• 締切済み

未完成建物の表題登記について

 現在建築中の平屋建ての自宅ですが、上棟や外部は大工さんに手伝ってもらいながら、基本的にセルフビルドで建築しています。今の状況としては、外部・給排水・電気は完成しているが、内部はこれから断熱材を入れ壁を張っていくという未完成の状態です。  作業自体は順調なのですが、住宅ローンを借りるための登記でつまづいています。先日表題登記の申請をし、本日法務局の方が現地確認に来られました。私は未完成の内部を見られないように窓にはカーテンをしていたのですが、怪しいと思ったのか、電話で家の中を見せて欲しい(もしくは写真を郵送)と言われ、とりあえず保留扱いとなりました。 登記ができないと住宅ローンが借りられないし、住宅ローンが借りられないと家も完成せず登記もできないという状態で困っています。 未完成でも登記をする方法はないでしょうか? もしくは最低限ここまでできていれば良いという指標のようなものがあれば教えてください。お願いします。 補足  建築確認も自分で申請しました  未完成での登記を悪用するつもりは毛頭ありません  

みんなの回答

  • kent5555
  • ベストアンサー率88% (22/25)
回答No.2

tanitiyoさんへ 表題登記の必要要件は「他人が侵入・占有できない状況」です。 具体的には「建物に鍵が掛けられるかどうかです」。 内装の仕上がり状況は大きく影響しません。 過去に工事途中(玄関扉も間に合わず、仮扉と南京錠)にて表題登記しました。 建物の評価額等に関して協議が必要となりますが、 積極的に、登記官等の職員へ相談してみて下さい。 (^O^)kent5555

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

つなぎ融資は無理ですか? 表題登記は写真を添付するので、本来内装(恐らく床、天井、壁紙の完成までですが)が未完成の状態では表題登記をしようとしても無理だと思いますし、保存登記と抵当権の登記も出来ないと融資も実行されないでしょうから、多少の手数料や金利はかかりますが、つなぎ融資を銀行に頼んでみてはいかがでしょうか。 ちなみに土地には抵当権は設定出来るんでしょうか。もし出来るようなら、取り合えず土地に抵当権を設定する事で融資の実行が可能になる場合もありますので、一応確認してみてください。

関連するQ&A

  • 土地取得後2年,建物の登記が間に合わなそう・・・

    お世話になります。2年近く前に土地を購入し,建築家とあれやこれやと打ち合わせするうちに年月が経ち,このたびやっと着工します。ところが,建築確認申請がおりるのが遅れ,土地取得後2年を越えて,家が完成します。初めは,とにかく登記さえ終われば(工務店さんは,とにかく足場をはずせば,中が終わってなくても登記できるといっていたのですが・・)住宅ローン減税を受けられるとのことでしたが,それも間に合いそうにありません。建物の登記は,家に足場がある状態では,できないんでしょうか?やはり,誰かが(税務署の方とか,銀行の方とか)見て,「まだ,完成していないんだから,登記できない」なんて判断をするのでしょうか?素人からいうと,書類の申請だけだったら,2年経つ前に申請してしまえばいいかと思うのですが・・・甘いでしょうか?長くなって申し訳ないのですが,お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 古い未登記の建物を登記するには?

    詳しい方に教えていただきたく、こちらへ書き込みいたしました。 昭和49年頃、父が建築した建物が未登記のままです。 増改築のため、住宅ローンを組もうと必要書類を揃えていて判明しました。 父に確認したら建築許可もなく、「元々平屋だったのを増改築で2階建てにしたかも」ということが分かりました。 平屋時代の建物登記も当然ながらありませんでした。 下手をすると建築許可を得てない違法建築物の可能性もあります。 建物登記はないものの固定資産税は支払っているようですので、多分、書類だけを紛失したものではないかと考えています。 1 建物の登記が可能なのでしょうか? 2 建築許可のない違法建築物(建坪率、容積率違反)の場合でも登記できるのでしょうか? 3 登記までの事務の進め方はどうすれば良いのでしょうか? 4 登記手数料(司法書士、建築調査士等)はどのくらいになるのでしょうか? 以上、教えていただけますようお願いします。

  • 建物の登記に関する質問(建物表題登記が主です)

    こんにちは。 同様の質問がされているようですが、 私にぴったりマッチした質問&回答が なかったので教えてください。 現在、保留地(60坪、2000万円  内ローン1800万)を 購入済みで銀行ローンを既に返済中ですが、 そこに新築の家(43坪2階建て、約3000万 内ローン2000万)を建てました。 そこで登記をする必要があるのですが、 色々調べてみると、 まずは建物表題登記をする必要があることを しりました。 質問(1) 土地家屋調査士に依頼するとどれくらいの 料金がかかるのでしょう? 質問(2) どちらにしてもお金がかかる話なので 自分でやろうとしています。登記申請書、 申請書の写し、案内図、住所証明書、確認済み書、 検査済み書、建物図面、平面図があるので それを法務局に持っていくだけと考えているのですが そんな甘いものではないのでしょうか? 質問(3) それ以降の登記(建物の所有権保存登記、 所有権登記名義人表示変更登記、抵当権設定登記) は自分ですることは困難と聞きましたがそうなのですか? 質問(4) 質問(3)の内容を司法書士に依頼すると金額はどの程度かかるのでしょうか? 長々となりましたが教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 建物表題登記 所有権の割合

