• ベストアンサー

養命酒が…

電車の広告でのチェック項目(なんとなくだるい、疲れやすい等)に冷え性を除く事柄が該当したため、早速購入しました。 2日ほど続けたところ、朝起床すると それこそ「なんとなくだるい」感じに… その日から猫背にならないと歩けない位胃が不調で、それだけではなく不正出血までも! ネットで色々調べたのですが、不調になったという書き込みは無いし、また養命酒購入時に付いているはがきに「こんなことが起きました」と質問してみましたが「今まで重篤な副作用の報告は受けていません。飲む分量を変えてみては?」との回答でした。 養命酒のせいじゃないのかなぁと思い、多分今まで溜まった悪いものと養命酒が闘っているのだろうと不調を我慢して1本飲み終えました。 その後立っていられないくらい絶不調に……会社を3日休みました。 試しに飲むのをやめてみると以前の体調に戻りました。やはりただ体に合わなかっただけでしょうか。アルコールは強くもなく弱くもないです。 養命酒は漢方で安心していたのですが、残念です。 同じような価格で、虚弱体質に効くおすすめの製品はありますか?

noname#109971
noname#109971

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

普通の人には何でもなくても体質によってはソバや卵アレルギーの人がいるように、養命酒の中の特定の成分についてのアレルギーがあった可能性が考えられます。 漢方薬、サプリメント等でも割合としては僅かでしょうが下痢や指関節痛等の副作用が現れる場合がありますので、それは自分で判断して止める他ありません。不調を我慢して...というのは問題ではないでしょうか。 (ヨクイニン、車前草、桔梗等で副作用を経験しています) 散歩など体を動かす等されたらいかがですか。 また次のような言葉でサーチし、特別なものでなく、良く手に入る材料を使って体調を良くするために食事を工夫される等考えられたら良いのではと思われます。(生姜、山芋、豆類等、海藻等)  食養生、薬膳料理、医食同源 http://www.kls.jp/syoku.html 食養生で病気を予防しましょう (あまりはっきりしたことが書けなくてすみません)

noname#109971
質問者

お礼

優しい回答 ありがとうございます! アレルギーは今まで経験したことがなかったので考えもしませんでしたが、その可能性もあるかもしれませんね~ 腰も一度骨折していて腰痛持ちになってしまい動くのが億劫になりつい手軽な物へ手が出てしまいました… 適度な運動やninoueさんの言う食材等 工夫して元気になります! 疑問が少し解決した気がして、気持ちが楽になりました ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#105813
noname#105813
回答No.1

養命酒との因果関係は、内容だけでは何ともわかりません。 というか、そこまで急激に副作用(効果)があるとも思えません。 またそんな体調の中で、曖昧に都合良いな解釈で飲み続けるのもどうか?と思います。 あまり思いこまないように。心配なら医師の診察を。

noname#109971
質問者

お礼

回答ありがとうございました! どうにかしてこの虚弱体質を直したくてすがってしまいました… 今度お医者さんにかかったら聞いてみます!

関連するQ&A

  • 授乳中に養命酒は・・・?

    私はもともと低血圧、胃腸虚弱、冷え性、等の体質なんですが、養命酒の効能を見てまさにこれだ!と思い、以前常用していました。 完全な体質改善にはなりませんが、飲んでいたら調子はよくなりました。 で、今は5ヶ月の子供の授乳中なんですが、また上記のような症状で辛くなってきたのですぐにでも飲みたいのですが、授乳中でも飲んでいいもんでしょうか・・・? 授乳中、お酒はやめた方がいいけど漢方はいいんですよね?飲んですぐ授乳しなければ大丈夫かなとか思うのですが。 (血行もよくなって母乳の出もよくなりそうな気もしたり・・・。)

  • お酒は飲めないけど養命酒を飲みたい!

    冷え性に良いと、人に勧められて養命酒を買ったのですが、 アルコール度数14%・・ お酒があまり飲めない体質なのですが、ちょっとぐらいなら と 1回分の20mlを飲んでみたら、しばらくしたら心臓がバクバク・・(TT) とても飲み続けられそうもありません。 でも、いろんな漢方の生薬が抽出されており、体に良さそう・・ 生薬入りのアルコールで、血行をよくする飲物なのでしょうが 飲む分を煮沸したりして、アルコールを飛ばし あるていど生薬の成分は残るものでしょうか? そこまでして飲みたいか?と思われそうですが 皆さんのご意見をお待ちしております(^-^)

  • 養命酒の効能でアルコール0%は?

