• ベストアンサー

マンゴの食べ方

フィジーにいます。 マンゴは市場で一山2ドルで売られています。(結構大きなマンゴ4個で100円) ナイフで皮をむいて身をそぎ落としていますが、種の周りの部分が大きく残ってしまいます。 もったいないのでかぶりつくと猛烈に繊維が歯にくっついてしまいます。 うまい食べ方はないでしょうか? 参考までに パパイヤ(現地語でポポ)は一山4個で3ドル(150円) ザボン(モリ)は1個1ドル(50円) スイカはかなり巨大なもので5ドル前後 ここは東南アジアと違って定価販売、値切り交渉が要らないので買い物が楽です。 数年前に比べると価格が倍近くなっています。為替レートも下がっているので、我々外国人は実質そんなに変わりません。(現地の方は大変です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7nikochan
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.1

うまい具合に、写真つきで食べ方がのっていました。 http://www.google.co.jp/gwt/x?ct=np&ei=YeB-S4eCA4_k7APYvLWuBA&guid=on&source=m&u=http%3A%2F%2Fikehara-mango.main.jp/copy.htm&whp=387&wsc=tc&wsi=936e11489298a2a0 私はサイコロ状に切って食べるやり方で、食べています。 手も汚れないし、皮をひっくり返すのが面白いですよ。 ひっくり返した時の見た目が、まるで、ガメラの背中かぼんちあげみたいなんです。 本場のマンゴーは、日本に輸入されたものとは比べ物にならないくらい美味しいらしいですね。 フィジーからきた友達が、よくそう言ってました。

believe_me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 写真の通りにやって見ました。品種が違うようで種の部分が厚いので種と一緒に残ってしまう部分が多いです。 もったいないので最後にかぶりとやったら案の定歯が繊維だらけになってしまいました。 歯間ブラシとデンタルフロスを使わないと落とせません。 まあ安いのであまりケチらずに食べればいいのかも知れません。 マンゴの産地は観光客が多いフィジーの西部です。 私は西部の国際空港から200キロ離れた東部の熱帯雨林地帯におります。ここのマンゴは小ぶりのものしかありません。 (首都は東部にあり大都会?です。日本人観光客は皆無。)

その他の回答 (1)

  • hamaendou
  • ベストアンサー率35% (120/336)
回答No.2

以前果物屋だった時、宮崎マンゴーの 1ヶウン千円をもったいないので 貴方と同じ様に食べましたが今までの美味しい気持ちが 一辺に無くなる。 種の周りは食べられないのです。 無理して食べてもその後の歯の隙間を掃除するのが 大変です。

believe_me
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケチらずに食べることにします。

関連するQ&A

  • ノニのレシピ、教えて下さい。

    フィジーに住んでいます。 最近日本では健康食品で最近ノニジュースが流行っていると思います。 私も最近ノニジュースを飲み始めました。 今朝市場でノニの実が一山12個が1ドル(65円)で売っているのを見つけ、衝動買いしてしまいました。 売っていたフィジアンのオバサンに聞きましたが、英語が通じず、よくわかりませんでした。 どなたかノニを使った調理法、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 円→現地通貨vs円→ドル→現地通貨 とっちが得?

    今円高というか、もっと正確にいうとドル安ですね。 そうだとすると安くなったドルを間に入れたほうが両替は得ではないのでしょうか? タイとか東南アジアに行く場合円→現地通貨と円→ドル→現地通貨両替するのとどちらが得なのかおしえてください。

  • フルーツのカットの仕方とジュースの作り方

    どこかにフルーツのカットの仕方(トロピカルフルーツ系でマンゴーとかパパイヤとかパイン、あとはリンゴとか西瓜とか桃とか・・)とジュースのおいしい作り方のページないでしょうか? 海外の友人用なのでなるべく写真があるようなページがよいのですが・・。 現地ではただ剥いて食べるとかかじるとかばりかで、いかに見栄えよくかざっておいしそうに食べるか・・がないそうで、それを知りたがってます。 ジュースは僕の経験ではクラッシュ氷と水と皮を剥いた果物で作っていると思うのですが、家庭だとなんとなく違う気がします。何か足りないのでしょうか? (とりあえずスタンドジュースーバーと比較してです) 水の分量とかバランス?シロップを実は加えてる??

