• 締切済み

妊娠中の熱

fushigichanの回答

回答No.3

booksさん、こんにちは。 妊娠2週というと、ちょうど排卵前後ですね。 そのときに、原因不明の熱が出て、心配されているのですね。 2年前の抗体検査では、ちゃんと抗体が出来ていたとのことなので 多分、風疹ではないと思われます。 熱だけで、他には症状はなかったとのことなので、 あまり心配されないほうがよいでしょう。 薬を飲まれたとしても、妊娠2週というと、もしかしてまだ受精していないかも知れません。 気になさらないほうがいいかと思います。 私も、妊娠して次の生理までに、子供が風邪で入院して 自分もそれをもらって、熱が出て、下痢、嘔吐とひどい風邪を引いたことがあります。 そのとき、あまりのひどさに、風邪薬を飲みました。 子供がレントゲンをとるのに、妊娠していませんといって 一緒に付き添いでレントゲン室に入りました。 あとで妊娠が分かって、ものすごく気になりました。 先生に聞いたところ、風邪薬も1回か2回なら、問題ないとのことでした。 その他、歯のレントゲンもとったことがあるのですが (妊娠中、麻酔したこともある)それも微量だから心配いらないとのことでした。 それよりも、一番いけないのは、お母さんがくよくよすることです。 お母さんが心配だったり、ストレスでくよくよしてしまうと おなかの赤ちゃんにもよくありません。 ですから、今度受診されるときにでも先生に聞いてみて きっと大丈夫だろうとおっしゃると思いますので 安心してリラックスして過ごしてくださいね。 ではでは、気を楽に持って、マタニティーライフをお過ごしください。 頑張ってくださいね!!

関連するQ&A

  • 妊娠中の風疹について

    現在、妊娠15週目にはいったところです。 妊娠8週目に風疹抗体検査をおこなったところ 免疫がないと診断され風疹には注意するようにと指導を受けました。 特に風疹の症状ないのですが症状が出ない感染もあると聞き心配で仕方ありません。 外出などもまったくどこにも行かないというわけにも いかず外にも出てましたし・・・ 再度、検査をして感染していないか確認したほうがいいでしょうか?

  • 妊娠中の風疹抗体と風疹Igmについて

    現在妊娠10週です。 本日、妊娠初期の血液検査の結果が出ましたが、 風疹に関する数値に異常があり、再検査することになってしまいました。 風疹抗体 32 風疹Igm 陽性(若干高いといわれました)←若干というのも気になります。 とのことです。 先生いわく、風疹Igmが陽性ということは最近風疹にかかったことを意味するが、 抗体が32なので、よくわからないから再検査とのことです。 再検査して数値があがってなければおそらく大丈夫だろうとのことですが…。 母から聞いた話だと、小さい頃に風疹にかかったはずとのことで、(確信はないとのこと…) 妊娠してから風疹にかかった記憶はもちろんありません。 そこで、質問です。 風疹Igmが陽性ということは、やはり最近かかったということでしょうか? 風疹にかかった場合、自覚症状がない場合もあるのでしょうか? また、同じような経験をした方はいらっしゃいますか? 再検査が2週間後で、結果が出るのはさらに1週間後なので、 不安でしかたありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠中の風疹抗体について

    こんにちは。 今第二子を妊娠中、12週目に入りました。 先日、血液検査の結果が出て、風疹抗体が256倍ということで、再検査をしました。 その結果が一週間後に出るのですが、不安でいてもたってもいられず、質問しました。 第一子のときには、風疹抗体が128倍、そしてその次に妊娠(14週で流産してしまいましたが。)したときも、風疹の抗体は128倍でした。 抗体があるから大丈夫と安心していましたが、今回このような結果が出て、胎児に影響が出ないか心配です。。

  • 妊娠初期の風疹抗体について

    初めて質問をします。長文ですがよろしくお願いします。 同じ内容があるかもしれませんが、教えて頂ければ幸いです。  私は今、初めての妊娠で9週目です。先日、(11日前)に血液検査をした結果が昨日分かりました。 風疹の数値が64となっていました。 先生に、風疹の予防接種をしているかと聞かれたのですが、覚えがありません。先生曰く、この数値が出ているのは、体の中に抗体があり出ているのか、もしくは、最近かかってこの数値が出ているのか分からないので、もう一度抗体があるか検査をしましょう、と言われました。 もし、最近かかったのなら自覚症状があるでしょう?と言われ、自覚症状は全くないので、少しほっとしているのですが、連休がある為、検査結果は2週間後です。不安で不安でしかたありません。 もし、過去にかかっていたとしても、気づかないうちに治ってしまったほど軽いものだったのかもしれません。風疹の症状で病院に行った覚えはありません。 ネットで調べたところ、平成7年以降に中学を卒業した場合、法律がかわった為、接種をしてない可能性があるとありました。私は、昭和53年生まれ、今年で27歳になります。 なんとかぎりぎり中学3年生で接種している可能性が高いのでしょうか?  風疹の数値64というのは何なのでしょうか? あと、風疹にかかった自覚症状はないのですが、一つ不安な事が・・・・・。 私は、最終生理開始が2/13日でした。周期が33~35日くらいなので、おそらく、排卵があったのは3月に入ってからだとは思うのですが、2/26から、4日ほど咳が止まらず、38度の熱を出しました。風邪だったと思うのですが、もし、これが風疹の症状だったら?と悪い方悪い方へ考えてしまいます。 湿疹もなく、安静にしていれば治ったのですが、とても心配です。 どうぞ宜しくお願いします。 ここまで読んで頂いてありがとうございました。

  • 風疹抗体256で再検査

    現在妊娠13週です。9週の時に妊娠初期検査をし、12週の検診の時に風疹抗体が高過ぎると医師から告げられ再検査となりました。その時の数値は256です。 ただ、妊娠希望だったので今年の5月に他の病院で抗体検査を受けておりその時は128でした。 二年前の一人目を妊娠した時も128です。 5月からの三ヶ月の間に感染してしまったのでしょうか、、 先生は128と256なら誤差の可能性もあるが念のためとのことで再検査です。 熱や発疹も思いあたらないのですが、症状に出ない風疹もあると聞いて毎日不安です。主人も抗体があり上の二歳の子も予防接種しております。 結果が出るまで二週間かかるので毎日考えてしまいます。 どなたか同じような経験の方いますか?

  • 風疹抗体値が高いといわれました。。。

    4ヶ月の妊婦です。 昨日検診に行った際、風疹抗体値が256で高いねと言われました。 最近風疹にかかったかを聞かれましたが記憶にないし(症状が出ない場合もあるといわれましたが)、昔風疹になったか、予防接種はしたかを聞かれましたが両親ともに記憶がないと。。。 『まぁ大丈夫でしょう』と言われて何も気にしていなかったのですが、 今日になって以前血液検査の前に貰った説明書を読んでいると、妊娠初期に風疹になると奇形児が生まれることもあると書いてあり、びっくりしました。 それから不安で不安で仕方ありません。 1976年生まれで一応予防接種を受けているだろう年代ですが、本当に不安です。 一体どれくらいの確率で異常児が生まれるものなんでしょうか。 また、同じような経験をされた方、おみえでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の風疹について

    二度目の質問をさせていただきますhirohirocoと申します。 皆さまのアドバイスやご意見を頂戴できたらと思います。 少し長い文章ですが宜しくお願い致します。 2月下旬に妊娠検査薬で陽性 3月2日に初めての病院検査 先日3月8日に二度目の検査に行き(6w1d) タイノウが確認でき先生にこれなら妊娠は8割大丈夫だと思います。 また三週間後にきてくださいと言われました。 少しホッとしていたのもつかの間 まだ心拍確認できていないので旦那様以外に妊娠のことを伝えていないのですが 実母よりたまたまこのタイミングで昨日電話があり 「あなたはたぶん風疹にかかったことないし予防接種も受けていないと思うから 妊娠を考えているのなら一度予防接種を受けた方がいいんじゃない?」と電話がありました。 ずいぶん前に私も妊婦がかかる風疹の危険性みたいな ニュースをテレビで見ました。 急に怖くなり自分でネットでも調べてみると妊娠4週までに風疹にかかると 赤ちゃんの障害発生率61%、5週~8週26%、9週~12週8%とありました。 次の健診が三週間後(3月29日)で計算上9wになると思うのですが 風疹の抗体があるか知るために血液検査をできればなるべく早くうけた方が いいのではないかと思いました。 病院に連絡して血液検査を早めにしてもらった方が良いでしょうか。 気にしすぎでしょうか… 風疹という病気も正直ほとんど意識したこともありませんでした。 ただその危険性と障害発生率を知った今、不安でしかたありません。 私はインフルエンザにかかったこともなければ 風邪もあまり引かない健康人間なのですが 最近周り(職場)に体調を崩す人が多く余計にビビっております。 宜しければ皆さまのご意見やアドバイスを頂戴出来ればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 風疹抗体値について

    初めまして。 2人目妊娠中12wの妊婦です。 10週の頃初期の検査がありました。 その検査で風疹抗体値が 高いので再検査と言われ 再検査に行って来ました。 因みに抗体値は1024でした。 小さい頃かかった記憶もない。 予防接種を受けた記憶もない。 親に聞いても3人目だから 覚えていないと言われ…。 一人目を妊娠した時の 初期の検査では 風疹抗体がないに 近かったので産後 すぐに風疹の予防接種をしました。 風疹の予防接種をしたのが 去年の12月の末なので まだ1年も経っていません。 先生にも熱が出たり 発疹が出たかなど いろいろ聞かれましたが 風邪をひいた覚えもありません。 風疹にかかっていても 気付かないほど軽い症状の人も いると聞いたのでとても心配です。 予防接種をしたから100% 防げるわけではないのは わかっています。 でももし風疹にかかっていた 場合の事を考えると 涙が止まりません。 来週再検査の結果を 聞きにいってきます。 それまで生きた心地がしません。 予防接種を受けていて これだけ高い数値が出て 何もなく健康にお子さんを 生んだという方いますでしょうか? なぜここまで高い数値が 出るのでしょうか。 わかる方いたら 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の血液検査について。

    妊娠初期に血液検査をしますよね? その中に風疹の抗体があるかどうかを調べる検査があったのですが、普通は8未満らしいのですが、私は数値が32でした。 これは陽性ととゆうことですよね?抗体を持っているとゆうことなんでしょうか?? また、抗体をもっていたら赤ちゃんには影響はないのでしょうか?

  • 妊婦です、サイトメガウィルス陰性

    妊婦です、サイトメガウィルス陰性 現在、妊娠13週です。 先日の血液検査で、サイドメガウィルス(CMV-IhG)抗体が陰性で、 抗体をもっていないと言われました。 妊娠中に感染すれば障害児が生まれる可能性があると言われて、大変心配です。 感染しないためには何を注意すればよいのでしょうか? また、感染した際の初期症状は自分で気付けるものなのでしょうか。 もし気付かないとすれば、これから毎回風邪のような症状にビクビクしなくてはならないのでしょうか...心細いです。 また同時に、検査結果では風疹も抗体がないと出ました。母は、私は幼少時に抗体をつけた記憶があると申しておりますが、抗体が弱くなってしまったということですか。 風疹も妊娠中の感染が危ないと存じております。 風疹の感染予防も、具体案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう