• ベストアンサー

対称移動

x軸対称で、かつ、y軸対称のグラフなら、原点対称のグラフになるんですかね? もしならなかったら反例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

>x軸対称で、かつ、y軸対称のグラフなら、原点対称のグラフになるんですかね? その通り、正しいですね。 原点対象とは、y=f(x)が定義域のすべてのxに対して-f(-x)=f(x)を満たすということです。 y=f(x)の定義域のすべてのxに対して x軸対象⇒-f(x)=f(x) y軸対象⇒f(-x)=f(x) したがって x軸対称で、かつ、y軸対称⇒-f(-x)=f(-x)=f(x) これは原点対称の定義を満たしている。

Shauetsu
質問者

お礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#112109
noname#112109
回答No.2

【結論】必ず原点対称のグラフになる。 【証明】P(a,b)について,x軸に対称な点Qの座標は(a,-b) Q(a,-b)について,y軸に対称な点Rの座標は(-a,-b) ここで,P(a,b)について,原点に対称な点の座標は(-a,-b) これは点Rの座標と一致する。(証明終)

Shauetsu
質問者

お礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 対称移動

    y=3x~-2x-5・・・①のグラフを原点に関して対称移動して得られるグラフの方程式は?という問題なんですが、 ①を平方完成したら y=3(x-1/3)~-16/3 になりました。 原点に関して対称移動ということで、 つまりy=-3(x-1/3)~+16/3になり方程式は、y=-3x~+2x+5になるはずなのですが、答えはy=-3x~-2x+5です。 何度やってもy=-3x~+2x+5にしかなりません。 どこが間違っているのか分かる方お願いします.

  • 反比例について、原点対称とはどういう意味ですか?

    質問1:反比例のグラフは、原点対称といわれますが、原点対称とはどういう意味ですか? 質問2:原点対称とは、ある方の定義として、「原点に対して点対称」というものがありました。  だとすれば以下のURL先の画像(原点に対して対称な反比例のグラフです)の反比例のグラフは、原点(ここでいう原点とは、x軸とy軸の交点、0)に触れていないので、原点に対して点対称ではないと思うんです。「原点に対して点対称」であるならば、この反比例のグラフは原点に触れてる必要があると思いますし、原点を「対称の中心」として180度回転したときに、2つのグラフはぴったりと一致してるはずです。  上記の定義が正しいとしたら、何故原点に触れていないのでしょうか? http://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/tyugakusugaku/hireihanpirei_1/hanpireigurahu/e1han3.jpg 質問3:反比例のグラフと原点対称について、「対称移動」の概念とどう関わってくるのでしょうか?

  • グラフの移動

    y=f(x)のグラフを、 x軸について対称移動させるとき y→-y y軸について対象移動させるとき x→-x 原点について対象移動させるとき y→-y,x→-x とすると思うのですが、何故このようになるのでしょうか? わかりやすい考え方があったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • y軸に対して対称に移動させた時の式は

     関数y=x^2+x+1のグラフを、y軸に関して対称に移動させたグラフを表す式はどうなりますか。

  • 対称移動と回転の合成のイメージでの理解

    平面上の一次変換を考えます。 (y=xtanαに関する対称移動)は、 (原点中心で角αの回転)*(x軸に関する対称移動)*(原点中心で角-αの回転) という合成になります。ただし、点には、右にある変換から順に作用させるとします。 これは、式を書かなくても、イメージで十分納得できます。 また、(y=xtanαに関する対称移動)は、 (原点中心で角2αの回転)*(x軸に関する対称移動) という合成にもなります。ただし、点には、右にある変換から順に作用させるとします。 しかし、これは行列の積の式では理解できるのですが、どうしてもイメージできないのです。 x軸に関する対称移動して、原点中心で角2αの回転すれば、y=xtanαに関する対称移動になる理由を、式を用いないで教えていただけないでしょうか。

  • 高校数学です。平行移動、対称移動の条件から係数決定

    高校数学です。 解ける方がいらっしゃったらご解答お願いしますm(__)m 2次関数y=ax^2+bx+c のグラフをCとする。 グラフCをx軸に関して対称移動したグラフは点(-2, 1 )を通る。 また、グラフCをy軸に関して対称移動し、さらにx軸方向に-1, y軸方向に 3 だけ平行移動すると、 y=ax^2+1 のグラフになるとする。 このときa, b, c の値をそれぞれ求めよ。 

  • y軸に関して対称

    y=(1/2)^x,y=2^xがy軸に関して対称である事をしめすにはどうすれば良いでしょうか? グラフを書いてもわかりますが、できれば計算?で求めたいです よろしくお願いします。

  • x軸対称

    例えば0≦t≦πでnを自然数としてx(t)=sinx, y(t)=sin2nxとすると、x(π-t)=x(t),y(π-t)=-y(t)ですが、なぜここからx軸対称が言えるのでしょうか。 また一般な三角関数系の関数でどういう時にx軸、y軸、原点対称が言えるのでしょうか

  • 数学 二次関数の平行移動について

    y = -2x^2-5x-3(Aとおく)を平行移動させたもので、「x=3 に関して対称で」、点(1,3)を通る という問題についての質問です。 この、「x=3 に関して対称で」がわかりません。 たとえば、原点に対して、x軸、y軸に対して対称であるように、x=3の軸に関して対称移動というと、x=3の軸に関して(A)を対称移動させようと考えました。 そして、(A)の座標の頂点から、x=3までの距離を考え、また、そこから同じ距離の座標を頂点としてグラフを書くのではないか、と思ってしまいました。 しかし、回答をみると、「x=3」に関して対称、というのは、軸がx=3となる、と記載されています。 この違いは何なのでしょうか? 今回は解説をみて、なんとなく分かったつもりでいますが、同じような問題が出たときに答えられるか自身がありませんし、なぜこうなるのかも分かりません。 どなたか分かる方、恐れ入りますが解説いただけませんか? あまりうまくかけませんでしたが、自分が最初に思いついた考え方を画像で添付します。

  • 曲線の対称性

    パラメーター曲線の概形を描くときによく使うと思うんですが、今まで僕は f(-a)=f(a)ならx軸対称 f(π-a)=f(a)ならy軸対称 f(π+a)=f(a)なら原点対称 と覚えてました。 ところが今年の九州大学の問題にこのパラメーター関連の問題が出ていて、対称性について考える問題がありましたが、解答を調べるとずいぶんとややこしくなってました。解答が載ってるHPのアドレスを載せておくので参照してみてください。第一この問題はx軸、y軸対称であることを示せという問題ですから、結局原点対称であることを言えばいいのではないでしょうか?範囲の置き換えとかは分かります。わざわざ2つに分けて議論しているのがよく分かりません。後ろでさらに範囲まで限定していますし... この問題に限りませんが、対称性について考えるときはまずどう切り込めばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/kyushu/zenki/index.html