カーポートの雪下ろしの悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 5年前に建てた家にはカーポートがありますが、積雪時に毎日雪下ろしをしなければなりません。雪が自重で落ちず、妻が危険な作業をすることもあり心配です。これからも何十年も続くこの作業に憂鬱です。
  • カーポートは横に二台置けるタイプで、幅が縦列駐車スペースよりも狭いため、特殊な形状の雪止めを使っています。しかし、それでも雪が自力で落ちることはありません。滑雪シートを取り付けても少し楽になりましたが、まだ完全な解決策ではありません。
  • 冬場は私が雪下ろしをしていますが、出張が多いため妻が行うこともあります。しかし、非常に心配です。もっと楽にできる方法やアイディアを知っている方がいれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーポートの雪寄せ

5年前に家を建て、次の年くらいにカーポートを付けました。 駐車スペースは細長い面積でしたが、縦列が嫌だったので横に二台置けるカーポートを付けました。積雪100センチくらいの物を付けたかったのですが、当時の担当の方が「この幅だとこれしかありませんね」といって見せてくれたのが、前から後ろに傾斜していている積雪20センチの物でした。素人目には、単純に後ろに雪が落ちるんだなと思う形状でした。しかし実際は雪が自重で落ちることはなく、雪が降ると心配で毎日雪下ろしをしています。今では雪がすべりやすいように滑雪シートを前面に取り付けています。それでも自重で落ちることはありませんが・・・雪下ろしは少し楽になりました。私(35歳男)が冬場に毎年居れば出来るのですが、出張が多く家をあけることがあります。そうすると妻がやることになるのですが、さすがに私でも脚立に登ってやっていることを妻にやらせるのは、非常に心配です。私自身もこの先何十年もこの作業が続くと思うと憂鬱です。なにかもう少し楽にできるアイディアを知っている方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

具体的に屋根の形状や雪の積もる上面の様子がわかるように写真でも付けていただければなお的確な回答も得られるのかとは思いますが。 突起物など積雪が引っかかる物がない平滑な状況であるならば、あとは雪が自重で滑りやすいような工夫で解決するのかな?とも思えます。 ホームセンターなどで販売されていますが、スコップやスノーダンプなどに雪が付きにくくするためにロウに代わって吹き付ける「雪滑りスプレー」を屋根に吹き付けてはいかがでしょう? スプレータープですので脚立でも使って四方から吹き付ければ、大概のところには届くかとも思いますし、仮に多少塗り残しがあったとしても少なくとも今よりは滑り落ちやすく現状は打開できるのではと思いますが。

その他の回答 (2)

noname#157095
noname#157095
回答No.3

カーポートがどんな形なのか判りませんが、球場などで地均しなどに使われるような感じのものを、幅が30~50cm程度で柄が2m程度くらい、ホームセンターなどの檜材でチョコチョッと作って試されてはいかがでしょう。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

あくまで素人考えですが… ^^; 水道代は掛かるでしょうが、屋根に融雪用の散水機を取り付けたらどうでしょうか?積もってからではなく、積もらないようにするということです。

関連するQ&A

  • カーポート 積雪時の破損について

    ホームセンターなどによくあるアーチ型2台分のカーポートです。 柱4本 積雪の雪おろしの目安が20センチです。 普段雪はあまり降らない地域なんですが、いま15センチを超えてる 感じでやみません。 雪おろしを始めましたが、中心部分には届かず、4面端から届く所 だけおろしています。 それでも軽くなれば破損しないでしょうか? それとも真ん中の部分だけ雪が残るとかえって危ないですか? 初めてのこんな多くの雪、そして主人が単身赴任でいないので子供 と困りはてています。 カーポートの種類によるかもしれませんが、教えてください。 周りの部分(届く範囲)だけではダメでしょうか? 車をどかしておいた方がいいですか? 福島県 海側です。

  • カーポート屋根の除雪対策について(豪雪地帯)

