• ベストアンサー

結婚の決め手

ZOOTの回答

  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.11

結婚をする上で気になりそうな価値観は似ているので とありますが 補足を拝見すると 第三者に対する横柄な態度が気になるともおっしゃっていますね。 これ、結婚生活をする上で、かなり大きな部分かと思いますよ。 価値観が大いに違うってことだと思うんです。 本当に引っかかっているのは、実はこれなんじゃありませんか? いくら愛されているような気はしても 赤の他人への態度が、先々の「何か」を予見させるようで どうも不安が拭い切れない、というような。 でも、それ以外は申し分ないし、何より愛されているし だから彼の欠点?をあげつらうのは、許されないんじゃないか みたいな、うしろめたさがあって、最初から書けなかったのでは? もしかしたら、自分が彼の横柄さを気にしてしまうのは 彼のことを十分に愛していないからじゃないか とか、思っていませんか。 だから「もっと」積極的に愛せる相手なら違うのかな と考えたりもしてしまうのかなあと。 私は「どんな相手ならいいか」とか考えてても仕方ないと思うんです。 今の問題は、「彼と」結婚をするかしないか、だから。 問題の焦点を「どんな結婚なら幸せか」ってしちゃうと 本質からズレてしまうと思うんですよね。 で、他人に対する態度については どんなに情熱的に愛する相手だったとしても いずれ鼻についてくること、見たくなくても見えてしまうことなので 彼のその部分については、そういう人についていけるか という点で考えるべきじゃないでしょうか。 そういう人と生涯、温かい家庭を築けるだろうか。 そういう人を、ずっと尊敬していけるだろうか。 彼は、妻になってほしい女性は大切にしてくれているようですが 妻となった女性を、本当に大切にしてくれるだろうか。 その点で私はちょっと疑問を持ってしまいます。 でもね、他人にそう言われた時に「でも彼は本当に素敵な人なんです! 絶対に失いたくない人なんです!」って反論できたら 結婚するにはそれで十分かなって、思います。

関連するQ&A

  • 結婚の決め手

    結婚の決め手 私は、2年半ほど付き合っている人がいます。 付き合って一年ほどたった頃プロポーズを受けましたが、 彼とは結婚が考えられず、一度別れました。 けれど別れている間もずっと思い続けてくれて、 別れたときに言った理由をひとつずつ直す努力をしていました。 そんな彼を見て、こんなに自分のことを思ってくれる人は いないんじゃないかと思い復縁しました。 そして、最近もう一度プロポーズを受けましたが、 結婚となるとやはり思いとどまってしまいます。 私も28歳で親や周りからも結婚のことは言われますし、 自分自身も早く結婚はしたいとは思っていますが、 彼とずっと一緒にいたい。とは思えないのです。 このまま付き合っていっていいのか。 このまま結婚すべきなのか悩んでいます。 アドバイスがあればお願いします。

  • 結婚の決め手

    今付き合っている彼に、今年中に私にプロポーズしたいと思っていると言われました。 昔の私なら素直に喜べたと思います。でも今は素直に喜んでいいのかどうか、自分の気持ちまで分からなくなってきてしまって。。。 彼とは去年の9月に復縁したんです。 今から2年前、当時付き合って3年弱で突然フラれました。 その後、1年半の間に2回彼から「とても後悔している、やり直したい。」と真剣なアプローチがあり、色々自分なりに考えて、復縁を決めました。 でも、大好きな人に裏切られたショックは、たった1年半ちょっとで完璧に消え去ってはいないみたいで、やっぱり不安な気持ちが残っています。 付き合い進めていくうちに、彼の態度や言動などを見て、不安が消えていけばいいなと思っていました。今のところ、まだ消えきってはいないような気がします。。。 私は子供が欲しいので結婚は早くしたいです。 でも彼でいいのか?信じていいのか? 彼の事、前のように大好きだとは思っていません。 彼の事は好きです。2人でいて安らぎもあります。 でも、彼の性格が穏やかということもあり、少々の物足りなさもあります。 こんなこと考え出したらきりがなくて。 一人で考えているとワケが分からなくなってきます。 今ご結婚をされている方、これからご結婚予定の方、 結婚の決め手となった何かってあったのでしょうか? また、私のように復縁を経験されてのご結婚をされている方、 もしくはご結婚予定の方、なにか考え方のアドバイスなどありましたら 教えてください。

  • 結婚した決め手を教えて下さい。(男性の方)

    皆さんの結婚の決め手を教えて下さい。以前は相手に対しての愛情とずっと一緒にいたいと思う気持ちかなぁとか思っていたんですが、離婚を経験し、再婚を意識したときに、ふと、わからなくなってる自分がそこにいました。頭の中を整理したいのでいろいろなご意見を頂ければと思います。

  • 結婚の決め手はなんでしたか?

    お世話になります。未婚の30間近の女です。既婚者の方に質問です。 私は今3年程うつ病にかかっています。働けないでいます。 社会復帰に向けて準備中ですが中々上手くいかずにもがいています。 あるサイトで知り合った理解のある方と今度お会いします。 結婚を視野に入れたサイトで複数の方とメールのやり取りをしていますが 私自身が何を決め手に結婚を考えたら良いのかわかりません。 過去に2人の男性からプロポーズに近い言葉を頂きましたが 上手くいきませんでした。(=別れました) 相手の何を知れば良いものなのでしょうか? 自分の何をわかってもらえば良いのでしょうか? 同棲をしてから結婚した方が良いのでしょうか? 真剣に結婚相手を探しています。 アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。 00

  • 結婚を決める決め手

    私22歳・彼27歳 今現在、2年半同棲している彼氏がいます。 ちらほら、結婚の話しが出てきています。 優しくて、とても良い人だなぁーと思う反面、一生一緒になると思うと、趣味やちょっとしたことが合わなかったりと、もどかしい気持ちにもなります。 …この人ではなく、もっとピッタリ合う人がいるのでは?と思ったかと思えば、この人といたら幸せだなぁーと思ったりもします。 今は自分の気持ちが分からない状態です。。 こんな中途半端な気持ちなら別れるべきなのか、とも思いますが、恋愛とか結婚って、ピッタリ合うなんてあり得ないことで、自分が夢を見すぎなのかな。。とも思っています。 結婚を決意された方は、もうこの人以外は考えられないと思う人と結婚しましたか? 何もかもがピッタリ!と思える人に出会えたのでしょうか?

  • 短い付き合いでの結婚の決め手 

    現在付き合って4カ月の彼がいます。彼と付き合ったのは、私が昔の恋愛でへこんでいるときに支えてくれたのがきっかけでした。昔の彼は、私をいつも笑わせてくれるような楽しい彼で、何もかもが合う!と思っていたので、彼以上の人なんて見つからないって思ってたから、今の彼とは、長くは続かないだろうと思ってたんです。 今の彼は、昔の彼とは正反対で、純粋に私を好きでいてくれて、まじめすぎるくらいで、冗談を言っても、うんうん♪って聞いてくれる感じで、私としてはつっこみいれてよ!みたいな空回りに、物足りなさややっぱり昔の彼がいい…なんて考えていたんです。 だけど、そんな彼とけんかをしたときに、自分の思いを正直にぶつけてきて、言い合いになったけど、私のいいとこも悪いとこも好きでいてくれてるのがすごく伝わってきて、だんだんそんな彼に心を開くようになってきました。 そんなとき彼に転勤の話がでて、プロポーズをされたんです。 私の仕事は結婚をしながら続けることを許されておらず、7月末までには、来年度は続けないという事を上司に伝えなければなりません。 だからプロポーズの返事を4考える期間はあとわずか。。。 4か月という短い期間で結婚を決めていいのか、という気持ちと結婚という事に環境がかわってしまうことにも不安があって。 長い付き合いではないけれどこの人!って思える結婚の決め手とかありますか?教えてください

