• ベストアンサー

他人とのコミュニケーションスキルの改善に成功した方へ

私は最近,他人とのコミュニケーションがうまくいきません。就職面接でも「言葉のキャッチボール」が努力しても思うようにいかず苦心しています。これは日常生活の会話やペンフレンドとの言葉のやり取りにも当てはまることです。 そういった苦難を乗り越えた方にお聞きしたいのですが,あなたはどんな方法で見知らぬ他人との意思疎通を得意にしましたか?もちろん小手先の知識でコミュニケーションのスキルやセンスが上がる訳ではありませんが,少しでもレベルを上げるためにあなたが心がけたことを教えてください。成功体験と失敗体験,いずれの体験談でも歓迎いたします。 私自身のこれからのコミュニケーション技術を向上させるための参考にしたいので,どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.1

私がそれに当てはまるのかは知りませんが、 小学校の頃は不登校気味だった頃から普通の社会人になるとこまで来たので 対象者かと思ってここに書き込みます。 基本的に思っているのは「他人とは100%分かり合えない、勘違いもある」と言う観点で進んでいます、 自分が被害者の時は気が付きませんが、他人が凹んでいて自分が何とかしようと頑張った時に 「自分はこの人のことをこんなに分かってやれなかったんだ」と言う事を「あとで」気が付く事があります。 そしてその人だけ特殊なケースではないと言う事がいろんな人と関わっていくうちにまたまた気が付いて それが自分の時に「そんな感じで相手も自分を分かって無いんだ」または 「自分の事をちゃんと相手に分からせてあげられなかったんだ」と言う事に改めて気が付きます。 そこから対策をいろいろ立てて試して、失敗して・・と言う感じで少しづつ進むしかないのではないのかと思います。 つまり、自分の立場、相手の立場でいろいろ想像して両方から穴を掘り進むようにしていくべきかと思います。

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございました。他人との円滑なコミュニケーションには,柔軟な想像力が必要かもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.5

洞察力が有ると先回りして答えられますから,洞察力を身に付けることです。 営業職ですと,特にコミュニケーションが重要です。私はこの面接では必ず採用になりますね

dosanko103
質問者

お礼

毎回採用になるというのは本当にすごいですね。うらやましいです。私も洞察力を磨きたいです。どうもありがとうございました。

回答No.4

能力テストや性格診断や占いなどで自分を測定すると、 ほとんど「コミュニケーション能力が高いあなた」という結果が出るんです なので 実際にはコミュニケーション能力は低いのですが、 潜在的能力は高いのだろう……と高をくくって何もしません いつか自然に高くなるのだろうなと思ってます 自然思考に任せてます

dosanko103
質問者

お礼

面白いですね。コミュニケーションの本質とは何かを考えてみると,これは簡単には答えの出ない問題であることに気がつきました。どうもありがとうございました。

回答No.3

成功談ではありままえんけれども| | 自分の考えていることを伝えるのではなく| | 相手が言っていることが|自分が考えていること|と捉える練習を|わたくしはしているつもりです|

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.2

ボイスチャットはいいですよ。 最初のうちは知らない人との会話なので当たり障りのない世間話が多いですが、 仲良くなってくると友達同士の会話になるので、少し深い話も出来ます。 会話のセンスとか間の取り方はそれでだいたい鍛えられます。 でもコミュニケーションて会話だけではなく、表情やしぐさも関係ありますよね。 一番いいのは、お笑い芸人みたいな面白い友達を作ることです。 いつも話しているとだんだん影響されて、自然と会話のキャッチボールができるようになりますよ。

dosanko103
質問者

お礼

どうもありがとうございました。やはり場数を踏むしかないのでしょうか?たしかに知らない人と話すのが苦手な人は,なかなかコミュニケーション能力は上がりませんね。まずは積極的に他人に話しかける姿勢を身につける必要がありますね。 でも私の場合,大人になってからは色々な人と話していますけどね。それで結構雄弁にはなりましたが,言葉のキャッチボールという点ではまだまだです。生まれつきコミュニケーションが得意な方ではないため,人一倍努力が必要でなかなか大変です。

関連するQ&A

  • 他人とのコミュニケーションがうまく出来ない。

    20代半ばの男です。 私は他人とうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいます。具体的には2つあります。 (1)3人以上での話し合い、または雑談で的外れなことを言ってしまうことが多い。   私はすごくおとなしい性格なので3人以上のときは口を挟むことはほとんどないのですが、さすがにずっと黙っているわけにはいかないので、何とか話そうと口を挟んだりするのですが、ほとんどの場合、沈黙状態になり会話が一瞬途切れてしまいます。その後は何事もなかったかのように会話が再開されます。こういうこともあり、コミュニケーション教室のようなところにも通っていたんですが、そのときもグループワークをしている際に私が口を挟むと的外れなことを言っているせいか、一瞬みんな考え込んでしまうといった空気にしてしまっています。 (2)リアクションがうまく出来ない。   「話すのが苦手なら聞き役に徹すればよい」というアドバイスは何度か聞いていたのですが、特に1対1での会話では聞き役になるとしても、何かしらのリアクションはしなければならないと思うのですが、とにかくリアクションが下手で困っています。会話のキャッチボールで相手からボールを受けた際に、どのように返したらよいかわからずに「ああーなるほど」とか「そうなんだ」と言った感じで返してしまうことが多いです。さすがにこれじゃあ相手もつまらないと思ってしまうため、何かしら言葉を返すと相手から「いやだからそうじゃなくて~」とか「だからさっきも言ったように~」と言った感じで返されることが多く、どちらにしても会話が続かず、相手を不快な気持ちにさせてしまいます。キャッチボールで相手から受けたボールを全く違う方向に投げてしまうことが本当に多いです。 以上のように、周りでは当たり前のように出来ていることが自分にはできずに困っています。おかげで、なかなか友達もできず、一度は仲良くなったとしてもすぐに私から離れていってしまいます。他の人から誘われることはほとんどなく、自分からご飯や遊びなどに誘ったとしても遠まわしに断られてしまいます。コミュニケーション教室のメンバーとの飲み会など、他の人と交流するようなイベントにも積極的に参加しているのですが、いつも蚊帳の外と言った感じです。 もともとコミュニケーションが苦手だったので、なるべく他の人に話しかけたりコミュニケーション教室に通ったりして何とか改善しようとしてきたのですが、(1)や(2)のようなことが当たり前のようになっていて、最近は話すのが怖くなり、以前のようにまたほとんどしゃべらなくなりました。しゃべってもしゃべらなくても相手に対して悪い印象を与えてしまっています。 こういうのってどうしようもないのでしょうか?

  • ヒューマンスキル向上策について

    ヒューマンスキル向上策について ある組織の教育計画を立てています。対象の組織は今までの上司がひどかったせいか、 一般的に言うヒューマンスキル(コミュニケーション力、ネゴシエーション力)が低いように 思います。 業績も低いことが影響しているのだと思いますが、性格の善し悪しはあるのですが、困っている 他人を助けようとせず、事無かれ主義の者が多い状況です。 そこで、ヒューマンスキルの向上をと考えたのですが、具体的な方策で、何かうまくいった事例等 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • コミュニケーション能力

    宜しくお願いします。 話を膨らます能力が欠如してるのか、他人にも関心がなく会話にも興味がないのか、会話が続きません。 同僚から話しかけられてもキャッチボールができず、一言の相づちで終わることが多々あります。 雑談力という言葉があるくらい会話は人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが、他人にも関心がなく興味がない話ばかりなので、正直どうでもいいという感じになります。 職場に居るときは無口で、たまに話しかけてくる同僚は私のそういった無愛想な相づちに困惑、或いは顰蹙を買ってると思います。 他人に関心がなくても話に興味がなくても何らかのコミュニケーションは必要ですか?