  • 豪ドルでの取引き

    オーストラリアに少し前まで住んでいて、現地の銀行口座にむこうで働いていたときに貯めたドルを残してあります。 この豪ドルをいつ、どうやって日本円に替えるべきか調べていくうちに、外国為替保証金取引に興味を持ち始めました。 両替時の手数料も数段安いと知ったのですが、 ここでちょっとわからないことが出てきました。 この為替取引きでドルを円に両替(円を買う!?)して、 円として引き出しすることは可能でしょうか? オーストラリアに仕事で行く機会が多々あるので、 豪ドルを中心に外国為替をやっていこうと思っています。 保証金から豪ドルを扱っている日本の為替業者はあるのでしょうか? 可能でしたら業者などを教えていただければ幸いです。

  • 米国でのマネーオーダー(住所あて送金)の手数料

    米国でのマネーオーダー(住所あて送金)の手数料 アメリカへの移住に伴い、約100万円を郵便局で国際郵便為替化し、 自ら持込んで現地で現金化したいと考えています。 1.為替は円建てにして現地でドルに両替する場合と、 ドル建て為替を現地でそのまま現金化させる場合と、 どちらの方がレートはお得でしょうか? (郵便局での為替証書1枚あたりの手数料2000円(US$の場合)がかかるのは理解しています) 2.為替を手数料無料で現金化できるおアメリカの銀行は何処でしょうか? 郵便局でも(無料で?)出来るとは思うのですが、 銀行口座開設ついでに現金化したお金を預金できたら良いなと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 台湾での換金について

    台湾での換金について教えて下さい。 為替レート情報と実際に現地で換金した場合、 どれぐらいの差があるのでしょうか? 銀行によって手数料など異なると思いますが、 例えば、為替レート情報で1台湾ドル3.5円ぐらいだとして、 実際に現地で換金した場合、1台湾ドル4円ぐらいみておけば、 妥当なところでしょうか? また、どこか換金するのにおススメな銀行など、ご教授頂ければ 幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 円高の時の輸出について

    為替相場が1ドル=200(円安)とします。価格が100万円の車をアメリカに輸出する場合、単純計算で100万円=5000ドルになります。また、1ドル=100円(円高)になったときは、100万円=10000ドルになります。ネット等の情報では「円高の時は現地の価格が5000ドルから10000ドルに値上がりするので、売れ行きが悪くなる。つまり日本からアメリカへの輸出は不利である」と説明されています。 確かにそうだなとは思うのですが、日本側からすると、1ドル=200円(円安)の時は現地で5000ドル、1ドル=100円(円高)の時は10000ドルで売れるので円高の時が売り上げ額が多いように思うのですが…ん~どうもスッキリ理解できません。どのように理解すればいいでしょうか?

  • 製造業の海外生産について

    私は繊維関係の製造業で働いています。最近の繊維製品の価格低下は、すさまじいものがあり、国内で生産していては到底そんな価格で売ることはできない状況です。 弊社でも次々と海外に生産拠点を移し、国内は縮小していくばかりです。 ここからが本題なのですが、繊維、衣料品は中国や東南アジアで生産し、国内に帰ってきて安く売られるというのが、一般的になっているのに、どうして自動車関係は、国内生産で価格が大きく下がらないのでしょう?トヨタや日産も海外に工場を出していますが、基本的に現地で販売され、日本国内に戻ってくるということはほとんどありません。 アメリカとの貿易摩擦のこともあり、アメリカでの現地生産、現地販売は理解できるのですが、中国や東南アジアに進出した工場で作られる自動車は現地で販売されているようです。日本に戻して、繊維製品のように価格が大幅に下げるということはできないのでしょうか? 繊維製品なんかは20年前に比べ、かなり安くなっており、購入しやすくなっているにもかかわらず、自動車は相変わらず新車でも200万円以上かかってしまいます。人件費の安い国で製造し、安くしてもらうと一般庶民は助かるのですが、どなたかわかる人はいらっしゃいますか?

  • 海外旅行 外貨 ドル経由すべきか

    月末からフィリピンに旅行に行きます。 食費、土産代、観光費用、移動代くらいなので、2万円~3万円ほど現金を持って行く予定です。 元々は現地で円をペソに替える予定だったのですが、円高、今後いつ為替が円安に動くかわからない(単純に日本国の信用があっての円高とは違い、他国の信用が相対的に下がっているだけだから)を考え、先にドルに替え、ドルを現地に持って行き、ペソに替えたらいいのではないかと考えるようになりました。 ただ、銀行ではドルへの両替で、1ドル3円も手数料を取ることを知り、躊躇しています。 皆さんは、どうするのがベストだと思われますか。

  • 海外現地法人からの配当

    海外現地法人があります。決算は現地通貨です。仮US$とします。配当を本社が受け取る時に円展すれば為替リスクを回避できるらしいですが、具体的な数値例でおしえていただけないでしょうか。