• ベストアンサー

食事療法食のドライフードを食べません

もうすぐ3才になる柴犬(メス)です。 10日くらい前に血尿がでて、病院で尿検査したところ ストルバイト結石が見つかりました。 現在は血尿、頻尿もなく正常ですが、食事療法で治療することになり、PHコントロールのドライフードを紹介されたのですが これを食べてくれません。 正確には最初の1回は食べたのですが、その後は2日たつ今日まで まったくたべません。 粒が今まで食べていた物に比べて大きいので、食べづらいかと思い 潰したのですが、効果なし。 仕方がないので、今までのドライフードを少し混ぜたのですが 今までのフードだけをよって食べています。 ドライでなくウエットタイプもあるので、そちらも試してみようかと 思うのですが、通常に戻した時にドライタイプを食べなくなるのも 心配です。 どうしたら食べてもらえますか。 アドバイス頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(^_^) こんにちは。3年前に17才の愛犬を腎臓病で亡くしました。 ぜひ、缶詰のウェットタイプの療法食フードに代えてあげたほうが良いと思います。 ストルバイトという言葉の意味は(ミネラル成分の結晶)という意味ですが。なんらかの事情で、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムなどのミネラル成分が尿の中に多くなりすぎて、腎臓で処理しきれない状態のときにおこります。尿管や膀胱にたまっている尿の中の濃くなりすぎたミネラル成分が結晶して固形化してかたまりになってしまったモノが石なわけです。この石が尿道を通るときに傷つけるので血尿が出るのです。ストルバイト結石を起こしたワンコは、水分摂取を充分に行うことがとても重要です。水分摂取が少ないと尿が濃縮され、また石ができやすくなるからです。できるだけ水を飲ませて尿を薄めることが大切なのです。いつも新鮮な水が飲めるようにしておいてあげるのは、もちろんですが。缶詰のウェットフードを利用すればドライフードよりも多くの水分を摂取させることができます。 私はワンコとの根比べには反対します。ストルバイト結石は腎臓病とも関係のある症状です。 闘病中に精神的なストレスも腎臓を悪くするから気をつけるようにと。獣医から注意を受けていました。ウチの主治医は腎臓病の治療には自信を持っている先生です。闘病中のワンコは、健常な犬の躾けとは、また別の配慮が必要だと私は思います。 また・・・食いつきを良くするための手段に、ササミは使わないほうが良いと思います。 (^^;)実は、私もやはり愛犬の闘病中の食欲が落ちたときに愛犬にササミを与えてしまい・・・ひどく叱られました。 腎臓への負担をへらすためには、食事で蛋白質と塩分に気をつける必要があるのですが。鶏肉は脂肪分がなく蛋白質のかたまりなので、腎臓にもっとも負担をかける最悪の選択であると叱られました。霜降りの牛肉のほうが、まだマシだ! とまでキツク叱られてしまいました。できるだけ・・・なんとしても療法食の缶詰めだけを食べさせるのがベストです。まずウェットタイプを食べさせてみてください。 どうしても・・・それでも食べてくれないときは・・・(*^^*) また、皆で智恵をしぼりまショ。

one12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今はウエットタイプを主に潰したドライをまぶしてあげてます。 これでやっと食べてくれました。 ただ底に残ったドライは相変らず残してますけど(笑) アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#108517
noname#108517
回答No.7

最善はウェットタイプを与える。健康になってからの心配事は今考えるべきではない。 ウェット与えられない事情があるなら、ドライフードを水で数時間ふやかして柔らかくしてから(グチャグチャ状態)与える。

one12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 細かく砕いたり、水に浸したりしたんですけど ダメでした。 口に含むんですけど、だしてしまう。 よっぽど口にあわないみたいですね。 今はウエットタイプを主に潰したドライをまぶしてあげてます。 これでやっと食べてくれました。 ただ底に残ったドライは相変らず残してますけど(笑) アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

症状が重くないのであれば、獣医さんに相談の上徐々に普段のフードから切り替えてもよかったかもしれません。 若い子ですしおなかがすけば食べるかもしれませんので、2~3日は食べなくても療法食以外をあげなくても大丈夫だと思いますが、柴は頑固気質でもありますので、それ以上食べないようであれば缶詰を試してみてはいかがでしょうか。あとはフードのメーカーを変えたりすることも考えられます。どうしても食べない子はメチオニン・タブを与えることもあるようです。まずは獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか。

one12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです、柴だからか、個性なのか、我家のワンコは けっこう頑固なんです。 今はウエットタイプを主に潰したドライをまぶしてあげてます。 これでやっと食べてくれました。 ただ底に残ったドライは頑固に残してますけど アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.5

たしかにドライのほうが歯などのためにも、衛生的にもいいのは確かですね。 おそらく対応の療養食もロイヤルカナン、サイエンスの他に 数社の会社が出していると思いますので、獣医さんもしくは 楽天の本間アニマルメディカルなどで相談すれば 他の商品も紹介してくれると思います。 好んで食べてくれるものももしかするとあるかもしれません。 ウエット以外の手段とすると、苦肉の策でしかありませんが 今までのフードを超砕いて粉末にして、ほんのほんの微量を 療養食にまぶす。 今までのフードをお茶袋にいれて、療養食ににおいだけ付くようにしばらくいれておく くらいでしょうか。

one12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今はペンチで一粒一粒砕いて、ウエットに混ぜてあげてます。 細かく砕いたり、水に浸してもダメでした。 口に含むんですけど、だしてしまう。 よっぽど口にあわないみたいですね。 アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107527
noname#107527
回答No.4

♯3の方が 根比べは反対 健康犬の躾とは別問題 とおっしゃってますが「病気の犬に療法食しか与えない」のは、躾とは別です。 食餌療法と云う治療です。 「根比べが反対」なのは判りますが それを躾だと受けとられるのは不本意です。 ちなみにウェットタイプの療法食は与えてみる価値はあると思いますよ。 結論から言えば 療法食と水以外の給仕をしないって事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.2

まず、おなかがすへば食べると思いますが。 それでも食べない場合は、ささみとかをチンしてこまかく刻んで少し混ぜれば食べると思います。ようするに、結石をさせないためには、超低マグネシウムの餌が必要で、結石を溶かすには尿のPHを弱酸性に保てば数ヶ月で改善するということですから。あと水分補給が大事です。 今後は、低マグネシウムの餌を獣医師に紹介してもらえばいいと思います。

one12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 細かく砕いたり、水に浸したりしたんですけど ダメでした。 口に含むんですけど、だしてしまう。 よっぽど口にあわないみたいですね。 今はウエットタイプを主に潰したドライをまぶしてあげてます。 これでやっと食べてくれました。 ただ底に残ったドライは相変らず残してますけど(笑) アドバイス参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107527
noname#107527
回答No.1

食べないからといって違う物を出すと 「食べなきゃ別のが出てくる」と学習します。 そこは飼い主として厳しく接する場面です。 食べないから心配 と言って普通食を混ぜたりしてたら意味ないです。根負けしてどうするんですか。 解決策なんて、それしか出さなければ済むだけ。まだ若い子ですから体力もあるし数日の絶食は大丈夫です。 水を飲んでれば死にはしません。 療法食を出す ↓ しばらく待って食べなければ食事を片付ける ↓ 水を切らさないようにして他には何も与えない。 これの繰り返しです。

one12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに食べるまで、根比べ必要かもしれませんね。 ただ、そこまでして、切り替えなければいけないものなのか 順を追って食べさせる手はないものか、ここに質問しました。 このフードのHPにも最初は今までの食事と混ぜて与えて ともありました。 そこで、混ぜたところ今までのフードのみ食べてしまったので どうしたものかと。 4日たっても、口に入れますけど、出してしまうので 今はウエットタイプを主に潰したドライをまぶして あげてます。 これでやっと食べてくれました。 ただ底に残ったドライは相変らず残してますけど(笑) これからも、わんを甘やかさないように気をつけていきます。 アドバイス、ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 療法食の猫に鳥スープ

    飼い猫が1年半前にストルバイト結石になりました。 現在は頻尿などの症状はなく、尿の量は1年以上正常です。 今までpHコントロールは1がストルバイト、2がシュウ酸という認識があり、 療法食pHコントロール1をあげていたのですが、 ふとネットで調べたら1は溶解食、数ヶ月で維持食の2に切り替えた方がいいと書かれていました。 ちょうど1がなくなるので2への切り替えを考えています。 切り替える前に一度尿検査をしようと思っているのですが、 尿を採取できる日+病院に行ける日が1日しかありません。 病院からは猫のストレスになるから尿だけ持ってきてと言われています。 病院がやっている時間に確実におしっこをしてもらうため、 鳥スープ(ささみの煮汁)を与えるというものを見つけました。 味付けをして水分摂取量を増やすという手のようです。 鳥スープは療法食の猫に与えても大丈夫なものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の療法食から普通食への変更について

    今年12歳のオス猫去勢済みが今年8月膀胱炎になりました。抗生剤と療法食を与えるように言われその時ロイヤルカナン オルファクトリーを与えていました。初めての療法食だったので味が良い方を手始めに与えある程度食べてはくれました。膀胱炎は落ち着いた後次はシュウ酸結石尿が出てしまPHコントロール2をその時与えました。こちらも半月程の尿検査などで治ったのが確認はされたんですがその頃エコー検査で腎結石が見つかり当分療法食を与えましょう。となり現在迄与えてきました。11月に検査で甲状腺機能亢進症が発覚し現在薬を毎日与えているんですが療法食がだんだん食いつきが悪くなってきたので毎週尿検査して現在全く血尿、細菌見られなくなったので総合栄養食のロイヤルカナンベッツプラン エイジングケアプラスステージ2と言う品に変えましょうか。と先生に言われ処方してもらったフードを昨日与えたのですがむしゃむしゃ食べるようでもありません。こちらに変更してまた細菌、結石尿など再発しないか心配です。PHコントロールは約4か月半与えたことになります。最初はあまり食べてくれませんでした。やっと食べるようになった矢先またフード変更すると食べるのに時間がかかるか、食べないかのどちらかになる気がします…ずっと療法食を与えるのも構わないと、先生は言われたのですがうちの子は病気で痩せてしまったので少しでもカロリーがある餌を与えた方がといいます。それなりの体型、体重は必要だそうです。甲状腺の病で痩せたのは確かなので薬を飲ませて餌を与えてゆっくりでも体重が戻らないといけないそうです。元の体重までは無理かもですが…やはり結石尿や、細菌、血尿がなくなって一ヶ月以上たったりしたら普通食へ変更した方が良いのでしょうか?現在腎臓の数値は少し高いです。腎不全まではかろうじていってませんが先生はケアをこれからはもうして行った方がとも言われました。変更したフードは腎臓ケアにも配慮、PHケアにも配慮といっていましたがPHコントロール程水分をまたとってくれるかも心配になります。フード変更はこれが普通なのでしょうか?無知で申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。腎結石があるので定期的にエコー検査は必ずしています。今月見たとき以前より少し小さくなっていたそうです。それはPHコントロールのおかげなのかと思うと新たなベッツプランフードは大丈夫か余計気になります…

    • ベストアンサー
  • 特別療法食について

    我が家の猫オス三歳が二匹います。 一匹の猫が尿路結石に二回目なってしまいました。 一回目のときにも動物病院で特別療法食フードを食べさすようにといわれたのですが、高価であまり喜んで食べないので市販のキャットフードで「下部尿路疾患に配慮しています」と書いてあるのを選んで購入していましたが、再発。病院の先生に「市販のキャットフードを食べさせているから再発したんですね」といわれ処置をしてもらい2キロの特別療法食のドライフードを買って帰りました。 「ロイヤルカンナ pHコントロール2 フィッシュテイスト」 を病院から指定され食べさせていますが、いろいろと調べていたら 同じロイヤルカンナ pHコントロールでも「0~2」とありますが どのような違いがあるのでしょうか?  もぉ一匹の健康な猫にも同じpHコントロール2を食べさせていますが影響はないのでしょうか? このフードは一生食べさせなければいけないのでしょうか? ほかに、尿路結石に対応しているキャットフードはありませんか?  

    • ベストアンサー
  • 食事療法食のロイヤルカナン pHコントロールなんですが、

    ストルバイトの結晶(結石にはなっていない)ができたので動物病院からフードをRCのpHコントロール(URINARY S/O ドライフード)というものに変えるように指示があったので食べさせていました。 今はもう尿検査にも結晶はない状態になって6週間目になります。 まだ食べ続けるようにいわれてるのですが、このフードって水をたくさん飲むようにさせ、尿をたくさん出す効果もあるんですよね? 味が濃いというか塩分濃度が高いから、長期にわたって食べさせるのは、腎臓などに影響が出る場合もあるとちらっとネットで読んだのですが(それ以上の情報はかかれていなかったです)、いつまで食べさせればよいのでしょうか? (結石の場合は石がなくなっても1か月は食べさせるという情報をネットで見つけました。) 結晶がないのに、さらに続けるように言われまた1袋購入した(だいたい一か月分)のですが、処方食のせいで違う病気になったら怖いな、と思いまして・・・。 まだまだこのドッグフードをさらに続けるべきものなのでしょうか? ちょっと直接獣医さんに問いただし難い雰囲気でして・・よろしければお教えください。 体重3キロの小型犬です。

    • ベストアンサー
  • 療法食を食べさせたくない時皆さんならどうしますか?

    ヨーキーを2ワン飼っています ♂10歳(去勢済み)はシュウ酸カルシウム結晶尿とストルバイト結晶尿 ♀8歳(避妊済み)はストルバイト結晶尿で 膀胱炎の経験があり ロイヤルカナンのPHコントロール缶を 2ヵ月食べさせていましたが 男の子の方が吐く事が多く最終的にはぐったりするほど 吐いて、吐いて体調を崩してしまいました。 今までそんな事はなかったし フードしか考えられなくて 恐くなって元のフード(ナチュラルフード)に戻し フードをふやかすことで水分を多く取らせ その後は膀胱炎にはなってません。 しかし健康診断で血液検査をしたところ 中性脂肪が異常に高く、このままでは 内臓に負担がかかるとのことで 低脂肪の療法食を食べさせるように言われてしまいました。 しかし、過去の経験から 療法食(化学物質を多く含むフード)に抵抗があります。 先生には話しましたが、お腹の弱い子用でもあるから たぶん大丈夫とおっしゃいます。 さらに、膀胱エコーをしたところ 膀胱内に結晶がありましたので また、療法食をすすめられると思うと気が重いです。 こんな時みなさんならどうなさいますか? とても困っています。

    • 締切済み
  • 下部尿路疾患の療法食について

    去勢済み7歳のオス猫を飼っています。 4年ほど前にストルバイト結石になり、獣医さんからの勧めでエサを「ロイヤルカナン PHコントロール2フィッシュテイスト」に変えました。 (他にもいくつかの療法食を教えていただきましたが、肉系のものはアレルギーが出てしまい魚系のこのエサになりました) その後、現在までずっと同じエサを与えて再発も無く健康に過ごしています。 最近、この療法食についてネットで調べたところ、長期間与えるのは良くないという記事を見かけ心配になりました。 猫の結石には「ストルバイト結石」と「シュウ酸カルシウム結石」の2種類があり、「ストルバイト結石」を予防するエサは「シュウ酸カルシウム結石」を誘発してしまうというものです。 どんなエサをあげればいいのかわからなくなってしまいました。 少々高額でもかまいませんので、おすすめのものがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛猫の尿結石の療法食について

    昨年、8月に尿結石で入院しました。それから食事療法食のPHコントロール スターターをずっと食べさせています。最近その療法食を食べてくれなくなりました。元気に飛び回っているので病気ではないと思います。飽きたのかなと思うのですがPHコントロール スターターに代わる療法食って何があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がFLUTD。処方食キャットフードのおすすめは?あと安く購入できるところを教えてください。

    うちのオス1歳半が頻尿とあちこちでちょっとした粗相をするようになりました。病院にいった際に尿がでなかったため、尿検査ができていません。おととい行った際には血尿もなかったのですが昨日から血尿が多少あります。現在抗生物質を飲ませています。食欲は旺盛で元気です。 さて、通常フードしかないため、処方食を買いたいのですが、ストラバイトの結石であると仮定してうかがわせてください。(本日、試験紙を購入して尿phは自分で調べます) ・買ってみて、食べてもらえなかった餌はあるか。 ・処方食を安く購入できるところは知らないですか。 直リンクだと回答が削除されますので、検索のヒントなどを教えてください。 一応楽天で3店舗ほどは調べてありますが他にありますか? 自分なりに調べた結果、ヒルズのS/DとウォルサムのPHコントロールを検討しています。 ・なお、どのくらいの期間与えるべきですか? ・PHコントロールのスターターと2番のほうでどう違いますか? 詳しい方のお返事お待ちしております。 本当はサンプルが入手できて、食いつきがいいほうがよいのですが・・・一般の店には置いておりませんよね?

    • ベストアンサー
  • 尿結石の猫、結石がなくなっても療法食なんでしょうか?

    うちの猫(メス 10歳)が先月急に頻尿になって病院へ連れて行ったところ、膀胱炎と診断され、尿を調べてみると結石があるとのことでした。 抗生剤の錠剤と、ウォルサムのPHコントロールスターターをもらって続けたところ、2、3週間後の尿検査では石が溶けていました。 猫自身は最初の数日で、尿の回数もすっかり元に戻り、すっかり元気でいつも通りになっています。 でも医師からは「今度は食事療法にします」とウォルサムのPHコントロール(スターターでない)を食べさせて、また1ヵ月後に来てくださいと言われました。 石が溶けて、様子も戻っているのにまだ療法食は続けなくてはいけないんでしょうか? またネットで調べるとウォルサムは塩分が多く、老猫にはあまり向かないとか見たんですが、ずっと食べさせても大丈夫なのか不安になってきました。 医師に聞けばいい話かと思いますが、私の行っている病院はとても人気があり、先日行った時も外まで人があふれている状況。 しかも、前に診て頂いた医師ではない人で大した説明もなく有無を言わせずウォルサムを買わされてしまった感じです。 尿結石の猫ちゃんで、老猫なのにウォルサム食べさせても大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 血尿が治りません。

    オス・メスの1歳のアビシニアンを飼っています。 2匹同時に2月から血尿になり、獣医さんに行って、抗生物質と止血剤を飲んでいますが、良くなったり悪くなったりでかれこれもう4ヶ月です。 血尿はこんなに長く治らないものなのでしょうか? 以前にストルバイトの結晶はありましたが、今はウォルサムphコントロールで結晶もありませんし、phの値も良いです。先週はウォルサムのフィッシュテイストからスターターに変えただけでまたひどくなってしまいました。(フードが原因でしょうか?) 頻尿などはなしです。 どうしたら良いか悩んでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー