• 締切済み

便意を催す腹痛に悩んでいます

初めてご相談します。 私の父のことなので、正確でない部分があるかもしれませんが、本人と話した上で状況をまとめます。 男性、70歳 5年ほど前、総合病院で、大腸ポリープ削除手術を受ける。 その後、適宜、胃腸科の診断を受けているが、ガンなど、特に問題はないとの診断。 痛みがあるごとに、医者の診断を受け、大腸内視鏡でも異常なし。 【現在の症状】 ・朝は普通に排便あり、その際は特に苦痛はないらしい。 ・日に何度も便意がある。便意にかなりの腹痛を伴う。(下痢した時のような腹痛、という本人の表現) ・トイレに行くが、出ない。無理に息む/気張るも、出ない。 ・浣腸をすると、少し出る。少しは楽になる。 ・ガス(おなら)も無理して出すと、少し楽になる。 ・仕方なく、苦しい時は、浣腸を繰り返している。 ・朝は出ているので、便秘ではない。症状的には「しぶり腹」に近いと思われるが、便秘はない。 ・嘔吐や吐き気はない。 ・精神的な要因も疑われ、心療内科の診察も受けており、薬を処方してもらうも、改善はなし。  (本人も仕事はリタイヤしているので、ストレスは感じてない筈と言う) 以上のような症状が5年ほど続いているらしいです。 【父は・・・】 ・昔から「排便は日に一回」、本人も認識している。 ・日に何度も排便する習慣は昔から無く、何故、今、1日に何度も便意があるのか不明。 ・飲酒喫煙人並み。どちらも現在も継続中。 ・特に肉が好みというわけでない。今も昔も。 【相談内容】 ・胃腸科で何度も診察を受けましたが、原因は不明とのこと。原因究明できないのでしょうか?、   苦しみを緩和することはできないのでしょうか? ・別の医者(胃腸科)の診断を受けさせるべきか? ・心療内科を充実させるべきか?、薬盛られるだけ? ・東洋医学、はり/鍼灸/整体等の治療を検討すべきか? どうすればいいか悩んでいます。 胃腸科(主に大腸)の専門の方、また、同じ様な経験をされた方のアドバイスが頂けたら有難いのですが。。。 宜しくお願い申し上げます。

  • kony4
  • お礼率100% (4/4)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.4

検査しても異常はないのですし,便が出ないでお父様が困っていらっしゃる,便が出易くする工夫を薬に頼るのではなく生活改善食事で出易くもって行く事ではありませんか? 何が原因食材か其処から考えられ,元々肉を食しないのに便が出ない。 野菜果物を毎日合計700~800グラムにして,見て下さい。

kony4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 便は全く出ないわけでななく、朝はある程度でるので、いわゆる便秘では なさそうです。 朝、一度出たから、それでいい筈なのに、日に何度も便意を伴う腹痛が襲ってくる。 なのに出ない、という苦痛だそうです。昔からウンチは一日一回だったのに。 年をとって確かに食は細くなっています。 肉は、全く食べないわけではなく、大の肉好きではない、ということです。 (だから、むしろ胃や腸のがんにはならない方向では?、と思ったまでです) 野菜果物の食生活も見直してみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

No.2です。 特に何もしていません。1年間苦しんだだけです。 自分のときも、特に身体の異常ではないなと感じていました。 検査前の下剤がとても苦しくて、それらの後遺症だと感じていましたから。 お父様は、大腸ポリープ切除術ですから、内視鏡による手術ですよね? ということは、大腸の腸壁ぐらいしか傷ついていないわけですから、西洋医学的には原因は残っていないはずです。 したがって、腸の働きのリズムが狂ってしまったと考えるしかないと思いますので、西洋医学よりは身体の調子を整える事を中心に考える東洋医学の方が合っているのではと考えました。 私は東洋医学は詳しくないので明確な事は言えませんが、温泉に入ったり、軽い運動をしたりなどで、体を労わって、少しずつ回復の方向にもっていくしかないような気がします。 そういった意味での鍼やマッサージなどが良さそうに思えます。

kony4
質問者

お礼

あれから少し東洋医学を受けているみたいです。 先、どうなるかわかりませんけど。 根気よく続けてくれればいいのですが。 とにかく、アドバイスありがとうございました。

回答No.2

No.1の方も書かれているように、人間の身体は非常に絶妙なバランスの上に成り立っているんですよね。 手術を受けたのですから、大腸から脳までの神経系に何らかのダメージが残ってしまったのでしょうね。 私も7~8年前に、人間ドックで大腸の内視鏡検査を受けました。 検査を受けただけなのに、その後、質問者様のお父様と同じような症状に1年間も苦しめられました。幸い現在は、毎日のトイレ(大)の回数が少し多いくらいには落ち着いています。 私も東洋医学にでも頼るしかないかなと思います。

kony4
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 最初の回答者様と同じお礼になりますが、ご容赦ください。 内視鏡検査後、うちの父と同じような症状になったことに興味を持ちました。 回答者様は、やはり、東洋医学で治療されたのですか? きっかけは、どのような感じでしたか? 私自身、東洋医学についての知識も経験も全くないので、親とはいえ、どう勧めていいか 分からないでいます。私がそう言っても、親父もおそらく疑心暗鬼になると思います。 東洋医学とは、万人に対しての名医というより、その人に合う先生を見つけないとダメだ というイメージがあります。 人がみて疑問に感じる先生であっても、たくさん患者さんがついていたりしますし。 大腸の具合が悪い、と言って診てもらえるものなのか?さえよく分からないでいます。 とにかく、他に方法が思いつかない以上、少し知識を深めて、受診の方向で考えさせて 頂きます。親父も説得(できるかな?)してみます。 とにかく、ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

まず理解していただきたいのですが「便意」というのは「頭で作られた情報」だということです。 そしてもうひとつ。 じつは「どうして内臓疾患で痛みが発生するのか?」ということは、ハッキリとした「これ」という理由が確定していないんですね。 どこの、どういう部署で、どんなものが痛みを発生させるというところまで行き着いていないんです。 人間は複雑怪奇です。 体というもののシステムには、未開の部分がまだまだ山のようにあるんです。 だから「これだろう?」というのは内視鏡でわかる…つまり「見てわからないもの」でも、仕組みとして痛みが発生するということはあるかもしれない?ということです。 「原因究明」という言葉は、実はとても甘い蜜の味なんですね。 しかし西洋医学は「元凶」を知らなければ対策が立てられません。 だから、どうにかして元凶を見つけ出すかしなければ、あとは「薬をつかったら治った、良かった」になる。 ですから転医というのも「賭け」の要素が付きまといます。 原因がわかればこんなに確かな良いことは無いのですが…。 私のお勧めはやはり「東洋医学」になります。 ただ、鍼灸にせよ、漢方にせよ、これまた「学の有る無し」が、西洋医よりも激しい世界ですから、困ったものです。 私は幸いにして難病とも言える疾患を鍼灸の助けで治しました(正確には緩和した、というほうが近い)が、質問者さんのそばに「名医」がいるかどうかはわかりません。 書籍や、人づてなどで、確認するしかないのが現実です。 なお「整体」は、東洋医学ではありませんから、この場合は排除させていただきます。

kony4
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 内科でも心療内科でも改善しないとなると、東洋医学の分野に立ち入る必要があるのかな、と思っていました。 しかし、いかんせん東洋医学については、知識も経験も全くないし、私自身も受けたことがなく、かなり敷居が高いのも事実です。親父もおそらく同じ考えと思います。 おっしゃるように、名医がどこにいるかもわからないし。 万人に対しての名医というより、その人に合う先生を見つけないとダメだ、というイメージがあります。 人がみて疑問に感じる先生であっても、たくさん患者さんがついていたりしますし。 大腸の具合が悪い、と言って診てもらえるものなのか?さえよく分からないでいます。 とにかく、他に方法が思いつかない以上、少し知識を深めて、受診の方向で考えさせて頂きます。 親父も説得(できるかな?)してみます。 ご回答、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腹痛について

    4日前に突然腹痛に襲われ、便秘の痛さだった(それまで3日に2日は排便)ので浣腸したら便がでて治りました。 そしてそれから毎日排便してるんですが扇風機などにあたると腹痛が襲ってきます。 そして今日の夜前ほどではないが腹痛に襲われ(朝は排便済み)、便所にいったらああもう便がでると思ったのに全然でませんでした これって便秘なんでしょうか? 最初の腹痛がヤバかったのでトラウマになって思い出すと緊張してまた腹が痛くなります。 因みに1日の排便量はバナナの太さ&長さ1~2本くらいです。

  • 便意を感じると泣き出します。(腹痛?)

