• ベストアンサー

奉仕性と独創性の高い仕事とは

奉仕性と独創性の高い職種とは何でしょうか。  奉仕性とは、国家・社会・目上の者などに利害を考えずにつくすこと。  独創性とは、他人をまねることなく、独自の考えで物事をつくり出す性質・能力。 originality,creative talent.とのことですので

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

奉仕性の高い職業:公務員・医師・看護師・介護福祉士等々 独創性の高い職業:小説家・作曲家・作詞家・画家・プログラマー等々

mathammy
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事に行き詰まりました

    初めまして。 ご指導のほどよろしくお願いします。 現在30代前半、独身で土木設計業に勤めている者です。 現職に勤めて10年近くになりますが、自分の能力の無さに対して仕事に行き詰まりを感じております。 今まで経験さえ積めばなんとかなるだろうと思いながら業務をこなしてまいりましたが、設計者としてのセンス無さに未だ一人前になれず、日々上司に怒られております。 私の行っている仕事は地形等の条件が場所によって違うため、今までと同じ設計の繰り返しで解決できるということがなく、周りの人に相談をしながら業務を進めていますが完成時のイメージが出来ず毎日深夜遅くまで悶々としています。 元々あまり得意ではない職種に就いたこともあり最近は続けていくことに限界を感じてきており、自分の長所であるコミュニケーション能力を活かした仕事に移ろうかと考えておりますが、私の考えは甘いでしょうか?ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 何処までが仕事?奉仕?

    小規模の病院に看護師として勤務しています。 監査が入ると言う度に経営陣はバタバタし、日頃の不備を取り繕おうと必死です。 そこで、また最近、急に、とあるマニュアルを速攻作るように頼まれました。 監査でチェックが入りそうだから急きょ作れと言う事自体納得が行かないのですが、実は私はパートで、なぜ正社員がやらないのか、というギモンがあります。 長くなりましたが、ここまでは伏線です。 で、質問は、 このマニュアルを作るのに、ワード、エクセルを持っていない私としては、職場のパソコンに合わせて、それらを購入し、覚えて行くべきでしょうか。 マニュアルその他の書類作りは本業ではありません。しかし、職場にはパソコンを使える人がほとんど居らず、更に首脳陣の意図するものを簡潔に作るためにはある程度の職場の経験と客観的な資料に基づく科学的な根拠が必要なので、私は重宝がられているのです。 今後、マニュアルを改定したり、電子化する方が良かろうと思い、ワード、エクセルの書類にする方がベターなのが解っていますが、首脳陣に確認した所、その意味さえあまり理解してもらえなかったようで、取りあえず紙のマニュアルとして出来上がれば良いみたいな話でした。 当方マックで、バンドルされているアップルワークス(統合ソフト)というもので作業していて、こちらの方が使い慣れているので早いのです。 でも、これでやってしまうと、改定の度にこちらでやるはめになりそうで。。。 ちなみに、書類作りは、家での作業です。 依頼した直属の長は「消耗品とかはちゃんと請求してネ」とは言っていますが、それ以上は考えていない様です。

  • 男の生き方!

    男の生き方! 現在大学2年生で、 将来を考え就職活動の方向性に悩んでいる学生に対してアドバイスするにあたり 一般的なすでに社会人の皆さまにご見解をお伺いしたいのですが… このご時世、 今でも『公務員様』という考えは根付いていますか? 公務員の男性と民間(その中でも一流、中小ありますが)の男性、 将来的にどんな方が有望ですか。もちろん個々に違うのは前提のうえで、 あなた、またあなた周囲の現状をごらんになったうえでの見解をアドバイスください。 どのような性質の人間は公務員系につき、どのような性質の人間は民間企業へとすすんだか…なども参考になります。 実際に悩んでいる彼は家族一家を養えればいいという考えだそうです。しかし、向上心あり負けず嫌いで、コミュニケーション能力も高いです。 また、女性にもお聞きします。 中小企業または一流企業で実績をだせる見込みのある者、 向上心なく公務員で安泰してる者、 どちらの男性と将来を共にしたいですか? 好きならば…という意見はご遠慮願います。 今回は職種だけお願いいたします!m(__)m

  • どこからがパワハラですか?

    私が受けているのがパワハラなのか、妥当なのかわかりません。 しかし、常に胃が痛く、不眠気味です。 どこからがパワハラなのかの判断を参考までにお願いします。 (ぼかして書いていますので解り難くて申し訳ありません) ・同職種のメンバー内で自分だけ別の性別 ・上役が露骨に私に対してのみヒステリックに怒る、酷いときは怒鳴る ・明らかに能力の低い仕事をやらされる ・責任が他人にある件でも、私が関わっただけで、私に責任があるような言い方をする ちなみに私は今の職種のメンバーの中で最も学歴が低く、能力不足だと思います。 しかし、それを理由に酷い怒り方をするのは泣き寝入りしかないのでしょうか? このままでは、精神がやられてしまい、頑張ろうという気にもなりません。 不眠と胃痛が酷く、常に怯え、マイナスな考えに囚われています。

