• ベストアンサー

中心力影響下での角運動量について。

またまた角運動量についてです。 質量mの質点が点Oを中心とする中心力の影響下で、運動している場合の中心力はどう表すかをしりたいです。 ただし、この場合、点Oは半径aの円上にあり、Oは円の中心でないことに注意です。 また、質点mは半径aの円軌道を描いて運動しています。

  • tess
  • お礼率29% (207/694)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

点Oの質量をM、点Oから質点mまでのベクトルをr、万有引力定数をG、時間をtとする。 d^2r/(dt)^2=-GMr/|r|^3です。 点Oは質点mの質量によって振られるので点Oを原点とするrによる質点mの座標は慣性系でないことの注意する必要があります。

関連するQ&A

  • 角運動量

    意味がまったく分からないので、説明していただけるとありがたいです。 1.質量m[1]とm[2]の質点が一定速度v[1],v[2]で運動していて、ある時刻において質点の位置はそれぞれr[1],r[2]であったとする。 (1)このときの原点周りの全角運動量ベクトルLを与えよ。 (2)(1)の結果が原点の位置には依存せず、その質点間の距離ベクトルだけに依存しているとすれば、その条件式を与えよ。 2.x-y平面状で質量mの質点が半径a、角速度ωで中心G周りの等速円運動をしている(左回り正)。 (1)中心G周りの角運動量ベクトルを与えよ。ただし、基本ベクトル(i,j,k)を使うこと。 (2)前問で中心Gが位置ベクトルrに固定されており、ある時刻においてこの粒子が円の中心からの一がae[r]であり、その動径方向との角度がφであったとき、原点(O)回りの角運動量の値(z方向を正)を与えよ。ただし、e[r]はGから質点への動径の単位ベクトルである。 (3)原点(O)回りの角運動量が最大になるときと最小になるときの位置とその値を与えよ。 よろしくお願いいたします。

  • 角運動量についての問題

    下のような問題があるのですが、 重さを無視できる棒に、質量m1、m2、m3の質点を結び、支点Oを中心をして、ある平面内で、一定角速度ωで回転させる。支点Oから質点m1、m2、m3までの距離をそれぞれr1,r2,r3として、点Oの周りの角運動量を求めよ。 角運動量の公式はL=m(r^2)ωなので、 求める角運動量はL=m1(r1^2)ω+m2(r2^2)ω+m3(r3^2)ωでよいのでしょうか? あまりに単純すぎて違うような・・・

  • 楕円軌道での運動量・エネルギー

    惑星(質量m)が太陽(質量M、半径R)を中心として 楕円運動(長径a、短径b)する時の 角運動量と全エネルギーEの出し方を教えてください。   円軌道の場合は判りました。 楕円軌道という事でケプラーの法則を使うのは判ったのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 角運動量の問題について

    現在、大学1年で基礎力学を履修しているものです。よろしくお願いします。 問題は、「質量mの質点が速度vで位置rを通過するとき、ある点(位置Rとする)のまわちの角運動量Lは{L=m(r-R)×v}である。したがって位置rが時刻tの関数として与えられるとき、角運動量は、{L=m(r-R)×v}の式を使って計算することができる。質量mの質点が図のような運動をしているとき、指定された点のまわりの角運動量を求めよ。((a),(b)の各場合において、ベクトルの外積を計算することによって角運動量を(Lx、Ly,Lz)の形で成分表示せよ。そのあと角運動量の大きさと向きを答えよ。ただし図において奥から手前の向きを+zの向きとする)」 (a)xy平面で原点を中心とする円運動{r=(acosωt,asinωt,0)}をしている質点において、原点のまわりの角運動量(m、a、ω、tのうち必要な文字を使ってあらわせ)ただしa、ωはともに正の定数。 (b) (a)と同じ運動をしている質点について、点A(-a,0,0)のまわりの角運動量(m、a、ω、tのうち必要な文字を使ってあらわせ) という問題です。(a)の外積は{r=(acosωt,asinωt,0)}を微分して、vを求めればわかるんですが、残りの角運動量の大きさと向きというのがわかりません

  • 角運動について

    角運動量についての質問です。 (1)質量mの2物体が半径a上を角速度ωで正反対の位置をとりつつ等速円運動をしている。  ωは右回りだと正左回りなら負とする。中心における角運動量Lを求めよ。 自分で解いたところ, L=(mω)×a^2+(mω)×(-a)^2=2mωa^2 となりましたが確証がありません (2) (1)のような装置がN個あり、それらの質量がMi,半径がAi,   角速度がωi(i=1,2....N)の時の全角運動量を求めよ。  以上の二つです。よろしくお願いします。

  • 惑星の運動

    惑星(質量m)が太陽(質量M、半径R)を中心として楕円運動(長径a、短径b)する時の、角運動量と全エネルギーEの出し方を教えてください。    円軌道の場合は判ったのですが、楕円軌道という事で手も足も出なく・・。宜しくお願いします。

  • 角運動量

    位置ベクトルrの位置にいる質量mの質点に、中心力ポテンシャルV(r)=-k/r(k>0)より導かれる力F(r)がはたらいている。質点の運動量をp,角運動量をL,エネルギーをEとする。 ε=|ε|とする。 E = (mk^2)((ε^2)-1))/2|L|^2を示せ。 全くわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 物理;角運動量

    滑らかな水平面上の上においてある質点を糸に結びつけ その糸を板にあけた穴Oに通しておく。 質点を、はじめOのまわりにある角速度で運動させ、 糸を引っ張ってOと質点との距離を変えるとき、質点の角速度はどう変わっていくか。 という問題で 解答指針が 質点に働く力は中心力 r^2ω=ro^2ωo と書いてあるのですが よく分かりません。 詳しく教えていただきたいです。

  • 角運動量

    位置ベクトルrの位置にいる質量mの質点に、中心力ポテンシャルV(r)=-k/r(k>0)より導かれる力F(r)がはたらいている。質点の運動量をp,角運動量をL,エネルギーをEとする。 このとき、pL=0   (p×L)r=|L|^2 r×L=(rp)r-(r^2)p となる。 なぜですか? 詳しい解説お願いします。

  • 角運動量

    位置ベクトルrの位置にいる質量mの質点に、中心力ポテンシャルV(r)=-k/r(k>0)より導かれる力F(r)がはたらいている。質点の運動量をp,角運動量をL,エネルギーをEとする。 d/dt(r↑/r) = (L↑×r↑)/mr^3 = -(L↑×F(r)↑)/mk を示せ。 全くわかりません。詳しい解説お願いします。