  • 結婚の決め手・・

    ズバリ!!! 結婚する(結婚を決める)に当たって、みなさんが重視する事はなんですか?? 経済力とか学歴とかではなくて、幸せな結婚生活を共にするためにパートナーとして求める事、不可欠な事教えていただけますか。 付き合って四年半になる彼がいますが、私は結婚願望が強く早く自分の家庭を持ちたいと思っている23歳女です。彼は25歳で私よりも年上ですがまだ大学生で来年卒業予定なのでまだ現実的ではない様です…。 彼の気持ちはこれから就職したりして色々変わっていくのだと思いますが、私の祖母が「(彼に)結婚する意志が無いのなら他の人と付き合ったら??ひ孫の顔が早く見たい!」なんて言い出して…。 おばぁちゃんの為にするもんじゃないよ!と思う反面、おばぁちゃん孝行かな~とも思ったり。 ケンカや考え方の違いがここのトコロ目立つので、このままダラダラ付き合ってても…とも思います。 みなさんは、どう決断したのでしょうか?? 自分で分かっているようないないような…。 お願いいたします。

  • 結婚の理由…決め手とは。

    結婚の決め手って、人それぞれだとは思うのですが。 安心出来るひと 嘘を付かないひと お金持ちなひと 稼ぎが良いひと 仕事にひたむきなひと ただただ好きなひと …ナドナド 失礼ながら、そこまで大好きじゃなかったけど、勢いや流れで結婚しちゃった…でも、なんだか良かったみたいって方のお話を聞かせて頂きたいです。 ただただ好きで、片時も離れたくない気持ちになれれば、悩むこともないのですが、40も過ぎると、意識的、無意識的なうちに、自分も相手も俯瞰でみてしまい、20代の時のような猛進するような事も無いのです、私の場合。 おじいちゃん、おばあちゃんの世代は、お見合いの2、3回会うくらいで、相手を決めるような…今思うと、クジ引きのような結婚だった…と笑っています。 それでも、ちゃんと続いて、当たり前のように今に至っています。 ちょっと彼女との結婚について悩んでいます。 前述したように、''私には、彼女しかいない"くらいの想いがないと、結婚は、駄目ですかねぇ?

  • 結婚の決め手(2人からのプロポーズ)

    昨年の4月に5年越しの恋人から結婚を申し込まれました。OKしましたがその後あまり嬉しくなくなってきました。それまでは彼と結婚すること自体憧れであったのですが、プロポーズ以来 なんとなく意気消沈してしまいそれと同時に以前のように愛せなくなった自分にも気がついたのです(SEXを自然と拒んでしまうこともある)。そのときは”時間を置けばまた元に戻るだろう”と思い、彼には告げませんでした。 プロポーズの直後にある男性と深い中になってしまい(知り合って一年)、その彼も結婚を望んでいます。自分としては結婚はそろそろしたいと思っていますが どちらを選んでいいのかわからなくなってしまいました。”頭”をつかって条件で考えるのであれば婚約者、しかし”心”や”魂”そして”体”という部分で選択するのであれば後者の彼を選びたくなります。  結婚とは何を基準にすれば幸せになれるのでしょうか。特に既婚者の方にお話を伺えると有難いです。よろしくお願いします。

  • 結婚に踏み切るには?

    女の友人の質問です。 恋愛から結婚に踏み切るには、どうしたらよいのでしょうか? 相手からのアプローチがなければ、自分からアプローチすべきでしょうか? 女からプロポーズするってのもあり?なんですかね・・・。 恋愛から結婚に踏み切った体験談?みたいなものを聞かせてください。 私ひとりで考えても答えが出ないので、皆さんの意見を聴かせて欲しいです。 よろしくお願いします。