二ヶ所分の転送届を届けてもらう方法

このQ&Aのポイント
  • 二ヶ所分の転送届を届けてもらう方法について相談があります。
  • A宅とB宅に届いた郵便物をC宅に転送したいが、どの方法が良いか悩んでいます。
  • ①の方法と②の方法のどちらが適切か、また別の方法があれば教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

二ヶ所分の転送届を届けてもらう方法

今まで住んでいたA宅を売り払い、B宅(仮住まい)に3ヶ月住みます。 その後はC宅に住む事になるのですが郵便物の転送方法で悩んでいます。 最終的な希望はA宅とB宅に届いた郵便物をC宅に転送して欲しいのですが、その方法は ①B→C宅の転居届けを出し、更にA→B宅の転送取消をした上でA→C宅の転居届けを出す ②一旦B→A宅の転居届を出すと同時にA→C宅の転居届を出す ①か②のどちらの方法にするべきでしょうか?もしくは何か良い別の方法があればぜひ教えて頂けるととても助かります。 ちなみに②の方法だとB→A宅の転送だけ実行されてA宅に郵便物が届けられてしまうのでは?という不安もあります。 私宛てに届いた郵便物をどうしてもきちんと受け取りたいのでぜひご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

基本的に転居届は「1年間」になります.途中で取り消せるかは 郵便局に聞いてください. 素直に申請するなら, まずA宅からB宅に移動する数日前に A宅→B宅 の転居届を出す B宅からC宅に移動する数日前に B宅→C宅 の転居届を出す これでいいです.B宅からC宅に移動するとき,A→B宅の転送取消は必要ありません. これでB宅からC宅に移動したあとにA宅に来た 郵便物は,A宅→B宅の転居シールの上にB宅→C宅の転居シール が重ねて張られて,実質的に(2回転送で)C宅に来ます. なので,この時点でA宅→C宅の転送届けは出さなくてもいいです. A宅→B宅の転送届けは,A宅からB宅への転居届の1年後に無効になるので,その1年直前にA宅からC宅の転居届を出せば,(たいていは)申請が受理され,今度はA宅からC宅という形で,1年さらに延長されます. B宅→C宅の転送届けは,B宅からC宅への転居届の1年後に無効になるので,もしもう1回申請を出せば,たいていは)申請が受理され,1年さらに延長されます. 郵便の転送は基本的に人がやっている作業であり,完全じゃありませんから,間違って旧宅のポストに入る場合もあります. もし「本当に重要な」郵便物があるなら,今から早めに私設私書箱を 用意し,先方に私書箱に送ってもらうよう手配することです. 一か月に数百円の出費でもらえる格安私設私書箱: 自分もここを利用してます↓ http://www.myletter.jp/ 東京品川の住所なら安いです.申し込みのとき,身分証明書のコピーをネットかFAXで送信します.到着郵便物はネットで差出人や郵便物の内容,重さなども確認可能.転送先も自分で随時追加可能.私設私書箱会社からメール便で転送してもらえば,1回200円程度で済みますよ. 3ヶ月程度なら,B宅を郵便局に申請せず, 1ヶ月x3回,A宅で郵便局の留め置き届けを 出して,A宅で粘ったらいかがですか. 留め置き期間が終わると,自動的にA宅に配達になるので,その寸前に 郵便局に取りに行き,再び1ヶ月の留め置き届けを出します. 連続3ヶ月の留め置きはおそらく断られるでしょうから, 途中に日数を微妙にあけるなどすれば,A宅で3ヶ月粘れると思います. A宅でひっぱって,3ヶ月後にA宅→C宅の転送届けを出します.

その他の回答 (1)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

あ,あとひとこと補足します いろいろな悪用事件が相次いだため,私書箱は転居先住所として登録できなくなりましたのでご注意ください(実際に現地確認をやっているようで,自分も見事に断られました)

bostoncooler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A宅→B宅それをまたC宅に、と実質二回転送してもらえるとは‥意外でした。郵便局もしっかり働いてくれますね!!すごい。 残念ながらもう転居届を提出した後なので局留め置きは無理でした。転送が無理みたいなので私書箱も私には不向きな気がします(せっかく教えて頂いたのにすみません)。 詳しく説明して下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便物の転送届?について

    実家A県A市、前住所B県B市。 今は実家に住んでいますが、今月からC県C市へ引っ越します。 新居のC県C市へ全ての郵便物を届けて欲しいのですが、この場合 実家→新居 前住所→新居 二通の転居届けを郵便局へ提出すれば良いのでしょうか?それとも 前住所→実家→新居(転送してまた転送)になるのでしょうか? 転送届を扱っている郵便局だったら、他県の郵便局からでも手続きは出来ますか?

  • 転居届について

    A市A町(苗字はA)→A市B町(苗字はB)に引越しました。引越しと同時に苗字が変わりました。 当然ですが、転居届を出したので郵便物はB町の方へ転送されています。 その後、A市C町(苗字はB)に引越しました。 その際、転居届を出すのですが、苗字がAの分もBの分も両方、C町の住所へ転送してもらいたいのです。 転居届に記入する名前の苗字はAとBどちらを書くべきなのでしょうか? 解かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 郵便物転送の転居届の提出先について

    郵便物転送のための転居届の提出先で迷っています。 A市からB市に引っ越したのですが、転居届けはA市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?それともB市の郵便局に提出すればよいのでしょうか?あるいはどこでもかまわないでしょうか? 教えてください。

  • 郵便の転送について

    郵便の転送について、質問です。 以前、A→Bへ引越しをして、転送届けが出されています。その状態でB→Cへ引越しをしました。 (1) 転送届けはB→Cでよろしいのでしょうか?それとも、A→Cが必要なのでしょうか?ちなみに、Aにはまだ郵便が届きます。 (2) 転送届けのハガキを出すのは近くの郵便局ではないといけないのでしょうか?その場合、本人でなければならないのでしょうか?なかなか時間がなく、いけないもので・・・。 (3) 結婚して名前が変わっている場合、転居届の名前は旧姓、新姓どちらで書いたらいいのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありませんが、分かる方、教えていただければと思います

  • 郵便物の転送について詳しい方お願い致します

     旧住所Aから新住所Bへの転送届を提出済ですが、ある事情で「A宛郵便はAに」「B宛郵便はBに」郵送して欲しいと思います。  ネットで調べると、転居届を2枚用意し、旧住所を空欄にして、新住所欄にAとBをそれぞれ書き、ポストに出せば良いとありました。  http://okwave.jp/qa/q7803723.html  ここで、Bへの転居届を出さないでAへの転居届だけを出すと、B宛の郵便物がAに転送されてしまう不具合が発生するそうです。  http://okwave.jp/qa/q4468295.html ここで質問なのですが、既にBには郵便が届いている状態で、Bへの転居届を出す、という手続きに違和感があるのですがなぜこの手続きが必要なのでしょうか。 また、この2つの転居届を出すタイミングは同時で良いのですか?

  • 郵便の転居届(e転居)の記入方法などについて

    転居届の記入方法について2点、お伺いします。正確な情報を知りたいので、できれば(元)郵便局員の方に答えていただけると嬉しいです。 現住所をA、以前に住んでいた住所をC、郵便局に登録していなかった住所をBとします。CからAへの転居届は5ヵ月前に済ませてあります。ここで、Bへ郵便物が行った場合にAへ転送されるよう、BからAへの転居届をe転居で出したいのですが、 1)郵便データ上はCからAが最新のものなので、ここにいきなりB⇒Aと上書きすると、まずいでしょうか?紐づけするためにはA⇒Bと届けた後でB⇒Aとする必要がありますが、前者のやり方でも正しく反映されるでしょうか? 2)Bはもともと郵便局に登録しておらず、郵便物も一度も行ったことのない住所なのですが、それを理由にA⇒BまたはB⇒Aの転居届手続きの過程で居住確認などありますでしょうか?e転居なのでいちいち確認するとも思えず、また最新の住所ではないので確認が行ってもハガキをそもそも受け取れないと思うのですが。 以上、よろしくお願い致します。

  • 郵便物の転居届について質問があります。

    引っ越し先を仮にABCとします。 1年以内に2度引っ越す事になった場合、郵便物の 転居届は【AからC】と【BからC】の2通出せば いいのでしょうか? それとも【BからC】の1通だけでいいので しょうか? 尚、AからBへの転居届は引っ越した時に出して あります。

  • 郵便物転送

    転居して1年間は郵便物を転送してもらえると思うのですが、届けはいつごろ出すのがいいのでしょうか? 引っ越す何週間前?引越し後? A→Bと引っ越して一年経たないうちにCに引越した場合、Bに直接届くのはそのままにして、A→Cのように届けてもらうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便物の転送届について

    郵便物の転送届について 現在A市に住んでいます。 以前住んでいたB市→A市、その前に住んでいた実家(C市)→A市というかたちで2つの転送届を出してあります。 この度、実家(C市)→A市の転送だけを止めたいのですが、この場合C市の郵便局に転入届(旧住所空欄で新住所C市)を出せばOKでしょうか? 現在の住所(A市)宛てのはそのまま変わらず届いてくれますよね? わかる方お願いします。

  • 郵便事故 ~転居届が正しく反映されていない~

    始めまして。 去年2回の引越しを行い、転居届を郵便局宛に送ったのですが、正しく反映されていないようで、今年全く年賀状が届かない状態です。 【引越し経緯】 1回目:  2006年5月 A地点→B地点へ引越し  (この時点で、A→Bへの転居届は投函済み) 2回目:  2006年8月 B地点→C地点へ引越し  (この時点で、A→Cへの転居届は投函済み)  (この時点で、B→Cへの転居届は投函済み) 【現在の状態】  B→Cへの転居届は正しく処理されているのですが、A地点へ届いていると思われる郵便物は、C地点では受け取った事が全く無い。  本日郵便局に確認したところ、A→Cへの転居届は処理されておらず、A→Bの設定のままであった。 もし、A宛の郵便物がBに届いたとした場合、B→Cへ転送されると思うのですが、それらしき形跡は全くありません。 毎年届くはずの郵便物が届かないばかりか、今年の年賀状でA地点宛に届いているものが何十枚かあるはずなのに、郵便局の話から、A→Bに転送された年賀状は5枚程度しかない模様です。 紛失等による郵便事故に関しては補償されないのは分かりますが、今回のトラブルは、明らかに郵便局側の過失があると思うのですが、郵便局側に何か補償させる事は可能なのでしょうか?