• ベストアンサー

"getting whipped"が「尻に敷かれる」の意味になりますか?

こんにちは、 アニメ、「エヴァンゲリオン」の英語字幕を見ていて、疑問に思いました。 日本語音声:「尻にしかれるタイプだなトウジって」 英語字幕:He's the type who's going to end up getting whipped. 英語字幕のgetting whippedを直訳すると、「鞭打たれる」という意味ですよね? これが、英語の「尻に敷かれる」の慣用表現の一つなのか探してみましたが、「尻に敷かれる=getting whipped」という例文を載せた辞書を発見できませんでした。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Getting+Whipped http://eow.alc.co.jp/get+whip/UTF-8/ 本当にこういう慣用表現はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://eow.alc.co.jp/whipped/UTF-8/?ref=sa こちらにも出ていますが,ウィズダム英和辞典にも whipped のところに(米俗)「尻に敷かれた」という意味の形容詞として載っています。 ジーニアスには第三版までは出ていませんでしたが, 第四版には略式として「尻に敷かれた」とあります。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 調べ方が悪かったのですね、、、。 Whippedで調べるとでてくるとは思いませんでした、、。 >ジーニアスには第三版までは出ていませんでしたが, その古い辞書を持っています、、、。(大泣) 今度からは、もうちょっと調べてから質問します、失礼しました。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

whipped で調べると出てますよ。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=whipped

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に調べ方が下手で、すいません。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • bromanceって?

    英語のbromanceとは日本語でいうとどういう意味なのでしょうか? http://www.urbandictionary.com/define.php?term=bromance ↑ ここで辞書も引いてみたのですがイマイチ、ニュアンスがつかめないのです。 なかいい男同士とかそういうことでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです!

  • こんな珍解釈をしたら、、、「back=尻?」

    すいません、この質問は暇つぶしの質問です。 お暇な時にお付き合いください。 こんな英文の質問が英語カテでありました。 本来の意味は自明の理なのですが、もしこれがテスト問題で、こんな珍回答をしたらどうなりますか? Your boss has just returned from vacation and you are pleased to see her back at work.. あなたのボスが休暇から戻ってきました。 あなたは、仕事場で(女ボスの)(ナイスな)ケツを拝めるようになり大喜びです。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=back やっぱり、×もらうだけでしょうか? △はもらえますか? 本当にヒマな時で良いので、よろしくお願いします。

  • 「仲が悪くなるのを避けたい」の訳

    同僚や友人との仲が悪くなるのはなるべく避けたいというのを英語で表現したいのですが、フォーマルな言い方や口語表現などを教えていただけないでしょうか・ 以下は一般的でしょうか? I want to avoid getting onto bad terms with him.

  • 英語力上達のために取り組んでいることは何ですか?

    英語を上達させたいです。海外ドラマの英語を繰り返し聞くことを継続すれば、いつか聞き取れるようになるでしょうか? 大学受験のリスニングを優先させるよりも、表情やその場の状況が視覚的に見れる海外ドラマを 字幕つきで見た方が上達すると思いますか? 現実はリスニングの英語は聞き取れても、ドラマの英語は字幕なしではほとんど聞き取れません。ドラマを数回見ることによって、語彙数も増やすことができると思うのですが…。 日本語の文章と英語の文章を同じ場面でそれぞれ表示して見ています。 わからない慣用表現などは質問したり、調べたりしています。 そもそも、生きた英語は、大学受験突破後、それから社会人になってから、本格的に学ぶものなのでしょうか?

  • ワルキューレ、英語の台詞

    映画「ワルキューレ」のトレーラーを見いていたとき、よくわからない表現が出てきて、疑問に思ったので質問させてもらいました。 公式トム・クルーズ主演「ワルキューレ」予告編http://www.youtube.com/watch?v=uHYw4DVJ3H8 1:55 あたりに出てくる "Every second we stand here is a second lost!" という台詞です。 字幕は「すべてが無駄になる。」となっていたのですが 慣用表現かな?とも思いましたけれど、調べてもよくわかりませんでした。 英語に詳しい人、教えてください。

  • なぜ getting ?