     今年も冬が来ます。  私は2年前に家を新築し、1年前にカーポートを建立したのですが、私の住んでいる地方は豪雪地帯であるので、カーポートは4本以上の支柱でガッチリ支えられるタイプが良かったようなのですが、敷地条件があったこと、そして、何故かカーポートを選ぶときに「積雪50cm程度まで耐えられるものなら、こまめに雪を落とせば大丈夫だよ」という友人の言葉を安直に鵜呑みし、片持ちタイプの積雪50cm迄という貧弱なカーポートを設置してしまいました。  昨年は、雪が少なかったので問題も特になかったのですが、今年はラニーニャ現象によって、大雪になる可能性があるというじゃないですか・・・  困りました。  そこで、今考えている対応方法は、融雪シート、マット、ネットのいずれかを、カーポートの屋根の上に載せて、その上に滑雪シートを敷いて固定しようと考えているのですが、屋根はポリカネードであり、あまり熱い電熱線もマズそうです。  それに融雪系の資材は非情に高価です。  滑雪シートだけにしようか、どうしようか考え中です。  何か良い方法はないものでしょうか?

  • 折半カーポートに太陽光を設置したいです

    折半カーポートに太陽光を設置したいです。適切な折半カーポートを割安で設置したいものです。 太陽光は東芝250W制 荷台含む合計重さ約20K 外形寸法1559*798*46 (W*H*D) で36枚 折半カーポート車4台分で間口約10M 奥行5.4Mに設置したいものです。  メーカーやカーポート業者からは 分かりません。その為に作ってませんの回答  (1)よく折半型のカーポートに太陽光を載せてる家を見るようになりましたが、積雪何センチのタイプを使用されているんでしょうか? (2)太陽光を載せれる専用カーポートは費用が高く、積雪200センチの折半カーポートは積雪30センチより当然費用も高くなるため積雪30センチではりを1本真ん中にいれて対応しようかと思いますが、それで問題はないものでしょうか? カーポート業者によるとそれで載せてる家もありますとのことでした。 (3)折半カーポート積雪30センチタイプは重さ何キロまで上に物を載せられんでしょうか?メーカーは上に物を載せる為に作ってないとの回答 でも実際のところは? (4)何かいい方法ありましたらご伝授お願いします。

  • このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも

    鉄骨カーポートを建てたので、除雪から解放されると信じておりましたが、今まで以上に除雪をしなければならないことになってしまい困っております。 カーポートの屋根には80cm程度の積雪があります。柱は前側左右2本で、長い梁が屋根を支える構造になってます。梁は中央部でボルトで連結されていて、その部分が屋根雪の重さで10cmほどたわんでいるのです。通りすがりの人からたわんでますよ、大丈夫ですかと声をかけられて初めて異常さに気付いたのですが。 建てた業者に見せたところ、梁は高力ボルトで連結しているので構造的には問題ない、たわみが大きくなっているようだから雪下ろししないとだめだ、雪が融ければ元に戻るよと言って帰って行きました。 近所の鉄骨カーポートを見てまわりましたが、たわんだものはひとつもなく、雪下ろしをしたものもありませんでした。アルミのカーポートでもしっかり屋根に雪を乗せてました。聞くところによると、鉄骨だから雪は春までずっと乗せたままだよとも。 このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも欠陥商品なのでしょうか。クレームで1本物の梁に変更させることはできるのでしょうか。相談するとしたら、どこにすればいいですか。 正面から見た概略図面を書いてみましたので見てください。 ↓ http://www.kitokitonet.ne.jp/~ichigo-p/sub77.htm

  • カーポートの雪対策

    カーポートを設置して2年になりますが、雪の入り込みを軽減したいです。 夏場は取外ししたいので、簡因な物が良いのですが、飛ばされても大変なのでどうしようか思案しております。 既成のパネルは高額すぎて付ける気になりません。 ネットやポリカ等で出来る対策は無いでしょうか?

  • カーポート経由の侵入

    お世話になります。 拙宅には、熱線遮断ポリカーボネートのカーポート(アルミ支柱?コーナンのオリジナル製品?)があります。2台用、並列駐車仕様。 確か30センチ積雪で雪下ろしをしてくださいとあったと思います。 質問ですがこの上にヒトが乗って、近接の窓を壊しての侵入作業をすることは可能でしょうか? すなわち、60kg位のヒトの局所的(おしりの面にピンポイント的)な重量負荷に耐えられるものでしょうか? 小生は耐えられないんじゃないかと思うのですが。自分で実験するのも勇気がいりますので、していません。

  • 施工後5年目でカーポートが倒れました。3月の雪の朝、積雪7CMでした。

    施工後5年目でカーポートが倒れました。3月の雪の朝、積雪7CMでした。 業者に連絡してカーポートを引き抜いたきり2か月たっても何の連絡もありません。 施工責任とか問うことはできるのでしょうか? または再工事は別の業者に依頼して泣き寝入りでしょうか? ちなみに新築の時のハウスメーカーの所長さんが紹介してくれたのが この業者だったのです。 なんだか大きなショックです。

  • 雪の重みで屋根が壊れて死ぬのではという不安

    雪の重みで屋根が壊れて死ぬのではないかという不安があります 雪下ろしをすればいいと思うかもしれませんが 体力がなくできません。ずっと寝てばかりの生活をしていたからです 腰が痛くなります。お金を出して業者に頼めばと思うかもしれませんが 親が怒ります。前に頼んでくれとお願いしたら髪の毛を引っ張り畳に頭を たたかれました。雪はかなり降る地域です。1メートル70位去年は降りました なので、今から毎日毎日不安でしかたありませんこのままでは気が狂いそうです 屋根が少し変わっていて融雪用の屋根らしいのですが全然消えません 形も変わっていて四角形のおわん形の様な形をしている屋根です。 屋根の周りが50センチ位の壁みたいなものにおおわれていて四角形のお茶碗??ちょっと うまく説明できませんが。。 木造です。屋根は木造ではありません金属のような何が材料かはわかりません 雪おろしをしないと雪の重みで潰れるでしょうか 雪の降らなかった年は雪おろしをしない年もありました 雪の重みで一階の部屋のふすまが開けにくくなります。 夏場は開けにくくありません

  • 北海道の賃貸住宅の雪下ろしについて

    北海道の賃貸住宅の雪下ろしについておたずねします。 住宅自体の雪下ろしは、以前住んでいた賃貸住宅から考えると大屋さんがやってくれると思うのですが(法的なことはわかりませんが)、物置の雪はどうなのでしょうか? さきほども、たまたま家の周りの除雪をしていたら、大屋さんが来て「物置の雪下ろしを暇があったらお願いします。」と、いわれたのでよくわからないので「はい}と答えておいたのですが、ほかの入居者の物置の雪下ろしをそのあと大屋さんがやっていたので何か腑に落ちなく質問させていただきました。 脚立等があればできないこともないのですが、脚立も持っていないのでどうしたらよいか困っています。 「はい」と答えてしまった以上、大屋さんに脚立を借りてでもやるべきなのでしょうか? また例えば、そのまま放置した場合、最悪物置が倒壊したらこちらの責任になってしまうのでしょうか? 良い対応方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ガレージに積雪!潰れないか心配です・・・。

    お正月に、実家に帰省した際に、実家のガレージに雪がかなり積もっていました。 もともと雪国なので、多少の雪が積もったのは見たことがありましたが、異常な位の積雪で、ガレージの上には70~80センチくらい積もっていました。 雪をおろさなくても潰れないのか?と心配し、聞いたところ、雪国対応のガレージ(有名メーカーのもの)を購入し、積雪が50センチでも大丈夫なものだから、心配しなくても大丈夫だと言われましたが、連日の大雪で交通機関に影響している等のニュースを聞き、心配になり、実家に連絡したところ、あれから更に積もっており、ガレージの屋根は1メートルは積もっているとの事でした。。。 そしてまた、雪をおろさなくても潰れないの?と聞いても、今までガレージの雪なんかおろした事なんか一度もないのだから大丈夫だ!!と言い張ります。 直ぐに行って手伝えればいいのですが、それも時間的に不可能です。 そこで、質問なのですが、雪国対応のガレージの場合は、比較的頑丈だと思いますが、どのくらいの積雪まで大丈夫なのでしょうか? 実際に、潰れた・・・等の話は聞いたことがありますか? 雪おろししなくても、本当に大丈夫なのでしょうか? 雪国の方、経験者の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう