• ベストアンサー

聞かないで…

TAKADEARUの回答

  • TAKADEARU
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

おはようございます。 アルバイトといっても、社会の中で生活していくことには変わりありません。社会で生活するためには、【人付き合い】も大切な要素だとは思います。  だけど、勘違いしてほしくないのは、 「自分の嫌な事まで我慢する必要はない」 ということです。外国人にしてみると、この日本人の「他人への配慮」という名目が理解できないようです。 皆とうまくやっていこう・職場の雰囲気を悪くしないようにしよう という貴女の考えも分りますが、 それ以上に大切なのは【貴女の正直な気持ち】です。 『YES・NO をはっきり、勇気を持って言うこと』 が、何より大切な世の中ではないでしょうか。 貴女のこれからの人生で、他人に誤解されないように…するために。 とても大切な勉強だと思います。 言ってほしくないことは「はっきり、決然と相手に伝えること」 が、誤解を与えない【人生の秘訣】だと思っています。 どうか勇気を持って下さい。お願いします。

chaiko-80
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りの雰囲気を先に考えてしまうねってよく人に言われます。 自分も大切にしないといけませんね。 私が曖昧にはぐらかしたからいけない部分もあったと思います。 はっきりしないといけませんね。 しばらくシフトの関係で会わないので、ゆっくりできそうです。

関連するQ&A

  • 失恋した時等に聴くと元気の出る曲。

    失恋した時等に聴くと元気の出る曲。 失恋したときや人間関係の悩み、其の他落ち込んでいるときに聴くと 元気が出る・癒される、そんな曲を教えて下さい。 回答お待ちしております。

  • 失恋から立ち直ったのですが元気が出ません。

       先日失恋をしたのですが、何とか立ち直りました。そこまでは全然問題無いのですが、何だか元気が出ません。付き合ったという事実は別にどうでもいいのですが、前とは違って人間関係もギクシャクしてきました。テンションも上がらず話されても相手についていけなかったりなどはしょっちゅうです。人と話そうにも声に力が入らず人に聞こえなかったりしています。そして前よりも疲れやすくなったような気もして良く寝てしまいます。    一体何が起こっていてどうすれば解決できるのでしょうか?どうか教えてください。

  • バイト先の店長が嫌いで辞めたいです

    20の大学生、女です。 6月からオープニングスタッフで雇ってもらった居酒屋でバイトをしているのですが、店長のセクハラが嫌で生理的に受け付けなくなってきました。 「彼氏いるの?」「好きな男いるだろ」と聞いてきたり、わたしの私服を見て「なんでそんなにエロい格好してるの?」とかスマホのラインアプリのプロフィール画像を変えたらわざわざ「この写真エロい」と送ってきたり。あとはバイトの1回目の説明で「やりすぎ注意」って言われたんですがわたしの方を見て「エッチじゃないよ」と言ってきたり・・・。 わたしも「意味わからないです」とか「やめてください」ってことは言ってるんですが、本人が「言葉のセクハラはするから」と当たり前のように言っています。 おかげで顔を見るのも声を聞くのも気持ち悪くて仕方ありません。 辞めたい理由としてはもうひとつ、店が安定しないと言って月に数回も入れてもらえず、こちらから入れる日を言ってもシフトの連絡さえ来ないような状態です。連絡が来ても出勤の2日前ぐらいに突然来ます。それで伝えられるのは一日分の日程のみです。バイトに行かないと次のシフトを決めてくれません。 それで最近新しいバイトを始めたんですが、それが週5日ぐらいで入っているので居酒屋の方を続けるのが難しくなりました。 セクハラのことは言うつもりはないんですが、2個目の理由で辞めるのって自分勝手でしょうか??

  • なんとなく不安です(対人関係)

    こんにちは。ひとつ、対人関係に関しての悩みがあって相談したくなりました。 文章で書くだけでは私の性格は伝わりにくいとは思いますが、思ったことをそのままでいいので教えてください。 多分トラウマになってしまっているのですが、勤めていた会社ではバイトのときも含めて必ず私とウマの合わない人がでてきます。と言っても、最初はかわいがってもらっていると感じるのですが、だんだん日がたつにつれて、嫌われているような感じに思えてくるのです。自分はその人に食ってかかるわけでもないし、普通に仕事をしているつもりなのですが、明らかに他の人とは違う態度で接しられたり、話しかけられなかったりしてくるので、私が何がよくないか分かればいいのですが、分かりません。 自分なりに考えてみた中では、 ・仕事の容量が悪い。 ・飲み込みがわるい。 ・無理して笑っているように思わせる。 ぐらいです。最後のことに関しては、顔に出ていてそうみえるのかなあとか思いました。人当たりが自分ではいいつもりで気を使っているつもりでも、見方によっては八方美人に見えたり、信用できないと思えたりするのではないかと考えてしまいます。だからちょっとでも、最近相手が他の人と話すときより明るくないなあと思うと、また嫌われたかなと思って、余計に自分からギクシャクしてしまいます。悪循環なんですけどね。 という訳で、この先、子供がおちついたら仕事をやりたいのですが、人間関係で悩みができるのではないかと思って不安です。前向きに気にせずに元気に、人と接するコツがあれば教えてください。

  • バイトを辞める理由 正直に言って良いものでしょうか?

    こんばんは、大学生です。 個人指導の塾でバイトをしているのですが、12月で辞めようかと思っています。 理由は、「私がやりたいのはコレだ」と思うものが最近見つかって、 部活動に入ることにしたからです。 珍しい部活なので私の大学にはなく、他大学へ部活をしに行くつもりです。 そうなると移動・練習などで時間が限られてしまい、また今のバイトは結構厳しいので体力的、精神的にも苦しくなりそうなのです。 もう一つの理由は、もっといろいろなバイトを経験して社会勉強したいという事です。 でも今のバイトは何年も続ける方が多く、途中で辞める人はあまりいません。 引き継ぎなどでも迷惑がかかってしまいます。 人間関係は良く、皆さんに仲良くしていただいているのでさらに辞めづらいのですが... ・部活に入るから ・他のバイトもしてみたいから と正直に言ってよろしいものなのでしょうか? 何しろ初めてのバイトなのでよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 悲しみは人に話すと減る?

    私は過去に、大失恋をして、一年間一人で溜め込んでいました。一年後、同じ悩みを持つ人に出会い、溜め込んでいた思いを話ました。するととても楽になったのです。 そしてまた最近、大失恋をしました。私は1ヶ月間、傷心していましたが、先輩に話したところ少し元気が出ました。悲しみは人に話すと減るんでしょうか?

  • 人の気持ちに寄り添えない。

    人の気持ちに寄り添えない。 22歳の大学生男子です。 人の気持ちがわかりません。わかったつもりでいても、全然違っていたり、励まそうと声をかけたつもりが傷つけてしまったりします。 恋愛関係でも、サークル関係でも、まるで子供のようだと揶揄されてしまいました。無自覚にそれをやってるから、みんな困っていると言われてしまいました。 自分が言われて嫌なことは言うな、とも言われましたが、自分自身が言われたとしてもあまり気にしないことが多いです。人の痛みがわからない自分が、どのようにして人に寄り添えば良いのかわかりません。 恋愛も、人間関係もそれでガタガタになってしまいました。ASDなどの発達障害かもと考え始めましたが、まだ診断を受けていないためわかりません。 大学に入る前は、独特とかマイペースとか言われるだけで済んで来ました。 しかし、大学に入って、責任のある仕事やより深い人間関係を築く中で、色んな人の反感を買い、信頼を失いました。 責任感がない、嘘つき、信用できないなど、様々なことを言われてしまいました。 この先、人間関係を上手くやっていく自信がありません。現在就活中ですが、社会に出ても上手くやっていける気がしないです。 本当に良かれと思って話すことやすることが全て裏目に出るので、もう自分のことすら信じられないです。 同じような悩みを抱えている方はいらっしゃるでしょうか。 また、人の気持ちはどのようにして理解できるのでしょうか。コミュニケーションで皆さん心がけていることはありますか。

  • 人づきあいが苦手で・・・

    こんにちは。 私は今年、大学を卒業して就職したばかりです。 私は、学生でバイトしていたときからそうなんですが、職場での人間関係が苦手で困っています。 声が小さく、暗いというのがその理由です。友人の前では平気なのですが、親しくない人の前では萎縮してしまって、おどおどしてしまいます。 上司が、せっかく世間話をふってくれても、うまく答えられなかったり。 こういうのって、だんだん慣れていくしかないのでしょうか? 毎日結構つらいのですが、どんなふうに頑張っていけばよいか、おしえていただけないでしょうか???

  • バイト探してます

    大学2年生女子です。 今やっているバイトがパワハラ&セクハラがきついため変えようと思っているのですが バイトを変えてまでこんな思いを繰り返すのもいやだし、 なるべく都合の良い条件のものを探そうと思っています。 わりと多忙&低時給でも構わないため、 人間関係の精神的ストレスが発生しにくいバイトがいいなと思ってます(・・;) もちろん人間関係なんて入ってからの現場によってなので全くわからないとは思うんですけど こんな職種だったら仲良くしやすいorそもそも人と接さない…などあれば教えてほしいです! 気になってるのは塾講師、ジムやホテル受付なのですが経験者の方いれば情報ください。 読者モデル(無償のため収入源にはならない)をしているので薄めでネイルがしたいのですが 受け入れてくれそうなところはありますか?

  • うまく恋愛できません。

    恋愛できないと以前の失恋にどんよりしていた頃に遠距離で気になる彼が現れ、やっと恋愛モードになってきたところ、近くにいる他の男性と親密になってしまい、誰が好きなのかわからなくなってしまいました。 遠距離の彼は、酔っ払って電話してきたり、誕生日には私が会いに行く約束になっています。まわりの人は私を彼女だと思っているらしいです。(そういう関係にもなっていませんし、言葉もまだないです) 近くにいる彼は遠距離の彼を思い、私に一線を置くようになりましたが、相変わらず私をよく遊びに連れていき、でも「オレをスキになってはダメ」と言います。 私は友達に遠距離の彼の存在は話していますが、近くにいる親密な彼との事は一切話していません。 悩みの原因が特定できず、うまく恋愛できません。誰が本当に好きなのか、何に悩むべきかよくわからず苦しいです。