• ベストアンサー

三相三線式回路の対地電圧

三相三線式の回路(線間電圧は各相間210V)の対地電圧がそれぞれ R-E間140V S-E間100V T-E間240V となったという話を聞きました。 こんなことっておこるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.2

 No.1です。ホントは自分で作図して画像と共にアップしたかったのですが、今やっぱり時間が無いので取り急ぎこんな文で。  三相三線式210V-S相接地電源であれば、 R-E間 210V S-E間  0V T-E間 210V であり、この値は固定です。  また、 三相四線式210V-中性相接地なら、 R-E間 121.24V S-E間 121.24V T-E間 121.24V となり、これも固定です。  これは、接地する(大地と電気的に接続する)と云うことで、大地の電位をゼロとする基準電位とすると云う事です。  逆に云えば、接地していないと云う事は大地の電位を基準電位とはしないと云う事になります。そしてこの場合、各線と対地間の電位差は【不定】となります。  さて、試しに作図してみて下さい。まず各辺 210 の正三角形RSTを描きます。「R-E間140V、S-E間100V、T-E間240V」ですから、この三角形の頂点 R からの距離が 140 、頂点 S からの距離が 100 、頂点 T からの距離が 240 と云う条件を満足する 点E が存在するはずです。  コンパスで、点R を中心とした半径 140 の円と、点S を中心とした半径 100 の円と点T を中心とした半径 240 の円と、この三つの円が一点で交わるところが 点E です。RST各点を反時計回りに配置し、辺STを底辺となるようにΔRSTを描けば、点E はΔRSTの左側(点Sのほぼ真上辺り)になるはずです。  こうして測定値から 点E を確定させることができます。しかし、作図してもらえば解る事ですが、点E と 点RSTのうちのどれか二つ とで三角形が描けないと、「そんな 点E は存在しない」と云う事になります。例えば「R-E間140V、S-E間100V、T-E間320V」となる事は有り得ないと云うことです。もしこうした値が測定されたなら、【電源が不平衡になっている】か【テスターが壊れている】かのどちらかです。  いかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.1

 非接地系の電源であれば、起こり得ます。  今夜はベクトル図を書いて説明する時間的余裕が無い為、結論のみですいません。

ymnet11t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お時間があるときにその考え方も教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 単相3線式回路における対地電圧

    3300/220V変圧器を用いてS相中性点接地を行って使用している設備において 対地間電圧を測定するとR相172V、S相200V、T相268Vでした。 変圧器二次側の接地線が浮いてしまったとき、このような以上電圧が印加されるのでしょうか? 相間は、R-S間106V、S-T間106V、R-T間212Vと問題ありません。 宜しくお願いします。

  • 単相3線式回路の対地電圧の異常について

    スコットトランス(3相3線208V/単相3線210-105V×2)の2次側対地電圧が(1)回路でR198V、N98V、T3V、(2)回路でR140V、N98V、T137Vとなっている現場があります。また(1)回路に3Aの漏電電流がありました。 この対地電圧の異常は漏電が関係しているのでしょうか?また、他に原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 三相 対地電圧について

    対地電圧について教えて下さい 低圧電力が入っている木造戸建てなのですが 新しい機械を入れるために機械屋さんが図ったところ R-E間207V S-E間199V T-E間208V とゆう結果で機械を入れられないとのことでした 正しくは R-E間200V S-E間0V T-E200V らしく改修してくだしと言われました アースが正しく取れてないということなのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 単相3線式不均衡回路の電圧降下の計算

    電気室の低圧電灯盤の2次側電流がR相100A、s相20A、T相80Aとした場合、末端のテナント盤での電圧はR-S、S-T、R-T間でいくらになりますか。(条件は、線のインピーダンスは0.2オーム/km、線の長さ1km、低圧電灯盤の2次側の各相間は100V・200Vとします。単純にRーS間は不均衡回路のため、例の式は使えないため、100V-0.2×100A=80Vとなるのか、S相で電源側へ電流が流れるので、100V-0.2×(100A-20A)となるのか、頭が混乱してきました。テナント盤の各相の電圧の求め方を教えてください。

  • 対地間電圧について教えてください。

    R相と対地間電圧が120V、N相と対地間が0V、T相と対地間が80V の現場があります。 スコットトランスの二次側で電圧を測定するとR相と対地間電圧100V、 N相と対地間は0V、T相と対地間が100Vでした。 また、同じトランスからの他の盤ではトランスの二次側と同じ測定結果でした。 何が原因なのでしょうか?詳しい方教えてください、お願いします。

  • 単相三線の対地間電圧について

    お世話になります。 単相三線式のR・N・Tの対地間電圧がRで200V、Nで100V、Tで0Vとなっている現場があります。確かにR-N間100V、N-T間100V、R-T間200Vとなりますが、こういうことってあるのでしょうか?また、問題ないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 対地間電圧

    現場制御盤に 一次電圧を AC100Vいただいています。 現場にて 対地間電圧を 測定すると R-S 100V R-E 55V S-E 45V の測定結果でした 送電側は 440Vから ダウントランスにて 100Vに 落としていました 盤ないに来ているEは 問題ないのでしょうか?

  • 三相変圧器3300/200のΔ-Δ結線の対地電圧

    三相変圧器3300/200のΔ-Δ結線の対地電圧は2次側S相接地の時はR-S-Tが200-0-200として、このS相接地を外した場合の対地電圧はいくらになるのでしょうか。Δ-Δ結線の混触防止板付変圧器のそれぞれの対地電圧がわかったらいけそうな感じはするのですが、電圧計で計ったことがないので分からないです。Δ結線の相電圧と線間電圧は等しいから200Vになるという人もいますが、Δ結線では中性点がなく、仮想中性点が静電容量によって発生したと考えた場合の115Vになるという人もいてます。このどちらが正しいのかをわかる人がいましたらお願いします!(対地電圧が200Vならば、地面に接地されていないのに、200Vになる理由を特に詳しく教えてほしいです。) 

  • 動力の対地電圧

    単相200Vの対地電圧は100V、三相200Vの対地電圧は200Vなので、同じ200Vでも三相の方がキケンと言われております。 が、電柱を見て思ったのですが、低圧線の場合縦に4本並んでいて下の3本は単相3線式、上の3本は三相3線式です。 つまり、真ん中の2本の線は共通なのです。 という事は単相200Vも対地電圧は200Vであって、単相も3相も危険度は同じじゃないんですか? それか、単相200Vの対地電圧は100Vだとすると、三相の内1相は対地電圧100V、他の2相は200Vって事ですか? また、当方の地域は関電ですが、他の電力会社は違う配線方式ですか?

  • 単相三線式の電圧について

    単相三線式で対地電圧が100vの線と0vの線で100vを引き出せるのはなんとなく理解できるのですが、対地電圧が100vの2線を引き出した時にどうして200vとなるのでしょうか? 単相2線100v/30Aブレーカが2つあって対地電圧が100vの一線ずつだけを引き出しても200vとはならないのでしょうか? 素人の質問で申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。