  • コミュニケーションにおける矛盾

    コミュニケーションとは、一般的には、他人をよく知り、仲良くなることを目的としていると言えます。しかし、私はコミュニケーションにおいて、常々、一つの矛盾を感じています。それは、話し合えば話し合うほど、お互いの溝が言語によって明晰になり、その溝の乗り越えがたさが浮かび上がっていくというものです。 仮に全く同じ考えの人がいるのであれば、溝など生まれないかもしれません。だが、人間とは、それぞれが異なるものです。全く同じ人間などいないと言い切った方が、現実的であるでしょう。しかし、そうであるとするのなら、コミュニケーションとは、いくら友好関係を築くという目標を掲げていたにせよ、その一方で、双方の相違 を確認するという作業を伴っているのです。そしてコミュニケーションをすればするほど、相違点が明らかになり、乗り越えがたい溝が、より露わになってきます。結局、最後は断絶に向かっていきます。 断絶、とは言い過ぎかもしれません。理屈の上では、溝の形が明らかになれば、溝を埋める方策について議論することができる、と言いうるからです。しかし現実には、多くの人が、相手に対して、自分の意見に同意するか・否か、を突きつけるものです。そして同意しないと述べるのであれば、失望の意を露にします。感受性が違った、方向性が違った、センスが違う--いろいろな言い回しがありますが、言わんとすることはただ一つです。「あなたは私とは違う」。 しかし「あなたは私と違う」など、全く当然のことで、コミュニケーションをとる前から分かりきっていることです。すると、わざわざコミュニケーションという労をとって確認するだけ、くたびれ損の骨折り儲けです。これほど、ばからしいことはありません。そして、この考え方に即せば、コミュニケーションを多くとった人ほど、周囲との断絶がより露わになって、他人より数倍も孤独になるということが言えるでしょう。となれば、コミュニケーションなどとらない方が、利口なのではないか?という疑問が浮かびます。実際、人との交流は腹六分目くらいで止めておけ、という言葉もあります。 さて、ここで質問です。 (1)「あなたは私と違う」ということが明らかになった後、単なる「断絶の確認」ではなく、別の発想が働き、有益な展開になることが、ごく稀にせよ、あるのでしょうか? (2)(1)についてYesであるとするのなら、どのような要因によるとお考えですか? その可能性のある相手はどのようにして見分けますか? (3)コミュニケーションとは究極的には、どのような行為なのでしょうか? ※なおこれは、私個人の相談ではなく、コミュニケーション一般について思想的に考えようとする問いです。よろしくお願いいたします。

  • ヒューマンスキル

    ヒューマンスキルの向上で相談です。 私は30代の派遣社員です。仕事内容は事務になります。 私の性格は地味で大人しめです。 そのためなかなか周りと打ち解けず、相手のささいな態度が気になり落ち込んだりを繰り返してます。 同じ位の年齢の女性とも打ち解けられず、考えすぎて自分を追い込む傾向にあります。 そのため職が長続きせず2~3年周期で職を転々とかえております。 私には介護中の祖母がおり、持病のある妹と3人暮らしです。 両親が無くなっているため私がしっかり2人を守らないといけないのに。 私の脆弱さで職が続かず情けない限りです。 そのため自分を変えたいと思い、様々なコミュニケーション本やサイトなどで自分なりに努力しましたが効果はありません。 できれば何かアドバイスや色々な体験談、注意点、意見など頂ければ幸いです。 もうひとつはコミュニケーションスクールを検討しております。 もしコミュニケーションスクール経験者の方でオススメがあれば教えて頂ければうれしいです。 ※大阪市北区在住です。 自分でネットで調べてみましたが色々ありすぎて。 個人的には茶屋町のスクールが良いかと思いましたが。 甘えた質問ですみません。何よりネガティブでタフでない自分が情けない。 自分を変えたいんです。 どうかよろしくお願いします。

