• ベストアンサー

画面の黒ぶちが直りません。

質問ですが、お願いします。 最近パソコンが勝手に画面が黒ぶちになっています。 OSはXPです。モニターはプラグアンドプレイで自動認識しています。画面のプロパティで解像度などを変えてみましたが、変わりはありません。 黒ぶちの直し方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

もしブラウン管なら、モニタの下の方あたりに、画面の調整があると思います。それで上下左右に広げてやればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面の解像度を固定するソフト

    宜しくお願します。 僕はCPU交換機を使って2台のPCを切替えて使うのですが、 モニタの表示を切替えずにもう一台のPCを起動しておく事が 多いんです。 今まではそうして問題無かったのですが、 液晶を新しく買換えてちょっとした不具合が出る様になりました。 と言うのはモニターを切替えないで(PCにモニターを認識させないで) PCを立ち上げると画面の解像度が勝手に変わってしまうんですね。 「さぁ立ち上がったかな」と思ってモニタの表示を切替えると アイコンがあっちこっちにすっ飛んでしまって悲惨な光景が広がってます。 ちなみに2台ともビデオボードのドライバは最新ですし、 モニタのプロパティもしっかり設定してあるので、 単純にプラグアンドプレイが悪い方に働いているのだと思います。 PCを立ち上げた瞬間に画面の解像度の設定を走らせるソフトとか 無いものでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 画面の大きさ

    最近パソコンを使っているとエラーが頻繁に起こり、インターネット画面が開かなくなってしまいました。 対処法を調べていると、OSを再インストールすると良いとなっていたため、再インストールを試してみる事にしました。 再インストールが終了したのは良いのですが、その後にパソコンの画面が小さくなってしまいとても困っています; 両端に黒縁ができてしまい幅が狭くなってしまっている状態です; それについての対処法も調べてみたのですが、「画面の解像度を変える」というのしか見つからず、それも試してみたのですがやはり駄目でした。 モニタはVALUESTARの型番VF900/4Dのモニタです。 本体はLibrage MT535X2を使っています。 この狭い画面になってから画面をスクロールしていくのが重たくて本当に困っています;(画面も全体が表示されないので横スクロールもしなければいけなくて…。) 一部プレイできないゲームもありました;; どうすれば直るのでしょうか?; 対処の仕方がわかる方、ぜひよろしくお願いします。 参考になるかはわからないのですが… このパソコンにしてからも最初は画面が両端に黒縁ができていたんです。 ただその時はプロパティの設定画面で解像度を変更したら簡単に直った記憶があります。 私の記憶が間違っていなければ、その時の設定画面は上部にパソコンの画面が2つあり、その画面に「1」「2」と表示がされてあったと思うんです。 でも今見てみると、パソコンの画面は中央に1つしか無く、数字では無く、普通のパソコンのデスクトップ画面が表示されています。 これも参考になれば幸いです。

  • 縦画面にしたいのですが

    win XP をつかっています。 画面を縦にしたいのですが やり方がわからず質問させてください。 よろしくお願いします。 デスクトップで右クリック → 画面のプロパティの設定タグ をみているのですが win7ではここで縦、横の選択ができたのですが XPのこのPCではありません。 詳細設定を押すと「プラグ アンド プレイ モニタ と RADEON 9600 SERIES のプロパティ」というものがでてきますが、縦、回転の文字はみつからずです。 どこから設定ができるのでしょうか?

  • 画面が小さい

    XPをついにゲット。さっそくインストールしたのですが、 画面が小さい。いろいろ調べた結果モニターのドライバーを 更新すればいい、ということが分かりました。 だがあのモニターはプラグアンドプレイ。 どうすればいいのでしょうか?多分過程から間違っているような。 SOTECの AFiNA AFM386C1 とL15ASK1D(デジタル液晶モニタ) の組み合わせです。

  • 再起動したら画面が映らなくなりました。

    先日、デスクトップをもらったので、家にあるモニターにつなぎました。一応画面は映るのですが、画面のプロパティから解像度が変えられなく、モニターを認識していないようでした。インターネットでモニターのドライバーをダウンロードして、再度プロパティを開いて、解像度を変えようとしたのですがだめでした。 そこから、設定をいろいろと変更していて、再起動の指示が出たので、再起動したところ、メーカーのロゴが出た後、Windows XPの表示が出た後は、画面が黒くなったままなのです。システムの復元をしようと思っても、画面が映らないのでお手上げ状態です。解決策を教えてください。 パソコンは、SOTEC PC STASION        PV2270ARB  モニターは、BUFFALO        FTD-G722AS です。 よろしくお願いします。

  • PCゲームをするときに黒縁が出る

    PCゲームをするときに自分はいつも全画面(ゲームの画面を引き伸ばした状態)にしてプレイしていたんですが、 最近ゲームを起動すると引き伸ばす前の状態のまま全画面になり、残りの部分が全部黒縁になってしまいます。 どうすれば治りますか? windows7 64bit Geforce GTS250(ドライバのバージョン3.4.772.04) ディスプレイの解像度1920×1080 です。

  • 液晶モニターの画面に黒縁が。。。

    OSをVistaから、Windows 7 に変更したらモニター画面(Benq G2420HD)に黒縁ができました。 メーカー(Benq)に訊くとグラフィックボードの設定が10%になっているので、0%にすれば? 、と 言われました。PC内のドライバーを探したのですが見つけることができません。 解決方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。 グラフィックボード:ATI Radeon HD 3200 Graphics

  • パソコンの画面が「低解像モード」というものになってしまいました。

    こんにちは。困ったことが起きたので質問させて頂きます。 家のパソコンのモニターが「低解像度モード」というものになってしまい、元に戻せません。 パソコンを起動させることは出来るのですが、デスクトップ画面になってからはモニターには真っ黒な画面に「低解像モード」という言葉しか表示されず、設定を元に戻そうにも画面が見られないのでは何も出来ません… 原因はグラフィックプロパティの「解像度」というものを上げてしまったからだと思います。使っているのはウィンドウズXPです。 直し方分かる方、どうかご回答お願いします。

  • 液晶モニターを自動更新しますと画面の解像度が調子悪くなります

    こんにちは。 先日 中古のAPTIのLM-1024Hという液晶ディスプレイを購入し、自作PCに接続しました。 PCはWindows XPをインストールしております。 ディスプレイの最大解像度は1280×1024なのですが、800×600が最大となってしまいます。 自動更新する前は異常有りませんでした。 現在はファイルの復元で元に戻っていますが、また 自動更新をしましたら同じ症状でした。 デバイスマネージャーを見たのですが、『モニタ』項目が表示されておりませんでした。 D-Sub15pinのアナログ接続で、プラグアンドプレイを期待したのですが、それも上手く機能しておりません。(XPのソフトを紛失しています) APTIの液晶モニター(LM-1024)をWindows XPで自動更新しますと画面の解像度が調子悪くなります。  (この機器のドライバーが有れば直るような気がします。)    どなたか対応策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • モニタ画面の移動

    パワーポイント2003で発表者ツールを利用したくて、次のとおりモニタ画面の操作を行いました。 1.デスクトップ画面の何もないところで右クリック 2.プロパティを選択 3.画面のプロパティで第2モニタの「画面解像度」と「画面の色」を第1モニタと同じに設定 4.「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れました。 この後、適用ボタンを押すと、一瞬画面が黒くなって今付けたチェックが外れてしまいます。 チェックが外れるのはなぜでしょう。 外れないようにする方法をご指導願います。 使用パソコン NEC VersaPro VJ17F/LX-U OS Windows XP SP2  です

印刷の向きとサイズが異なる
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6570CDW】でA4サイズで印刷すると、見開きでA5サイズで印刷される問題が発生しています。プリンターの印刷設定画面が表示されないため、モデルまたはドライバの違いが原因かどうか確認しています。
  • お使いのPCはWindows11で、無線LAN経由で接続されています。関連するソフトとしてExcel、Word、PDFが利用されています。また、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品の【MFC-J6570CDW】を使用している際に、A4サイズで印刷しても見開きでA5サイズで印刷される問題が発生しています。プリンターの印刷設定画面が表示されないため、モデルまたはドライバの違いが原因かどうか確認中です。お使いのPCはWindows11で、無線LAN経由で接続されており、関連するソフトとしてExcel、Word、PDFが利用されています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る