• ベストアンサー

公務員の教科書

公務員の地上、国Ⅱを目指している大学生です。 独学で勉強をしようと思っているのですが、大量の教科書を買わなければなりません。 そこで、みなさんなら直接本屋に買いに行きますか? それともアマゾンなどで注文しますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

私なら、「実務教育出版」の通信教育を考えますね。国IIや地方上級は 出題科目が非常に多いので、1冊ずつ揃えると、費用が天井知らずにな りますよ。通信なら、最低限の範囲は教材が既に揃っており、すぐ学習 に取りかかれますし、試験や法改正の情報もアップトゥデートで手に入 り、勉強の進め方もアドバイスされますので無駄が無いです。受講料も 他の大手予備校より手頃ですし。まずはそれで学習し始めて、もし「分 かりにくい」とか「もっと詳しい解説書も欲しい」ということになれ ば、その時点で必要な参考書を買い足せばいいのです。これについて も、同社の解説書は種類豊富で定評もあり、きっと受験生の満足の得ら れるものが手に入ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験は予備校と参考書どちらがいいですか?

    私は大学3年生ですが、来年公務員試験を受けようと思っています。 そこでこれから勉強したいと思っていますが、本屋で参考書を買って勉強するのと、予備校に通うのはどちらがいいでしょうか? それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 また独学のやり方を教えて下さい。

  • 公務員になりたい

    自分は公務員になりたいと思っており、現在勉強に励んでおりますです。(地上を考えています) 大学4年生で就職活動終え、民間企業から内定を頂いております。 しかし、前から悩んでいたこともあり、公務員になりたいという思いが強いです。 公務員になりたいと思うのが、人より遅かったと思っておりますが、みなさんでしたら、どのように勉強し、受験されますか?(公務員浪人…など) よろしくお願い致します。

  • 日本史の教科書なんですが、この4つの内のどれでしょうか?

    大検から独学で大学を目指しています。 日本史の勉強を始めようと思い、どの教科書が良いのか調べました。 山川出版の教科書が一番良いと思ったので、注文しようと思ったのですが、 4つも日本史の教科書があって、どれを買って良いかまったく分かりません。 このサイトを見てもらえば一番早いのですが、 一応書いておきます。 1、詳説日本史 2、現代の日本史 3、高校日本史 4、新日本史 この4つです。 全て教科書と書かれていたので、皆さんがお勧めするのがどれを刺すのか分かりません。 詳しい方、宜しくお願いします。 http://www.gakusan.com/yamakawa/result.php?PageOffset=0

  • 公務員になりたいんです!!

    こんばんは!!kurobeと申します! みなさんお忙しいこととは思いますが、もし宜しければご回答ください!! 私は大学(理系)卒業後今までとある難関資格試験の勉強をしておりました。 しかし、最近このまま地元で暮らすのも悪くないかと思い、公務員への道を模索中です。 さて、そこで質問なんですが、 (1)現在26歳なんですが地上、国II、市役所、警察辺りの受験は無謀でしょうか?  (国IIならもちろん不人気出先機関で十分です。) (2)上記のような志望動機では面接でぼこぼこされるでしょうか? (3)不勉強で恐縮ですが国IIでも地元に居続けることは可能でしょうか? もし、お時間ありましたらで結構ですので、 ご回答のほうどうぞよろしくお願いいたします。

  • 公務員試験

    日東駒専レベルの工学部の学生です。 現在、二年生で、再来年に独学で公務員試験(国II)を受けようと考えています。三年になったらボチボチ勉強を始めようと考えているのですが、それに当たり、公務員試験と学校の勉強ではどちらの方が大切になってくるでしょうか? 大学は単位を落とさない程度でやり、公務員試験に全力を注いだ方がよろしいでしょうか?勉強の要領が分かりません。 公務員のレベルを問わず公務員試験を受けた方々の体験談などを聞かせていただければ幸いです。

  • 公務員 試験

    公務員試験を受けようかと思っています。 そこで質問なのですが、国II・地方上級公務員を受験するさいの平均の勉強期間はどのくらいなのでしょうか? 予備校などに通わなければ通らないほど難しい試験なのでしょうか? 独学でも間に合うものでしょうか? 経験したことのあるかた、現時職員として働かれているかたなどいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私は現在、東京の私立大学に通う大学4年です。

  • 公務員 畜産職について!

    公務員 畜産職について! 公務員の畜産職を受験されたことのある方に質問です!専門科目の勉強はどのようにされましたか? 自分は今畜産職を受けようと考えているのですが、公務員試験の専門科目の過去問を持っていないので困っています…。大学の研究室なら幾らかありそうですが今住んでいる所は大学とかなり離れているのと、自分は社会人なのでなかなか行けません。 大学時代の教科書は全て手元にあるのですが、授業ノートや授業プリント、定期試験の過去問などはもう全て処分したり後輩にあげてしまって手元にないのでどう勉強したらいいか困っています…。一応畜産ハンドブックと市販されている畜産職(農学)の問題集(実務教育と一ツ橋のもの)はAmazonで注文しました。こんな状態でもなんとかなるでしょうか? また、今住んでいる所の近くの畜産系大学の研究室に問い合わせて過去問をコピーさせてもらうことってできるでしょうか?(やはり図々しいですよね…) 受験予定は地上です。今年は練習で受けます。(もう年齢の余裕がほとんどないですが…)農水省の畜産系技術職員も来年受けるかも知れません。 よろしくお願いしますm(__)m 検索用:公務員 試験 畜産 口蹄疫 宮崎 牛 豚 馬 羊 山羊 動物 動物園 狂牛病

  • 知識0からの公務員試験勉強方法

    こんにちは。 ご覧になってくださってありがとうございます。 公務員試験勉強のことについて質問させてください。 私は、大学2年生から公務員の勉強を始めようと考えているのですが、独学で勉強しようと思っています。 まず、何から手をつけていいのか全く分かりません。 希望は、国2と地方上級なのですが、学部も法学部や経済学部などのような学部ではありません。しかし文系なので事務職を考えています。 そこで、独学にふさわしい、テキストなど教えてもらえませんか?科目数は膨大で、進め方もわかりませんし、2年間かけて合格したいと思っていますが、1日の勉強量や勉強内容なども、どうしていいのかわかりません。 計画を立てるのはあくまで自分ですが、皆様のご経験を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 教科書はどこで買えばいいんですか?

    独学で地学を勉強しているのですが、教科書はどこで買うことが出来るんですか?

  • 公務員試験についての質問です!!!

    私は今4年生大学に通う大学1年生です。 大学では建築の勉強をしています。 将来どの道でも転がることができるようにと地方公務員資格をとることはできないだろうかと思い、独学で資格を取れないだろうかと考えて少し調べてみたのですが、よくわからなくて困っています。。。 資格を取るには独学ではやはり難しいのでしょうか。 公務員資格で一番簡単なものはどれか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

彼氏にHでクサいと言われた…
このQ&Aのポイント
  • 30代女性が彼氏との初めての性行為でクンニの際にクサいと言われ、傷つく。
  • 彼氏の発言から、クリトリスの皮が剥けないことが原因で汚れが溜まり、匂いが出るのか疑問。
  • 病院で診察を受けるか、自分でアソコをキレイに洗うことで解決する可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう