• ベストアンサー

名前の漢字の読み方

ある会の幹事をしていて、一人の方のお名前が 読めず、困っています。漢和辞典で調べても 見つからないので教えていただけますか。 興味の「興」に似ているのですが、「興」の場合は 真ん中が「同」ですが、この漢字では真ん中が「古」と なっています。この漢字で始まり、その後に~沢さんと なるお名前です。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

お早うございます。 他の方の回答の通り「與」だと思います。 與沢(よざわ)さんで宜しいと思います。(この名字の方はいらしゃいます) 但、NO2さんの回答の様に、ご本になり、周りの方に確認するのが良い と思います。 参考までに、IMEでもATOKでも「よ」で変換すればこの文字は出て来ます。

colette_f
質問者

お礼

このたびはご回答ありがとうございました。 教えていただいたとおり、「よざわ」さんでいらっしゃいました。 画像まで付けていただき、感謝です。勉強になりました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 昨日、おかげさまで会が無事に終わりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

「古」ではなく「与」、「與沢」ではないですか? 「よざわ」さんなら、多くはないけど存在する名前です。  ただし人名ですので、事前に本人もしくは近親者に読み方を確認しておいた方が無難です。

colette_f
質問者

お礼

このたびはご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、「よざわ」さんでいらっしゃいました。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 昨日、おかげさまで会が無事に終わりました。

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

『與』ではないですか?  ↑ 読めなければコピー&ペーストでWord等に貼り付け、    文字サイズをすごく大きくしてみてください。 もしこの文字なら「与」の旧字体なのですが。

colette_f
質問者

お礼

早々のお返事をありがとうございました。 おっしゃりとおり、「与」でした。 もくり字であったため、「古」のように見えていました。 ご指摘ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございません。 昨日、おかげさまで会が無事に終わりました。

関連するQ&A

  • この漢字の読み方をご存じの方いませんか?

    漢字に詳しい方、教えてください。 龍という字を、縦横に二つずつの、計4つ書いて、それで一つの漢字になるということを聞いたのですが、その漢字の読み方が解りません。漢和辞典を調べても載って無くて…。 そもそも漢和辞典に載っていないということなので、こんな漢字は存在しないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 名前に語源の良い文字を使いたい。漢字の語源を調べたいので、漢和辞書機能のあるホームページ

    姓名判断の本を読むと、名前を決めるときは、漢和辞典で調べて、語源の良い文字を選ぶと良いそうです。 そこで、漢和辞典(本)がないので、漢字の語源がわかるホームページ、または漢和辞書機能があるホームページがあれば教えて下さい。

  • 漢和辞典や国語辞典にも載っていない漢字を作ることは出来ますか。

    ワードとかエクセルでどうやっても出てこない漢字があります。(漢和辞典や国語辞典にも載っていないのですが特に人の名前。保険証などには印刷されています)そのような漢字を作る事は出来るのでしょうか?

  • 女の子に付けたい名前の漢字についてですが・・・

    こんにちは、私は、あと3ヶ月ほどで、女の子の父親になるものですが、付けたい名前の漢字に困っています。 私の場合、可愛くて大好きな響きから、「ほのか」ちゃんにしたいのですが、ある名づけ本に「和香」で、ほのかと読む名前が紹介されていました。 とても気にいりましたが、漢和辞典で「和」を調べましたところ、「ほ」とか「ほの」という読み方が載っていなかったので、本当にこれで「ほのか」と読めるのかと心配になりました。 インターネットでも、いろいろ調べてみましたが、よく分かりませんでした。 さらに、「和香」の間に「乃」を入れて「和乃香」ちゃんにしたいと思っています。 本当に、この字で「ほのか」と呼んでよいものか、赤ちゃんの名づけに詳しい方がみえましたら、どうか教えて下さい。 つたない文章になりましたが、どうか宜しくお願いいたします。

  • この漢字の読み方は?

    左側が王で、右側が豊を組み合わせた漢字は何と読むのでしょうか? 明治頃使われていたので、旧字だと思います。 漢和辞典やIMEパッドで調べてみましたが、 のっていなかったので、ご存知の方教えてください。

  • 名づけ「渓」という漢字について

    子どもの名前を考えています。 「渓」という漢字を使いたいと思っています。 「けい」という読み方が一般的ですが、どこかの漢和辞典で「あや」とも載っていたような・・・ 「あや」という読み方で使用できるんでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 漢字について詳しいサイト

    本や新聞を読んでいて、読み方のわからない漢字があります。それらを調べるには、漢和辞典で調べるのが好ましいのですが、手元にありません。 そこで、漢字について詳しい内容がわかるサイトをご存知の方、教えていただけないでしょうか。 部首、総画数、その漢字の含まれる言葉・読み方・意味など。 また、部首から引ける、など、使いやすいサイトが知りたいです。 お願いします。

  • 意味から漢字を調べられますか?

    現在2人目を妊娠中です。 長男に続き2人目も男の子だと判明し、そろそろ名前を考え始めました。 長男の時は夫と私のそれぞれに使いたい漢字があり、それを組み合わせたら丁度良い名前になったので、 問題なく命名できましたが、今回は使いたい漢字が特に無く非常に迷っています。 基本的に漢字に意味を持った名前にしたいと考えています。 そこで、意味から漢字を調べる事ってできますか? 例えば「仁」という漢字を漢和辞典で調べると「隣人愛や同情の気持ち、またそのような気持ちを持つさま」と出てきます。 これを逆に調べられないでしょうか?「優しさ」という意味を持つ漢字にはどんなものがあるのかとか。。。 分かり辛い質問ですみません。 お勧めの方法、サイトなどご存知でしたら教えてください。

  • 「擦る」という漢字の読みについて

    「擦る」という漢字の読みについて質問です。 「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。 しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。 そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。 (私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

  • 董という漢字について

    あるサイトで検索して {名}しんになるたいせつなもの。「骨董コットウ」 とありましたので、子供の名前に「董」という漢字を使用しようと考えておりました。しかし、自宅の漢和辞典では「古いもの、骨董品」となっており、たいせつという意味がありません。 実際の意味合いを教えて頂きたいと考えております。よろしくお願いいたします。