• ベストアンサー

リムに開いているスポーク穴が左右互い違いに開いているのですが(オフセッ

リムに開いているスポーク穴が左右互い違いに開いているのですが(オフセット?)、この場合スポークをどのように通すのが正解でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199071
noname#199071
回答No.1

素直に、右側フランジに通したスポークは右よりの穴に、左側フランジに通 したスポークは左よりの穴に通せば良いです。

K20AAA
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リムのスポーク穴の向き

    先日、レストアされた1980年頃のフランスの旧車を入手しました。 リムはマビックの27吋のWO(700Cではありません)です。 ニップル部分を良く見ると、スポークが無理によじれているのに気が付きました。 良く良く見ると、リムのスポーク穴の向きが逆のようです。 写真でおわかりになりますか? リムの穴は、ハトメの有無に関わらずセンターではなく、やや外側に配置されていますね。 本来は、右側のスポーク穴(ハトメ)は、手前側に向いているはずで、そのままスポークは自然に手前のハブのフランジ穴へ導かれるわけですが、このリムは穴が向こう側を向いており、ニップルも向こうを向いていて、無理をして手前のフランジ穴へ向かっています。 ですので、ニップルに無理な力がかかっています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 1.このようなリムを見たことがありますか? 私の他の手持ちは、同じマビック製3本を含め、全部で7ペアありますが、他にこのようなヘンテコリンなものはありません。 2.何か対処方法は考えられますか? 少しスポークの張力が弱いので、振れ取りとあわせて締めたいのですが、ハトメやニップルに無理な力がかかりそうで躊躇しています。 最悪、バルブの位置でスポークが交差することになり見た目は悪くなりますが、穴を1個ずらして組み換えようかと思います。 先日、尊敬する某氏に、 「フランス部品は工業製品と思っちゃダメだよ。民芸品と思えば頭にくることはないから。」 と笑われました。 やっぱり、民芸品ですかね? 民芸品の大好きな道楽者でした。

  • スポークがリムに届かない!

    この前スポークの長さで質問したばかりなのですが、フロントから組み始めたところ、ハブをねじって片方側をクロスさせながら組むところまでは普通に出来たのですが、そこから反対側をやろうとすると3本目ぐらいにはキツくなっていてハブも軸から少し傾きそこから先に進めません。(36本の内の残り9本)ちなみにハブは一応、リムの上から見て中心には持ってくることはできます。スポークの長さが短いのでしょうか?それとも何かコツがあるのでしょうか?教えてください。

  • ハブとリムの穴数が異なるスポーク張りの問題点

    ハブが32Hでリムが24Hの場合、スポークを張った後の走行に支障が出るでしょうか。 ハブは32穴で片側で16穴になります。 ハブの片側16個のうち、4個を使わない方法(3個使って1個残す、の4回繰り返し)になりますが こういう張り方は強度等の点で走行時に問題になるでしょうか。 あるいは、それ以前にこの方法ではスポーク張れないでしょうか。

  • リム36Hにハブ32Hのスポークの組み方

    MTBのリアハブを交換しようと思っていて、古いハブは36Hで新しいハブは32Hです。 リムが36Hなので新しいハブにした場合、4穴が空いてしまいます。 それで質問なのですが 1. 穴数が合わないリムとハブの組み合わせはやめたほうがいいでしょうか。 2. (組み合わせ的に問題ない場合)32Hで最も簡単で頑丈なスポークの貼り方はどのようなものでしょうか。 振れ取りはバイク(を逆さにして)にホイルをセットしてやるつもりです。 街乗り用のバイクなので、多少振れていてもいい程度には仕上げたいと思っています。

  • グラビティゼロ・38mm・クリンチャーのリムとスポークが破損しました。

    グラビティゼロ・38mm・クリンチャーのリムとスポークが破損しました。交換できるリムとスポークはありますか?

  • 1/9 プロターモーターサイクルモデルのスポークとリムの作成

    今はなきプロターの1/9スケール・モーターサイクルモデルのファンで、見つかる限り買い集めました。これからじっくりと作るつもりです。私は特に徹底してモディファイするのではなく、キットを忠実に組み立てていければいいと思っているのですが、あのメッキ製のスポークとリムはいかにもぼってりしていて、なんとかしたいと思います。模型店で極細の金属製ワイアは簡単に手にはいりますよね。これを利用して、リアルなスポークホイールを作るにはどうしたらよいでしょうか。リムも本来なら金属を旋盤加工すべきなのでしょうが、私はあくまでもアマチュア趣味の範囲内で、大きな設備投資をせずに、特別なテクニックも要さない方法がないかと考えています。どなたか簡単で効果的な金属スポークホイールの製作方法を教えてください。

  • 自転車リム交換時のスポークの太さについて

    高校生の息子が自転車通学で毎日片道25分のっています。身長180cm体重100kgなものですから、後輪のリムがゆがむはスポークの頭は飛ぶはで去年の秋にリム交換スポーク張り直しをしてもらいました。そこでリム交換時のスポークの太さについてですが、後輪は太い13番を使うと思うのですがどうも張り直しに14番を使ったようで、張りなおした後もスポークが月に2本くらい頭が飛びます。 自転車屋に後輪を13番に張りなおしてくれと言うと、「折れたのは13番で交換している。今は13番と14番が混じっている状態だ。」と張りなおしてくれそうにありません。 常識のある自転車屋さんなら前輪は14番、後輪は太い13番にしてくれると思うのですが、ここは変に商売気のある自転車屋さんなのでしょうか?これからも付き合っていくべき自転車屋さんなのでしょうか?何とも合点のいかないことをする自転車屋さんです。不思議です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • リムの振れ直し

    自分の自転車(通勤用)の前輪のみ、リムが左右に相当?(感覚的にです)振れてきました。 先日スポークを回す物を購入しました。(約200円) コツなどは、ありますんでしょうか? 先日自転車を逆さまにして少し行ったのですが、余計に悪くなる感じでうまくいきません。 コツなどありましたら、教えて下さい。 あと、根本的に、リムがゆがんでいる場合は、直らないものなのでしょうか?(現状では、リムがゆがんでいるのかは、分かりません)

  • バイクのスポークについて

    この間バイク(エストレヤ)の洗車していて気がついたのですが、ホイールのスポークのクロスしている部分の高さ(リムからの距離)が左右で違うのですが、これはこのバイクだけ? なんか意味があるのでしょうか?

  • 自転車のリムのぶれについて

    リムがぶれてブレーキシューにあたります。自転車屋さんはリム自体がゆがんでいてスポークで抑えているのでリム自体を交換しなければダメだといっていますが、そもそもスポークの存在意義はスポークがリムを支えていてリムのブレを抑えるものではないのでしょうか? 自転車屋さんの儲けたい理論のような気がしますが本当のところどうなんでしょうか? 教えてください。