント3でフォール勝ち」というルールの違いもあるけど、 一切出さないのはおかしくないですか? やっぱりきかないって事?

  • 自分に合った技を教えてください

    柔道をやってます 自分に合ってない技を練習するよりも合っている技を練習したほうがいいと思うのですが、自分ではどんな技がいいのかわかりません 身長、体重などを書きますので適してると思う技を教えてください 年齢:中2 身長:朝165,5cm 夜163,5cm 体重:57kg前後 体型:ややがっちり型  2,3日に一回ランニング(3,3kmか6,6km)をしていて足の筋肉はあると思います ただ腕力はあまりありません このほかにも欲しい情報があったら聞いてください  お願いします

  • 小橋建太の技

    ノアのファンなのですが、にわかファンのため教えてください。 小橋建太の技で「オレンジクラッシュ」と「バーニングハンマー」がありますがどちらも写真でしか見たことがありません。 写真で見る限り「垂直落下式ブレーンバスター」「デスバレーボム」とよくにているように感じるのですが、落とし方が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 痩せ型が技をかけるには?

    私は高校で柔道の授業を受けています。身長が170以上にもかかわらず、体重が50kgに満たないという超痩せ体系で、周りは同じ身長でももっと体重があります。また、体力テストでいつもビリを争うくらい力がありません。そんな今授業で寝技の掛け合いをしています。立ち膝の状態から相手を倒して寝技をかける、という感じなのですが、一度として技かけに成功したことがありません。いつも倒されるか、良くてうつ伏せになり何とか相手の技をかけられないようにしている状態です。教科書を見て、逃げ方を試してみましたが、うまくいきません。まずは筋トレをして筋肉をつけようと思いますが、何か不利な状況でもかけやすく出来る方法がありましたら、お教えください。お願いします。

  • プロレスは、見ますか?

    私は、あの、タイガーマスク以来パッとしないので見てませんが! キン肉マンが出て来て、キン肉バスター、 キン肉ドライバー マッスルドッキング、 マッスルスパーク が出てくると観たいですか?

  • 次のプロレス技の違いは?

    次のプロレス技の違いは? フロントネック・チャンスリーとブレーンバスターの違い ダイビング・ニードロップとアトミック・ボムズ・アウェイの違い

  • わざ、わざ。

    国語の教科書に出てきたお話で、「わざ、わざ。」っての。あれ、なんだったですかね? ストーリーとしては、クラスの人気者だった主人公が、調子にのって実際の話しより脚色して大きく喋ってて、クラスのみんなもそれに気づかずに話に引き込まれていたところ、あまり話したことがない、暗い感じがする、主人公とは真逆の不人気なクラスメートが薄笑いを浮かべながら主人公に「わざ。わざ。」と言うのです。 それは「わざとだろう。お前の腹は読めているそ。」という意味なのですが、普段はそいつのことをバカにしていた主人公は、そいつに真実を見透かされたことに戦慄を覚え、以後、そいつの視線に怯えながら学校生活を送ることになる・・・という内容です。 2ちゃん系の掲示板で、投稿者>1に対するツッコミで「わざ、わざ」とだけ書いてあるレスがあり、それで急に思い出しましたが、何年生の時の教科書に載ってた、なんという話かどうしても思い出せません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アラフォー嫁が妥協して結婚した旦那に不満爆発!
  • 嫌な気持ちを押し殺すアラフォー嫁の夫婦間問題
  • 義実家との関係も嫌になってしまったアラフォー嫁の愚痴
回答を見る

専門家に質問してみよう