個人情報保護…住宅地役員内の児童名簿の取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 小学校の地区役員が、担当地区の過去の登校班名簿の資料を整理している。
  • 過去の登校班名簿の資料を引き継ぐことは個人情報保護の観点から考えると問題があるかもしれない。
  • 児童名簿には保護者の情報や個人情報は記載されておらず、引き継ぎは同じ住宅地内の役員に限られている。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人情報保護…住宅地役員内の児童名簿の取り扱いについて。

個人情報保護…住宅地役員内の児童名簿の取り扱いについて。 現在、小学校の地区役員をしています。 新興住宅地で新規参入者が多いので、過去の例をたずねられることもあり、 分団の児童の推移を示すために、担当地区の過去の登校班名簿の資料を整理しているのですが、 番町と児童名とその時の学年の記載された名簿を引き継ぎ資料として 過去数年分引き渡すのも個人情報保護の観念から行くと、 あまり良くないのでしょうか? 上記以外に記載されているのはその年の班ごとの集合場所と、バス停、バスの乗車時間で、 保護者名、番地、電話番号、クラス名、生年月日等は記載しておりません。 その情報は原則として同じ住宅地内の役員同士のみの引き継ぎ用です。 児童数は100名未満、役員数は3~5人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

個人情報保護法としては問題ありませんが、役員会などで議案として決議した方が良いかもしれませんね。 法的には何も制限がありませんが、地域の取り決めとして話し合った方がしこりは残さないでしょう。

pur1npur1n
質問者

お礼

そうですね、もう少し掘り下げて考えてみた方がいいですね。 やり方を検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

何年も経ってるのに氏名学年を知らない人たちに渡されるなんて、ぞっとします。 3年前小学6年なら今は中学3年です。もうすぐ高校生。その女の子の氏名も知らない人に渡るんですよ。冗談じゃないです。そんなことをするような地域の役員会には絶対に協力しません。

pur1npur1n
質問者

お礼

辛辣な意見ですが、なるほどこういう考え方の方もいるんだと 参考になりました。

関連するQ&A

  • 名簿作成 「個人情報保護法」

    保育園の新年度の役員になり、名簿を作成してます。「個人情報保護法」を明記したいのですが、必要事項がわかりません。どのように明記すればいいか教えてください。

  • 個人情報保護法

    先日『町内会 名簿一覧』が各班ごと各戸に配布されました。 この名簿一覧には、住所、世帯主名、電話番号、職業、家族数が書かれていました。 因みに、この名簿の配布は去年までは、ありませんでした。 これって個人情報保護法に引っかかりませんか? 何のために作成されたのか説明もありません。 もし、保護法に引っかかっている場合、どこに相談したら良いですか?

  • 自治会で名簿を作るときの個人情報の保護

    自治会(正確には地縁団体としての法人)で、 生年月日と電話番号の名簿を作ろうとしています。 生年月日が必要なのは 自治会の役員の選挙、成人式・・・等の事業において、 年令を知る必要があるためです。 この名簿は、区長等の役員が年令を調べるときのみに使用するもので 会員に配布するものではありません。 ここで、個人情報の保護ということで、現在、問題が発生しています。 1.「これ等は個人情報だから情報の提供はできない」という会員がいます。   このように情報提供を拒否することが個人情報の保護という名のもとに   権利として法律で定められているのでしょうか?   もし、Yesとすれば行政の調査文書にも無記入あるいは提出拒否できて   しまうことになってしまいませんか?   提供先が、行政・自治会・民間企業・・・によって違うのでしょうか? 2.私の認識は   名簿作成という目的のために取得した個人情報は、そのため以外に使用しない。   その個人情報を自治会以外に漏洩、流出をしないようにする。   (取得者が責任をもって管理する。)   これが個人情報の保護の本質ではないかと思うのですが、   違いますか? 交通事故を起した人が警察の取調べで電話番号を聞かれたとき、 「それは個人情報だから教えられない」といったら、それですんでしまった。 という話を聞きました。 私はその警察官は変だと思うのですが・・・。 個人情報の保護ということがよくわかりません。 ザックリと法律にうとい人にもわかるように簡単に教えてください。

  • 名簿に載る個人情報について

    年に1度、敬老会(という催し)が近くの小学校であり、母が毎年招待されます。敬老会は複数の地区合同で行われます。 今回疑問に思ったことですが、この催しに招待される人には式次第という、つまりプログラムが書かれている用紙が配布されます。 そのプログラムには、『88歳以上の人』ということで、地区名、年齢、名前と掲載されています。私の母もこれから亡くなるまで、毎年掲載されることになります。昔から住んでいる人たちの地域ではないため、近所付き合いも少なく、なるべくプライバシーに立ち入らないようみんなが気をつけて暮らしているようなところです。 聞きたいことは、本人の確認もせずに、勝手に氏名、年齢、住んでいる地区を見ず知らずの人たちに配布することは、個人情報保護法の点から問題はないのでしょうか。 敬老会は社会福祉協議会が主催するものです。個人情報は特定事情を除き、年齢、立場など関係なくあらゆる国民が平等に保護されるものだと思っています。 このようことを言うと、「そんなこまかいことまでいちいち言わなくても」とか、「反応しすぎ」とか、「便宜上名簿はあったほうが便利でしょう」などと言われそうですが、私もそう思う反面、今の時代はそれでは通らないのが実情だと(仕事上で)痛感しています。 長々と書きましたが、うかがっておきたいことは、まったく見ず知らずの人にまで、氏名、住まいをあらわす地区名、年齢を印刷物で毎年公表し続けることは問題ないのでしょうか。 感情論ではなく、個人情報保護法の観点からのご回答をお願いします。

  • 名簿作成について(個人情報保護法)

    お世話になります。 来年、協会の名簿を作成する事になりました。 記載内容は、会社名、住所、電話番号、代表氏名、担当者名、なのですが、最近の個人情報保護法では個人名を出すのに確認を取らなければならないと聞きます。 会員の会社名を出す事は問題ないと思うのですが、 代表取締役名や担当者名を掲載するには、書面での了承をもらわないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人情報の取り扱い(小学校のクラス名簿)

    小学校で進級しました。 同じクラスの人の名前だけでも知りたいと思い、 先生にクラス名簿(名前のみ記載)の配布はあるか尋ねたところ 個人情報保護のため配布の予定はありませんとの回答でした。 他のクラスでは氏名と在籍番号のみ記載の名簿を配ったようです。 配布は統一されていなく、配る配らないは先生によるのでしょうか。 電話番号やアドレスなどの公開は危険なのは解りますが 氏名のみでも公開するのは危険なのでしょうか。

  • 卒業者名簿を元にした営業は個人情報保護法で問題無いのでしょうか?

    先日、全く知らない人から私の勤務先へ電話があり不動産に関する案内を受けました。後日数、年前まで私が住んでいた実家の方へその人から資料を送ったとの電話が入ったという話を実家の親から聞いたので、数日後にまた勤務先へ電話が入った際にどのようにして勤務先や実家の電話番号を知ったのかを訊ねたところ、『過去に業者より学校の卒業者名簿を入手しておりそれを元に案内をしている』とのこと答えがありました。そこで、個人情報保護法でそのような卒業者名簿を営業に利用するのは問題が無いのか?と聞くと『個人情報保護法がうるさく言われる以前の名簿だから問題ない。』といわれました。私自身、個人情報保護法における卒業者名簿の取り扱いについて詳しくはないのでそのように答えられてしまうと反論できませんでしたが、本当に問題無いのでしょうか?不動産の案内もですが、この手の営業に胡散臭ささを感じてしまうのでご存知であればお教え下さい。

  • 個人情報保護法について

    長崎県佐世保市の同級生バラバラ殺人事件ですが、加害者は以前から精神医のカウンセリングを受けていて、このままだと殺人をしかねないとの深刻な所見が出ていました。 精神医は児童相談所にこの事を報告していましたが、個人情報保護法が障害となり結局児童相談所は何もアクションができませんでした。 医師は個人情報保護法により表向きにはカウンセリングの内容を児童相談所に伝えれないため、 深刻な状況を鑑み内々に児童相談所へ報告していましたが、児童相談所は内々の情報源を明らかにできないため 学校には児童の名を明かさず警告するに止まり学校は個人名がわからないため何ら対応策を取れませんでした。 個人情報保護法がなければ防げたかもしれない事件です。 個人情報の悪用はベネッセ事件を見ても無くならず、むしろ希少価値が高まり個人情報が高値で売買されています。 何のために個人情報保護法があるのかと残念に思います。 皆さんは今のままの個人情報保護法で良いと感じていますか? どうしたらより良くなると思いますか?

  • 個人情報保護法に関する質問です☆

    詳しくないので教えてほしいのですが、1.毎月月例会があります。毎回、参加者には参加者名簿を渡してます。名前・会社名の記載されているシンプルなものですが、これは個人情報保護法にふれますか?もしふれるなら何条ですか?2.月例会の案内をするときに、同じような名簿を「こんな方々がいらっしゃいます」とちらりとみせるときがあります、これはどうですか?(eメールアドレスつき)3.お客様にお話しするときは、あるお客様の例をだすときに会社名などだしてはいけないんですよね?ある会社のかたというようないいかたがいいですか?ビジネスするにあたり、きちんとトレーニングうけてないので曖昧で今回質問しました。何卒笑わずに宜しくお願いします。

  • 個人住宅と個人情報保護法について

    設計事務所の経歴書に 個人住宅の写真(一邸名につき一枚程度)と 名称(施主名ではなく土地の名前で「豊中の家」等)を 載せる行為は「個人情報保護法」に抵触しますか? 巻末に「名称・所在地(市区まで)・構造・規模・延床面積・竣工年」も 載せるつもりです。 「個人を特定出来る情報」と思われる内容はないと思うのですが、 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。 もし抵触する場合、外観写真と内観写真の違いはありますか?