• 締切済み

子供の数

出生率1.32とか報道されているようですが、この「出生率」、基本的には「加重平均」なんですよね? で、質問です。 最近、「一家に子供3人以上」の家庭が増えているような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか。 子供が、1人/2人/3人...いる家庭の比率のような統計は、どこて調べることができるのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • osieteguu
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

1.32の出生率は合計特殊出生率で15~49歳の女性の年齢別出生率を合計して得られる値なので、未婚の人や子供がいない人も含まれた平均であり、晩婚化が進んでいるときは実際の生涯子ども数よりも低めの値になります。

  • superchai
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

こんにちは。 国勢調査を調べれば見つかるかもしれません。 参考URLは横浜市のものですが、ページの真ん中あたりの、 表7-2 世帯人員別一般世帯数(平成12年) などは参考になるでしょうか。 ちなみに、今朝の新聞にも出生率に関することは出ていましたね。お探しのデータのようなことは載っていませんでしたが…。昨日発表があった「人口動態統計」による記事でしたから、大抵の新聞には載っていると思います。

参考URL:
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/census/kokucho0010.html#12
kaznhi
質問者

お礼

すみません。コンピュータが昨夏につづいて今年もとんでしまって、遅くなりました。 子供の数の標準偏差とか分散みたいなデータを見てみたかったのですが、やはり無いようですね。 回答、ありがとうございました。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

合計特殊出生率のことですね。15歳~49歳までの 女性の出生率を年齢ごとに算出して合計したものです。 各家庭における子供の数の統計はわかりませんが、 全国の世帯における世帯員数の平均は約2.6人だと 単純に算出できることを考えると、多子家庭の比率が そう高くもなさそうです。

関連するQ&A

  • 子供を生んだ親の平均出産数

    出生率や特殊出生率というのは、子供を産んでいない方も数に入れた数字ですよね? そうでなく、実際に子供を産む方が産んでいる平均出産数というのは、いかほどなのでしょうか? また、そういったことを指す専門的な言葉は、なんというのでしょうか?

  • 出生数と合計特殊出生率の関係について

    出生数が減少したのに、合計特殊出生率が上昇するのは、どのような事情によるのでしょうか? 厚生労働省の2012年人口動態統計では、昨年の出生数は103万7000人で、1899年から統計を始めて以来過去最少といっていますが、1人の女性が生涯に産む子供の数の推計値、合計特殊出生率は1.39から1.41に上昇したと説明されています。(読売の6/9社説) 出生数が減れば、合計特殊出生率も減るのではないかと単純に思っていますが、どなたか詳しい方教えていただけますと助かります。

  • この「平均」の名前を教えてください

    業界内の財務統計指標を作成しています。 例えば「売上高営業利益率」というものがあります。 これは、「営業利益」÷「売上高」×100で求められます。 仮にA社、B社の2社があったとして、 Aは売上高100,000千円、営業利益2,000千円、売上高営業利益率2.0%、 Bは売上高150,000千円、営業利益4,500千円、売上高営業利益率3.0%とします。 この2社の平均「売上高営業利益率」を出す場合、 (1)各社個別に算出した比率の平均、すなわち(2.0+3.0)÷2=2.5%、という考え方と (2)「2社の営業利益の和(又は平均)」÷「2社の売上高の和(又は平均)」×100、すなわち   (2,000+4,500)÷(100,000+150,000)×100=2.6%、という考え方があります。 質問の趣旨は、(1)と(2)のどちらが正しく、どちらが間違っている、という話ではなく、(1)と(2)の考え方の呼び方を教えていただきたい、ということです。 私は(1)が「単純平均」、(2)が「加重平均」だと思っていたのですが、上司から「『加重平均』ってそういう意味だったっけ?」と問われ、調べてみると、確かに「加重平均」というのは独特の意味合いを持つ言葉でした。 では、正解は?というところで、詰まってしまいました。どなたかお助けください。よろしくお願いします。

  • 低収入ほど結婚しやすく、子供も多いのでは?

    「少子化・未婚化は男性の収入減少が原因」「給料安くて結婚できない。子供も産めない」 とネットではよく言われますが、おかしくないですか? 日本で一番賃金の高いはずの東京は未婚率が高く、出生率も最低です。 逆に一番貧乏な沖縄は早くに結婚する人が多く、出生率も全国最高です。 統計では、世間の認識と全く逆の結果です。 収入の少ない地域ほど子供が増えるのではないでしょうか?

  • 合計特殊出生率と完結出生児数の違いは? 即答希望!