    建物表題登記の書類を作成しています。 建築代金2,926万1千円かかりましたが、住宅取得等資金の贈与の非課税の特例で同居の母に1,310万円(基礎控除110万円含む)を出してもらっています。 建築確認申請書は私一人の名前で出したので、確認済証は私の名前でもらっております。 このような場合は母、私の共有名義にした方がいいのか、私一人の名義にした方がいいのかアドバイスお願い致します。

  • 建物滅失登記と表題登記の時期

    昨年10月上旬に家を取り壊して同じ場所に新築中です。2月末には完成引き渡し予定です。 建物完成後に表題登記と建物滅失登記をする予定でいますが、建物滅失登記は建物解体日から1ヶ月以内にしないと罰金が取られるようですが大丈夫でしょうか? 1月1日現在では登記上は古い建物が残っている状態ですが固定資産税はどのようになるのでしょうか 初めての経験でわからないことばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • 住宅完成前に引越ししますが、登記はいつすればようのでしょうか?

    現在、住宅を建築中です。 主人が大工なので、自分たちで建築しています。 7、8割ほど出来上がったので、 来月には引越しを考えています。 しかし、家は完成していません。 なぜかと言うと、 主人は他の仕事をしながら自分の家を建てているからです。 和室1部屋と子供部屋2部屋は主人の仕事が休みの時や 仕事が暇な時に造作するつもりをしています。 全部完成する時期は主人の仕事の都合次第なので全く未定です。 全く無知でお恥ずかしいのですが、 住宅の登記は完成後1ヶ月以内と聞いたことがありますが、 ウチは完成前に入居するので、どのタイミングで登記すればよいのでしょうか? 登記は表示登記と保存登記があると聞きましたが、 違いはなんですか? ちなみに銀行で1600万円融資を受けました。 あと、住民票の移動は登記しなくてもできるのでしょうか? みなさん、大工なのにそんなこと知らないの? とお思いかもしれませんが、うちの主人は大工見習いの頃は住宅建築をしていたのですが、 今はゼネコンの下請けの造作大工をしているので、 全く登記や法律の事は知らないのです・・・ お許し下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 建売住宅の建物登記を自分でする場合

    建売住宅の建物登記を自分でする場合 建築確認済証の建築主が不動産会社になると思いますが申請人と建築主が違う場合他になにか添付して登記申請しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リフォーム後の登記について

    築40年の中古木造住宅を購入しほぼ全面リフォームしました。(建築事務所に依頼) 役所には確認申請の必要は無しとの事なので(木造、平屋で増築していないため)していません。 よって、登記簿謄本には以前のまま(購入したときの状態)記載されています。もし、この家を将来売りたいということになった時に何か問題が出てきますか? 新たに登記をするべきなのでしょうか?しないと違法?! それはどこに頼むのでしょう?司法書士事務所ですか? また、新たに登記をした場合建物の固定資産税は変わってきますか? 色々質問してしまいすみません。よろしくお願いします。

  • 表題登記終了後でないと保存登記出来ない?

    不動産売買契約後、出来るだけ早く引渡しをしたいと考えています。住宅ローンの申請が速やかに終わっても、不動産会社からは表題登記の土地家屋調査士へ委任状を出しあと、早くて二日間申請書の策定などをしたあと、法務局へ申請したあと保存登記が完了する1週間後でないと保存登記が出来ないので引渡しが出来ないと言われました。表題登記と同時に保存登記は出来ないでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 建物の表題登記の構造は?時期は??本人申請します。

    新築にあたって、本人申請(正確には夫の代理人ですが)をするつもりで準備をしています。11月中旬引渡し予定です。 表題登記の構造、申請時期に悩んでいます。 屋根はスレート 木造2x4構造 2階建 なのですが、 記載は 「スレートぶき 木造2階建」でいいのでしょうか? 申請の時期は?? 法務局では「完成後で、現地確認があります。」と言われました。 HNさんは「通常、測量士さんに依頼する時は、階段が出来上がって、外壁を貼り出した頃です。」と言われました。 こちらの過去ログでは「クロス貼りが始まった頃」とありました。 実際にはどの時期が妥当なのでしょうか? 今日現在(10月3日金曜日)階段が出来上がっていて、外壁は来週早々から始まる予定です。クロス貼りは10月25日~となっています。 ローンを組む銀行からは、表題登記、保存登記ともに本人申請OKといわれています。 ただ、ローン契約は保存登記が終わってから。と言われていて、契約後約3営業日でローン開始できるそうです。 ローン控除の関係から年内に居住、ローン開始で残高照明の発行、年末調整に申請したい。と思っています。 アドバイスをお願いします。