    栄養ドリンクでオススメがあれば教えてください。 ドラッグストアだとメーカーとの繋がりで偏ったお薦めされそうなので。 もともとアルコールが苦手でしたが養命酒が有名なのと安価なので初めてみました。 効果のほどは、まだわかりません。毎日酔ってしまうのが嫌です。 もうすぐ、1本を飲みきるところですが次はアルコールを含まない 栄養ドリンク剤を探してます。 ・滋養強壮(虚弱体質・肉体疲労・体質改善の目的) ・毎日続けれる価格(1ヶ月5000円以内)

  • 補中益気湯と養命酒の飲み合わせについて

    補中益気湯と養命酒の飲み合わせは悪いですか? 虚弱体質のため、いろいろ試していますが、 じっくり組み合わせを試す余裕はありません。 漢方には、互いに打ち消しあう作用のある成分があると何処かで呼んだのですが、両方試すことは可能でしょうか? 連続質問ですいません。

  • 養命酒。お酒に弱くても飲めますか?

    私は、養命酒はあくまでお酒なので、未成年やアルコールに弱い人は飲めないんじゃないかと思っているのですが、漢方みたいな物だから、少量だし飲んでも大丈夫じゃないの?と、今仲間内で意見が割れています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 漢方薬(ツムラ)と養命酒どっちがいいのでしょうか。。

    関節リウマチで痛み倦怠感の為漢方など試してみたいのですが ・ツムラ漢方 ・ぜんじの漢方薬 ・養命酒 はっきりいってどれが効果的でしょうか。。。 今痛み倦怠感がひどいのでできれば、はじめからスポットを絞って飲みたいのです。 冷え性なども酷い方です。 西洋学の薬(リウマトレックス)8mmと、鎮痛剤を毎日のように飲んでます。できれば鎮痛剤だけでも飲まずに過ごせるようなりたいので、詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 免疫力UPのサプリなど教えてください。

    こんにちは。 もともと胃腸に持病があり病弱なのですが、とくに冬の時期、寒さで風邪気味になりやすく、重い風邪にはなかなかならないのですが、頻繁に風邪気味っぽくなりやすくて困っています。 頭痛や寒気、吐き気、喉の痛みなど初期症状が出て、葛根湯や栄養ドリンクでごまかしている日々です。 不調なときは会社なども休むときもあり、数日でよくなるので、高熱で数日寝込むことはあまりないのですが、頻繁になるので自分でも困っています。重くならないので、主治医に相談しても、熱も出ないので葛根湯くらいしか処方してもらえません。(あと、加湿器を置いたほうがよいとも言われました。) しかも、すごく冷え性で、ヒートテックが必需品です。養命酒など飲んでいますが冷え性も治りません。 同じような悩みを持った方で、サプリや、体質改善に効く漢方など試して、体質改善した、免疫力がUPして滅多に風邪をひかなくなった、虚弱体質が治った方などいらっしゃいますか? (できれば、ドラッグストアなど手軽に入手できるものでお願いします) 色々あると思いますが、実際に試してこれが効いたという方いらっしゃいましたら、教えてください。 (高価な薬やマルチ、宗教チックなものはご勘弁ください) よろしくお願いします。

  • 漢方薬をなにかとまぜて飲むこと

    漢方薬があまりにもまずいのでお茶とか ほうじ茶にまぜて飲もうかと考えましたが 成分とかだいじょうぶでしょうか。 葛根湯と補中益気湯とかを飲んでいます。 ちょっと虚弱体質・肩こり・冷え性などがあるので そういうのを飲んでますが、まぜたら飲めそうなんですが でもそういうのってだめでしょうか。

  • 冷え性・虚弱体質でも健康な子供を産んだ人!

    35歳女性です。半年前に結婚しました。 幼少の頃から痩せ型で冷え性、便秘、虚弱体質(疲れやすい・冬や季節の変わり目に風邪をひきやすい)です。冷え性がひどく冷房に弱いので、夏でも長袖、ハイソックス、スカーフ、腹巻はかかせません。 健康診断で重い病気とひっかかった事は一度もなく、入院経験もないのですが、季節の変わり目や冬になるとよく風邪をひきます。昔から体力がありません。以前は漢方薬を飲んだり、サプリメントを飲んだりしていましたが、効果がみられなかったので今は何もしていません。 私と同じように冷え性や虚弱体質な人で、健康な子供を産んだ人っていますか?いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 胃腸が弱くて困っています

     生まれつき虚弱体質で頻繁に下痢をします。調子が良くて軟便で、健康的な便は「いつ頃したっけ?」というありさまです。冷え性だし、まさに虚弱体質なんです。 父親も祖母も胃腸が弱かったらしく遺伝のようです。  ここ1週間ほど調子が悪く「この先 どうなるんだろう」と精神的にかなりウツです。胃腸に良いことをネットや雑誌で色々勉強しているんですが改善とまではいきません。やっぱり漢方がいいんでしょうか?同じような境遇の人の意見がききたいです。

専門家に質問してみよう