    合計特殊出生率と、完結出生児数の違いが分かりません。 教科書には、 【合計特殊出生率】 女性が生涯に持つであろう平均的な子供の数 【完結出生児数】 結婚した夫婦が生む子供の数 とありますが、どこが違うんですか?? 合計特殊出生率は、今年上がったみたいですが、1.32、完結出生児数はここ30年間2.2程度で変化が無いそうです。 結婚した夫婦が生む子供の数=2.2って・・・少子化問題解消じゃないですか・・・?わけが分かりません・・・ よろしくお願いします。

  • 今は10人中3人以上の女性が子供を作らないのですか

    出生率1,42だと2人の女のうち1,4人が産む 産む女は平均2,1人産んでいるという事は 10人中3,2人の女性は子供を作らないという事ですよね?

  • アメリカの出産率が高いのは何故か?

    先進国で唯一、出産率が2人以上なのはアメリカだけなようですが、何故アメリカは出産率が高いのでしょうか?またアメリカのキャリアを積んでる女性の出生率はどうなのでしょうか? 実際、夫のビジネス相手であるアメリカ人の家庭は子供が8人とか5人とかいる家庭も聞いています。また日本では子沢山というとヤンキー(ちょっと言葉が悪いですが)とか特に子供好きなイメージが私にはあり、知的な家庭は子供の人数が少ない(1人か2人、多くても3人)イメージです。特に母親がキャリアをもってバリバリ働いてると、子供を産むタイミングを損なうイメージです。 でも、夫のビジネス相手はヤンキーではもちろんなくホワイトカラーのビジネスマン家庭なのに多産です。アメリカは自己責任社会、日本より自分達の老後は自分でなんとかしなきゃならないのに何故もこんなに出生率が高いのか・・・。私としてはとても不思議です。 夫はアメリカの宗教によっては避妊をしては駄目なところがあるから、そういう多産な家庭があるんだろうと言ってました。実際のところはどうなのでしょうか? 人口の増加は国力に影響する大事な数字だと私は思ってます。何故、先進国で唯一アメリカだけが出生率が増えているのか?どうかわかる方がいたらお教えください。

  • 少子化の何が悪い?お金がない人が生んでも仕方ない!

    日本も出生率が高いのは所得全国最下位、失業率全国トップ、生活保護受給率全国2位の県。 出生率が低い上位3都道府県は全て平均所得全国10位以内、失業率も低い方から全て10位以内、 生活保護受給率も低い方から全て10位以内ですよ。 麻生副大臣もいじめ対象になりやすいのは 貧乏な家でうまれた、喧嘩が弱い、さらに勉強もできないといっているし。 海外でもフランス、イギリスの白人女性の出生率はかなり低いです、日本とそんなに大差ない。 でもどうして出生率が2,0近くあるのかといえば、アメリカと同じで移民や黒人などの出生率が 相当高いから。 白人が平均1、3人としても黒人が平均3人以上うんでいれば2,0ぐらいになりますからね。 その点、ドイツがあまり移民や黒人の比率が少ないので日本より出生率も低いですが、 フランスやイギリスよりドイツの方が圧倒的に経済状態よいです。 むしろG8の中でドイツが一番出生率が低いのに、経済状態はドイツが一番良いですね。 逆にG8の中ではフランスが一番経済状態悪いですよね。

  • 韓国の出生率について

    こんにちは。先日韓国の男性の知り合いに、韓国人はとても家庭を大事にする民族だと聞きました。何でも何代前の家系図なんかもきちんと取っていて、家族をとても大事にするらしいのです。 それはいいのですが、韓国の出生率は世界一悪いという統計が出ているので、家族を大事にする民族がなぜ世界一出生率が悪いのか?という疑問を持たずにはいられませんでした。 わたしはあまり韓国の事情に詳しくないので、知っている方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 他人の子供を引き取る

    どうしても子供を育てることができない事情の人がいて 子供を養子にもらってもらえないかと話がありました。 子供は間もなく生まれてくる子です。 私(夫婦)には子供がいますが、赤ちゃん欲しいです。 ただ、個人間で話を進めていくことに不安があります。 出生後、2週間以内に出生届けを出さなくてはいけませんが、 出産した病院などで書いてもらう出生証明書は実親の名前が書いてあるし、 まずは実親に出生届けを出してもらわなければなりませんか? すぐに特別養子縁組の書類に実親のサインをもらい、家庭裁判所に提出して 半年以上、もしくは1年以上の育児試用期間を経て、この養親なら大丈夫と認められたら良いです が、もし認められなかったら子供が懐いていても引き離されてしまうのでしょうか。 乳児院⇒里親⇒養子縁組という経由ではないので、試用期間中に赤ちゃんに何か起こった場合 (突然死や事故など)どのような問題になりますか? やはり児童相談所に相談に行くべきなのでしょうか・・・