• ベストアンサー

キリストの最期の心境の変化?

noname#106932の回答

noname#106932
noname#106932
回答No.1

私も、昔全く同じ疑問を持ちました。 で、友人のキリスト者に訊きました。 「十字架につけられても、神様が助けてくれると信じてたんだね。でも、助けてもらえなかったから恨んだわけだ」と。 友人は、「それは、イエスが、詩篇(聖書の中にあるらしい)の中の、神を称える詩を唱えようとして、最初の部分だけしか言えなかったのだ」と答えました。 その詩の冒頭は、何故私を見捨てたのか?というような文句で始まるのだとか。 キリスト者ならぬ私としては、なんだか苦しい言い訳のように聞こえました(笑 命が尽きる時になって、イエスが本心(神に裏切られたという思い)を吐露した、と解釈したほうがしっくりきます。 ですが、それは私がキリスト者でないからでしょう、きっと。 信者は、私の友人のように解釈しているのかもしれませんね。

kondog1969
質問者

お礼

キリスト教である事とない事の違いは大きいでしょうね。 その詩篇に答えがあるような気がしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリストの最期の言葉

    キリストの最期の言葉とされる"Eli eli lama sabachthani" (マタイ27)には強烈な疑問を抱いてしまいます。なぜなら、彼自身が神の子で絶対的な信仰を神に対して持っていなければならないはずなのに、最期に彼は神の行い、彼の運命(Providence)に対して強烈な疑いの叫びを発したからです。 人々に神への絶対の信仰を説く根本たる聖書にこのような記述がある、というのは私には理解の到底およばないことです。聖書を読んでいてキリスト教の信者はこのような疑問は持たないのでしょうか? キリスト教でこのようなことは多くの人にどう理解されているのでしょうか?

  • キリストって何様?

    キリストって我々の罪を勝手に背負って貼り付けにされた わけの分からない奴だと思っています。 イエスは自らを神と称していませんし 自らを崇めよとも言ってはないと思うんですが いつの間にかイエス・キリストが神、つまりナンバー1になってますよね? イエス自身は「主」や「父」などと自分より上の身分に度々語りかけていると書籍などで読んだのですが、この時イエスは伝道師的なポジションでナンバー2だと思うんです。(エホバの証人に言わせるとその主や神はエホバとなるそうです) しかし、現在はイエスが神として崇められているようで まったくもって意味が分かりません。 イエスとしても、自らを崇められるというのは不本意ではないんでしょうか? 釈迦のように自らが一番だと称しているのならば分かるんですが(自分が一番偉いとされる説で解釈してください) イエスはただ、使徒や周りの人々にありがたい教えを説いていただけであって崇めるのはおかしいように思います。 熱心なクリスチャンや牧師がキリスト教を信仰し、キリストを崇めると 崇める分だけキリストを侮辱していることになりませんかね? あと、今際の際に「何故、神は私をお見捨てになったのですか?」といったとされてますが あの発言は後付なのか本当なのかどっちの説が有力なのでしょう? 本当ならば、イエスも所詮不完全な人間ってことになりますよね? イエスは完璧な人間とされているのならば、その発言で 神を疑ったとうことで完璧な人間ではなくなるんでしょうか?

  • キリスト教による祈り。

    キリスト教の信者になろうとしてます。 しかし、祈り方がわかりません。 誰に祈っていいのかがわからないのです。 見えない神様に対してなのか、イエスに対してなのか。 三位一体とうものがありますよね?? これは神様とイエスは同一であるということですよね?? それが私の中で理解できていないのでしょうが・・。 (主イエスキリストの名によってお祈りします)と皆さん お祈りされるときに言いますが・・・??? 意味がわかりません。 私の頭の中では神がイエスなら、上記のような言葉は不自然なんです。 たとえば神社で神様にお祈りするとき(どうか受験に合格しますように)と神様に対してお祈りしますよね? そのときってもちろん見えない神様につぶやきます。 しかし、キリスト教ってイエス様がいますね。 そのときイエスさまを思い浮かべて、イエス様に語るのでしょうか? 何を質問しているのか自分でも言葉にできないのですが・・・・。

  • イエスキリストの十字架の意味は?

