• ベストアンサー

ルネサンスの聖母像の作者と作品名

添付の聖母像(CDジャケットの絵)の作者がわかりません。 お分かりになるかた、いらっしゃいませんでしょうか!? おそらくイタリアルネッサンス、フィレンツェ派の画家だと思うのですが… 海外の美術データベース、大きな図書館の画集など、かたっぱしから探したのですが、手掛かりすらみつからず途方に暮れています。 レコード会社に問い合わせる手もありますが、他の作品を問い合わせて判明したためしがありません。 このレコード会社の連絡先もわからないですし。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#135637
noname#135637

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mametanko
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.2

すみません~私も見つかりませんでした。 でもどこかで見たことがある気がするんですよね。 それから、フィリッポ・リッピの線はなさそうです。 ぱっと見にそれっぽいなと思ったのですが、ちょっと違うような。 モニターからみる小さな画像だけなので何とも言えませんが。 リッピの絵に髪を下ろした聖母はほとんど現れませんしね。 この視線の落とし方、姿勢からみてタイトルは幼児キリスト礼拝に 間違いないのではないかと思いますが受胎告知の線も捨てきれません。 画家は質問者さんが目星を付けている他に ボッティチェリの線もあるかと思います。 この弓なりにつりあがった眉の形が怪しいかと(笑) リッピの弟子ですから絵の感じが似ていますしね。 もし、名が知れている画家の絵でなければ ネットのデータベースに絵の画像が掲載されていない可能性大です。 質問者さんがそれだけ調べて出てこないとなると、 専門家の方がこの質問を見てくれるのを祈るだけですね~。 お役に立てなくてすみません。

noname#135637
質問者

お礼

再回答ありがとうございます! そしてお時間を割いてくださって本当に感謝です。 そうですね、受胎告知もありそうですね。 ボッティチェリということもありそうです。 若いころの作品は師匠のリッピっぽかったですものね。 ・・・ということはもうひとりの師匠だったヴェロッキオの周辺も考えられるかな。 >もし、名が知れている画家の絵でなければ ネットのデータベースに絵の画像が掲載されていない可能性大です。 そうですね・・・言われてみればそうです。知られてない画家の可能性・・・ 名前を限定しないで、主題だけで検索したほうがみつかるかもですね。 あとは専門家の方がこの質問に気づいて下さることを祈るばかりです。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • mametanko
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.1

おそらく、ですが画家はフィリッポ・リッピですね。キリスト礼拝の聖母です。 下に寝かせている赤ちゃんのキリストをお母さんであるマリアが拝んでいる?図です。 回りに他にも同じようにキリストを拝んでいる人物や動物がたくさん描かれているはずです。 少なくとも必ず赤ちゃんのキリストが一緒に描かれています。 マリアだけ単独で描かれることはないです。 今多忙でこれ以上調べることができないので、またあとで詳しいことが わかったら書き込みしますね。

noname#135637
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私もその線だと思い、フィリッポ・リッピ、フィリッピーノ・リッピ、クレディ、ギルランダイオあたりで、「羊飼いの礼拝」「幼児キリストの礼拝」「東方三博士の礼拝」「聖母子像」「聖母」「エジプト逃避途中の休息」などのキーワードで海外の絵画アーカイブや図書館の画集などをくまなく検索したのですが、該当作品がみつからなかったのです。 >今多忙でこれ以上調べることができないので、またあとで詳しいことが わかったら書き込みしますね。 助かります!!何か情報がありましたらお知らせいただけると嬉しいです。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 月光

    昨年NHK日曜美術で紹介された 月光の中での風景を 描いている画家の作者の名前と画集がありましたら 教えてください。

  • イタリア留学

    こんにちは 今、中学2年の女子です。 私立女子中に通っているのですが、進路相談がもうそろそろ始まるそうです 私は、どうしても留学したいんです!高校からとはいいませんが、いつか絶対に留学したいと思っています。 留学地なんですが、イタリアのフィレンツェに憧れているんです。 以前、歴史の授業でルネサンスについて学んだときにフィレンツェの写真をみて、素晴らしいと思ったからです。 だけどカナダやアメリカなら、語学留学ですよね?それに留学に似合った高校も多いと思います。 イタリアはどうなんでしょうか?留学するならここだ!という高校があるのでしょうか? 美術もあまり得意ではなく、美術のために行こうとは思っていません。 あまり詳しくありませんので、ぜひ教えていただきたいと思います。宜しくお願いします!

  • イタリア美術の理解を深めるには?

    お世話になります。 来月にイタリア(フィレンツェ・ベネチア)へ旅行に行くことになりました。 観光でいわゆる定番の美術品を見てくるのですが、今までに美術の知識をおろそかにしていたので、 おそらくこのまま旅行に出てしまうと、 「これは知ってる。教科書で見たことある。」 ぐらいのレベルの感動しかえられないのではないかと危惧しています。 ガイドブックで「ルネッサンス」だ「ゴシック」だ 「ロマネスク」とか言われても、「綺麗ですね」で終わってしまいます。 イタリアは歴史があるので、学校の歴史教科書レベルで知識の整理をしようかとは思いますが、なにか適切な書籍・サイトがあればご教示ください。よろしくお願いします。

  • ピカソって、色彩感覚がスゴくないですか?

    ピカソって、色彩感覚がすごくないですか? ピカソの解説を本などでいくつか読んだことがありますが、色彩感覚がどうこう~という解説は見たことない気がします。 もちろん有名画家なんで色使いがうまいのは当たり前だろ、と言われるかもしれませんが、もっと前の時代の宮廷画家さんとか印象派の画家さんの色使いがスゴい、というのとは全く別の意味で、色と色の組合せ自体をスゴイと思わせる仕掛けのようなものがピカソの絵には組み込んであるように思えてならないのです。ウォーホルの色使いがスゴい、というのに近い、やはりいかにも現代アート、ということかもしれません。 以前、国立西洋美術館のモネ展を見ましたが、モネの絵に混じってピカソの絵が1点だけあって、祈る聖母みたいなやつでした。全体がほぼ真っ青なのに、聖母が顔にかざしている、1輪の花だけが鮮やかな赤なのです。そのバランスが絶妙すぎて、しばらく立ちつくしてしまいました。 ブリジストン美術館というところにも座る少年像、みたいな絵があるのですが、これも言葉で表現しづらいのですが…もう色彩のバランスが凄すぎて、しばらく目が離せないのです。色のバランス、線と線のバランス、全ての組み合わせが絶妙すぎるんです。 そういう意味では…さっきもちょっと書きましたが…それまでの画家さんとは違ってセンセーショナルな技法というか、ある意味人の注意を引く技術に長けた広告デザイナーのような、そういうセンスの持ち主だったのではないでしょうか? その辺、美術界ではピカソはどのように評されているのでしょうか?

  • イタリアの歴史がわかる本

    イタリアの歴史がわかる本を教えてください。 古代ローマ、ルネッサンス、バチカンなど、おおきく流れがわかる本で、読みやすいのがあったらいいなと思っています。 3週間後に旅行でイタリアに行きます。 現地ではフリーで、ローマとフィレンツェに2日間づつ滞在する予定です。 イタリアの事はあまり知らないので、行くまでの間少しでも本を読んでいきたいと思っています。 (急に決まった話なので、準備や仕事の段取りであまり沢山の時間はとれないのですが・・) とりあえずガイドブックと「フィレンツェ美術案内」、簡単なイタリア語会話の本は購入しました。 塩野七生著「緋色のヴェネツェア」「銀色のフィレンツェ」「黄金のローマ」も買いました。 この三部作は物語で面白そうなので、空港の待ち時間や機内で読むのにとっておこうかと思っています。 塩野さんの「ローマ人の物語」は、評判が高いようですが長編なので、今はパスして旅行後にでも読みたいと思います。 上記以外で、何かおすすめの本を教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 所蔵美術館を教えてください

    「荒野の少年聖ヨハネ」(1980年に国立西洋美術館で開催されたイタリア・ルネッサンス美術展で展示されました)という作品が現在どこの美術館にあるのかご存知の方はいらっしゃいますか? 原題はもしかしたら「嵐の中の洗礼者ヨハネ」かもしれません。 ラファエロが手がけ弟子のジュリオロマーノが完成したそうなのですがこういう場合どちらが作者になるのでしょうか? またこの作品のポストカードやポスター、複製品が国内で手に入るお店も教えていただけたら幸いです。

  • ニューヨークは芸術の都で現代のフィレンツェ

    フィレンェという町。ルネサンスが花開いた、美しき”芸術の都”と言われてますね。そうでしょうけど別な見方もあると思います。結論から言うと今のニューヨークですよ。フィレンツェという町はなによりお金が集まった町でしょう。ニューヨークもそうです。お金が集まったから芸術にお金を使うお金持ちもいたわけでそれで芸術家も集まったわけです。ニューヨークを芸術の都というと違和感あるかもしれませんが、他の大きな都会に比べてもやたらと芸術活動がさかんだと思います。芸術活動とはこの場合文学・音楽・美術・建築・工芸・ファッション・テレビ・ラジオ・インターネットの創作活動と作品の公開・取引のことです。何世紀も後にニューヨークはフィレンツェなみに芸術の都と評価されると思いますよ。ゲーテがイタリアに憧れて実際に旅したのはルネサンスが終わった2世紀も後のことでした。そのころにはほとんどイタリアの経済的繁栄も終わっていました。少なくとも世界第一の繁栄は失われていた。それだからこそルネサンスの香り高い文化を味わうことができたんだと思います。ニューヨークだって歴史的規模の経済的繁栄が終わった後「芸術の都」として歴史に名を残すのではないでしょうか。日本の奈良や京都だって栄えていた時期はずいぶん騒がしくて忙しい町だったと思うんですがどうでしょう。もっとも映画だけはハリウッドかもしれませんが。

  • ドイツとイタリアをイメージした二人の女性の絵について

    以前ヨーロッパ旅行をした際に、ある美術館の学芸員の方から 「『仲睦まじいドイツとイタリアをイメージした二人の女性の絵』 が昔流行したことがある」 という話を聞きました。 (この二国は昔から仲良しで、ドイツ画家が描いていたそうです) 国を擬人化するという話がとても印象的で、心に残っていたのですが 昨日その旅行の写真を整理しながら改めて一度見て見たいと思いました。 しかしこの話も別の絵の説明時にちょっとした面白話として 教えてくれたものでして、「そういう絵がある」という事実しか わかりません。 もし詳しい話を知っておられる方(絵の名前や画家、またはその画集) おられましたらどうぞ教えていただければと思います。 以上、長文ではありましたが宜しく御願い致します。

  • 今年8月のイタリア旅行について

    今年の8月にお盆休みを利用して、初めてのイタリア旅行9日間を 予定しています(フリープランのパッケージツアー夫婦2人旅です)。 【ベネチア2泊→フィレンチェ1泊→ローマ4泊】という日程なの ですが、11日(金)からの出発なので、5日目のローマにて祝日(聖母 被昇天祭)をむかえてしまいます。 ネットで調べますと、この祝日前後は連休だったり、お店が閉まって いたり、美術館も閉館又は変則時間だったりするようで、初めての 私にとっては、それだけで不安になってしまいます。 そこで、イタリア通な皆様に教えていただきたいことがあります。 (1)今年(2006年)の8/15前後は、フィレンツェ、ローマでは連休に なっているのでしょうか? (2)8/14(月)もお休みだった場合、フィレンツェのドゥオモもミサ等で 入れないのでしょうか?(その日のフィレンツェでの朝~夕方までの過ごし方 に困っています^^;) (3)8/15(火)のローマは一体どういう状態なのでしょうか? (この日をローマで過ごした方がいいのか、それとも1日オプショナルツアーで “青の洞窟”に行ってしまった方がいいのか迷っています。 祝日だからこそ楽しめるローマをご存知の方、はたまたこの日のカプリ は祝日だけに混んでるぞ!という方、ご意見をいただければ幸いです) ちなみに、ローマ滞在中にはヴァチカン美術館や古代遺跡といった 主要な観光場所は一通り見ておきたい、と思っております。 8/16(水)以降の開館時間・入場時間等は、通常のものと考えて よろしいのでしょうか? 以上、色々お聞きしたいことが多くなってしまいましたが、 何卒ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 西洋画の題名を教えて下さい。リュート、貴族女性

    お世話になっています。 この西洋画の題名を教えてください。 貴族らしい女性が片方の肌を見せつつ、リュートらしき楽器を持ち、優雅に譜面をめくっています。 そばにはバラの花も描かれています。 リサイクルショップで買ったレコードのジャケットに使われていました。曲はクラッシックで、<水上の音楽>ヘンデル等、お店の人は分からないそうです。 発売元はCBSソニーレコードで、今はない様なので聞けません。 家人は元絵はなく、このレコードのためのイラストだろう、と言いますが、 私はバロック時代?の画家の絵だと思います。 この女性がとても綺麗なので、この絵の作者や題名を詳しく知りたいのです。 どうか、よろしくお願いします。