  • コミュニケーションについて悩んでます

    もしかしたら場違いな相談かもしれません。検索してみましたが、 抽象的(内面的)なことをライトに話せる相談機関を見つけられなかったので こちらで失礼いたします。 対面・肉声によるコミュニケーションについて悩んでいます。 いわゆる非コミュと呼ばれる人種だと思います。 とにかく喋れないのです。 他愛もない会話から、仕事でのちょっとした指示や質問のやりとりなどにおいて 充分な意思疎通ができないため、本来スムーズに流せるはずの物事をうまく流すことができません。 そのため周りの人なら1週間程度で覚えるような作業に慣れるまで1ヶ月以上を要していたり(進行形)、その自信喪失がさらに挙動不審に拍車をかけるような悪循環に突入しています。 おもな原因は ●過度の自信欠如 (自分の言動のほとんどが間違っているという先入観や不信感があり、  言葉を発することに抵抗や緊張がある) 過去に不登校・ニートを体験して、その名残もあるかもしれません。 ●声や仕草のコンプレックス これは小学生ぐらいの頃からずっと継続してあります。 勢い余って何かをしゃべれても、大抵がカタコトのようになってしまったり 礼儀や敬語とは程遠いような表現になってしまいます(頭の処理が追いつかない) 良かれと思ってやったことも裏目になることが多く、言動を起こしては後悔する、 それの繰り返しです。周りの方々も苦労されてると思います。 同僚とプライベートな話題を交わせない程度はそれほど苦痛ではないし、 今はまだ社会復帰を始めてから場数が少ないので 大きなトラブルこそは出ていませんが、 このままでは、どんな仕事をやろうとも試用期間迄で解雇されるという繰り返しすら予想されます。 せめて「最低限の意思疎通」をうまくできるようになりたいのですが、 どんなことに気をつけたり、どんな気持ちの持ち方をしたらいいのでしょうか。 ごく抽象的な相談なので、断定的な解決策を求めることはおそらくできませんが、 似たような体験をお持ちの方で、「自分はこうしたよー」とか 気楽な回答、どんなことでも構いませんので、よろしければアドバイスのほどをお願いします。

  • 31歳男です。2年前に外資系金融を辞めました。他人から奪ってでも稼ぐ、

    31歳男です。2年前に外資系金融を辞めました。他人から奪ってでも稼ぐ、稼いだ人が偉い、短期収益を追うという拝金主義に心身ともについていけなくなったからです。語学スキルを生かして創造的で成長可能性の高い業界をと思い、未経験でも入れるweb業界の小さな会社に入りました。今会社の業務縮小のため、転職を余儀なくされています。書類をパスして面接には臨めるのですが、年齢の割にスキル不足だと判断されたり、収益に貢献したという意味での成功体験がないためにこれまで3社面接で落ちています。 転職のエージェントからは、落ち着いていて、コミュニケーションにも問題がなく、仕事をキャッチアップすることも得意だと評価されています。面接では緊張はしますが、面接での態度に大きな問題があるとは思えません。 webの世界で転職したいですが、嫌々ながら金融に戻ろうかとも考えます。国際的な舞台で働くことが幸せだと感じているので、それだけはこだわりがあります。ここまでお読みになられて何かお気づきになられることがあれば何でも結構ですので、アドバイスをご教示いただきたいです。

  • 上司・先輩とのコミュニケーションの機会

    社会人1年目の新米です。 メーカー勤務で設計業務を担当しております。 私が所属してるチームは特に忙しく、チームでの歓迎会やら飲み会は皆無です。同期入社の人の比べると全くと言っていいほど無く、しかも課内で最も忙しいらしいのです。たまに、同期入社の人のあうと、社会人スキルの差に驚かされます。社会人スキルとは本やインターネットで気軽に調べることが出来るものではなく、社会の実体験に基づいて身につく知識・認識の事です。例えば、仕事の仕方・マネジメント・報連相のコツ・一般常識(かなり深い知識)です。あくまで私の認識ですが・・・。 ようは、上司や先輩たちのコミュニケーションの機会が増えることで、直接的に仕事のスキル・知識がアップすることが現実に有るかどうか知りたいのです。飲み会とかで仕事説明の補足とかされてたんじゃ、私と同期の力の差は開く一方なんですよ;; そこで、質問なんですが、皆さんは色んな飲み会(プライベート、仕事どちらでも)で学んだ社会人スキル・仕事スキルは具体的にどんなものがありますか? これは学んでおかないと損だといういものから、社会人として必須スキル・必須知識を学んだのかどうかを聞きたいです。 飲み会なんか関係無しに、仕事ちゃんとしてれば身につくものであれば、逆に私が悪いと判断出来ます。上司は遠慮深い人なので、直接聞きにくいですし、多分私の歓迎会すっぽかしたこと気にしてますんで・・・・。私は同期入社のライバル達から、飲み会で学べるスキルや、勉強出来る機会の数で劣ってるんでしょうか? このことをハッキリさせておけば、普段から質問する回数増やすとか、そんなこと気にしないで普段道理やってれば良いのかなど、対策が打てます!お知恵をお貸しください。 ぜひメーカー勤務の方、ご意見ください。 メーカー関係の方以外でも回答OKです。