    私は最近DVDでパッションという映画を見ました。 イエスキリストが十字架にかかって死ぬ前のことを映画にしたものです。 残酷な場面がたくさんあり、何度も目をそむけてしまいました。でも、涙がとまりませんでした。ことばではうまく言えないのですが、かわいそうというのとは全然違うのです。 私が疑問に思ったのは、イエスキリストはどうして十字架にかけられて死んだのかということです。その本当の意味です。 あれだけ残酷な罰を受けたのにもかかわらず(鞭打たれ、つばをかけられ、罵声をあびせられ、思い十字架を背負わせられ、あげくの果てには両手と両足に太い釘を打ち込まれて十字架にかけられて殺されてしまった)十字架の上で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです。」と祈って死んでいったのです。 そして、その十字架の死がもとになってキリストが今でも世界中の人々に信じられているということは、この十字架に何か大きな意味というか、理由が隠されているような気がしてなりません。 キリスト信者の方、イエスキリストの十字架の意味をわかりやすく教えてくださいませんか?難しいことをいわれてもわかりませんので。 私は小さい頃、教会の日曜学校に行っていたので教会に十字架があったのは覚えていますし、聖書のことばの書いたカードをもらったのを覚えています。

  • キリスト教(カトリック)のお祈りは誰にでも可能なのですか?

    うちの母の家は浄土真宗です。父方は浄土宗です。 私はあまり宗教というものを意識したことはありません。 ですが、そんな私が神様にキリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りしてもいいのでしょうか。 色々調べましたが、「信じる心があれば」というものもあれば「他の宗教徒がキリスト教のお祈りの言葉を使って祈るのは侮辱している」といったものまであります。 お葬式等はお寺でやりますし、家に仏壇もあります。 宗教は家で受け継がれていくものなのでしょうか。 キリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りすることは侮辱していることになってしまうのでしょうか。 教会に行くことは神を侮辱していることになってしまうのでしょうか。 知り合いに日曜のミサに誘われているのですが、上に書いた事が心配で行ったことがありません。 お祈りは誰にでも可能なのですか? 出来れば詳しくお答え願います。 お願いいたします。

  • キリスト教について教えてください。

    最近、新約聖書を人からもらって読んでいるのですが、疑問がいくつかあるので教えてください。 イエス・キリストが説いた教えと従来のユダヤ教との違いは何だったのでしょうか。 イエス・キリストが亡くなるとき神よなぜ私を見捨てたのですかと言ったということですが、 イエスは磔刑になったときに神が助けてくれると思っていたということでしょうか。 なぜ聖書にいわゆる神の子であるイエス・キリストが神に見捨てられたという、彼を否定するようなエピソード が残されたのか疑問に感じました。 また新約聖書が編纂されたのはキリストの死後100年後という話ですが、なぜ編纂者は内容が重複しているような話を なんども掲載したのでしょうか。 イエス・キリストは死後3日後に復活して、その後しばらく弟子と過ごしたということですが、イエス・キリストを 裁いた人々がコノヤローまだ生きてたのかっ!ということにはならなかったのでしょうか。 最近バチカンとロシアの正教会が和解したというニュースがありましたが、なぜ対立していたのでしょうか。 質問多数ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • イエスキリストについて教えてください。

    ぶっちゃけおはずかしいのですが、イエスキリストが十字架に掛けられた理由てほとんど知らず、、図書館で借りてきた子供文庫内の一冊を読んでみました。イエスキリストは大勢の民の病気を治したり、また、わずかな魚、パンをイエスの力で大勢の民にいきわたるようにしたとか、現代では考えられないような事が書いてありましたが、、これってありえないと思うのですが、私の読んだ本は子供向けに話を大きく飛躍してるんでしょうか?ほんとにこんな事が出来るイエスキリストって居たんでしょうか? また、十字架に掛けられてから神のもとに戻って3日で戻ってくるといってたそうですが、事実、お墓にイエスキリストの亡骸がなかったそうです。これはどういう事なんでしょうか?なんかすごく小学生なみの?質問をしてるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • キリスト教って博愛主義なんじゃないの?

    質問はタイトルのまんまです。 世界史の教科書を読んでいると、キリスト教は戦争ばかりしていませんか? 相手は異教徒だったり、考え方は違えど同じキリスト教徒だったり、ヨーロッパ史の戦争はキリスト教関係ばかりです。 私は幼稚園がキリスト教でした。 小学生の頃は日曜学校にも行っていて、ページェントもやりました。 そこで習ったことはなんとなくですが今でも覚えています。 「右頬を殴られたら左頬を差し出せ」 「たとえ気に入らなくても一生懸命あなたの隣人を愛しなさい」 「求める者には惜しみなく与えよ」 たしかこんなことだったと思います。 先生からはこれらの言葉やイエス・キリストの最期を通して、嫌な相手を憎むのではなく愛して許すことや人を傷つけてはならないということを教えられました。 子供ながらに「イエス様って優しいなぁすごいなぁ」と思ったものです。 神様(いわゆる天の上にいて私達を見守っているもの)はいないと思っている今でも、イエス・キリストのそんな考え方は尊敬しているし、実践できたらいいなと思います。(そんなに心が広くはないのでまだ出来てませんが。) 熱心な信者でもない私がそう思うのに、何故信者の彼らが「隣人を愛する」ことができなかったのでしょう。 「右頬を殴られ」たかどうかは知りませんが、彼らは「左頬を差し出す」どころか虐殺までしてますよね。 信者なら他人を傷つけるのを善しとしないキリストの教えを知らないわけないでしょうに… どなたか、なるべく分かりやすく回答お願いします。 キリスト教に関してほぼ無知な上にあんまり頭良くないので…

  • キリスト教の神はだれなのでしょうか?

     キリスト教の神は誰なのでしょうか?  神の子=イエス・キリストは十字架の像をとってもよく見ます。聖母マリアもよく見ます。でも、  神自体の像を見たことがありません。  (聖母マリアは処女懐胎だから父親がわからないからという、ジョークはなしで)  ユダヤ教のヤハウェ(エホバ)なんでしょうか?ユダヤ教ならいざしらず、キリスト教の  新約聖書では全然でてきません。神の子のイエス・キリストを崇めるなら、なぜ神自体を  崇めないのでしょうか?  神=神の子(イエスキリスト)=霊魂 は一体という三位一体という理論ででしょうか?  でも、それなら、イエスキリスト自体を神と言えばいいと思います。なぜ、神の子というの  でしょうか?    本当は偶像崇拝禁止がいつのまにか偶像崇拝になり(まあ、異教徒への布教があったから  仕方ないのかもしれませんが)神の子と聖母マリアはさんざん偶像になるのに、神自体は  偶像にならず、不思議な気がします。  キリスト教の神とは誰なのでしょうか?  

  • キリスト教徒にとっての神

    難しくてさっぱりわからないので、教えてください。 ユダヤ教の神とキリスト教の神は同一のはずですが、神がユダヤ教徒に約束の地を与えたりと、ユダヤ人ばかりひいきしている様に見えるのですが、キリスト教徒はそのような神をあがめているのでしょうか。 過去の質問で、『「ユダヤ人はイエスを殺した民族」という理由でキリスト教徒がユダヤ教徒を迫害した過去がある』とありましたが、神が特別に思っているユダヤ人を迫害したら神の意志に背くと考えた人はいなかったのでしょうか。 また、キリスト教徒は、神とイエスのどちらを大事に思っているのでしょうか。 教会では十字架のイエスにむかってお祈りをしています。 ほんとは神に祈っているのかもしれませんが… 私はキリスト教徒ではないので詳しくはわからないのですが、そのように見えるんです。 質問のどれかひとつでもいいので、お願いします。