    こんにちは。 2歳5ヶ月になる娘なのですが、この一週間程、急に泣き出す(『ふぇ~ん』と言った感じ。号泣ではない。)事が有り、よく観察してみると、どうやら便意を感じる時に泣いているようなのです。 (両足を突っ張ってモジモジしたりもします) 娘は便秘体質ではなく(排便は毎日あり)一週間前までは何の問題もなかったので、何故急に泣き出すのかとても心配しています。 よく『排便時に肛門が切れて痛かった経験をすると、次の排便を怖がる』等の情報も見かけますが、娘の便はいつも軟便でとても肛門を切れさせる物ではありませんし、肛門から血が出てるのを見た事もありません。 また、『ウンチ臭い!』とか、オムツ交換を嫌そうにした事もないので、便に対する抵抗感。とか、そういった事でも無さそうです。 考えられるのは、腹痛かな?と思うのですが、排便時だけ痛む場合も有るのでしょうか? 『ふぇ~ん。』と泣いて『ママ。だっこぉ~』と来て、抱っこしてあげている内に、ウンチがでる。(以前よりやけにイキんでいる感は有ります。)出てしまえば、もういつもの調子に戻って、全然ご機嫌ですし、これ以外ではいつもとなんら変わらない状態です。(ご飯も良く食べます。) こんな感じでも、病院に行った方がよいのでしょうか? お子様が同じ様な症状だった方いましたら、ご意見頂けるとありがたいです。

  • 便意について

    30代の♂です。 起床とともに便意を催す(お腹が張るような感じ) トイレに行ってもガスしか出ない 身支度などをしているとまたトイレに行きたくなる 今度は普通に排便 出勤して落ち着くとまたトイレに行きたくなる 再び排便 といったことがほとんど毎日起こります。短時間に二度三度と便意を催し、一度目はガスだけ二度目以降は排便。これ異常でしょうか? 便秘気味になることは余りなくどちらかと言うと軟便の傾向です。

  • 便意について

    以前は、腔腸動物と冷やかされるぐらい、食べたらキチンと便意を催していましたが、 最近、糖尿病の食事療法を始めてから、あまり、便意を感じなくなりました。 それでも、食後に必ずトイレで気張りますが、出る気配がありません。 先日は、便意を催したので出そうとしたら、出口のところで頑強に固まっていることが分かりました。 最初は、ウオッシュレットを当てて、柔らかくしようと試みましたが、ビクともせず、とうとう、指を入れて、掻き出しましたが、 とても困難な作業でした。 そんな次第で、何とか自然に排便ができるようにしたいのですが、一般的には、食物繊維をたくさんとるようにしたら良いとか、水分を多くとるようにしたら良いとか、言われていますが、 具体的な数字が示されていません。 個人差はあるでしょうが、どれぐらい取れば効果があるのか、体験値を教えて頂けませんか? また、便秘薬や浣腸は、習慣性があるために、常用しない方がよい、と聞きますが、規則正しい排便習慣を取り戻すために、 また、便の長期滞留を解消するために、適宜使用することは、止むを得ないことではないでしょうか? できましたら、専門家のアドバイスをお願い致します。

  • 便意と吐き気

    少々汚いお話になります。苦手な方はお控え下さい。 最近、便意による腹痛と吐き気に困っています。 先週、激しい吐き気と腹痛に襲われました。その時に便意があり出したのですが下痢ではありませんでした。出した後は腹痛も吐き気も収まりました。 今週も同じような症状に襲われました。 わたしはほぼ毎日といっていいほど快便で、便秘ではないと思うのですが… この症状は何なのでしょうか? ただ単に出し切れていなくて溜まっていただけなのでしょうか…

  • 寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤

    直腸性便秘で直腸に便が下りてきても便意が来ず、自然に出てもかなり直腸に便が残ってしまうのですが、寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤ありますか? 初め直腸性便秘には坐薬や浣腸がいいと聞いて使い始めたのですが、むしろ便意が来にくくなったような気がしますし、直腸にかなり便が残ってしまうことが多いですし、肛門から入れるタイプなのも使いにくいです。 胃腸科の勧めでリンゼス使い始めて効果としてはかなりよくて腹痛にはならないですしかなり便を出し切れるのですが、食前に飲むタイプですので朝忙しいときは朝食とるわけにいかないですのでそういうときにリンゼスは使えません。 そういう意味で寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤がいいのですが。 ※リンゼスは腹痛にはなりませんが、途中から水様便になってしまいます。で、複数回大の方でトイレ行きます。

  • 通勤途中腹痛が起こり便意を催します

     ネットで調べると過敏性大腸症候群にあたるようで、心療内科に通っています。内服薬を服用しています。ポリフルという薬を処方されています。便秘と下痢を繰り返し、特に通勤途上、バスや電車の中で便意を催します。そのため、通勤が苦痛です。今は対策として、早く寝れる日は早寝早起きをし、出勤までの時間を長くしてその間にトイレを済ませるようにしているのですが、睡眠時間を削っているので眠くて仕方がありません。何か良い方法知りませんか。

  • 何日も続く排便を伴わない便意

    数日間一日にすう十回の便意に悩まされています。 その都度トイレには行くのですがほぼ排便はありません。 病院へも行きましたが、直腸に便もないしなにもできないと、下剤を処方されたのが2日前。朝昼晩とマグミットを2錠づつ内服するも翌日の排便はなく、同じく便意が何回も続く状態。 その翌日は便意は相変わらず、しかし下剤を飲んだせいか、おなかが張っているが 相変わらず便意だけで排便はない。 さすがに頭がおかしくなりそうです。 父が大腸ガンで亡くなっていて、母からは 父の時と同じ症状だといわれました。 ちなみに一年くらい前に大腸ファイバーの検査をし異常はありませんでした。 私の症状は一体なんなのでしょか?

  • 便意のある便秘・・・。

     便意のある便秘でずっと悩んでいます。  私は1日便が出ないと苦しくなってしまう便秘体質で、赤ちゃんの頃からずっと悩んできました。  ここ4日程出ていないのですが、便意はあるのです。  出口のところで固まってて(すいません、汚くて)、出てこない状態で、かなり苦しいです。  こういう便秘のときは1~2時間トイレで粘れば、もう汗だくだくの出血ので出ていたのですが、今回は駄目で・・・。  浣腸や座薬をしてみようかとも思いましたが、癖になりそうで・・・(実際高校生の頃は月に2回ほど浣腸をしないと出なくなりました)  ならばきちんと病院に行って薬を処方していただいたほうがいいのかなとも思ったり。  マッサージを1時間以上したり、ファイブミニを飲んでみたりしたのですが、効果なし。  気持ち悪くて、歩くのも不快です。    便意のある便秘を解消(出口のところを柔らかくする)方法を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • 便秘の対処で浣腸は良くない?

     こんばんは。40歳そこそこの男性ですが、ここ数年極度の便秘症で3~4日に1度くらいしか通じがないため、その都度便秘薬を服用して対処してきました。それが当たり前と思っていたのですが、半年ほど前にあまりに腹痛がひどかったため市販の浣腸を試したところ、急激に便意をもよおし、すぐに便秘の痛みから解放されました。その即効性がすっかり気に入り、その後毎回のように浣腸に頼るようになってしまいました。今でも週に2回くらい浣腸してしまうのですが(逆に言うと浣腸しないと便意を催さない)、浣腸のし過ぎは体に良くないのではないかと思うようになり、心配になってきました。  今のところこれといった体調の不良は感じられませんが、このまま浣腸に頼っていていいものでしょうか。それとも以前のように飲み薬で対処したほうがいいのでしょうか。どちらにしても強制的に大腸の動きを活発化させて便意を催させるという仕組みに変わりはないと思いますが、私としては浣腸の即効性を頼りにしていたい気がします。  どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう