就職先の選択について

このQ&Aのポイント
  • 就職活動中ですが、去年アルバイトした幼稚園から正職員として働く誘いがあり、迷っています。
  • 幼稚園は給料・待遇に問題なく、経営者以外の人間関係も良好ですが、通勤時間が長く、子供相手なので体力的には大変です。
  • 一方で、官公庁の事務職は居心地が良く、人間関係も良好ですが、給料は低いです。また、この先の選択が不採用になる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職先の選択について

就職先の選択について 現在、就職活動中ですが去年の春に短期間アルバイトした幼稚園から「今年の4月から正職員として働かないか」と連絡がありました。しかし簡単に決めていいのか迷っています。 幼稚園 給料・待遇には問題ない 経営者一家が気分屋で職員の入れ替わりが多い。経営者以外は人間関係は良好 職場まで車で片道40分。豪雪地帯なので雪が降るともう少しかかるはず 子供相手なので体力的には大変 官公庁 事務 居心地は良い 人間関係はたぶん良好 マイカー通勤不可(バス利用で1時間くらいのはず?) 体力的には問題ない 給料は低い(一人暮らしので必要最低限の生活) ただこれから官公庁の事務の面接に行くので不採用だと選択のしようがないのですが(汗) 友人や知り合いに相談すると賛否両論で迷っています。この不景気のご時勢にワガママな悩みかもしれませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

選択肢は多いほうが良いに決まってます。 行くと返事をしておいても、「実は・・・」と あなたの人生です、後から、お断りになってもべつにお隣ということでも アナタの子息が今、その幼稚園にかようわけでもなければ、問題ないでしょう。 時間的にまだ決める必要がないなら、決定を先延ばししてもらって、 面接の結果がでてからで、悩むので十分では? 幼稚園って、若い先生しか見かけません。 つまり、そういうことです、きっと、どこでも。 アナタの人生設計ですから。

関連するQ&A

  • 大学のコース選択、就職先について

    4月で大学(経営学部)2年になる女です。 来年度からコース選択があり、国際系か金融系かで迷っています。 元々興味があったのは国際系で、貿易事務などの仕事が気になっていたのですが、貿易事務は派遣社員が多く正社員の採用は少ないと聞きました。 また、地元である岩手県で就職したいのですがやはり首都圏に比べると貿易関係の仕事が少ないのではと思い心配です。 それなら金融系の勉強をしてFPなどの資格を取り、地元の銀行などへの就職を考えた方が良いのかと考えています。 やはり貿易関係の仕事は地方ではあまりないのでしょうか? 金融系の勉強をして資格の取得などに力を入れた方が就職のためには良いですか? コース選択で全て決まるわけではないと思うのですが早めに目標を決めておきたいので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 就職したい先が見つからない

    私は就職活動真っ盛りの大学生なのですが、色々と企業や官公庁など行き先を考えています。 私には漠然と夢があり、”自分がおかしいと感じることを良くしたい=社会のデザイン”と考えています。 -私の地元は景観が非常に汚く、自治体も怠惰なので改善される気配もありません。 -今年、私は地域医療という考え方とその重要性、そしてその実現の難しさを知りました。 自分が改善ずべきだと思うことを生きている内に何でもかんでも良くできるとは考えていませんが、 少しでもおかしいことを改善できればいいと思っています。 そうした夢を叶える為に踏み出すべき”初めの第一歩”が何であるべきか今の私には分かりません。 プロダクトデザインを学び、モノの形で解決できることの範囲に限界を感じ経営の世界に飛び込みました。 より大きな視点で物事を捉えることができるようになったと感じるのですが、実際最終的な目的に 向かってどのような力や人間関係や立場を築きあげるべきなのか分かりません。自身の無知が ダメなのですが、まだ社会の中に入っていない視点ではどうも限界があります。 就職に直接関わることや、もっと先のことについてなど、どういったことでもいいので、皆さまのお話を聞かせていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 母48歳、私23歳の就職

     私は23歳の女性です。昨年の3月に地元の国立大学の教育学部を卒業し、教員免許はもっていますが、現在は官公庁の臨時職員として事務をやっています。  私の家は母子家庭で、私の妹、弟はまだ学生、母は簡易保険の集金の仕事10年ほどをしていますがパートのようなもので、郵政民営化に伴って2年くらいのうちに仕事を失ってしまうかもしれないという状況です。  私は母を助けたくて、大学4年生の時、地元に就職しようと就職活動をしていましたが、結局どこにも受からず、こうして臨時職員をしています。臨時職員の給料だけでは少ないのでアルバイトも掛け持ちしています。  しかし、今年の春頃からうつ病になってしまい、就職できなかった自分がとても後ろめたく、いっそのこと死んでしまいたいと思うようになりました。  でも来年にはずっと付き合っている人と結婚しようと思っています。しかし自分もきちんと正社員で働きたいのです。母は48歳で、これから新しい職場を見つけることができるのかもわからないので、私ががんばって助けてあげたいのです。  地元が田舎なので、中小企業しかなく、大卒で教員免許をもっている私を企業は敬遠します。いままでもことごとく落とされました。それに職歴が臨時職員事務1年半しかありません。それから結婚してからの就職というのは難しいと聞きます。私は子供をつくるつもりはありません。  私の就職、母の就職に関してもご助言いただけるとありがたいです。

  • 就職について

    高校卒業生18歳の立場で就職するというのは かなり過酷な厳しい社会に幼い時期から放り出される ようにも感じます。中学校や高等学校で部活動などで 人間関係や人間的に成長してもやはり実社会に出るには 早い時期だなぁとおもいます。実社会や会社、 官公庁など高校卒業して就職する人たちにはどのような 能力、スキル、コミュニケーション能力、礼儀、人間性 など望んでいるのでしょうか。まだ若いから十代だからと 大目に見てもらえるようなことは無いと思います。 大学を卒業して22歳、23歳くらいの就職する人間に 比べると会社や官公庁に入ってから甘めに見てもらえる。 採用の際の基準も低いなんてことはないでしょうか。 傍目に見ると高校でてすぐ 就職している人は年齢は若くても 大学生や大学院生よりも 精神的に自立して大人たる人格、能力 をかねそろえていて立派だなぁと思うこともあります。 いくら年をとっても社会に 出たことのない人間は未熟な人の 方が多いものでしょうか。 御意見よろしくお願いします。

  • 就職活動について(まとまっていません)

    2009年度で卒業する予定の今は大学4年で、就職活動をしています。 2008年の4月辺りから本格的に活動をしていましたが、未だに1箇所も内定を頂いたことはありません。 今も就活中で、今受けようかと考えているのは、自分が今通っている大学の事務職員の募集があるのでそれを受けてみようかと考えていました。 でも、昨日、親から電話が来て(今は地元を離れた大学に通っています)、私のおじが会社を経営しており、そのおじの会社で働かないか?という電話でした。 そのおじの会社で働いたとしても事務職員です。 (話があちこちに飛んで申し訳ないのですが) 以前、就職支援の会社(リクルー●など)で個人相談会があり、自分が未だに何をやりたいのか分からないと相談したところ、「もし地元に戻らないで就職するなら事務職員の給料で生活は出来ないと思うよ」って言われました。 そのときに、自分の性格がどの職業に向いているかというテストをしたらSEだったんですが、SEについていくつか会社を回ってみたんですが、その職業をやりたいかと考えると、特にそう思わなく・・・ でも、何の職業がやりたいかとか考えているんですが、未だに自分が何をやりたいのか分かりません。 身内の会社に就職するべきか、それとも他で探すか・・・ 今、ニュースなどで雇用が不安定であるということは知っています。新卒という特権がある今だからそこ就職しなくてはならないと思っています。職に就くなら、新卒という特権がある今がチャンスであると考えています。 でも、一体自分がどうすればいいのか分からなくて・・・・ 結局答えを出すのは自分だとは分かっているんですが、どうしたらいいのか分からなくて・・・・ もう、2008年も終わってしまうし、卒業まで時間が無いし、早く就活を終わらせたいっていうのもあります。 何を言いたいのかよくわからなくなってきました。すみません。 もしよろしければ、アドバイスをお願いします。

  • 有給休暇中に再就職

    経営者側からして、有給休暇を消化後に退職する職員が、その有給休暇中に再就職した場合、残っている有給休暇の期間分の給料は支払う義務はあるのでしょうか?

  • 就職 女 事務か製造

    もうすぐ就職する高校3年生の女です。 まだ製造業か事務職の会社、どちらに就こうか迷っています。 仕事の内容は製造の方が自分には合っているのではないかと思うのですが、2交代や3交代の夜勤が入り、寿命が縮むことや病気、ホルモンバランスか崩れる心配、体力に自信のない自分にできるのかどうかが不安です。 一方事務職では、日勤ですがその企業の先輩からは、受付をしているとストレスでメンタルが強くないと難しいと聞きました。はきはき話すことも求められるのでわたしには不向きだと感じてしまっています。 部署にもよりますが、製造業の会社の方が先輩方がおっしゃるに人間関係は良好だと聞きます。 お給料の面では製造の方がはるかによく、それについても迷ってしまいます。 以上のことから就職するとしたらどちらがよいでしょうか?ご意見お願い致します。

  • うまく就職先を探すには・・・

    こんにちは。大学を2年前に卒業後、派遣社員として働き、正社員として働く為に、就職活動をすることになりました。学生時代から、これというやりたい仕事がなく、いろいろ自分なりに考えましたが、やりたい仕事より、自分でもできる仕事を探そうという結論にいたりました。天賞サイトなどを見ていて感じたのですが、転職サイトに出ている仕事は非常に専門的と言いますか、そのような職業が多いように思います。営業や企画は別として、技術系や、IT関係など、理系大学卒業者や、専門的な技術がある方には求人が多い気がします。私の希望している職種としては、事務系や、製造関係で将来的には昇格したい。このような仕事を望んでいる場合どのように探すのが有効なんでしょうか??転職サイトなどはやはり都市部が多く、わたしのように地元で就職を望む人間には求人が少ないように思います。うまく就職先を見つけるにはどのようにすればいいんでしょうか??ご存じの方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • あなたならどちらに就職しますか?

    今二つの就職先を選ぶのにとても迷っております。 皆様のご意見お聞かせ頂けると大変参考になりますので よろしくお願いいたします。 会社1 良い点 ・非常に人間関係や職場関係がよい。 ・給料はまあまあ、悪くはない。 ・私を気に入ってくれている。 悪い点 ・職務内容が自分のやりたいことと微妙に違う。  (まったく違うわけではない) ・非常にぬるま湯的な環境なので、将来的にどこかに  移るという選択肢が無いと思うので、これから一生  このままな可能性がある。 会社2 良い点 ・給料が良い。 ・自分のやりたいことと一致する。 ・将来的に会社を移る時にアドバンテージとなるような仕事内容。 悪い点 ・人間関係や職場環境など、すべて未知数。 ・恐らく会社1より仕事が大変。 両方ともそれなりにいい点があるのでとても困ってます。 皆様ならどちらを選びますか?

  • 職業選択・・・・

    アラサーです。こんな年齢になって職業選択に迷うのはどうかと思いますが、アドバイスをください。 主に事務や短期労働、派遣を転々としてきましたが、鬱とフラッシュバックの病を機にカウンセラーなどに、新しい仕事に変えた方がいいと言われました。 どうやら事務、それに付随する人間関係が私に合っていないようなのです。そのほか製造など体力仕事も短期で経験がありますが、体力面で続かないので断念しました。 出来れば専門職で人と接点が少ない仕事の方がベストと言われました・・・しかしまずは無職から脱しなければなりませんし、アラサー、資格も事務の民間資格ですし・・・未経験から採用は厳しい、今から専門学校へ通うお金なんてありませんし、漠然と専門職と言われても混乱するばかりです。