• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者向きの木箱(ベンチ)の作り方)

初心者向きの木箱(ベンチ)の作り方

このQ&Aのポイント
  • 初心者でも作れて、強度のある木箱(ベンチ)を作る方法をご紹介します。
  • 直線に切ることや木ネジや釘を打つことはできる初心者向きの木箱(ベンチ)の作り方を紹介します。
  • 理想の形の木箱(ベンチ)を作るためのサイトや本のご紹介をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fiketuna
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

 はじめまして。たまにDIYをする程度の者です。  「強度のある箱の作り方が分かる」サイトや本は知りません。私はいつも下記の「VIC’s D.I.Y.」というサイトを参考にしています。 ・VIC’s D.I.Y. http://vicdiy.com/  以前、1x4のSPF材で箱を作ったことがあり、そのとき自分で作った図面と完成予想図がありましたので、それを3人掛け椅子状に修正してアップしておきます。大体の材料費や重さも計算してあります。ただし、もし参考にすることがあったとしても、あまり鵜呑みにしないでください。  http://junkcloset.web.fc2.com/diy/boxchair1.html  http://junkcloset.web.fc2.com/diy/boxchair2.html  全体の素材感や印象は、「VIC’s D.I.Y.」内の ・物干し台の製作 http://vicdiy.com/abc/monohoshi/monohoshi.html ・ワゴン型収納棚 http://vicdiy.com/abc/wagon_shelf/wagon_shelf.html 等を見ていただければ想像できるのではないでしょうか。  SPF材は、ホームセンターで1.8m200円程度で売られている建材です。 ・初心者に適した材料 http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/0009/0009.html  SPF材がラフ過ぎて気に入らないということであれば、ホームセンターで売られている「パイン集成材」になると思います。私も詳しい訳ではありませんが、それ以外の素材だと、加工が難しかったりすると思います。 >直線に切ることや、木ネジや釘ぐらいは打てますが組み接ぎはまだできません。  【私が思う素人DIYのコツ】 ・設計図を自分で描いて検討する。この段階で8割方成否は決まります。材料費も計算できます。 ・自分で板材を切ろうとしない。時間がかかり過ぎるし、まず上手くいかずに不細工なものが出来上がります。サイズが合わず、組み立てられないなんてことも起きます。ホームセンターのカットサービスを利用しましょう。そのためには、設計図を描いて仔細に検討する必要があります。 ・組み立てる場合は、釘を使わずネジで組み立てましょう。釘を使うと板が割れたり、力任せにやっていると位置がずれたりします。強度の面でも不安があります。下穴をあけて木工用ボンドを塗り、スレンダースレッドネジ等で組み立てましょう。 ・ホームセンターのレンタル工具を利用する。機械を利用すると作業効率が格段に違います。 ・塗料が一番お金が掛かったりします。塗装する場合、使用場所や使用目的によって塗料を選定する必要があります。 ・職人が作るような繊細な家具を作るのは、素人では無理です。粗ばかり目立ってしまいます。また、買ってきた素材にも微妙なサイズの違いや反りがあったりします。そういったことも考慮に入れながらの設計・デザインが、素人DIYの醍醐味かなと思います。  例えば、ネジが見えていてもデザイン上のアクセントになっているとか。  質問がありましたら、しばらくの間はお答えします。ただし、あまり期待はしないでください。私も初心者同然ですから。  また、もし他にアドバイスをされる方がいらっしゃいましたら、私がアップした図にツッコミを入れてもらってかまいません。私自身も勉強になりますので。

carifornia-cat
質問者

お礼

まさに欲しかった情報でした。 詳しくありがとうございます。 がんばって作ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

市販のカラーボックスと蓋になる板を購入して丁番で連結した方が安く、簡単に作れます。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単そうですが、形と素材感が希望のものと違うので 最後の手段にとっておきます。

carifornia-cat
質問者

補足

木箱を作りたい理由は、希望のサイズで作るのが第一ですが 日曜大工の練習としてという目的もありますので、 なるべく既製品の家具は使わないつもりでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弱い壁に重いものをつける

    弱い壁に重いものをつるそうと思うのですがくぎをさしても木ねじでつけようとしても釘やねじがすぐ外れてしまいます。外れないように取り付ける方法はないでしょうか?どこの壁も同じような強度なんです。

  • 床下収納の補強

    床下収納の蓋の部分がぎしぎし言うので見てみたら 補強している金具のねじが外れてました。 ねじをつけても何度か上に乗るとねじが外れてしまいます。 補強をしようと思うのですがどのように行ったらいいでしょう?

  • スピーカーの木ネジ穴補強材のお勧めを教えて下さい

    お世話になっています。 失敗しました(T_T) 先日、ツイーターのアッテネーターのガリを取るために 木ネジで固定してある裏板を外しました。 当然木ネジは1度外すと元の強度に戻りません。 すみませんがお勧めの 木ネジの穴の補強材を教えて下さい。 (スピーカーってネジ1本外しちゃダメなものでした)ouz

  • 天板と脚の固定方法

    天板に脚4本をボンドでくっつけただけなので補強したいのですが お勧めの方法がございましたら、ご紹介頂けましたら嬉しいです。 普通に上から釘かねじを刺そううかとも思いましたが 脚が安い木なのでパキッといくのが怖いのです。 横からホチキスみたいなので固定しようかとも 思いましたがこの程度のことで工具買うのも癪なので なにか良き方法があれば教えてください。お願いします。 天板:600×300×20 脚:40×30×350

  • シナ合板・・・

    腰掛けの製作を考えています。 2枚の側板に1枚の背板、1枚の座面板という構成です。かなり単純です。 具体的には、高さが60cmほどある側板・同じ高さの背板を、40cm程の高さのところで座面板と留めるつもりです。アルファベットのHの形に背もたれがつく感じです。 問題は、板はシナの共芯合板(積層材)を使うつもりなんですが、座面板と側板・背板をどのように留めようか・・・ということです。人が座るものなので、100~200kgには耐えられないといけません。そういった強度を出すためには釘なりビスなりを使うのが普通でしょうが、それだと側板・背板に釘の頭が見えてしまいますね。それは避けたいのです。横や後ろから見たときに金物が出ているのは避けたいので・・・。木材屋さんに頼んで加工してもらうつもりなので、素人にはできない案でも結構です。強度を出しつつ、表に金物を出さない方法ってありますか?よろしくお願いします。

  • DIY 組立 部品

    DIYした木の作品 送るのにかなりかさばってしまうのが難点で 箱が大きくなってしまいます。 ワンタッチでつけはずしができたり できるネジのアイテムみたいのが ほしいのですが ありますか。

  • 窯業サイディングの補修について

    20年ほど経過した窯業サイディングの補修についてアドバイスをお願いいたします。 張り替えも検討したのですが、あと10年ほど持てばよいので「なんとか持たせる」という方向で補修を検討しています。 で、塗装前の下処理として行う釘が浮いている部分の処理なのですが、釘を抜いて木ネジを打つにあたり、釘穴周辺の劣化部分をそのタイミングで補修したいと考えています。 釘抜く→木ネジ打つ→ネジ頭の上から劣化分を含めてパテ等で埋める という手順を行う場合(これがそもそも有効かどうかという話もありますが…)、この劣化で崩れているような部分を埋める材料としてはどのようなものが適切なのでしょうか? お知恵をお貸しいただけると幸いです。 ちなみに塗装は下塗りとして水性カチオンシーラーを2度塗りして表面を硬化し、上塗りに水性シリコンを2度塗りの予定です。シーラーを一回にして弾性フィラーにする方法と悩みましたが、どちらが良いかについてもご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 木製窓を作りたい

    6畳の部屋のサッシは1重のガラス窓になっています。 部屋の内側に木製の窓を作って、サッシのある窓につけて2重窓に したいと考えています。 木製窓の寸法は幅85cm 高さ110cmのものを2つです。 問題は木と木の接合部の強度です。 ネジとダボで接合しようと考えましたが、強度的には弱いでしょうか? 90度の角度の金具板とネジで補強することも考えましたがちょっと 見た目が悪くなりそうでできれば使いたくないです。 一方の木に穴を空けて、その穴にぴったり合うように埋め込み側の 木を加工するのは経験と技術的に難しそうです。 トリマを利用すれば簡単にできそうですか? 簡単で強度的に良い作り方がありましたら教えてください。 トリマは、あまり使ったことはないですが持っています。 電動のこぎりは持っていません。 その他、簡単な日曜大工道具程度です。

  • 茶色のネジについて

    家具(三段の棚)を制作しています。 釘で止めているだけなので、強度が弱く、L字金具を取り付けて補強しようと思っているのですが、それを固定する為の焦げ茶色のネジがなかなか見つかりません。 棚自体はいい感じの焦げ茶色に仕上がりました(トラックファニチャーで販売しているような色の仕上がりw)。釘はうまく自作で錆び釘を作る事が出来ました。 これに合わせて焦げ茶色のネジが欲しいのですが、何件か日曜大工のお店にいっても見つからず、自作で錆びネジを作ろうとしたのですが、ネジで防錆加工していないものが見つかりませんでした。一応防錆び加工しているものに布ヤスリで傷を付け、塩水を浸した布をネジに巻いて数日放置したのですが、全く錆びませんでした。 どなたか焦げ茶色のネジを販売している所を知っておられる方はいらっしゃいませんか? または焦げ茶色のネジを作る方法を知っておられる方はいらっしゃいませんか? どの素材のどの塗料なら、ネジに色を定着させる事が出来るかであるとか。 欲しいネジの大きさは、3.8~4.0×12~13です。 ご回答宜しくお願いします。

  • コンクリートへの釘打ち?

    コンクリート塀の上に郵便受けを設置しようと思います。 郵便受けの底面には穴があり,ねじが付属しています。 コンクリートなので普通の木ねじは使えないと思いますが, コンクリートに打ち付けられる釘はあるのでしょうか。 また,普通のハンマーで打って良いでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう