• ベストアンサー

エレキベースのツマミについて

先日、使用ベースを落としてしまい、 4つあるうちのツマミが1つ根元から折れてしまいました。 その取れたツマミも、どこかへなくしてしまいました。 修理しようと、裏のふたを外してみましたが、 ツマミの部分は取れないようでした。 これは修理可能ですか? ちなみに使用ベースは ワッシュバーンのキップウィンガーシグネイチャーモデルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

WashburnのKE-1250でしたかね? 持った事無いので、サーキットの中身見た事無いですから、一般論的な物言いしかできないですが、Washburnのアクティブは結構小難しい配線構成だったというイメージが強いので、そんな汎用のポットをホイホイ付け替えられるような代物かどうかは疑問です。 実際、パーツはキャビティ埋め込み式なので、単にリングネジ外せばポットがすぽんと取れる…ような単純な構造ではなかったってことですよね。あるいはポットが基板直付けタイプなので、基板外さないと付け替えられないとか…アクティブなら非常にありがちな構造ですから、これは素人の手には負えない。 ただ、基板付けでもポットの交換自体が不可能ってことではないです。なので、こいつはWashburn代理店系のショップに修理依頼するのが一番です。下手に自分で手を出さない方が良いですな。(ってか出せないし(^^ゞ) 幸い?、代理店は石橋楽器ですから、石橋で昔買ったならもちろん、仮に石橋は通じてない中古入手であっても、石橋ならそれ相応の対応はしてくれるはずです。 近所に石橋楽器が無いなら、仮に1日かがりで電車乗って行ってでも、直接持ち込んで相談するのをお勧めしますね。 アクティブベースは、パッシブみたいに単純にはいかないです。

knight000
質問者

お礼

基板直付けタイプでした…。 素人には非常に難しい構造ですね。。 なので、石橋楽器に修理依頼出してみようと思います。 的確な回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

ポットのシャフトごとつまみが取れてしまった状態ですね? それなら同じ抵抗値、カーブのものに交換するだけです。 交換するだけと言ってもハンダ付けができなければ交換できませんが、それならリペアショップに持ち込めばちゃんと修理してくれますよ。

knight000
質問者

お礼

そうです。。 以前、他の配線が切れた時も自分でハンダづけしたのですが、 こればっかりは手に負えませんね。 リペアショップに持ち込んで見ようと思います。 お早い回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日エレキベースの"つまみ"が取れてしまいそのままどこかに行ってしまい

    先日エレキベースの"つまみ"が取れてしまいそのままどこかに行ってしまいました。そこでエレキベースの"つまみ"だけって売ってますか?お願いします

  • ベースアンプのつまみについて

    ベース初心者です。 先日、スタジオで演奏する機会があったのですが、 大きなベースアンプでの音づくりに大変困りました。 家で使っているのは、20wの極小アンプを使用しています。 この、アンプには、bass・treble・middleの 三つのつまみが附いていますが、 スタジオで使用したアンプには、上記の三つのつまみに加え、 GAIN・コンプレッサー(?)などのつまみが附いていました。 この二つについては、よく分からなかったので、 極力さわらないようにして、だましだましで通しましたが、 結局は、音にどのような影響を与える物なのでしょうか? 後々、困らないように、このほかでも どのような、つまみが有って音にどのような影響を及ぼすのかを 教えて頂ければとても助かります。 厚かましいようですが、宜しくお願いします。

  • ベースのTONEを上げるとノイズが…

    いま私はTUNEのTXJ-4DLX(中古)を使っています。 これは2代目で、以前はIbanezのEDB-500を使っていました。 現役のベースなのですが、tone(トーン)のツマミを上げていくと 電波障害のような「ブー」というノイズが出てしまいます。 しかしこれは、接続しているシールドの金属部分や、 ツマミの頭などに触れるとプツッと一瞬小さく音がして このノイズが消え、触れるのをやめると またノイズが出てしまいます。 そしてtoneをゼロにするとノイズは出ません。 しかしこれでは高音がカットされたフラットな音しか出せません。 アースが原因じゃないかと思うのですが、 ボディ裏のフタを開けて回路をみてみると 以前のEDB-500には 1本銅線の先端がむき出しになっていて、 フタとアルミ箔のついた部分と銅線を ネジでかませるようになっていました。 (おそらくこれがアースだと思われます) しかし、現役のそれにはそういった線が見当たりません。 どうすればよいでしょうか。 もしアースをつけようとするならば銅線を どこかに追加し、どこかに電気を逃がせばよいと思いますが、 どのように取り付ければよいでしょうか。 また、アースが原因ではないと思われるのであれば、 どこに原因があると思われますか。 困っています。回答よろしくお願いします。

  • エレキベースの修理代

    私が近所の人からエレキベースを貰ったのですが、写真の通り、アンプに指す部分がなく、電気コードが切られています。それと、マイクの音量を上げたり下げたりする部分だと思うのですが、そこも回せないことは無いのですが、多分その上にプラスチックがついていたと思います。そこも直したいです。自分は修理とかは出来ないのでお店に持っていこうかなと思っているのですが、この場合だと何円くらいかかるのでしょうか。

  • アルミ鍋等を長く使用してるとふたのツマミ(プラ)が

    アルミ鍋等を長く使用してるとふたのツマミ(プラ)が劣化してぽろっと取れてしまう事が有りませんか?鍋本体はまだまだ十分使えるのに…もったいないので何か修理する方法を教えて下さい。

  • 文化鍋のつまみ

    文化鍋のつまみの部分が 壊れてしまい いろいろ購入してみたのですが 普通の鍋のつまみでは穴の大きさが小さくてあいません 文化鍋のつまみはどのようなところで売っていますか 知っている方がいましたら  教えてください。 鍋のふたの直径が17.5センチ つまみのねじの直径が0.7~0.8ミリの文化鍋です。

  • 文化鍋のつまみ

    文化鍋のつまみの部分が 壊れてしまい いろいろ購入してみたのですが 普通の鍋のつまみでは穴の大きさが小さくてあいません 文化鍋のつまみはどのようなところで売っていますか 知っている方がいましたら  教えてください。 鍋のふたの直径が17.5センチ つまみのねじの直径が0.7~0.8ミリの文化鍋です。

  • YAMAHA(ヤマハ)のベースギター RBX800A について

    ヤマハのベースギターRBX800Aと言うモデルを中古で購入したのですが、コントロールノブの使い方がいまいちよく分かりません。 ツマミの機能、使用例など詳しく解る方はいますか? ちなみに裏に電池が入っていてミッドブースとが掛かるらしいのですが、家の中なのででかい音が出せず、なんとなくトーンが変わるのはわかるのですが。。。 ピックUPは2個、ツマミは4つでボリュームは一つ。残りのトーン?は真ん中(5の辺り)で一度止まります。

  • ベース初心者です

    今、バンドは特に組まずに1人、ヒストリーPBを使って日々練習してます。 そこで、指引きのときにアンプのつまみをトレブルを7、ベースを5くらいにしてひいてます。(最大が10です) そうすると弦移動する際、よくアコギの弦移動するときのようなシャリっていうような音がなってしまいます。 でもベースを多めに指引きすると、高音部分でこもる感じがしてしまいます。 初心者的な質問で申し訳ないんですが、みなさんは指引きのさいのつまみをどう設定しているのか…(曲にもよるかもしれませんが)参考までに教えてください。 イコライザーとかも使用していたら教えてください。 よろしくお願いします

  • エレキギターかベースか

    初心者です。女です。ちなみに、関係ないかもしれないんですが。幼少から高校のころまでピアノはやっていました。ホント初心者なので、関係なかったらすみません。 ベースの重低音(?)が、カッコよくて好きです。 しかし、いざやってみたい曲は、ギターの旋律部分で、、、 例えば、簡単・激ムズは置いといて 矢井田瞳・アンダンテ(←opのギターがかっこいい) L'Arc~en~Ciel・STAY AWAY・Driver's High ChouCho・Dream Riser アニメ「ホワイトアルバム2」・ホワイトアルバム・届かない恋(←難しいですが間奏のギターソロ) ラブライブやアニソン系 どちらもやってみるのが良いのでしょうが、予算的にまずどちらかを購入して、ある程度弾けるように(そのうちにのめり込んでどちらか一本になる可能性も考え)したいと考えています。 曲を聴くときは、AメロBメロなどでカッコよく低音を効かせているベースをいつも追ってしまいます。 ただ、前奏や間奏のギターの聴かせる部分にもとても惹かれます。 とても優柔不断で、どちらも捨てがたいです。 ギターと言われれば、ベースの低音を刻むカッコよさが捨てられず、 ベースと言われれば、ギターの聴かせる部分の魅力に後ろ髪を引かれ・・・ 何か決心がつくような説得(?)をしていただきたいです。 やるな。とか、そういうのはやめてください。真剣に悩んでいます。