  • 仕事を続けるべきか、辞めるべきか。。。

    仕事を続けるべきか、辞めるべきか。。。 28歳、男性です。 福祉施設で医療系の専門職(正社員)として働き始めて もうすぐ1年になりますが、現在の仕事を続けるか辞める べきかで悩んでいます。 以下、これまでの経緯を簡単に書きます。 私立文系の大学卒業後、とある医療系の仕事に就くため専門学校に 進みました。昼間は目指す仕事関連のバイトをし、夜学校に行くという 生活を4年間続け、昨年どうにか国家資格を取得し現在の職に就きました。 しかし、学校に通っている時から「この仕事は自分には難しいかもしれない」 という思いがあり、現在はその気持ちが益々強くなっています。 どうしてそう思うかというと ・人と関わる仕事なのに他人への興味がそもそも低い  →人間嫌いというわけではありませんが、関心とコミュニケーション   能力が低いため利用者様の把握ができずうまく関係を築けません。 ・専門職なのに専門知識がなさ過ぎる  →私には根本的に理解しにくい部分があるためか、あるいは興味が薄いのか   勉強しても頭に全然入りません。その為最近は勉強自体できてません。   上司や先輩に解らないところを教えて頂いてもなかなか向上しません。 という二つの点が主な理由です。 仕事をできるようにするための努力ができないのでは救いようがない、と 自分でも思うのですが、それができてない状況です。 このような状態で仕事を続けるのは利用者様にも職場に対しても 良くないと思います。しかしそう思う一方でスパッと辞める決断を できない自分もいます。 28歳という年齢で他に能力も社会経験もない自分が今辞めたら 行く末はフリーターかニートという可能性が高いです。 仕事ができず職場や利用者様に迷惑をかけるよりはマシかも しれませんが、踏ん切りもつかず…ずるいですね。 こうなってしまったのは自己分析が甘かったことに尽きると思いますが、 当時の私は「やってみなければわからない」という考えと、4年間という 時間の中でかけた労力やお金を鑑みるともう少し頑張ろう、という気持ちで ここまで進んできました。 このまま行けばどの道解雇になりそうな気もしますが、現在は人手不足と いうこともあり職場にとってはいないよりはマシ(あきられてはきました) というところだと思います。 甘ったれで幼稚な考えだとは思いますが、何かしら意見や助言を 頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 臆病者なんですが、どうしたら怖いもの知らずになれますか?

    臆病者なんですが、どうしたら怖いもの知らずになれますか? こんにちは、いつも質問を聞いて下さってありがとうございます。 今回はこれで最後の質問になります。 私は昔から小心者で臆病な性格です。 少しでも他人が不愉快になると、恐ろしくてオロオロします。 また、初対面の人と話すのにも「嫌われるんじゃないか」と先に考えてしまい怖くて話しかけられません。 そのせいか、昔からいじめられやすかったです(自分の意見をはっきり言わないからです) 特に目上の人と話すのが怖いです。 なんだか睨まれてるようなそんな気持ちになります。 子供の頃からこういう性格なので、治そうとして無理に明るくしたり自信満々に振る舞っても、それは表面だけで大事な場面ではいつもボロが出ます。 臆病故に他人を上から見てしまう時があります。 しかも私は短絡思考で物事を簡単に評価してしまいます。 等身大のありのままの自分というのが分かりません。 私はいつも自分を偽って生きてきました。 話がずれてしまいましたが、どうしたら怖いもの知らずになれるでしょうか。 性格を変えることは出来ますか? 私みたいな人間でも他人を幸せに出来るんでしょうか。 誰彼かまわず文句を言える人が羨ましいです。

  • 二十一歳童貞です。質問があります。

    童貞とは即ち男がこの世に母のお腹から産み落とされてから所有している男の「魂」とも言うべき概念であるのは承知していらっしゃる方も多いでしょうが、その期間が長ければ長いほどいいと言われたらどうお思いになりますでしょうか?私は童貞である期間こそが男性の真の価値であるという考えを童貞=軍人として当てはめてみると納得できることがわかりました。軍人はピラミッド型であり、童貞も卒業した年齢によって確実にピラミッド型人口分布となります。その上、他人からの批判や否定ないし他人と違う自分を受け入れる意思、それゆえの自身で完結して物事を考える能力などなど正に「軍人」であると私は思います。

  • 独創性

    小論文を書いているのですが、その中に「独創性」という言葉が出てきました。よくわからないので教えていただけるとうれしいです。

  • 独創について

    芸術における独創とは何だと思いますか。 また、この問題について考えた哲学者を知っていれば教えてください。

  • 独創的で着たい・着てみたいものを買ってしまう。

    私は独創的で着たい・着てみたいものを買ってしまいます。 着たいものが少しコスプレ志向かもしくはデザインの良いものを選ぼうとします。前者は悪い買い方と言えるかもしれません。 また一様そういうのをピックアップして、試着するなり合わせるなりで買ってます。 トータルのコーディネートなどあまり気にしていません。 実際、センスがいいと言われる人はむしろノーマルで流行に合わせていて、トータル的でTPOに合わせて着回しを決めていると思います。 でも完全に流行に埋没するのは嫌です。どう個性を出せばよいですか。 おもしろさと自分に似合うのが両立したいです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWのスキャン時に、画像が斜めになる問題が発生しています。お使いのパソコンはiOSで無線LANで接続されており、電話回線はjcomを使用しています。
  • MFC-J7300CDWでのスキャン時に、画像が斜めになってしまう現象に困っています。接続されているパソコンはiOSで、無線LANを使用しています。また、電話回線はjcomを使用しています。
  • スキャンした画像が斜めになる問題が発生しています。お使いのMFC-J7300CDWは、iOSのパソコンと無線LANで接続されており、電話回線はjcomを使用しています。
回答を見る