• 締切済み

日本語教育 お願い。

日本語教育 お願い。 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。

みんなの回答

  • lbbc
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.1

少しだけ文法の間違いをなおしてみました。言いたいことがよくわからないところもあるので、推測してなおしてみました。言いたいことが少し変わっているかもしれません。 日本でどのような学問を学びたいか。 私はタイの大学で日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。まず一つの問題は、日本語の文法がタイ語より複雑なことです。タイ人の日本語学習者は、十分に理解していない日本語を使うことが難しいと思います。もう一つの問題は、日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化を理解することが、外国語学習には必要だと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受けることができれば、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、さまざまな変化の多い文法です。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 また、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があります。したがって、ある国の言葉をよく理解するためには、その国の歴史や文化の理解が大事なものです。また、特にコミュニケーションで誤解のないようにするには、深く日本語を学習すると同時に、文化の学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、「すみません」という言葉を使う理由が分かりませんでした。それで、日本に暮らして日本人と意見を交換し、日本の文化から反映される言葉の使い方を理解したいと思います。 日本語の教師になりたい私は、日本で勉強する機会があったら、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や、日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、正しい日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語でのコミュニケーション能力の向上の役に立つと思うので、日本事情、日本文化に関する学習もしてみたいと思います。そして、タイに帰国したら、特に日本語教育で、日本で得た経験を生かそうと思います。

tantawann
質問者

お礼

直して下さり、本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 直してくださいませんか。お願い致します。

    直してくださいませんか。お願い致します。 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。「STUDY PLAN」 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。

  • 文法?

    文法? 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。

  • study plan 直してくださいませんか。

    study plan 直してくださいませんか。 下の文を直してくださいませんか。文法や内容の関係、書き言葉などを調べて頂けないでしょうか。「私はタイ人です。今、タイで日本語専攻として勉強しています。お願い致します。」 日本でどのような学問を学びたいか。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、 タイ人の日本語学習者には、どのような問題があるのかをよく知っています。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことです。タイ人の日本語学習者はあまり理解していない日本語を使ったら大変だと思います。もう一つの問題は日本の文化についてよく勘違いすることです。その国の文化に理解しなかったら、外国語学習を成功することができないと思います。ですから、日本の政府から奨学金を受ければ、タイ人の日本語学習者にとって勘違いしやすい日本語の文法も言葉に関する文化も学びたいと思います。   タイ人の日本語学習者にとって難しいのは、条件が多い文法の使い方だと思います。動詞、助詞、名詞など色々な文法用語を覚え、また、文法上の多くの制約事項を理解しなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。どちらでも「自分は地図を見て行ける。」という意味だと分かりましたが、「~ば」と「~たら」の違いはどこにあるのかは、ずっとわからずにいます。それで、日本語能力の向上のために学習したいと思います。 それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化には深い関係があると思います。したがって、言葉がよく分かるためには文化の理解が大事なものだと思います。また、特にコンミュニケーションで間違った言葉づかいをしないように、深く日本語を学習するには、文化学習も大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時に、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問に思いました。私に感謝を表してくれたのは分かっても、使う理由が分かりません。それで、 日本人と意見を交換し、文化から反映した見方を理解したいと思います。 日本で勉強する機会があったら、日本語の教師になりたい私は、今の私のように日本語を勉強しているタイ人や日本語に興味があるタイ人などに正しい日本語を伝受するように、日本語の文法を深く学びたいと思います。また、日本人の考え方を理解するのは日本語能力の向上の役に立つと思うので、補助的に日本事情、日本文化に関する学習したいと思います。そして、帰国したら、特に日本語教育で人に勉強した日本語を生かせようと思います。

  • 文法?

    文法? 下の作文は私のSTUDY PLANです。初めて書くので、書き方、文法、特に内容の間違いところがあると思います。直してくださいませんか。もし、内容はよくなかったら増えていただきませんか。それに、まとめの書き方をご紹介していただけませんか。できれば、例を書いてくださいませんか。 お願い致します。 私は日本語を専攻し、地理学を副専攻として学習しています。そのため、タイ人の日本語学習には、どんな問題があるのかよく分かると思います。それは、日本語の文法の条件がタイ語より細かいことであります。タイ語とは違いので、タイ人はあまり理解していないと思います。もう一つの問題は文化についてのことです。言葉には、その文化に理解しなかったら、勉強を成功できないと思います。ですから、日本の政府の奨学金を受けたら、日本の文法を研究し、文化も勉強したいと思います。   タイ人の日本語学習者にとっての難しさは、多くの条件がある文法の使い方だと思います。動詞や、助詞、名詞など色々なたくさんの言葉を覚えなければならない 文法の多くの禁忌を覚えて分からなければなりません。例えば、私は日本人の友達に「一人でプーケットへ行けますか。」と聞いたことがありますが、ある人は「いい地図を持っていたら、自分で行けると思います。」と答え、もう一人は「いい地図を持っていれば、自分で行けると思います。」と答えました。二人ともは「自分は地図を見て行けた。」と分かりましたが。「~なら」と「~たら」との違いはどこにあるのかとずっと思っています。「自分は地図を見て行けた。」と分かっても それに、言葉は文化を伝達するのに使うものだと聞いたことがあります。言葉と文化は深い関係があるわけであります。したがって、言葉がよく分かるのは文化が大事なものだと思います。また、特にはコンミュニケーション、間違いは起こらないで深く日本語を学習しましたら、文化学習は大切だと思っています。例えば、私は日本人の友達に贈り物をあげた時には、その日本人は「すみません。」と言いました。その時には、どうして「ありがとう。」を使わないのか疑問がありました。私に感謝を表してくれたか分かっても、使った理由が分かりません。そのため、日本で日本人と日本文化を勉強したいと思います。

  • 日本語教育を学ぶことのできる大学院を教えて下さい

    できれば、英語の試験がない大学院をお願いします。 大学卒業後、社会人として数年仕事をした後、半年間韓国に留学をしました。 私は、旅行以外日本を出たことがなくて、英語も殆ど話すことができません。 韓国では、言葉が通じないことの不便さと、反対に気持ちが通じた時の嬉しさや喜びを感じる毎日でした。今まで考えもしなかった言葉の大切さを感じました。 そんな中で、言語教育にとても興味を持ち、自分も日本語について勉強したいと考えるようになりました。できるならば、外国人の方に日本語を教えられるようになることが目標です。 大学時代、日本文学を専攻しており、卒業に必要な単位だったため、日本語教育の授業も選択しました。しかし、当時教育に特に興味を持っていなかったため、殆ど専門知識はありません。 興味を持ってから、日本語教育に関するHPや雑誌は読みましたが、未だその位の知識です。 これから学んで生きたい意欲は、十分にあります。 大学院で学びたいと考えています。 この分野に詳しい方、大学院入試、勉強方法、ご経験やご存知のこと等、少しのことでもいいので、アドバイス頂けたら有難いです。 よろしくお願いします!!

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • 日本語教育学科

    ずばりお聞きします。 日本語教育学科(専攻)のある4年生通信制大学はどこですか? 外国語を学ぶ4年生通信大学や日本語を学ぶことができる大学 はあるのですが、どうしても見つかりません。やはり、通信制 ではなく、通わなければいけないのでしょうか??? しごとも都合上通うのは無理です。 しかし、そうしても4年大学に行き、日本語教育学科(日本語専攻)」の肩書きが必要なのです。 宜しくお願いします^^:

  • 英語教育の前に日本語!という意見。

    20歳の学生です。 みなさんは、小学校で英語必修、どう思われますか? また、近年盛んに言われる、英語の前に日本語を、という意見をお持ちでしょうか? 私の意見を書かせていただきます。私は専攻は日本文学と日本語学の間のようなものをやっていまして、当然日本語というものに関心があります。その傍ら、英語学習も大好きです。 私の勝手な分析なのですが、小学校の英語というものの質によるかと思うのです。にわか英語ブームで始める英会話、ではなく、文法からしっかり英語を学んでいる人は日本語にも関心があったり、またしっかりした言葉を話したりします。 しかし、会話のみではない、文法+基礎という土台の上で会話を学ぶ、という英語をやる学校は少ないです。小中一貫の私立なんかは、割と良い英語が学べるような気がします。会話から入っても、後に中学で真面目に且つしっかりした文法を勉強するスタンスなので。 公立で英語必修というのはどうなのでしょうか。 後に中学高校に入って、文法などをサボってしまう子は、スカスカ状態ですが、中学に入ってから、きちんと文法も学ぶ子にとっては、良い導入になると思うのですが。でも、そういう子に限って、日本語もきちんとしていたりすると思うのです。 英語をやめたからといって日本語が良くなる、というわけでもないような気がします。 「使える英語」という表現にだまされて、文法を無視して、楽な会話だけを学ぶのは、本物じゃないような気がします。 そういう面ばかりが顕になり、将来文法をきちんと勉強する子にとっては、お金がかからず英会話が学べるのですから、良いチャンスをもぎとってしまうような気がするのですが、皆様いかがでしょう。

  • 台湾の方に日本語を教えているのですが・・・。

    今ボランティアで台湾の方に日本語能力検定1級に合格できるように勉強を教えています。 一応大学では日本語教育を専攻して、日本語教授法などは勉強しているのですが、今まで外国の方に日本語を教えた経験もなく、困っていることがあります。 今教えている方は、現在小説をちょっとずつ読んでいるそうで、分からない言葉を質問してきます。 (1)溜め込むと溜めるの違い(2)ともかくととにかくの違い (3)うろうろとぶらぶらの違い(4)つぶやくと独り言の違い (5)成り行きの意味(6)本心と本気の違い(7)紙切れと紙くずの違いなどです。 辞書を見たけれど、意味が分からなかったらしく、質問してきたのですが、私も辞書に書いていることくらいしか説明できません。 そして、やはり私の説明ではちゃんと理解できなかったようです。 どのように説明すれば、理解してもらえるでしょうか? 今後もこのような質問をいっぱいされると思うのですが、何か参考にできる本などはあるのでしょうか?

  • 日本語教師になるには

    先月、某大学の法学部を卒業しましたが、日本語教師を目指すためにバイトをしながら日本語教育の勉強しようと思ってます。大学では法学が主専攻だったため、日本語教育に関しては何もわかりません。日本語教育能力検定に合格することが日本語教師への近道とは聞いておりますが、資格取得のためにはヒューマンアカデミーのような学校へ通った方が良いのでしょうか?アルクのような通信教育でも努力すれば、道が開けるのでしょうか?その他、なにか良い方法があれば是非教えてください。お願いします。