  • コミュニケーション能力を高めたい

    まず、簡単な自己紹介から。 私は高専に通っていて、今年度から3年生になりました。 1年生の時、最初に話し掛けた人がいわゆる「オタク」であり、その人のコミュニティと交友関係を持ったため私は現在もオタクのグループに属しています。 しかし、最近ではそのオタクのグループともうまくコミュニケーションがとれず、浮いてしまって悩んでいます。 具体的には、 ・空気を読めなていない言動をしばしばする。 ・自己中心的な思考をしており、相手との折り合いがつかない。 ・他人の言動や表情、アイコンタクト等を読むことができず、浮いてしまう。 ・笑いのセンスがズレている。 ・テンポよく受け答えをすることができないので、よく「○○(私の名前)とは会話が成立しない」「○○は仕事やバイトができなさそう」と言われる。 ・口下手であるので、オタク界隈の媒体的話題でしか会話ができない。 ・責任転嫁をよくする。 と言った風に、完璧な「コミュニケーションのできないダメな人間」です。 この傾向は小学生の高学年から顕著に表れており、友人も少なくクラスのカーストでも常に下位でした。 また中学校3年生の頃、女子からいじめに遭い対人恐怖症になったこともあります。 現在でも当時のトラウマが少し残っており、身内以外の女性とはまともな会話ができません。 こんな散々な現状な私ですが、最近はオタクな趣味も自分に合わないと思い始め、この機会に脱オタを始めようと決心しました。 幸い、ファッションは中学のころの努力の結果があり、見た目でオタクと思われたことはありません。 ですので私の脱オタは究極に「コミュニケーション能力の向上」となりました。 それでは前置きが長くなりましたが質問します。 私は普段からどのような言動を心がけて人とコミュニケーションをとると良いのでしょうか? また上の具体例を克服するにはどういった事を行えば良いのでしょうか? かなり抽象的な質問ですが、これからの人生に関わるので真剣に悩んでいます。 こういった相談の解決策が分かる方がいましたら、どうかご教授よろしくお願いします。

  • 会社のOJT担当との意思疎通がうまくなりたい

    はじめまして 社会人2年目のaine321です。 悩んでいることがあるので助けてください。 人とのコミュニケーションがうまくできなくて、会社のOJT担当(5年目)にいつも怒られてしまっています。 コミュニケーション(意思疎通)の何がうまくいかないかというと、そもそもコミュニケーションには 1、自分から他人へ意思疎通を行う方向と、 2、他人から自分へ意思疎通が行われる方向 の2種類があると思っています。 私はその2つ両方が苦手なので、人とうまくコミュニケーションがとれていないのが現状です。 1、自分から他人へ意思疎通を行う方向に関して、何がうまくいかないのかというと、PJT担当への口頭での作業報告で、「君の言ってることを理解する上で、説明が足りていない」「何が言いたいのかわからない」「話の要点がつかめない」とほぼ毎回言われてしまいます。 そのOJT担当の方は、少々神経質なところはあるようですが優秀な方で、同じ職場で働いている同僚(4年目以上)たちとはとてもスムーズに意思疎通されています。なので、うまくいかない原因は私のほうにあると思っています。 また、2、他人から自分へ意思疎通が行われる方向については、相手の言葉は確かに聞こえるのに、その言葉が持つ意味がわからなくなるときが多々あります。また、「理解できないなら聞き返しなさい」ともいわれているのに、何を理解できていないかすら理解できていないため、聞き返せず、相手から見ればとても反応の薄いやつに見えることでしょう。 文章ならばじっくり考える時間があるのである程度意思疎通できるのですが、口頭になるととても辛いものがあります。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか。 そもそも先天的な言語障害ではないかと疑ってもいるので、一度病院で見てもらったほうがよいのでしょうか。 (補足:わたしは吃音(きつおん)持ちなので、より言語障害への疑いが強くなっています。) 余禄: 日ごろ思っていることに、会社で活躍している方というのは立ち居振る舞いしゃべり方が堂々としており、その言動も人を説得する力があったりと、コミュニケーション力が自分とは違うなということがあります。 将来的には私もその方々のようになりたいのですが、現状の私を省みてみると、話べたで自信もなく、そも人からいわれたことすらろくに理解できずとんちんかんな返ししかできません。 どうしたら社会的な成功をおさめられるような人間に修正できるのでしょうか。