• 締切済み

ワーホリ先探してます

初めての海外なのですが 国ごとの特徴や文化や習慣や職業事情が知りたいです。 カナダはスキーと温泉とスノーモービルが面白そう フィジーは病んだ人も癒されて、ひき逃げ多い イギリスはアクセントがカッコ良く、クラブが盛んでゲイが多い オーストラリアの日本食屋は喰えたものじゃない。 とわかったのですが、詳しく知りたいです。 リンクは辿れないので名前だと助かります。

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 >失礼ですが、おちょくり質問とはどういう意味でしょうか?大変腹立たしいです それは大変失礼しました。 お書きになっている各国の情報が、紋切り型で冗談のようだったからです。 嫌味で「冗談のよう」と言っているわけではないので、怒らないでくださいね。面白過ぎるというほうに近いです。 インターネット上にはいろいろな人がいて、時々、わかっているのにわざと面白おかしく質問する人がいるのです。 だから、真面目なのかどうか分からなかったのです。 ※国ごとの傾向というものはありますし、エスニック・ジョークのような笑いも成立しますが、本気で思い過ぎると笑えません。 「オーストラリアの日本食屋は喰えたものじゃない。」 これだって失礼ではありませんか?(苦笑) イギリスと言っても全土にゲイが多いわけでもないと思います。 ロンドンには多いのかもしれません。 でも日本が東京などの大都市圏とそれ以外では違うように、どの国でも場所によって違います。 そんなことは理解している上でおっしゃっているのなら良いのですが。

noname#125540
noname#125540
回答No.1

こんにちは。自分はWH経験がないので恐縮ですが、 フィジーはワーホリ制度がないですよ。 私は日本国籍なので日本人の場合で書きますが(韓国籍など国籍が違うとまた別です)、日本がWH制度を締結しているワーキングホリデー協定国しかワーホリは出来ません。 日本人が行けるワーホリ制度のある国は、今現在は オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、デンマーク、韓国、台湾、香港 シンガポールも似た制度があると思うんですが、大学生か大卒者対象で6ヵ月滞在らしい。 またいずれも年齢制限があり、だいたい18歳~30歳まで。 国により応募条件が違うのでご確認を。 ネットで見られないなら、本屋に行って旅行ガイド本コーナーや語学テキストコーナーで、ワーキングホリデーに関する本を買ってみるといいですよ。 おちょくり質問でなく、もし本気で行きたいと思っているならば。 その各国の概要は何でしょうね。 オーストラリアだって美味しい日本食屋さんはあるでしょう。日本人も多いんだから。

kirameki24
質問者

お礼

ありがとうございます。 失礼ですが、おちょくり質問とはどういう意味でしょうか?大変腹立たしいです

関連するQ&A

  • どこの国の英語を覚えるのが一番いいのか。

    世界で最も幅広く使える言語といったらやはり英語ですよね。 しかし国によって発音や使い方が多少違うようですが どの国の英語を覚えるのが一番いいのでしょうか? それとも標準英語みたいなものがあるのでしょうか? 国の例としては アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ インド、フィリピン、シンガポール、パラオ、フィジーなどなど。

  • カナダ訛りとは

    イギリス訛り・オーストラリア訛りの特徴は少し分かるのですが、カナダ訛りというのがあまりよくわかりません。ある映画で、カナダ人が喋っているのをアメリカ人が聞いて大笑いするというシーンがあるのですが、耳で聴く分には何がそんなにおかしいのかわかりません(日本語字幕・吹き替えから、発音のせいで笑っているのはわかるのですが)。 ちょっとした興味ですが、カナダ訛りの顕著な特徴などありましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 今、アクセントのことで悩んでいます。。。

    こんにちは! 大学3年のものです。。 今、英会話スクールに通いつつ、自分でも英語を勉強し、かつ留学生との交流もあり、英語にふれる機会があります。。 スクールの先生はブリスベン出身なんですが、結構強いオーストラリアのアクセントのようです。。 それで、よく言われる海外に数十年でもすまない限り、日本語アクセントは絶対ぬけない。。というのは十分わかってるんですが、よくいろんな国のネイティブの人に言われるんですが、自分はオーストラリアのアクセントが少し入っているそうです。。 自分でも最近、そうかなって思い始めたんですが、takeを”たぁーいく”waterを”うぉら”のように言います。。 別にそういう風に言おうとしているのではなく、今ではそれが自然となってしまいました。。 そして、最近、カナダ出身の友達や、イギリス出身の友達によく言われるんですが、スタンダードなアクセントを持つようにしたほうがいい!って言われました。。 というのは、、そういうアクセントを持ってると、聞き取れない割合が多い。。なまりが強いのはよくないよーって言われました。。 といっても、おれ自身、英語のアクセントにスタンダードなんてあるなんて思わないし、どのアクセントも英語は英語だって思っています。。 ただ、そういう風に言われてから、なんか英語を喋ることがコンプレックスになり始めています。。 特にtake like dont water とか特徴が明確に出る単語を読むときはかなりためらってしまい、特にイギリス人の友達はいちいち違うよ!って訂正してくるので、今本気で悩んでいます。。 昔、イングランドのあちこち、スゴットランド、ウェールズ、アイルランドなどの先生には短期間なりとも習っていたので、だいたいのいわゆるイギリス英語は分かります。。 ただもし、アクセントを直した方がいいなら、アメリカのアクセントがいいなって思います。。 また、北部、東部、西部出身の友達がいて、できればウエストコーストの方のアクセントがいいなって思いました。。 日本人のくせにと思われると思いますし、アクセントよりほかに勉強するところがあるのも分かっています。。 ただ、英語がすごく好きで特にアクセントは頑張ってネイティブに近づけたらなっていう目標を持って日々努力しているので、真剣に悩んでいます。。 何かアドバイスや御回答よろしくお願いします。。

  • シンガポール人って英会話講師になれる?

    友達にシンガポール人がいるので代理で質問します。 シンガポール人は、日本で英会話講師として採用される可能性はどの程度でしょうか?シンガポールの英語は独特のアクセントがあると聞いています。それに一般的には英会話講師というと、カナダとかイギリスとかオーストラリアから来ている人が多いですよね。 でもシンガポールは英語圏なのは確かですし。そこのところどうでしょうか?

  • 留学するなら

    今大学2年で、来年度留学したいと考えています。 オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリス、 アイルランドのなかで、留学するならどの国がいいでしょうか もちろんそれぞれによさと悪さがあると思いますが、英語の勉強だけでなく、 その国の文化や治安、物価などさまざまな視点からの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語が母国語の国って....

    英語が母国語(もしくは公用語)として話されている国っていくつあるんですか? 自分が思い付く限りではアメリカやイギリス、カナダあとはオーストラリア、ニュージーランドくらいです。シンガポールやインドでも英語が話されていると聞いた事があるんですが...詳しくわかるかた教えてください!またその国々の英語の特徴などもぜひお願いします。

  • 語学学校かスクールインターンシップか

    社会人6年目の中学英語教員です。来年の春から1年間、英語圏の国へ留学したいと考えています。 目的は英語力のアップと英語圏の国の生活文化を体験することです。今までに留学経験はありません。 予算は200万円前後を予定しています。 以下の3点について何かご意見をいただけるとありがたいです。 具体的な費用なども教えていただけると助かります。 長文ですがよろしくお願いいたします。 1.純粋に語学学校で学生として英語を勉強するのか、 インターンシップで外国の学校のシステムなども 体験しながら日本語を教えるのか。 帰国後も教員をするのならインターンシップの方が 教える技術なども磨けるとは思うのですが、 正直、教えることに疲れている部分もあって、 語学学校で学生に戻りたいと思ったりもします。 2.どこの国に行くのか。 興味があるのはカナダとイギリスとオーストラリア・ニュージーランドです。(英語圏なら特にこだわりはないです) カナダの理由 (1)比較的費用が安い (2)スキーが楽しめそう (3)オープンでフレンドリーなイメージ (4)週1回一緒に仕事をしているカナダ人がすごくいい人 イギリスの理由 (1)歴史が深い、伝統的なイメージ (2)他のヨーロッパの国に気軽に遊びに行けそう (3)イギリス英語に興味がある (4)イギリスのスクールインターンシッププログラムの  システムがよさそう (5)家族がヨーロッパ好き *費用が高いのがネックになっています。 オーストラリア・ニュージーランドの理由 (1)北半球とは違う四季を体験してみたい (2)ダイビングに興味がある(未経験) (3)オープンでフレンドリーなイメージ (4)時差が少ない、日本から近い 3.各国の英語はどの程度ちがいますか。   関東と関西くらい? 東北? 九州?   おおよその印象を教えてください。

  • 発音について

    今英語を勉強して発音にとても興味があります。特にイギリス英語の容認発音や、コクニー、エスチュリー英語などです。 しかしイギリス英語だけでなくアメリカやニュージーランド、カナダ、オーストラリア英語の発音も勉強したいと思っています。 そこで英語の発音について詳しく書かれた本などがあれば紹介していただけないでしょうか? 自分でも探した結果,ファンダメンタル音声学, american accent trainingなどがいいと思いましたがどちらもほとんど標準発音のみを説明したものでした。 だらだらと書いてすいません。まとめますと,,, 標準的発音でけでなく、国や地方、階級による訛りを詳しく説明した本を探しています。 できるだけカタカナを使わずに発音記号で説明したものがいいです。 洋書でもかまいません。 回答お願いします。

  • 共同会見での呼び方

    安倍首相とオバマ大統領との昨日の共同会見で、安倍首相はオバマ大統領を常に「バラク」と呼んでいました。これはアメリカの習慣を考慮して安倍首相が気をつかってそのようにしたのだと思います。 でも、共同会見の壇上で相手をファーストネームで呼ぶのは、英語を母国語とする国の慣習として、普通なのでしょうか。例えば、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどの大統領、首相同士の共同会見では、どのように呼び合うのでしょうか。

  • 他国を侵略し植民地にして、そこの住民の婦女子を陵辱

    した国で、しかも侵略された国や地域から野蛮人と言われた国で、現在世界の科学技術や文化教育等の先進国という位置づけにある国でありながらも過去における植民地支配の蛮行が未だ遺恨となっている国はどこでしょうか? ◎確定 日本、イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、ロシア ○ほぼ確実 スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、オランダ、フィンランド(ノルマン人、デーン人、フィン人等) △微妙 イタリア(ローマ) ×確たる証拠無し カナダ、オーストラリア 現在先進国仲間入りをしている文明国家で、過去の極端な蛮行が認められていないのは、カナダとオーストラリアだけなのでしょうかね? 中国が先進国であれば、確定グループの仲間入りでしょうが、残念ながら今のままではまだまだ名誉会員には入会できないでしょう。