    教えてください。 アニメスラムダンクのcm前後に流れる英語の一つなのですが、 Pass the ball! Someone is waiting.Trust will be the key to getting his friendship. なぜ to get ではなく to getting になるのでしょうか? ついでに... to の後の動詞は原型、でも looking forward to の後は動名詞で例外、とフワッと覚えているのですが、文法的説明を頂けませんか?

  • Getting だんだん

    だんだん冷たくなるは、「It's getting cold」でも「It's getting colder」でも良いのでしょうか? 「getting better」「getting well」も両方使えるようですが、原型と比較級とでは意味に違いがありますか? よろしくお願いいたします

  • あるタイプの発音の聞き取りに苦労しています(北米)

    こんにちは。 カナダに留学に来てもう少しで1年のものです。 リスニングについて質問させてください。 日本である程度英語を勉強してからきました。 (ずいぶん前のスコアですがTOEICのリスニングセクションは450くらいだったと思います) こちらの人の英語を聞き取るとき、当たり前だとは思うのですが聞き取りやすさにかなり違いがあります。 先ほど、同じアパートの住人と話していて、「まさに苦手なタイプ!」(発音がです)と思ったのですが、なんというか、猫がニャーニャー言うような、切れ目のないちょっとつぶれたような?発音なのです。  (表現が悪くてごめんなさい、こういった言い方でみなさんに通じるかどうかわからないのですが・・) 音としてはまさに英語!という英語で個人的に好きなのですが、何しろ断片的にしか聞き取れません。全部がにゃー~~とくっついているようで・・。断片的に聞き取れるものを合計して推測して会話するという感じで、「はぁ~・・」と疲れてしまいました。女性に多いなとは感じていましたが、さきほどは男性でした。 慣れしかないとは思いますが、どうしたらもっと聞き取れるようになりますでしょうか? 時々、テレビでもこのタイプの話し方をする人を見つけるので、字幕を追って練習しているのですが、まだ効果ないようです。この手の話し方をする俳優が出ている映画を教えていただくこともありがたいです。 私が言っている発音がどんな発音かわからない場合は補足いたします。 よろしくお願いします。

  • getting intoが入賞の意味ですか

    次の文についてお尋ねします。 She had succeeded to some extent getting into the local swim meet and frequently attending community events.  *the local swim meet という語があります    the local swimming competitionとどちらが普通でしょうか *getting into という語があります。    単に参加ではなく、入賞の意味になるのでしょうか。  *frequencyという語があります。     often, more often と比べると、硬い文章の感じになるのでしょうか。  *attendingという語があります。     participatingという語と比べると、肩苦しい表現になるのでしょうか。  *community eventsという語があります。      community affairesと比べると、どちらが一般的(ソフトな感じ)でしょうか。

  • Cherries worth getting この場合のgettingの意味の候補が沢山あり過ぎるような気がするのですが。

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、The Works of Christina Rossettiという本(詩集)を読んでいます。 ちょっと、分からない箇所があるので教えてください。 背景:LizzieとLauraの姉妹がGoblin marketに行く。 おそらく姉と思われるLizzieは、こんな場所でゴブリンなんかから買い食いしちゃいけませんよ、とLauraに言う。 しかし、甘い物好きのLauraは、ついに買い食いしてしまう。明日はもっと買い食いするぞと意気込むLauraにLizzieは、 ~~~~~~上記の本から引用~~~~~~~~~ Have done with sorrow; I'll bring you plums to-morrow Fresh on their mother twigs, Cherries worth getting; ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://theotherpages.org/poems/roset01.html (オンライン上でも公開されています。) と、スモモや、さくらんぼをあげる事によって思いとどまらせようとしているのだと思います。 この箇所で、タイトルのような疑問が生じました。 get自体に意味が沢山あるのでその動名詞が使われている、Cherries worth gettingも、 「手に入れる価値があるサクランボ」なのか、「心を捕らわれるに値するサクランボ」(That music really got meのget?)なのか、「持ってくる価値があるサクランボ」なのか、はたまた別の意味なのか分かりません。 どう解釈しても良いのでしょうか? 簡単そうで、よく分かりません。 どう考えたら良いのでしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。