• 締切済み

VICSのアンテナアースの目的は?

最近カーナビを購入しましたが、VICS用アンテナを取り付け時アンテナの一部を車に接地(アース)するように書いてあります。ところで、なぜアースが必要なのでしょうか?。

みんなの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

ダイポールアンテナなので給電点インピーダンスの関係で一方を接地電位にする必要があるためです。 これにより給電店の電位が最大になり感度が最大になります。 車の車体が電位ゼロつまりアース(地球=大地)の仮想化をしてるのです。

u2165y
質問者

お礼

ありがとうございます。素人なのでわかりにくいですが、電位差は関係ありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>なぜアースが必要なのでしょうか?。 VICSは、FM放送を利用しています。 ナビと異なって、通常のアンテナです。 アースが必要な場合は、多くが「車体本体を、アンテナの反射器」としているのです。 つまり、自動車が動くアンテナと化すのです。 そうする事で、受信度がUPしますよね。 FM波は、遠くまで伝播しません。 VICS放送出力は低いですから、「受信感度を上げる」必要があります。 残念ながら、技術が進歩しても「電波・伝播の法則は、100年前と同じ」なんです。

u2165y
質問者

お礼

ありがとうございます。でもなにか不思議ですね。アースを落とすことで<自動車が動くアンテナと化す>となるのなら、車についている普通のバーアンテナは必要ないことになりそうな気がしますが?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

確か「雑音防止」、すなわち「感度アップ」でしょう。

u2165y
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも「雑音防止」と「感度アップ」は同じことなのですか?。 そのへんがいまちわかりにくい--「雑音(ノイズ)」が減っても「感度」がアップするようにも思えないのですが--。素人なので、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VICSアンテナ

    SAYOのカーナビゴリラNV-SD630DTを購入し、社外のサンヨー のメモリーナビ ゴリラ及びミニゴリラ用のFM-VICS外部アンテナ【新品】です。をヤクオクショップ エレワークスで購入しました、しかし 感度が本体にプラグを接続してもしなくても変わらない様です、エリアは小田原なので受信可能なはずです、他の人に尋ねると カーディーラーモノや純正のカーナビ フイルムアンテナでも受信する様です、フイルムアンテナはアンテナ配線にボディーアースを採る仕組みに成ってます、エレワークスの 外部アンテナはアンテナ単体のアースをボディーから採る仕様では無い様です、VICSの受信率を極力良くしたいのですが アンテナ単体でボディーアースを採るタイプが良いのでしょうか?フイルムアンテナでは無く脱着可能のアンテナを求めてます感度良好の脱着可能アンテナは無いでしょうか?ブースター付きでもかまいまん、なにしろSAYOのカーナビゴリラNV-SD630DTのプラグ ジャックに合うモノで感度良好脱着可能のアンテナは無いでしょうか?

  • vicsのアンテナについて。

    車のナビをディーラーにて移設したのですが vicsのアンテナをテレビを見ないとの理由で付けないで納車されました。そしたらvicsで必要と解り、つける事になったのですが どのタイプが一番感度がいいのでしょうか。 今まではダイバーシティアンテナというのでしょうか 天井につけるタイプをしようしてました。 ○ダイバーシティアンテナ。 ○純正のラジオのアンテナを分岐。 ○フィルムアンテナというんでしょうか。 出来れば(アンテナ)部品代の目安も解れば教えて欲しいです。

  • VICSが社外アンテナで受信できなくなった

    よろしくお願いいたします。 先日、新型Panasonicのゴリラを購入したのですが、VICSを受信する際 付属のフィルムアンテナでは受信感度が悪く、受信できても地図表示をされるのは、まれでした。 車内アンテナなので受信状態が悪いのは十分承知です。 そこで、社外品のブースター内蔵VICSアンテナを購入し取り付けたのですが 今度は全く受信しなくなってしまいました。 この社外品は取付機種対応で、Panasonic互換品とのことです。 ただ気になるのは、社外品はアースが付いておらず、ゴリラの使用説明書では 必ずアースを付けなさいとのこと。 これが原因でしょうか。またブースター内蔵アンテナにもアースを付ければ受信できるのでしょうか。 付属のフィルムアンテナは剥がしてしまい再取り付けできず、VICS受信もできずに困っております。

  • VICSビーコンアンテナの互換性について

    トヨタ純正カーナビのVICSビーコンアンテナは、イクリプスの物が純正品と同等と言う事でVIX102を購入、カプラーが合いませんので改造して装着、正常に作動していますが、ナビ本体はパナソニック製でした。 イクリプスは富士通テンです。 トヨタ純正品以外でも、パナソニックと富士通テンのVICSビーコンアンテナは互換性(カプラーが合わない場合は改造)はあるのでしょうか?

  • FM-VICSアンテナについて

    ホンダ バモスに乗っています。 エアーナビAVIC-T77を購入し、ただ今取り付け作業中なのですが、 付属品にFM-VICS用のアンテナがあり、「フロントウィンドウ左上に貼り付けろ」とあります。 見た目的にフロントウィンドウに付属のアンテナを貼り付けることは避けたくて、できれば 車に既存のロッドアンテナからFM-VICSを受信できたらと考えております。 色々と調べた結果、アンテナブースター分配機なるものを取り付ければ可能との答えに行きついたのですが、 それを取り付けても、オーディオユニットでラジオを聞いていて、尚且つNHKにしていないと FM-VICSを受信できない方もいらっしゃるようです。 オーディオユニットでCDを聞いていても、または、オーディオユニットで別局(FM/AM)を聞いていても、 ナビでFM-VICSを受信できる仕様にしたいのですが、 カロッツェリアRD-FD20があれば配線次第では可能でしょうか? または分配機を買わなくても単に配線を分岐するだけでも可能でしょうか? 解答おまちしております。宜しくお願い致します。

  • VICSアンテナの同軸ケーブル

    SANYOゴリラNV-SD630DTなのですが、 VICSアンテナの同軸ケーブル を 手で触れたり 軽く握ったりすると 感度がUPします、 純正アンテナケーブルのみでも、同じ現象が観られます、 自分は エレワークスさんで購入した 脱着可能タイプのアンテナを使用して居ます イマイチ感度が悪いので 色々実験した結果、片側のアンテナに ボディーアースを採り もう片方のアンテナに 配線を巻き付け(少々細工要)対策を採りました(ややUP)...しかし何故か...まとめて有る余った配線を手で触れていると 更に感度UPします、アースの関係でしょうか? 何故でしょう? 回答願います。

  • VICSを受信しているかどうか?について・・・

    ストラーダの CN-HDS635D HDDナビを車屋(個人)から中古のネット購入で車購入と同時にかったのですが・・・渋滞情報(VICS)は大丈夫と言うので、車の購入価格を抑えるためにテレビチューナー(TVアンテナ)は、つけずにナビ単体のみ(アナログTV・アンテナなし)で購入したところ、VICS情報を受信している様子が全くないので車屋に問い合わせたら、TVチューナーが無いとVICS放送を受信出来ないと教えて貰ったので(車屋に)、受信出来ないならば必要ないけれどもテレビチューナーを購入しようと、言う事になりせっかくなので地デジ対応のテレビチューナーとフィルムアンテナを購入して車(12年型 ムーブ エアロダウンカスタム)に取り付けて貰いましたが、VICS情報を受信している様子が感じられません・・・本当にTVチューナーが必要だったのでしょうか? それとも、じつはわたくしが機械音痴過ぎてVICS情報の受信に気づいていないだけなのでしょうか? 因みにTVチューナーは、パナソニックの純正を新品で付けています。  

  • アース(接地)についてお教えください

    アースについてお教えください。と言うか参考になる書籍やサイトがあればお教えいただいても有りがたいです。 アマチュア無線をやっていて接地アンテナを揚げたり、自作しようと考えています。 今庭には1m四方のアース用の銅板が埋めてあります。簡易的に調べたところ一応アースになっているようです。今アンテナチューナーのアースに使用していますが動作もしています。 これを高いところに設置した接地アンテナのアースにしたいところですが、アンテナからアース板までのケーブルがアンテナになってしまうのでアースの役目をしないとの事で、これに関しても実際にやってみて分かりました。 昔マンションに住んでいて同じマンションの住人が手すりをアースにして接地アンテナを揚げていて成功していました。実際雑誌などにも紹介されていた方法でした。確かにマンションの手すりは巨大な建物の鉄骨の一部なのでアースになると思うのですが、私の一戸建ての木造家屋で庭のアース板を使って接地アンテナのアースを取ると言う事は転んでも難しいのでしょうか?元々アンテナチューナーのアースとして埋めたのでその役目は果たしはいますが、これを何とか使えないか?と常々思っています。使えるようになればカウンターポイズを使わなくても良いので見栄えも良くなる?かとも思うのですが。もっとも鉄骨を使ってとなると見栄えは逆に悪くなりますが。アースの事が分かれば全く問題外で駄目なのだと納得もできますし、こんな方法で出来ないか?と言う事も出て来るかもしれません。 まず駄目だとは思っていますが。 よろしくお願いします。

  • アンテナリモートってなに??

    カーナビを自分の車に取り付けようと思うのですが、車側の線にアンテナリモートという線が1つあります。。 グーグルで検索をすると アンテナリモート アンテナブースターの電源を制御する信号線。ここに12Vがかかっていないと、アンテナブースターの電源が入らず、ラジオやVICSの入りが極端に悪くなる。通常はデッキがラジオになっているときにデッキから出力される線だが、VICS情報はデッキがラジオになっていない時でも必要になるので、デッキからのアンテナリモートを使用せず、ACCを接続することによって、キーオン時にアンテナブースターの電源が入るようになる。 と書いているのですが、いまいちよく分かりません。普通のアクセサリー電源とは違うのでしょうか??

  • カーナビのVICS機能について

    VICS機能の設定画面があるのですが、操作が出来ないようになっています。使っている CD-ROMもVICSに対応していますがナビ 本体も多分、対応していると思います。 カーナビの知識がないので良くわかりませんが TVアンテナの調子が悪く現在はずしています。 そのせいなのでしょうか? 特にVICSの設定等は気にしなくてもいいのか 分かりません。 ナビはポータブルです。